エンジニア の求人一覧 - 株式会社令和トラベル
iOS/Androidエンジニア
【海外旅行予約の新たなUXを創る】事業立ち上げ期から、ネイティブアプリの設計・開発に取り組んでいただくエンジニアを募集!
【当社について】
私たち令和トラベルは、昨年4月にアプリでかんたんに海外旅行を予約できる「NEWT(ニュート)」をローンチしました。
まずは海外ツアー予約からスタートしましたが、この1年でWebへの展開、ホテル予約機能リリース、アプリならではの機能開発などサービスの拡充を急速に行ってきました。サービスの拡充とともに、予約流通額も2022年度の四半期ごとの平均成長率は約176%と事業も順調に成長してきています。
◆NEWT: https://newt.net/
◆プロダクト紹介: https://www.reiwatravel.co.jp/product
=====
◆事業構想やエンジニアチーム・開発組織の紹介: https://bit.ly/ReiwaTravel-CultureDeck-Engineer
◆22.5億円の資金調達の背景: https://note.com/shinojapan/n/n4cd7f3a70b20
【仕事概要】
iOS/Androidエンジニアとして、これまでの海外旅行サービスにはユーザビリティを追求し、ネイティブアプリの設計から開発までをお願いしたいと考えています。
私たちはカスタマーがあっと驚く感動体験を創ることを、なによりも大切にしています。「あたらしい旅行を、デザインする。」というミッションの実現に向けて、これまでのアタリマエにとらわれずにカスタマーにとって最適なことは何かを徹底的に考え、PM・デザイナーだけでなくエンジニアも積極的に意見を出し合いながら、最良のプロダクトを追求しています。
【開発環境】
・バックエンド:TypeScript, Node.js, GraphQL, Type-GraphQL, Express Apollo Server
・フロントエンド:TypeScript, Next.js, CSS Modules
・iOS:Swift, SwiftUI, The Composable Architecture, Apollo iOS
・Android:Kotlin, Jetpack Compose, MVVM, Apollo Android
・インフラ:Google Cloud Platform, Firebase, Terraform, Vercel
・データベース:Cloud SQL(MySQL)
・DWH:Big Query
・CI/CD:GitHub Actions, Bitrise
・モニタリング:Firebase Crashlytics, Sentry, Cloud Monitoring, Apollo Studio
・ソースコード管理:GitHub
・デザインツール:Figma
・コミュニケーション:Slack, Zoom, Notion, Jira, Miro
◆iOSの現状の技術選定については、ぜひこちらをご覧ください:
https://note.com/ippo_012/n/n9bd1982fb684
◆Androidの現状の技術選定については、ぜひこちらをご覧ください:
https://zenn.dev/kaikecchi/articles/249356084ac04e
QAエンジニア(Lead)
【海外旅行業界のDXに挑戦する】プロダクト立ち上げ期からQA全般をお願いするQAエンジニアを募集!
