SATORI株式会社 の全ての求人一覧
SATORI株式会社 の全ての求人一覧

1-1-3.フィールドセールス

セールスパーソンとして営業力を高め・成長していきたい方
「SATORI」のセールスを通し「マーケターの支援を通して、マーケティング・営業の課題を解決する」プロフェッショナルとして、より多くの顧客を獲得し、顧客の課題をマーケティングで解決、成果を出していただきます。 ・インサイドセールスが獲得した商談の実施(※架電実施する場合あり) ・営業資料の作成 ・受注に関わる各種調整業務 ・お客様の期待値調整と活用イメージ作り ・その他SATORIの価値を高めるためのあらゆる業務 MA市場はのびしろがある一方で非常にマーケットメイクが求められる領域であり、またマーケティング価値を提案していくこと自体顧客の潜在的なニーズを顕在化させていく点も含め、SATORIのフィールドセールスは非常に営業力が求められるポジションになります。

1-2-1.カスタマーサクセス(オンボーディング)リーダー候補

CSとして顧客への介在価値実感と顧客へ価値提供できる仕組みづくりをしていきたい方
顧客の事業の根幹、顧客の成長に必須といえるマーケティングの活動の立ち上がり支援していただきます。 オンボーディングチームは、受注したお客様の初期の顧客体験を創るうえで重要な役割を持っており、オンボーディングプログラムの提供プロセスでお客様をリードしていただきます。 成長と挑戦を求める方にとって、やりがいと成長の機会が豊富な環境です。 ・マーケティングオートメーションツールのオンボーディングプログラムの設計、開発、および提供 ・顧客との定期的なコミュニケーションを通じた関係構築および維持 ・マーケティング担当者のニーズや課題の把握、解決策の提案、サポートの提供 ・マーケティングキャンペーンの効果やROIの分析と改善提案 ・カスタマーサクセスチームのパフォーマンスの監視および向上のための指導とサポート ・他の部門との連携を通じた顧客の成功に向けた戦略的な計画と実行 定量・定性で分析し、顧客への価値を最大化できる体制・仕組みづくりなどにも携わっていただきたいと思います。
1-2-1.カスタマーサクセス(オンボーディング)リーダー候補

1-2-4.カスタマーマーケティング(既存顧客向けマーケター)

