エンジニアインターン募集!衛星データのデータサイエンスの基本が学べる!【衛星データ×AI/自社プロダクト/有給長期インターン】
仕事概要
学生インターンとして、サグリのデータサイエンティストやアプリ開発チームと一緒に、実務に近いデータ分析・アプリ開発の経験を積めるインターンです。
まずはデータの整理・整形など、分析の土台となる作業からスタートします。少しずつデータの解析やプログラミングによる効率化に挑戦し、スキルに応じてアプリ開発もお任せします。さらに、サグリでは常に新規事業についての検討も行っており、適性に応じてプロトタイプの試作・開発にも携わっていただく可能性があります。
「Pythonやデータ分析は初めて…」という方も、先輩社員のサポートのもと学びながら取り組める環境です。
#このインターンで身につくスキル
データサイエンスの基礎(データ整理・分析・可視化)
PythonやSQLを使った数万件規模のデータ処理スキル
GISや衛星データを活用したデータ分析の実務経験
スタートアップでのチーム開発・プロジェクト経験
#仕事内容
データ分析前の前処理(整理・フォーマット統一など)
複数データの突合・抽出など、実務に近いデータ整備
プログラミングを活用した業務効率化
スキルや希望に応じて、アプリ開発のサポート
□具体的には
まずは、当社のデータサイエンス業務における、解析前のデータの整備、フォーマットの整備などからお任せします。
データを解析していく視点から、複数のデータの突合や必要なデータの抽出などデータ基盤を整えながらデータサイエンスの現場を学んでいただきたいと考えております。
膨大なデータを取り扱うため、プログラミングも活用しながら効率的に業務を進められるよう取り組んでいただきたくことを期待します。
スキルやご希望によって、開発業務もお任せすることもあります。
#働く環境
当社のメンバーは20代~50代まで在籍しており、和気あいあいとした社風です。
社内のメンバーは機械学習やアプリケーションの開発、農業分野などそれぞれに専門性があり、協力して業務を行っております。
インターンメンバーはこれまでも多数在籍しており、活躍しております。
#事業について
サグリ株式会社は、「衛星データ×AI」の技術で「農業」の未来を作る事業を展開しております。現在は日本において農業者の高齢化等に伴って、農地が耕されなくなる耕作放棄地に着目し、農地を守らなければならない、という課題に対し、農地利用状況調査をAIを利用して行えるアクタバを地方自治体に提供。
将来的には、世界を視野に、人類が直面する食糧問題と環境問題の解決に取り組むことを目指しております。
#プロダクトについて
・アクタバ:農地利用状況調査向けのアプリケーション
現在既に25以上の自治体に展開され、さらなる拡販とお客様の声をもとにしたプロダクトの進化に取り組んでいます。
アクタバは既に利用いただいているお客様からも高い評価をいただいている実績もあることからも、ご案内したお客様からはご興味を持っていただきやすく、今後もお取引先の拡大を見込んでおります。
※「農地利用状況調査」・・・「農地法」に基づき、農地が適正に利用されているか、毎年の調査が義務付けられています。
農地の少ない自治体も含め、すべての自治体で行われており、自治体ごとに紙の地図を作成し、目視でパトロールと地図への記入。さらにその結果をもとに市町村の台帳と国の台帳へシステム入力を行っております。
「作業の手間」に時間がとられている現状と、「目視」のため基準のばらつきが大きいという課題を「アクタバ」の利用で解決し、自治体が農地の活性化に向けて新たな施策を生み出すことができる状態へサポートしています。
サグリの強みは、衛星データの活用はもちろん、農業に関して専門的な知見を有しており、解析力とそれらの活用を可能にするアプリケーションへの落とし込みにあると考えています。
・デタバ:作付け調査アプリケーション
アクタバは耕作放棄地を衛星画像から推定・検知するサービスですが、同じようにデタバは、その区画で作付けされている作物を推定することができます。
地方自治体は農家の方に対し作付けしている作物に応じた補助金があることや、統計データを作成していることもあり、自治体内の農地が申請通りに使われているか調査をする義務を担っています。
デタバでは、衛星データで広範囲を確認し、目視での調査は必要な場所のみに絞ることができ、紙の地図や台帳を使わず、Web上で記録できるため、時間と労力を大幅に削減することができます。
サグリのプロダクトであるアクタバ、デタバは、現在30以上の自治体に導入され、2026年度はさらなる拡大が予想されています。事業の成長とともに、サービスやデータの品質の向上にも取り組んでおり、そうした成長している事業フェーズの中でお仕事を担っていただけます。
必須スキル
プログラミングの学習をされた経験がある方
歓迎スキル
Pythonでの開発経験
GIS・衛星データの知識
機械学習の基礎知識
チームで課題解決に取り組んだ経験
※経験が浅くても意欲があれば大歓迎です
求める人物像
技術を学び、実務経験を積みたい情報系学生
コツコツ作業にも前向きに取り組める方
社会課題の解決に関わる仕事に興味がある方
長期(1年以上)のインターンでスキルを伸ばしたい方
応募概要
| 給与 | 時給 1500円〜(経験に応じて応相談) |
|---|---|
| 勤務地 | 東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル18階 アクセス 新宿駅 徒歩9分 / 都庁前駅 徒歩2分 【出社】出社・リモート選択可能 ※フルリモートの方もチームや技術サポートのため2-3か月に1回はオフィスにお越しいただくことを推奨しています |
| 雇用形態 | 学生インターン |
| 勤務体系 | ■休日:土日祝 ■勤務日数:週2〜3日、1日4時間〜 ■期間:1年以上 |
| 福利厚生 | 交通費支給(規定に応じて支給) |
企業情報
| 企業名 | サグリ株式会社 |
|---|---|
| 設立年月 | 2018年6月 |
| 本社所在地 | 〒669-3602 兵庫県丹波市氷上町常楽725-1 |
| 資本金 | 3000万円 |
| 従業員数 | 51名(2025年3月末時点) |