【当社について】
私たち令和トラベルは、昨年4月にアプリでかんたんに海外旅行を予約できる「NEWT(ニュート)」をローンチしました。
まずは海外ツアー予約からスタートしましたが、この1年でWebへの展開、ホテル予約機能リリース、アプリならではの機能開発などサービスの拡充を急速に行ってきました。サービスの拡充とともに、予約流通額も2022年度の四半期ごとの平均成長率は約176%と事業も順調に成長してきています。
◆NEWT: https://newt.net/
◆プロダクト紹介: https://www.reiwatravel.co.jp/product
=====
◆事業構想やエンジニアチーム・開発組織の紹介: https://bit.ly/ReiwaTravel-CultureDeck-Engineer
◆22.5億円の資金調達の背景: https://note.com/shinojapan/n/n4cd7f3a70b20
【仕事概要】
QAエンジニアとして、QA業務全般をお願いしたいと考えています。
■QA業務
・テスト戦略検討・テスト計画
・テスト項目書作成・項目書レビュー・テスト実施
・品質分析や振り返りの実施
・テスト環境やテスト手法の検討
■専門領域
・開発プロセス及びテストプロセスの課題を分析し、プロセス改善の実行
- 最新技術の品質保証やテスト手法の検討(例として、AI品質保証の検討)
- 品質状況を可視化することで、課題を抽出し改善を促す
- テスト自動化によるテスト効率化
・開発プロセス上流での仕様レビュー及び仕様改善
・PM、エンジニア、CSなど、多様なステークホルダーとの交渉及び調整業務
・担当サービスでのテスト管理、バグ管理
・Web、スマホアプリ及びバックエンドに対するテスト効率化及び自動化
・APIテスト、E2Eテスト、UIテスト、リグレッションテストの設計と実装、運用保守
・開発プロセス全体に関する改善業務
【QAチームについて】
ゼロから組織を立ち上げ、育てていくフェーズですので、幅広く裁量をもってチャレンジできる環境です。
品質とスピードの”トレードオン”を目標に、上流工程からスクラムチームに入り品質活動を行っています。お客さまに早くより良いものを継続的に届けるために、プロセスやチーム作りなど幅広い活動を通して品質改善しています。
プロダクト戦略の一部としてのQAの実現を考えており、プロダクトの戦略・企画の上流から入っていただきます。デザイナーやPMと一緒に仕様やデザインを検討するなど、新しいチャレンジもできます。
効率的かつ生産性向上につながる手段の一つとして自動化を導入しており、自動化推進・リードする経験もできます。
現在QAチームとしては5名ほど(フルタイム3名)で、それぞれが裁量を持ち各プロジェクトをリードしています。
▼1年間の振り返りブログ
https://engineering.reiwatravel.co.jp/blog/newt-adventcalendar-20230423
QAエンジニア(Test)
【海外旅行業界のDXに挑戦する】プロダクト立ち上げ期からQA全般をお願いするQAエンジニアを募集!
【当社について】
私たち令和トラベルは、昨年4月にアプリでかんたんに海外旅行を予約できる「NEWT(ニュート)」をローンチしました。
まずは海外ツアー予約からスタートしましたが、この1年でWebへの展開、ホテル予約機能リリース、アプリならではの機能開発などサービスの拡充を急速に行ってきました。サービスの拡充とともに、予約流通額も2022年度の四半期ごとの平均成長率は約176%と事業も順調に成長してきています。
◆NEWT: https://newt.net/
◆プロダクト紹介: https://www.reiwatravel.co.jp/product
=====
◆事業構想やエンジニアチーム・開発組織の紹介: https://bit.ly/ReiwaTravel-CultureDeck-Engineer
◆22.5億円の資金調達の背景: https://note.com/shinojapan/n/n4cd7f3a70b20
【仕事概要】
QAエンジニアとして、QA業務全般をお願いしたいと考えています。
■QA業務
・テスト項目書作成・項目書レビュー・テスト実施
・バグ報告及びバグ管理
・開発プロセスの構築や改善
■専門領域
・開発プロセス上流での仕様レビュー及び仕様改善
・PM、エンジニア、CSなど、多様なステークホルダーとの交渉及び調整業務
・Web、スマホアプリ及びバックエンドに対するテスト効率化
・UIテスト、リグレッションテストの設計と実施、運用保守
・開発プロセス全体に関する改善業務
【QAチームについて】
ゼロから組織を立ち上げ、育てていくフェーズですので、幅広く裁量をもってチャレンジできる環境です。
品質とスピードのトレードオンを目標に、上流工程からスクラムチームに入り品質活動を行っています。お客さまに早くより良いものを継続的に届けるために、プロセスやチーム作りなど幅広い活動を通して品質改善しています。
プロダクト戦略の一部としてのQAの実現を考えており、プロダクトの戦略・企画の上流から入っていただきます。デザイナーやPMと一緒に仕様やデザインを検討するなど、新しいチャレンジもできます。
効率的かつ生産性向上につながる手段の一つとして自動化を導入しており、自動化推進・リードする経験もできます。
現在QAチームとしては5名ほど(フルタイム2名)で、それぞれが裁量を持ち各プロジェクトをリードしています。
▼1年間の振り返りブログ
https://engineering.reiwatravel.co.jp/blog/newt-adventcalendar-20230423
インフラエンジニア・SRE
【海外旅行業界のDXに挑戦する】事業立ち上げ期から、インフラを設計いただくインフラエンジニア・SREを募集!