1-2-4.カスタマーマーケティング(既存顧客向けマーケター)
所属部署のコンテンツ&コミュニティGは、「SATORI」カスタマーサクセス組織の中でもロータッチ、テックタッチの施策をメインで担い、顧客ロイヤリティ向上を目指す組織です。 「より多くの契約企業様に適切なタイミングで適切なコンテンツを提供することでLTV最大化につなげる」をミッションとし、既存顧客約700社の顧客がMAツール「SATORI」を活用して成果創出ができるようなナレッジコンテンツやユーザーコミュニティを提供しています。 本ポジションは既存顧客向けのWebサイトにおけるGA4(Google Analytics 4) を用いたデータ基盤づくり・レポーティングおよびWeb施策の企画・実行・改善をお任せします。 下記業務に取り組んでいただき、各コンテンツの効果測定が出来る状態を作ることで、既存顧客向けWebサイト上のコンテンツやセミナーの実施内容に関して数値を基に判断できる状態作りたいと考えております。 【メイン業務】 ・既存顧客向けWebサイト(「活用支援サイト」)に掲載しているコンテンツの効果測定基盤の作成 └コンテンツの効果測定を行うためのデータ指標の決定、測定のためのデータ基盤の作成 ・既存顧客向けコンテンツの企画・制作・効果測定 【その他付随する業務】 ・既存顧客向けセミナー登壇・運営(専任担当者のサポート) ・既存顧客向けコミュニティ運営(専任担当者のサポート) ・既存顧客の情報管理 ・その他SATORIの価値と顧客ロイヤリティを高めるためのあらゆる業務 【利用ツール】 ・GA4(Google Analytics 4) ・WordPress ・自社ツール「SATORI」(MAツール) --------------------------- ★既存顧客向けマーケターの重要性 --------------------------- ・「SATORI」を様々なお客様に活用いただくなかで、お客様の新規獲得と同じくらい既存のお客様のSATORI利用促進(アップセル、ARPU向上)が重要になっています。カスタマーサクセス組織の強化は欠かせず、カスタマーサクセスフロント部門の強化とともに「活用支援サイト」(既存顧客向けメディア)や「利活用セミナー」などのコンテンツも強化も欠かせません。 ・データドリブンなマーケティング基盤を作り、CSフロントとコンテンツが連動することでより顧客にとって必要な提案や施策を行える攻めのCS組織になっていきたいと考えています。 ・顧客にサービスを利用し続けてもらうためのより魅力的なサービスに成長していく、進化させる重要な役割を既存顧客向けのマーケターが担っています。 ※ARPU:「Average Revenue Per Use」の略 一人あたりの平均売上、ユーザー平均単価示す指標 --------------------------- 本ポジションの魅力 --------------------------- 【データ基盤を作成する0→1フェーズに携わることができる】 本ポジションでは、GA4を用いて新たなデータ基盤を構築する初期段階から関わることができます。データ収集から分析、レポーティングまで、一貫して携わることで、データドリブンなマーケティングの基礎を作り上げるマーケター×カスタマーサクセスの希少なキャリア・経験を積むことが出来ます」 【セミナーやコミュニティイベントなど多様なマーケティング施策に関わることができる】 当グループでは、多様なマーケティング施策を積極的に展開しています。セミナーやコミュニティイベントの企画・運営に携わることで、実践的な経験を積みながら、自身のマーケティングスキルをさらに向上させることができます。 【「自社ツールのマーケティング部門×強みのカスタマーサクセスサポート」にダイレクトに貢献できる】 所属グループでは「SATORI」カスタマー向けのWeb施策だけではなく、セミナーやコミュニティイベントの企画・運営も行っています。実践的な経験を積みながら、自身のマーケティングスキルをさらに向上させることができます。 社内のCSメンバーがそのコンテンツを活用し顧客アプローチをすることもあり、社内メンバーにも貢献できるポジションです

1-2-5.カスタマーサクセス企画

カスタマーサクセス部門の戦略立案~推進をお任せする非常に裁量のあるポジションです。
当社のカスタマーサクセス部門では、マーケティングオートメーションツール「SATORI」を活用し、お客様であるマーケティング担当者にその効果的な活用を支援しています。 私たちは、CSマーケティング戦略を担当する熱意あるプロフェッショナルを募集しています。まずはデジタルツールを活用して生産性を向上させ、組織体制の見直しを行い、顧客ランク基準の設計など担っていただきます。 累計1,500社の導入企業において、既存顧客のMRRの収益責任を持った部門の戦略立案、推進・実行まで裁量のある役割をお任せします。 ・CSマーケティング戦略の立案と実行  -半期ごとの部門全体戦略立案、中長期戦略の立案  -各部門の部門長との戦略議論、定量的な効果測定方法の立案、実行推進支援 ・各種KPIの設計および進捗管理 ・CRMツールの導入、顧客管理データベースマネジメント、データドリブンな戦略実行推進 ・デジタルツールを用いた生産性向上の検討および運用 ・商談動画の分析と活動タスクの設計 ・組織体制の検討および顧客ランク基準の設計 ・イネーブルメント 等

