【海外旅行業界のDXに挑戦する】事業立ち上げ期から、責任を持ってプロダクトをつくっていくCPOを募集!
仕事概要
プロダクト全体の設計からプロダクトチームの立ち上げ・推進まで全てをお願いしたいと考えております。創業直後に22.5億円の資金調達も完了しましたので、いきなり高いレベルの取り組みにチャレンジしていただきます。
必須スキル
- 5年以上のIT/Web関連業務でのプロダクトマネジメント経験
- プロダクト戦略と経営戦略を高次元でマージする能力
- 難易度の高いイシューを、ともに解決していくという気概
- 採用やメンバー育成などのリーダーシップ
歓迎スキル
- 事業会社などでのプロダクトやマーケティング実務経験
- スタートアップにおけるIPOやM&Aなどの経験
求める人物像
事業立ち上げ期、一緒になって組織・プロダクトを作っていきたいという方をお待ちしております!
応募概要
給与 | - 要相談 - 創業メンバーには一定額のストックオプションも付与予定 |
---|---|
勤務地 | 今すでに大きなオフィスを持っている会社にはマネが絶対にできない、全く新しいワークスタイルを創造していきます。 リモートとリアルのハイブリッド環境を用意いたします。働く場所も時間もどこでもよいです。 ただし、チーム作りは大事なので最初は週1くらいは会えるようにしていこうかなと考えています。 オフィスは素晴らしいワークスペースを用意するので、みんなの居場所はあります。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【自由と責任】 細かい規定がなくても、プロフェッショナルならば自律的な行動が取れると信じています。労働時間や休日などは法定通りに当然設計をしますが、日中に美容室やスポーツジムへ行こうとも、サウナに入ろうとも、連休を取って旅行へ行くのも、全く関与しません。あくまでQサイクルで一緒に定めるOKRに従い、プロとしての高いアウトプットを一緒に創り上げたいのです。 【プロフェッショナルの密度】 プロとは学歴や職歴という意味では全くありません。ビジネスパーソンにおける優秀な人の解釈は難しいですが、自分や組織のミッションをより常に高い水準でこなす人をプロフェッショナルと定義します。各方面にそのような仲間だけを集め、その密度をとにかく高い状態で経営していきます。自分とは違う仲間からも日々の刺激がある、そんな環境で働いてみませんか? ============== 代表の篠塚の創業に際しての想いは、こちらのNoteをご覧ください。 https://note.com/shinojapan/n/n1d9ade3912c2 わたしたちが企業活動を行っていく上で非常に重要なプロミスとして定めたものは、こちらのNotionをご覧ください。 https://www.notion.so/Diversity-Inclusion-and-Belonging-Promise-a14242ba5da14ac38783f10d8d16db25 シードラウンドにて22.5億円の資金調達を実施させていただきました。 https://www.reiwatravel.co.jp/news/20210628 |
試用期間 | 試用期間あり: 3ヶ月(試用期間中、雇用形態・待遇に変動なし) |
福利厚生 | - 社会保険など完備 - 創業メンバーストックオプション - 自由勤務体系、休日設定 |
企業情報
企業名 | 株式会社令和トラベル |
---|---|
設立年月 | 令和2年11月10日 |
本社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町16-13 桜丘フロントⅡビル 6F(旧大和田第一ビル) |
資本金 | 23億円(資本剰余金を含む) |
従業員数 | 28名(役員・正社員) |