【当社について】
私たち令和トラベルは、昨年4月にアプリでかんたんに海外旅行を予約できる「NEWT(ニュート)」をローンチしました。
まずは海外ツアー予約からスタートしましたが、この1年でWebへの展開、ホテル予約機能リリース、アプリならではの機能開発などサービスの拡充を急速に行ってきました。サービスの拡充とともに、予約流通額も2022年度の四半期ごとの平均成長率は約176%と事業も順調に成長してきています。
◆NEWT: https://newt.net/
◆プロダクト紹介: https://www.reiwatravel.co.jp/product
=====
◆事業構想やエンジニアチーム・開発組織の紹介: https://bit.ly/ReiwaTravel-CultureDeck-Engineer
◆22.5億円の資金調達の背景: https://note.com/shinojapan/n/n4cd7f3a70b20
【仕事概要】
旅行業界にDX化するうえで欠かせない、また私たちのサービスの根幹ともなるインフラの設計から開発までをお願いしたいと考えています。
事業成長を支える土台にあるのが、私たちが挑戦しているデジタルの力を最大限活用したトラベルマネジメントシステムの構築です。旅行業に関する業務はアナログで行われている部分も多く、技術で解決できることがたくさんあります。そして、多数の外部システムとの連携、時々刻々と変動する在庫・料金の大量データ、海外旅行業務に関する複雑な業務への対応など、技術的にも非常に難易度が高い領域でもあります。
また私たちはカスタマーがあっと驚く感動体験を創ることを、なによりも大切にしています。「あたらしい旅行を、デザインする。」というミッションの実現に向けて、これまでのアタリマエにとらわれずにカスタマーにとって最適なことは何かを徹底的に考え、PM・デザイナーだけでなくエンジニアも積極的に意見を出し合いながら、最良のプロダクトを追求しています。
【開発環境】
・インフラ:Google Cloud Platform, Firebase
・バックエンド:TypeScript, Node.js, GraphQL, Express Apollo Server
・フロントエンド:TypeScript, Next.js, CSS Modules
・iOS:Swift, SwiftUI, The Composable Architecture, Appollo iOS
・Android:Kotlin, Jetpack Compose, Appollo Android
・ホスティング:Cloud Run, Vercel
・データベース:Cloud SQL
・DWH:Big Query
・CI/CD:GitHub Actions, Bitrise
・ソースコード管理:GitHub
・デザインツール:Figma
・プロジェクト管理:Notion, miro
バックエンドエンジニア
【海外旅行業界のDXに挑戦する】事業立ち上げ期から、バックエンドの設計・開発に取り組んでいただくエンジニアを募集!