2-3-1.【中途】テックリード

【テックリード】プロダクトのユーザー価値の最大化を目指し、エンジニアリングチームの牽引・価値向上をしていきたい方募集!
【業務内容】 SATORIプロダクトのプロダクト機能改善業務に関わり、テックリード/PjMとして業務遂行とマネジメントを行います。 関連部署と意思疎通を図り、スムーズな業務連携を推進する役割を担っていただくと同時に、部下のフォローアップを図り、業務を円滑に遂行します。 今回はプロダクトの既存機能の信頼性の向上、安定性の向上を継続するチームの組織強化のため、自ら手を動かしながらチームをリードすることができる人材を募集します。 SATORIの提供するマーケティングオートメーションツール「SATORI」のプロダクト機能改善業務をプレイングマネージャとして業務遂行しながらチームリーダーとしてプロジェクトの進捗管理を行います。 ・Web技術を用いたSaaSアプリケーション開発のコーディング ・開発したプロダクトの動作検証、品質保証のための評価 ・機能改善プロジェクトの立ち上げ、プロジェクトの計画策定 ・機能改善プロジェクトの進捗管理、課題管理、品質管理、コスト管理 ・チームメンバーの1on1を含めた管理監督、育成に関するグループ長の補助 [プロジェクトマネジメントと開発実務の割合イメージ] ・チームメンバーの技術的サポート、プレイヤーとしての業務: 3割 ・課題管理、コスト管理、リソース管理、チームメンバーの1on1などのマネジメント業務: 7割 【本ポジションの魅力】 ・エンジニアリングのリーダーシップを取るだけではなく、ビジネススキルとして、顧客接点部門とプロダクトフィードバックについて議論したり、効果的な改善を計画するような役割を担うことができます。 ・顧客の声や社内からのフィードバックをもとにプロダクトの継続的改善を通じて、プロダクトのユーザー価値を最大化するため、プロダクト開発全域で活躍の機会があります。 ・これまでエンジニアリング中心で経験され、エンジニアチームのビルドアップを行ってきたかたには、よりプロダクト価値やビジネス価値という部分に関連付けて、エンジニアリングチームが発揮する価値について考える成長機会を提供することが出来ます。 --------------------------- 開発組織の特徴 --------------------------- 【働く環境について】 [マシン購入費用上限50万円] 開発に十分なスペックのマシンを自身で選んで購入可能。 [会社自体が「SATORI」を使っている、顧客の声を聞きやすい構造] ・開発目線-ビジネス目線で実現したいこと/できることなのか、個別最適→全体最適なのか等、個別の細かいFBを得られる環境があります。 ・今後はより一層プロダクト改善の動きを加速させていきたいと考えており、ビジネス側との連携をこれまで以上に強化、プロダクトフィードバックの動きの改善・強化を行います。 [既存の仕組みや枠にとらわれず主体的に業務に取り組める環境] ・まだまだ整っていない環境で変化の多い会社ではありますが、一人ひとりの裁量が大きく幅広い業務にかかわっていただくことが出来ます。主体的に考え、行動し臨機応変に業務に取り組みたい方歓迎です。 [企画~運用、保守まで幅広い業務にかかわることが可能] ・機能開発等の企画、実現するための計画作りや技術選定から実装(コーディング)まで幅広い業務に携わっていただけます。 ・Ruby・Go・Java・Python・JavaScriptなど、『適材適所』で技術選定を行っています。 [リモートと出社を掛け合わせたハイブリット勤務] ・現在週2日出社、そのほかはリモート勤務というハイブリット勤務を行っています。(フルリモート不可) ・リモートでの業務環境の整備のための、就労環境整備手当(上限5万円)も支給有。 【技術向上に向けて】 [業務時間の12.5%を自己研鑽の時間として確保] ・業務で使う技術だけでなく、これから必要になる技術の勉強を業務時間内に取り組むことができます。 ・Q単位(3か月)で能力開発目標を設定し、それに向けた自己研鑽を行っていただきます。 ・定期的に1on1を実施しており、日常的な業務相談〜キャリア開発について積極的に向き合いながら仕事に取り組むことが可能です。 [勉強会・コーディング披露会] ・技術力の高いエンジニアメンバーとともに、週1頻度で定期的に勉強会を実施。インプットで終わるのではなく、勉強会内でのアウトプットや、ライブコーディング会等、机上の空論ではなく実戦的な技術向上ができる環境です。 [スクラムを活用したマネジメント] ・アジャイル開発の人気手法の一つであるスクラムを導入し、開発を行っています。スクラム運用については、他社と比較しても特に力を入れており、スクラム関連資格であるスクラムマスターやプロダクトオーナーの資格取得支援制度も有。 ・スクラムボードを互いに共有し、週次で優先度を書き換え、変化の激しい環境下でも臨機応変な問題解決を図ります。 --------------------------- 技術スタック --------------------------- <バックエンド> プログラミング言語:Ruby,Go,Java,Python,Shell フレームワーク:Ruby on Rails,pyramid ミドルウェア MySQL,PostgreSQL,Redis,Elasticsearch,Couchbase,nginx,fluentd,digdag <フロントエンド> プログラミング言語:TypeScript,JavaScript,Node.js フレームワーク:Vue.js,jQuery その他:HTML,CSS <インフラ> IaaS:Amazon Web Service OS:Ubuntu コンテナ:Docker 構成管理:Ansible,Terraform 監視:CloudWatch,Sentry <開発ツール> VCS,Git,Github,Github Copilot,Figma,Redmine,miro,Slack
2-3-1.【中途】テックリード

