Salesforceを使用した営業事務/総務サポート
仕事概要
【募集背景】
SaaSおよびコンサルティング事業の急成長に伴い、取引量・人員の増加が見込まれており、営業事務の精度・スピード・継続性を高める必要性が増しています。これまでの営業事務体制は、総務がディレクションを行い、業務委託メンバーやツールを活用して実作業を進める構成でしたが、総務は営業事務に加えて経理・法務・情報システムなど広範な業務のディレクションも担っているため、組織拡大を見据えたリソース確保が急務となっています。
そのため今回、営業事務の専任体制を構築し、実務遂行と業務設計の両面で主導的役割を担うポジションとして、新たに本募集を開始しました。
本ポジションは、営業チームの良きパートナーとして、受発注管理や書類作成などの業務を担い、営業担当者が提案活動に集中できる環境を整えることで、組織全体の生産性と顧客満足度の最大化に貢献することを目的としています。新設ポジションのため、業務の枠組みづくりにも主体的に関与でき、整った体制の中で活躍いただける環境です。
【コーポレートチームについて】
営業事務ポジションは、コーポレート部門に所属し、営業活動を支える事務業務に加えて、会社全体の業務制度や環境整備といった総務的な役割も一部担うポジションです。
日々の業務では営業担当者と密に連携しながら、受発注管理や書類作成、スケジュール調整などの実務を担当し、営業活動のスムーズな遂行を支えるハブ的存在として活躍していただきます。
また、他部門と連携する場面も多く、社内の複数部門と橋渡しをする調整力や改善視点が求められるポジションです。新設ポジションならではの柔軟性もあり、業務フローの整備やツールの最適化など、業務基盤づくりにも貢献できます。
【業務内容】
営業事務・総務をメインとした、コーポレート部門全般の業務に携わっていただきます。主な役割は、セールス部門のアシスタントとしての営業事務業務ですが、決められた業務にとどまらず、本人の希望や関心に応じて業務の幅を広げていける柔軟な環境を整えています。
a. 日常業務(営業事務・総務領域)
▼ 営業事務業務
• Salesforceを用いたデータ入力・管理
• 契約書締結に関するサポート業務(社内申請・確認・管理など)
• 請求管理システムを使用した請求書の作成・発行対応
• 申込書の確認・管理業務
• 営業に付随する各種オペレーション(進行管理、ステータス確認 など)
▼ 総務業務
• 社内ルールの整備・運用(Slackの活用ルール、福利厚生制度の見直し等)
• 備品・消耗品などの購買管理(名刺・文具などの手配)
• 文書管理システムの運用(契約書や社内文書の整理・管理)
• 本社オフィスに関する対応(契約、移転、環境整備など)
• BCP(事業継続計画)対策に関する業務
• 会議室予約、来客対応、社内イベントの企画・運営、郵便物の仕分け・配布、役員サポートなど、庶務的な業務
b. 定期・特別業務
• 月次請求・契約ステータスの集計と営業部門への共有
• 社内イベント(全社定例、社内表彰等)の運営サポート
• 業務フローや社内ツールの見直し・改善提案
• 各種マニュアルの整備・アップデート
• 新規システムの導入支援や運用テスト
本ポジションでは、定常業務と並行して、組織づくりや業務改善にも主体的に関わることが可能です。業務の枠にとらわれず、コーポレート全体の基盤を支える一員として活躍いただけます。
■ 使用ソフトウェア・環境:
• Google Workspace(ドキュメント、スプレッドシート等)
• Slack/Zoom(社内外コミュニケーション)
• Notion(マニュアル・業務フロー管理)
【業務の評価について】
SALESCOREでは、半期ごとに社内評価を実施します。 OKR(Objectives and Key Results)形式で運用し、半年に1回の評価以外にも週1回または隔週で上長(総務担当)との1on1ミーティングを実施し、業務進捗や課題共有、方向性のすり合わせを行いながら、キャリアアップを目指していただける環境です
■ 定量評価(例)
• 契約書・請求書などの書類対応件数および処理精度(ミス・差戻し率)
• Salesforce・請求管理ツール等への入力データの正確性と即時性
• 業務改善提案数・実行数(業務効率化に向けた工夫・導入施策の数)
■ 定性評価(例)
• 営業メンバーや他部署との円滑なコミュニケーション・対応スピード
• 総務業務を含む幅広い業務に対する柔軟な対応力・巻き込み力
• 主体的に改善提案や環境整備を進めるプロアクティブな行動姿勢
3. 成功のイメージ
■ 入社3か月〜半年後:
• 営業事務・総務の定常業務を一通り習得し、自立して遂行できる状態になっている
• 営業・他部門とのコミュニケーションを通じて、安定した業務連携体制を構築している
• 書類管理やツール運用での小さな改善を主体的に実行し始めている
■ 1年後:
• 契約・請求等の運用フローを効率化し、定常業務の処理スピードと品質向上を実現している
• 総務領域でも社内ルール整備や環境改善に関与し、部門を横断した支援の中心的存在となっている
• 新しい業務領域(例:文書管理体制整備、ツール導入支援など)にもチャレンジし、業務の幅を広げている
【キャリアパスの方向性】
■ マネジメントキャリア:
営業事務・総務領域で業務を安定的に運用し、業務改善やツール導入などに主体的に取り組んでいただいた後は、営業事務リーダー/総務リーダーとしての昇格が視野に入ります。チーム全体の業務効率化を牽引し、改善提案やメンバー支援を通じて貢献する姿勢が評価されます。
■ ゼネラルマネジメントキャリア:
営業事務リーダー/総務リーダーの後は、業務範囲を営業事務・総務にとどめず、経理・法務・情報システムなど他のコーポレート領域へディレクションを広げることも可能です。将来的には、コーポレート全体を俯瞰するゼネラルマネージャー/部門責任者としてのキャリアパスも描ける環境です。