【仕事概要】
バックエンドエンジニアとして海外旅行アプリNEWTおよび、海外旅行のDX基盤であるトラベルマネジメントシステムの開発をお任せいたします。
NEWTはカスタマー一人ひとりにとっての最高の旅行体験を届けることを目指しています。
トラベルマネジメントシステムはNEWTを実現するための基幹システムであり、旅行代理店としての業務を全てソフトウェアによりオートメーション化することを目指しています。事業の根幹を担うミッションクリティカルなシステムであり、また、多数の外部システムと連携し、時々刻々と変動するホテル、航空券などの膨大な在庫・料金データを取り扱うなど、技術的にも非常に難易度が高い領域でもあります。
旅行ドメインを紐解きビジネス課題を解決し、ワクワクする旅行体験をつくりあげること、この挑戦は決して簡単ではありません。あたらしい旅行体験を創りたい方、旅行事業のDXに興味のある方、最高のプロダクトチームで最高のプロダクトを作りたい方からのご応募をお待ちしております。
【開発環境】
・バックエンド:TypeScript, Node.js, GraphQL, Type-GraphQL, Express Apollo Server
・フロントエンド:TypeScript, Next.js, CSS Modules
・iOS:Swift, SwiftUI, The Composable Architecture, Apollo iOS
・Android:Kotlin, Jetpack Compose, MVVM, Apollo Android
・インフラ:Google Cloud Platform, Firebase, Terraform, Vercel
・データベース:Cloud SQL(MySQL)
・DWH:Big Query
・CI/CD:GitHub Actions, Bitrise
・モニタリング:Firebase Crashlytics, Sentry, Cloud Monitoring, Apollo Studio
・ソースコード管理:GitHub
・デザインツール:Figma
・コミュニケーション:Slack, Zoom, Notion, Jira, Miro
◆令和トラベルEngineer's Blogはこちら!
https://engineering.reiwatravel.co.jp/
◆バックエンドの現状の技術選定については、ぜひこちらをご覧ください!
https://zenn.dev/xpromx/articles/9f3d6b459b176d
フロントエンドエンジニア
【海外旅行予約の新たなUXを創る】事業立ち上げ期から海外旅行業界のDXに一緒に挑戦するフロントエンドエンジニアを募集!
【当社について】
私たち令和トラベルは、昨年4月にアプリでかんたんに海外旅行を予約できる「NEWT(ニュート)」をローンチしました。
まずは海外ツアー予約からスタートしましたが、この1年でWebへの展開、ホテル予約機能リリース、アプリならではの機能開発などサービスの拡充を急速に行ってきました。サービスの拡充とともに、予約流通額も2022年度の四半期ごとの平均成長率は約176%と事業も順調に成長してきています。
◆NEWT: https://newt.net/
◆プロダクト紹介: https://www.reiwatravel.co.jp/product
=====
◆事業構想やエンジニアチーム・開発組織の紹介: https://bit.ly/ReiwaTravel-CultureDeck-Engineer
◆22.5億円の資金調達の背景: https://note.com/shinojapan/n/n4cd7f3a70b20
【仕事概要】
フロントエンドエンジニアとして、これまでの旅行サービスにはないユーザビリティを追求し、旅行予約のあらたなUXの開発をお願いしたいと考えています。
私たちはカスタマーがあっと驚く感動体験を創ることを、なによりも大切にしています。「あたらしい旅行を、デザインする。」というミッションの実現に向けて、これまでのアタリマエにとらわれずにカスタマーにとって最適なことは何かを徹底的に考え、PM・デザイナーだけでなくエンジニアも積極的に意見を出し合いながら、最良のプロダクトを追求しています。
【開発環境】
・バックエンド:TypeScript, Node.js, GraphQL, Type-GraphQL, Express Apollo Server
・フロントエンド:TypeScript, Next.js, CSS Modules, TanStack Query, Turborepo
・iOS:Swift, SwiftUI, The Composable Architecture, Apollo iOS
・Android:Kotlin, Jetpack Compose, MVVM, Apollo Android
・インフラ:Google Cloud Platform, Firebase, Terraform, Vercel
・データベース:Cloud SQL(MySQL)
・DWH:Big Query
・CI/CD:GitHub Actions, Bitrise
・モニタリング:Firebase Crashlytics, Sentry, Cloud Monitoring, Apollo Studio
・ソースコード管理:GitHub
・デザインツール:Figma
・コミュニケーション:Slack, Zoom, Notion, Jira, Miro
◆フロントエンドの現状の技術選定については、ぜひこちらをご覧ください:
https://zenn.dev/xpromx/articles/a47335fb83cfd4