2-3-2.【中途】クラウドエンジニア(インフラエンジニア)

【インフラエンジニア】数千のユーザーが使うプロダクトの根幹を支える/ユーザーに高品質なサービスを提供したいエンジニア募集
【業務内容】 SATORIの提供するマーケティングオートメーション(MA)ツール「SATORI」のプロダクトを安定的・持続的に顧客に提供し、堅牢かつ柔軟なインフラストラクチャを構築する役割を担っていただきます 「サービスのインフラ面での運用効率を向上させる」「セキュリティリスクに十分配慮したインフラ設計と構築を行う」ことを目標として取り組む役割です。 ・プロダクト価値の継続的な向上を目的としたプロダクトインフラの継続的更新、改善。 ・新規機能開発やプロダクト開発に合わせたインフラの新規設計、技術検証、構築。 ・AWS(Amazon Web Service)を用いたクラウドインフラの設計、調達、構築、運用。 ・クラウドインフラのコスト最適化。 ・クラウドインフラの監視自動化。 【本ポジションの魅力】 ◆数百社、数千人のユーザーが日々業務活動で利用するシステム、プロダクトの根幹となる部分を支える役割となり、プロダクトの安定性やスケーラビリティに直接的に貢献できる点が魅力です。 ◆最新技術だけではなく、安定した技術とはなにかを見定めるスキルが身につきます。クラウドサービスや自動化ツールを活用した効率的な運用を実現することで、ユーザーに高品質なサービスを提供することができます。 【やりがい】 「SATORI」は、ビックデータを取り扱うDMP(Data Management Platform)を搭載したMAツールです。 MAツールは大抵、中小企業にとっては大きなお金を投入したマーケティング活動の根幹を支えるツールとして運用されるため、設計が破綻すること、データがうまく活用できないことは一切許されません。そういう品質の高さを追求していくことができるツールになっております。 作っているモノが企業の売上に直接的に貢献できるものであること。そこは充実感につながる仕事です。 【得られるスキル】 ・アジャイル開発のスクラムを用いたチームビルディング、チーム運用に関する高い知識、経験 ・クラウドインフラを活用した大規模サービスのインフラ設計、構築、保守運用経験 ・高トラフィック、大規模データを扱うアプリケーションの運用経験 ・複数のミドルウェアの運用経験 ・インフラ環境のIaCに関する経験 ・システムの障害検知、パフォーマンス監視、キャパシティプランニングの経験 --------------------------- 開発組織の特徴 --------------------------- 【働く環境について】 [マシン購入費用上限50万円] 開発に十分なスペックのマシンを自身で選んで購入可能。 [会社自体が「SATORI」を使っている、顧客の声を聞きやすい構造] ・開発目線-ビジネス目線で実現したいこと/できることなのか、個別最適→全体最適なのか等、個別の細かいFBを得られる環境があります。 ・今後はより一層プロダクト改善の動きを加速させていきたいと考えており、ビジネス側との連携をこれまで以上に強化、プロダクトフィードバックの動きの改善・強化を行います。 [既存の仕組みや枠にとらわれず主体的に業務に取り組める環境] ・まだまだ整っていない環境で変化の多い会社ではありますが、一人ひとりの裁量が大きく幅広い業務にかかわっていただくことが出来ます。主体的に考え、行動し臨機応変に業務に取り組みたい方歓迎です。 [企画~運用、保守まで幅広い業務にかかわることが可能] ・機能開発等の企画、実現するための計画作りや技術選定から実装(コーディング)まで幅広い業務に携わっていただけます。 ・Ruby・Go・Java・Python・JavaScriptなど、『適材適所』で技術選定を行っています。(解決したい課題は何か?という視点で最適な技術選定を行っています) [リモートと出社を掛け合わせたハイブリット勤務] ・現在週2日出社、そのほかはリモート勤務というハイブリット勤務を行っています。(フルリモート不可) ・リモートでの業務環境の整備のための、就労環境整備手当(上限5万円)も支給有。 【技術向上に向けて】 [業務時間の12.5%を自己研鑽の時間として確保] ・業務で使う技術だけでなく、これから必要になる技術の勉強を業務時間内に取り組むことができます。 ・Q単位(3か月)で能力開発目標を設定し、それに向けた自己研鑽を行っていただきます。 ・定期的に1on1を実施しており、日常的な業務相談〜キャリア開発について積極的に向き合いながら仕事に取り組むことが可能です。 [勉強会・コーディング披露会] ・技術力の高いエンジニアメンバーとともに、週1頻度で定期的に勉強会を実施。インプットで終わるのではなく、勉強会内でのアウトプットや、ライブコーディング会等、机上の空論ではなく実戦的な技術向上ができる環境です。 [スクラムを活用したマネジメント] ・アジャイル開発の人気手法の一つであるスクラムを導入し、開発を行っています。スクラム運用については、他社と比較しても特に力を入れており、スクラム関連資格であるスクラムマスターやプロダクトオーナーの資格取得支援制度も有。 ・スクラムボードを互いに共有し、週次で優先度を書き換え、変化の激しい環境下でも臨機応変な問題解決を図ります。 --------------------------- 技術スタック --------------------------- <バックエンド> プログラミング言語:Ruby,Go,Java,Python,Shell フレームワーク:Ruby on Rails,pyramid ミドルウェア MySQL,PostgreSQL,Redis,Elasticsearch,Couchbase,nginx,fluentd,digdag <フロントエンド> プログラミング言語:TypeScript,JavaScript,Node.js フレームワーク:Vue.js,jQuery その他:HTML,CSS <インフラ> IaaS:Amazon Web Service OS:Ubuntu コンテナ:Docker 構成管理:Ansible,Terraform 監視:CloudWatch,Sentry <開発ツール> VCS,Git,Github,Github Copilot,Figma,Redmine,miro,Slack
2-3-2.【中途】クラウドエンジニア(インフラエンジニア)

