仕事概要
【当社について】
■仕事の社会的意義
世界経済フォーラム(WEF)の2024年の調査によると気候変動は直近2年のリスク第2位、今後10年のリスク第1位(2,3,4位も気候変動に紐づく環境リスク)に挙げられており、2023年は世界の平均気温が観測史上最も高かったとも言われています。更に経済的にも米ハワイ州マウイ島で23年8月に発生した山火事によって同地域の電力会社の株価は急降下しました。このように気候変動は経済、日常生活、そして次世代にわたる広範囲な課題であり、当社はこの課題を2050年までに複数のビジネスを作ることで解決しようとしています。本ポジションのミッションは現在のお客様候補群であるプライム上場企業をより獲得しナーチャリングすることと、新たなお客様候補郡をいち早く探し出して獲得することです。
【なぜ今、気候変動関連ビジネスのマーケティングなのか?】
■未開拓の成長領域で先駆者になれる可能性
・気候変動関連ビジネスのマーケティングはまだ発展途上の分野です。新しい手法やアプローチを試しやすい環境があります
・明確なターゲットを獲得するためのアカウントベースドマーケティングと集客を幅広く行うファネルのマーケティングの2つを行える環境です。
・ESG投資の世界的拡大により、今後10年で急速に成長が見込まれる「注目度の高い市場」です
・大手企業が積極的に情報を求めている領域で、競合他社もまだ手探り状態という状況です(←言い過ぎですかね?)→そうですね、まあ他社っていうのが2社位なのですが、うちとその3社はだいぶ作り込み始めておりますw 消しましょうか。
■成果が会社の成長に直結する環境
・少数精鋭だからこそ、一人ひとりの施策が会社全体の業績に大きく影響することができます
・代表との距離が近く、あなたのアイデアが経営戦略に反映されます
・「自分がこの会社を成長させている」実感を感じやすい環境です
■ビジネス成功 × 社会貢献を両立できる仕事
・地球規模の課題解決に貢献しながら、しっかりとビジネス成果も出すことができます
・顧客企業の脱炭素化を促進し、次世代への責任を果たしながら売上を伸ばすことができます
【募集背景】
現状代表が対応しているBtoBマーケティングをより専門性のある方にお任せし、組織化を行うため
【現在の気候変動関連ビジネスのマーケティングの特徴】
・メインターゲット:プライム上場企業の経営企画、サステナビリティ担当者(決裁権限のある方々)
・販売商品テーマ:TCFDやSSBJ開示、法令対応、カーボンニュートラル戦略、ESG投資対応など(専門性の高い領域)のコンサルティング、Eラーニング、サプライヤー向けのアンケートツール等
・訴求ポイント:規制対応の緊急性 × 経営戦略としての重要性(ニーズが明確な領域)
【職務内容】(%は2025年時点)
①KPIモニタリングと施策実行(25%)
・設定されたKPIの進捗管理とモニタリング
・KPI達成に向けた具体的な施策の実行と改善提案
②顧客獲得につながるホワイトペーパー/各種資料の企画制作(30%)
・顧客のセグメンテーション分析によるターゲット解像度向上
・顧客向けのコラムやホワイトペーパーの企画立案(ライティングはコンサルチームと協業)
・サステナビリティ業界の会社様との共催セミナーの企画制作
・MAツールを用いたコンテンツ管理と配信
③セミナーの企画・運営サポート(20%)
・顧客ニーズに基づいたセミナーテーマの提案
・社内外の専門家と連携した企画立案
・運営業務(集客、当日進行サポート、フォローアップ)
④営業チームとの連携による商談創出(25%)
・リードの属性分析と商談化可能性の判定
・インサイドセールス・フィールドセールスへの情報提供
・商談化率向上のための施策提案と実行
【キャリアアップについて】
・将来的に希少な「気候変動関連ビジネスのマーケティング専門家」として市場価値向上が期待できます
・会社の成長に伴い、マーケティング部門の立ち上げ・マネジメント経験を積むことができます
・経営陣との距離が近く、事業戦略レベルでの意思決定に参画していただけます
・新規事業立ち上げ時のマーケティング責任者としての経験も積めます
必須スキル
以下いずれかのBtoBマーケティング経験2年以上の方
・KPI管理とそれに基づく施策実行のご経験
・新規リード獲得のためのコンテンツ運用(SEO、オンラインセミナー、広告、メール)のご経験
・SEO施策の運用とリード獲得への貢献経験
・MAツールを活用したリードナーチャリングの実務経験
歓迎スキル
・コンテンツライティング経験(業界問わず)
・MAツール(セールスフォース関連)の利活用経験
・ベンチャー・スタートアップでの業務経験
・B2Bにおけるセミナー企画・運営経験
・製造業、金融業、商社などの大企業向けマーケティング経験
求める人物像
・当社バリューに共感していただける方(https://note.com/takahiro_rc/n/nc70eef9d2988)
・経営指針と指標を元に、自らの役割を限定せず積極的に広い範囲に関われる方
応募概要
給与 | 420万円~630万円 ※月20時間分の固定残業代を含む ※前職のご経験に応じて相談可 |
---|---|
勤務地 | 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町1−10 いちご南平台ビル2階 週2日在宅勤務 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | フレックスタイム制 標準労働時間は1日8時間(休憩60分) コアタイム10:00~15:00 フレキシブルタイム7:00~10:00 / 19:00~21:00 所定外労働あり 完全週休2日制(土曜日、日曜日、国民の祝日) |
試用期間 | 原則3ヶ月 |
福利厚生 | <休暇> ⚫️年次有給休暇 ⚫️入社時特別休暇(入社半年間で5日間付与) ⚫️夏季休暇(5日) ⚫️年末年始休暇 ⚫️慶弔休暇 ⚫️結婚休暇(5日) ⚫️配偶者出産休暇(3日)⚫️リフレッシュ休暇(勤続3年~) <スキルアップ支援> ⚫️書籍購入補助 ⚫️セミナー/勉強会費用補助 <ヘルスケア支援> ⚫️健康診断費用全額負担 ⚫️インフルエンザ予防接種全額補助 <その他> ⚫️通勤費支給(月5万円迄) ⚫️企業型確定拠出年金制度有り |
企業情報
企業名 | リクロマ株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2018年5月 |
本社所在地 | 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町1−10 いちご南平台ビル2階 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 30(インターン・パートタイム含む) |