【副業/業務委託】Webアプリケーションエンジニア
仕事概要
【募集背景】
『要らないもので、欲しいが買える』をコンセプトとする、下取りECサイトをゼロから内製で構築していただけるWebエンジニアを募集しております。サービスの企画・設計・実装フェーズから参画し、プロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。
プロダクトの「なぜやるのか」・「何を作るのか」は煮詰まりつつあり、「どのように」作るのかを一緒に考え、手を動かしていただける方の参画を求めております。
特にEC構築経験が豊富な方、若手人材、大歓迎です。
代表含め、弊社メンバーは話しかけやすい人ばかりですので、ともに事業を推進する仲間として、ぜひ「リユース市場」「新規事業」「代表直下」というワードに興味をお持ちの方は、お気軽にエントリーしてください!
【会社概要】
弊社は、ビッグデータを活用したリユース事業者向けのSaaSの開発・運用を行なっており、
プライシングを起点にリユース事業者の課題を革新的に解決するスタートアップです。
【職務内容】
自社ECサイトの設計・開発・運用
・新規事業開発プロジェクトの一員として、ゼロからのプロジェクト立ち上げに参画
・プロダクトの企画、設計、開発、運用まで一連の工程に関わっていただきます
・ユーザーフィードバックを受けての迅速なプロダクトの改善と進化を進めていただきます
■ビジョン■
【サーキュラーコマースでモノと未来に価値を】
もったいない。日本人は古くからもったいない精神で様々な工夫をしながらモノを大切に長く使用する文化が根づいています。「金継ぎ」という古くから伝わる技術があります。割れた磁器を漆と金で修復し、修復痕を美しく装飾するものです。
この文化を現代にアップデートし、修理や再生、リユースを促進することで、製品のライフサイクルを最大限活用し、未来に価値をもたらすこと。循環型の流通に基づく「サーキュラーコマース」こそ現代の金継ぎなのです。
大量生産・大量消費の時代は終わりました。未来は、限りある資源を大切にし、環境に優しいビジネスの選択を求めています。
我々は、「サーキュラーコマース」を当たり前の世の中にすることで、モノと未来の価値を最大化させます。
■アピールポイント■
新規事業開発: 事業の立ち上げ初期段階から関わり、ユーザーゼロの状態から市場にプロダクトを浸透させる希少な経験を積むことができます。
技術選定の裁量: チームと協力しながら、目的から逆算した技術を選定し、プロダクト開発に直接影響を与える経験を得られます。
エンジニアにとってゼロからプロダクト開発を経験する、またとない貴重なタイミングでプロジェクトに参画できます!
キャリアアップの機会に恵まれていること間違いなしです!
まだ世の中に無い価値を一緒に生み出しませんか!?
必須スキル
【必須要件】
・Webアプリ開発における幅広い知見と開発経験(Next.js、TypeScript)
※フルスタックで小規模なWebアプリケーションを一人で開発できるレベル
・チームでの開発経験
・自社サービスの開発・運用の実務経験 3年以上
・最低 25時間/週 以上コミットいただける方
【歓迎要件】
・ECサイト開発経験
・決済機能周りの実装経験
求める人物像
【開発環境】
開発言語・FW: HTML, CSS, JavaScript, (React/TypeScript), Ruby, Node,js, Python、Next.js
※サービス立ち上げフェーズなので、開発言語、FW、周辺サービスの選定から可能です。
インフラ:AWS
ドキュメント管理:Notion
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:JIRA
コミュニケーションツール:Slack
エラー監視:Sentry
【求める人物像】
・新規事業の立ち上げに関わりたい方
・技術的な問題をコミュニケーションを通じて建設的に議論できる方
・領域を広げてデータ分析・データエンジニアリング・機械学習などにもチャレンジしてみたいと思う方
応募概要
給与 | 【雇用形態】 業務委託 【報酬】 時給:3,000円~6,000円 ※能力や経験に応じて決定 |
---|---|
雇用形態 | 【副業/業務委託】 |
企業情報
企業名 | 株式会社リスマ |
---|---|
設立年月 | 2021年4月20日 |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル6階42号 |
従業員数 | 10 |