2-3-3.【中途】プロダクト開発エンジニア

【プロダクト開発エンジニア】企画~実装まで幅広く担当/プロダクトに新たな価値を与えるためのアイデアを実現できるポジションです
【主な業務内容】 SATORIの提供するマーケティングオートメーションツール「SATORI」のサーバーサイドアプリケーション開発およびプロダクト基盤開発を行っていただきます。 Webの知識やプログラミングスキルを活かしてアイディアを形にする、プロダクト開発全般で活躍の機会があります。 ・Web技術を用いたSaaSアプリケーション開発のコーディング ・開発したプロダクトの動作検証、品質保証のための評価 ・プロダクトの新規機能の技術的な設計、技術評価および検討 【このポジションの魅力】 ◆マーケティングの目的達成のためのプロダクトを継続的に発展させていく、SATORI社の商品開発の根幹を担う役割です。 ◆自らの技術力やシステム開発の経験を活かし、市況、プロダクト環境の変化に追従しながら、プロダクトに新たな価値を与えていくアイディアを実際に実現することが可能な役割です。 ◆プロダクト開発を通じて、システムの全体設計に関わる事が可能。1機能から複数の機能が関与するいわゆるシステム設計まで広くかかわっていただけます。 【やりがい】 「SATORI」は、ビックデータを取り扱うDMP(Data Management Platform)を搭載したMAツールです。 MAツールは大抵、中小企業にとっては大きなお金を投入したマーケティング活動の根幹を支えるツールとして運用されるため、設計が破綻すること、データがうまく活用できないことは一切許されません。そういう品質の高さを追求していくことができるツールになっております。 作っているモノが企業の売上に直接的に貢献できるものであること。そこは充実感につながる仕事です。 【得られるスキル】 ・アジャイル開発のスクラムを用いたチームビルディング、チーム運用に関する高い知識、経験 ・クラウドインフラを活用した大規模サービスのアプリケーション設計、構築、保守運用経験 ・高トラフィック、大規模データを扱うアプリケーションの運用経験 ・複数のミドルウェアの本番運用経験 ・複数のプログラミング言語を用いたアプリケーション設計、開発、本番運用経験 --------------------------- 開発組織の特徴 --------------------------- 【働く環境について】 [マシン購入費用上限50万円] 開発に十分なスペックのマシンを自身で選んで購入可能。 [会社自体が「SATORI」を使っている、顧客の声を聞きやすい構造] ・開発目線-ビジネス目線で実現したいこと/できることなのか、個別最適→全体最適なのか等、個別の細かいFBを得られる環境があります。 ・今後はより一層プロダクト改善の動きを加速させていきたいと考えており、ビジネス側との連携をこれまで以上に強化、プロダクトフィードバックの動きの改善・強化を行います。 [既存の仕組みや枠にとらわれず主体的に業務に取り組める環境] ・まだまだ整っていない環境で変化の多い会社ではありますが、一人ひとりの裁量が大きく幅広い業務にかかわっていただくことが出来ます。主体的に考え、行動し臨機応変に業務に取り組みたい方歓迎です。 [企画~運用、保守まで幅広い業務にかかわることが可能] ・機能開発等の企画、実現するための計画作りや技術選定から実装(コーディング)まで幅広い業務に携わっていただけます。 ・Ruby・Go・Java・Python・JavaScriptなど、『適材適所』で技術選定を行っています。(解決したい課題は何か?という視点で技術選定を行います) [リモートと出社を掛け合わせたハイブリット勤務] ・現在週2日出社、そのほかはリモート勤務というハイブリット勤務を行っています。(フルリモート不可) ・リモートでの業務環境の整備のための、就労環境整備手当(上限5万円)も支給有。 【技術向上に向けて】 [業務時間の12.5%を自己研鑽の時間として確保] ・業務で使う技術だけでなく、これから必要になる技術の勉強を業務時間内に取り組むことができます。 ・Q単位(3か月)で能力開発目標を設定し、それに向けた自己研鑽を行っていただきます。 ・定期的に1on1を実施しており、日常的な業務相談〜キャリア開発について積極的に向き合いながら仕事に取り組むことが可能です。 [勉強会・コーディング披露会] ・技術力の高いエンジニアメンバーとともに、週1頻度で定期的に勉強会を実施。インプットで終わるのではなく、勉強会内でのアウトプットや、ライブコーディング会等、机上の空論ではなく実戦的な技術向上ができる環境です。 [スクラムを活用したマネジメント] ・アジャイル開発の人気手法の一つであるスクラムを導入し、開発を行っています。スクラム運用については、他社と比較しても特に力を入れており、スクラム関連資格であるスクラムマスターやプロダクトオーナーの資格取得支援制度も有。 ・スクラムボードを互いに共有し、週次で優先度を書き換え、変化の激しい環境下でも臨機応変な問題解決を図ります。 --------------------------- 技術スタック --------------------------- <バックエンド> プログラミング言語:Ruby,Go,Java,Python,Shell フレームワーク:Ruby on Rails,pyramid ミドルウェア MySQL,PostgreSQL,Redis,Elasticsearch,Couchbase,nginx,fluentd,digdag <フロントエンド> プログラミング言語:TypeScript,JavaScript,Node.js フレームワーク:Vue.js,jQuery その他:HTML,CSS <インフラ> IaaS:Amazon Web Service OS:Ubuntu コンテナ:Docker 構成管理:Ansible,Terraform 監視:CloudWatch,Sentry <開発ツール> VCS,Git,Github,Github Copilot,Figma,Redmine,miro,Slack
2-3-3.【中途】プロダクト開発エンジニア

2-3-4.【中途】リードエンジニア(テックリード候補)