【配属後のオンボーディング】
■ 入社〜3ヶ月:
SALESCOREでは全職種共通で入社後3ヶ月間をオンボーディング期間としています。営業事務ポジションにおいても、入社直後から1人で業務を抱えることはなく、総務担当や既存メンバーと共に、社内フローやツール運用、書類管理などを実際に経験しながら、会社全体の業務の進め方を丁寧に理解していただく期間です。安心して学び、環境に馴染んでいただける体制を整えています。
■ 3ヶ月〜6ヶ月:
業務委託・アルバイトメンバーのサポートを得ながら、営業事務・総務領域の定常業務を自立して遂行し始めていただきます。業務改善や業務マニュアルの整備、ツール導入の提案にも段階的に携わっていただきます。
■ 6ヶ月以降:
業務全体の運用を自走できる状態を目指し、プロセス改善や部門間連携を主体的に担う役割へとステップアップしていきます。希望や適性に応じて、他のコーポレート領域への業務拡張・キャリアチャレンジも可能です。
必須スキル
• 300名以下の組織において、営業事務または総務の実務経験を1年以上お持ちの方
• Google WorkspaceやMicrosoft Excelなど、基本的なオフィスツールの操作に慣れている方
• 自ら手を動かし、業務を着実に進めてこられたご経験
• Salesforceやバクラクなど、業務支援SaaSツールの使用経験
歓迎スキル
• SaaS/IT企業におけるコーポレート業務や営業事務の実務経験
• IPO準備フェーズにある企業でのバックオフィス経験(例:契約書対応、請求・発注管理)
• 総務・庶務を含む幅広いバックオフィス領域への関心・理解
求める人物像
• 自ら課題を見つけ、手を動かして業務を主体的に推進できる方
• 部門横断的に連携しながら、チームの一員として支援を惜しまないスタンスをお持ちの方
• 決まった業務だけでなく、仕組みづくりや業務改善に対して前向きな姿勢のある方
応募概要
給与 | • 想定年収レンジ: 450万円〜600万円(※月40時間分の固定残業代を含む) • 給与形態: 年俸制(12分割) • インセンティブ・賞与: なし • 交通費別途支給 |
---|---|
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷2-20-11 渋谷協和ビル 7F 山手線 渋谷駅 徒歩1分 銀座線 渋谷駅徒歩1分 東横線 渋谷駅 徒歩1分 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■ 勤務体系: • 原則出社(就業時間:9:00〜18:00、休憩60分) • 完全週休2日制(土日祝休)、年末年始(12/29~1/3) • 家庭の事情や通院など有事の際は在宅勤務の相談可能 • 有給休暇:入社直後 5 日付与、入社半年後 5 日付与 ■ 残業の傾向: • 繁忙期は一定の残業が発生する可能性はありますが、過度な残業が常態化する環境ではありません。効率的な業務設計とチーム連携を重視しています。 ■ 社内カルチャー・重視する価値観: •業務効率化やフロー改善に対する意識が高く、経理領域においても積極的なツール導入やプロセスの見直しが歓迎される環境です。立場や年次に関係なく、「もっと良くできる方法はないか?」という視点をもって提案・実行できる文化が根付いています。 また、プロセス変更に伴う部門間の調整においても、経理がその意義を丁寧に伝えることで営業部門も前向きに受け入れ、必要に応じてフィードバックをもらいながら、より良い運用を共に目指す協調的な組織風土が形成されています。 • 一人ひとりが主体性を持って業務に取り組み、自ら考えて行動することが尊重される一方で、失敗に対しては責任追及ではなくフィードバックを通じた学びに重きを置いています。「なぜそうなったのか」をチームで振り返り、次の改善に繋げていく文化が根付いており、安心して挑戦し続けられる環境です。 ■ オフィス設備・勤務環境 • 固定デスクを基本としており、各自に専用モニターも用意されているため、集中して業務に取り組める環境が整っています。 • 同じフロアに全事業部が集まっているため、部門を超えたコミュニケーションも自然と生まれやすく、情報共有や相談がしやすい構造です。 ■ チーム内コミュニケーション・エンゲージメント施策 • コーポレート部門は「事業成長をドライブする」ことを大きなミッションとし、目標に向かってチーム一丸となって取り組んでいます。 • 東京・大阪両オフィスにメンバーが在籍していますが、Slackなどを活用した日常的なやり取りにより、物理的な距離を感じさせない風通しの良いコミュニケーションが実現されています。 • エンゲージメント向上施策としては、定期的なバリュー浸透ワークショップ、月次の全社定例(うち四半期ごとに東京・大阪での対面開催)、社内でのバリュー表彰式などがあり、組織としての一体感を大切にしています。 |
試用期間 | あり(3 ヶ月) |
福利厚生 | ■ 加入保険: 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ■ 受動喫煙防止措置対策: 屋内禁煙 ■ その他: • PC支給: あり(MacBook) • 書籍購入補助制度あり(業務関連のスキルアップを支援) • 引越手当(一部条件あり) |
企業情報
企業名 | SALESCORE株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2018年12月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-20-11 渋谷協和ビル 7F |
資本金 | 100,000,000円 |
従業員数 | 80名 |