2-3-4.【中途】リードエンジニア(テックリード候補)
【業務内容】 ・Web技術を用いたSaaSアプリケーション開発のコーディング ・開発したプロダクトの動作検証、品質保証のための評価 ・機能改善プロジェクトの立ち上げ、プロジェクトの計画策定 ・機能改善プロジェクトの進捗管理、課題管理、品質管理、コスト管理 ・チームメンバーの1on1を含めたサポート、育成に関するグループ長の補助 〈具体的には…〉 ・SATORIプロダクトのプロダクト機能改善業務に関わりリードエンジニアとして業務遂行をいただきます。 ・関連部署と意思疎通を図り、スムーズな業務連携を推進する役割を担っていただくと同時に、メンバーのフォローアップを行い開発業務が円滑に進むようにサポートする業務です。 ・今回はプロダクトの既存機能の信頼性の向上、安定性の向上を継続するチームの組織強化のため、自ら手を動かしながらチームをリードすることができる人材を募集します。 [プロジェクトマネジメントと開発実務の割合イメージ] ・チームメンバーの技術的サポート、プレイヤーとしての業務: 3割 ・課題管理、コスト管理、リソース管理、チームメンバーの1on1などのサポート業務: 7割 【本ポジションの魅力】 ・エンジニアリングのリーダーシップを取るだけではなく、ビジネススキルとして、顧客接点部門とプロダクトフィードバックについて議論したり、効果的な改善を計画するような役割を担うことができます。 ・顧客の声や社内からのフィードバックをもとにプロダクトの継続的改善を通じて、プロダクトのユーザー価値を最大化するため、プロダクト開発全域で活躍の機会があります。 ・エンジニアチームを技術面からリード。チーム作りやリードする立場にチャレンジが可能。要件定義、設計、実装、メンバーのリソース配分などすべての行程にかかわっていただくことが出来ます。 --------------------------- 開発組織の特徴 --------------------------- 【働く環境について】 [マシン購入費用上限50万円] 開発に十分なスペックのマシンを自身で選んで購入可能。 [会社自体が「SATORI」を使っている、顧客の声を聞きやすい構造] ・開発目線-ビジネス目線で実現したいこと/できることなのか、個別最適→全体最適なのか等、個別の細かいFBを得られる環境があります。 ・今後はより一層プロダクト改善の動きを加速させていきたいと考えており、ビジネス側との連携をこれまで以上に強化、プロダクトフィードバックの動きの改善・強化を行います。 [既存の仕組みや枠にとらわれず主体的に業務に取り組める環境] ・まだまだ整っていない環境で変化の多い会社ではありますが、一人ひとりの裁量が大きく幅広い業務にかかわっていただくことが出来ます。主体的に考え、行動し臨機応変に業務に取り組みたい方歓迎です。 [企画~運用、保守まで幅広い業務にかかわることが可能] ・機能開発等の企画、実現するための計画作りや技術選定から実装(コーディング)まで幅広い業務に携わっていただけます。 ・Ruby・Go・Java・Python・JavaScriptなど、『適材適所』で技術選定を行っています。 [リモートと出社を掛け合わせたハイブリット勤務] ・現在週2日出社、そのほかはリモート勤務というハイブリット勤務を行っています。(フルリモート不可) ・リモートでの業務環境の整備のための、就労環境整備手当(上限5万円)も支給有。 【技術向上に向けて】 [業務時間の12.5%を自己研鑽の時間として確保] ・業務で使う技術だけでなく、これから必要になる技術の勉強を業務時間内に取り組むことができます。 ・Q単位(3か月)で能力開発目標を設定し、それに向けた自己研鑽を行っていただきます。 ・定期的に1on1を実施しており、日常的な業務相談〜キャリア開発について積極的に向き合いながら仕事に取り組むことが可能です。 [勉強会・コーディング披露会] ・技術力の高いエンジニアメンバーとともに、週1頻度で定期的に勉強会を実施。インプットで終わるのではなく、勉強会内でのアウトプットや、ライブコーディング会等、机上の空論ではなく実戦的な技術向上ができる環境です。 [スクラムを活用したマネジメント] ・アジャイル開発の人気手法の一つであるスクラムを導入し、開発を行っています。スクラム運用については、他社と比較しても特に力を入れており、スクラム関連資格であるスクラムマスターやプロダクトオーナーの資格取得支援制度も有。 ・スクラムボードを互いに共有し、週次で優先度を書き換え、変化の激しい環境下でも臨機応変な問題解決を図ります。 --------------------------- 技術スタック --------------------------- <バックエンド> プログラミング言語:Ruby,Go,Java,Python,Shell フレームワーク:Ruby on Rails,pyramid ミドルウェア MySQL,PostgreSQL,Redis,Elasticsearch,Couchbase,nginx,fluentd,digdag <フロントエンド> プログラミング言語:TypeScript,JavaScript,Node.js フレームワーク:Vue.js,jQuery その他:HTML,CSS <インフラ> IaaS:Amazon Web Service OS:Ubuntu コンテナ:Docker 構成管理:Ansible,Terraform 監視:CloudWatch,Sentry <開発ツール> VCS,Git,Github,Github Copilot,Figma,Redmine,miro,Slack

3-2.人事企画

人事・組織課題を解決していきたい方(人事未経験可)
SATORIのMission・Visionの実現のため、SATORIメンバーの可能性に思いっきり期待し、挑戦を支援しつづけるを人事ミッションに、変化する組織における様々な人事の課題解決を幅広くお任せします。 ▽組織開発・人材開発 ・育成サイクルの設計・実行 ・エンゲージメント向上 ・MVV関連 ・カルチャーの醸成 ▽企画 ・組織設計 ・人員(人件費)計画/モニタリング ・評価関連会議 ▽その他 ・面談対応 ・HRデータ関連業務(整備、モニタリング)
3-2.人事企画

4-1-1.経営企画

未経験可・経営の課題解決を推進していきたい方
事業計画達成のための業務遂行のための援助、障害の排除、既存組織では解決できない経営アジェンダの解決をお任せします。 【具体的な業務内容】 ➀財務業務  ・事業計画策定  ・中期経営計画策定。  ・各種重要指標に関する予算作成及び予実対比等の管理会計業務 ➁内部管理体制整備業務  ・規程類整備/各種業務フロー構築等文書化  ・内部統制体制整備業務  ・会議体運営 ③資金調達業務(金融機関借入)  ・金融機関対応 ➃その他、部やグループを横断するプロジェクトや案件の遂行 ※0→1の企画立案から実行、運用までの一連した業務も経験いただけます。(例:事業計画や各部のKPI管理体制の構築など) ご経験によって最初はサブ担当として業務担っていただきます。

4-2-1.経理・財務

専門知識を活かし財務・経理の一連の業務・体制整備・改善をお任せします
SATORI経営基盤グループでは管理部門の事業貢献度の向上を目指し、各グループと連携し会社全体の生産性を上げていく取り組みを行っております。 財務業務を主として経理業務を担当いただき、経理財務として経理業務全般に携わっていただきます。 経験スキルによって専門性の高い業務や業務プロセスの整備・運用を含めたより専門性の高い財務・経理体制の構築なども担っていただくことを期待します。 【具体的な業務内容】 経理業務を財務も含めお任せします。(実際の業務割合は財務:経理=3:7程度) ■財務:口座の出納管理・手続き、各種支払、振込、キャッシュフロー計算書の作成 ・各手続きのチェック及び承認。(事務手続きはパート、派遣社員が担っています) ・支払・振込はインターネットバンキングですべて実行。 ■経理:経費精算、支払手続、月次決算、年次決算、監査法人対応等の経理業務全般 最初は経費精算や支払依頼に関するチェックと仕訳伝票の起票にかかる業務をお任せします。 慣れていただき次第、重要な経理処理や専門知識を活かし業務改善や、社内での会計処理に関するレクチャー(レクチャー資料の作成)などもお任せします。 (実際の業務割合の想定は経理:財務=7:3程度)

リファラル採用専用フォーム

リファラル採用専用フォーム
▼応募方法 【応募する】をクリックし、情報の入力をお願いします。 ・名前 ・メールアドレス ・応募先へのメッセージ - 紹介を受けたSATORIメンバーの名前 - (あれば)希望する職種 - カジュアル面談・選考のご希望の有無 ※選考をご希望の場合、職務経歴書の添付、または経歴がわかるURLをご記載ください! 応募いただきましたら記入いただいたメールアドレスに採用担当よりご連絡差し上げますので、ご連絡をお待ちください!
リファラル採用専用フォーム