仕事概要
■ お任せする仕事内容
当社運営サービスである、メーカーと小売店を繋ぐECサイト『スーパーデリバリー』や決済システム『Paid』、ネット完結型売掛保証サービス『URIHO』等のデザインをお願いします。
【具体的には】
①事業部から要望をヒアリング
②提案および要件詰め(案件によってエンジニアも含めて要件定義を進めていきます)
③デザインカンプ制作
④コーディング
⑤リリースと効果測定
案件例
・バナー作成
・LPの新規デザイン作成
・新規コンテンツ、会員専用ページのデザイン、機能改修
・チラシやパンフレットなどの印刷物
【制作環境】
使用ソフト:Adobe CC(Photoshop、Illustrator)、Figma、VScode など
使用言語 :HTML5、CSS3、JavaScript
使用OS :Windows11
開発環境 :Docker、Git
コミュニケーション :Slack、Teams、Zoom、Backlog など
分析 :Google Analytics、Redash、Tableau
【チーム体制】
部門は4チームで構成され各チームが1つのサービスに継続して関わることで、Bizサイドとも対等にサービスの企画をやりとりすることができます
【インハウスならではの制作環境】
ラクーンホールディングスは自社サービスを企画・運営しており、システム開発を含め全て内製しています。デザイン戦略部ではサービスの企画からビジュアルやUI/UXのデザイン、開発、リリース後のデータ分析まで幅広く関わることができます。積極的な提案やチャレンジが歓迎される社風ですので、ご自身の強みを生かして幅広く活躍していただけます。ユーザー視点に立ったデザインに興味ある方、新しい技術を学ぶのが好きでサービスへの取り入れたい方など、ぜひジョインしていただきたいです。
【選考フロー】
(1) 書類選考
(2) 会社説明会・一次面接(現場デザイナー)
(3) 適性試験(性格検査/能力検査)
(4) 最終面接(担当取締役)
■ ラクーングループについて
日本の中間流通の古い慣習を新しく変えるために、問屋×ITで創業したBtoBマーケットプレイス運営のパイオニア企業です。
主力である「EC事業」に加え「フィナンシャル事業」も展開しています。
EC事業では、2002年よりBtoBマーケットプレイス「スーパーデリバリー」を運営し、現在掲載商品140万点、日本全国の中小メーカー3,000社、仕入れ事業者30万店舗が登録しています。2015年に海外展開を開始し、メイドインジャパン商品を134カ国に販売する越境ECも提供しています。
またフィナンシャル事業では、後払い決済や売掛債権保証など、市場規模の大きいビジネスに取り組んでいます。
「企業活動を効率化し便利にする」を理念に、今後も企業間取引のインフラを目指していきます。
必須スキル
・デザインに関する基礎知識(色彩、タイポグラフィ、レイアウト、ユーザビリティなど)
・Webデザイナーとしての実務経験
・HTML・CSSによる実務制作経験
・Photoshop・Illustrator・Figmaによる制作経験
※学歴不問
※ 外国籍の方はネイティブレベルの日本語力を求めます。
歓迎スキル
・DTPの経験
・レスポンシブ化された単体ページ1枚のデザイン・コーディング経験
・JavaScriptに関する実務経験
・Google Analyticsを使った効果測定経験
・ヒアリング・情報設計・進捗管理など案件のハンドリング経験
・後輩の教育、育成経験
求める人物像
・ビジネスモデルに共感してくれる人
・サービスに関わるデザイン業務を幅広く対応したいと思っている人
・事業部やエンジニアと協業し、事業課題と向き合ってくれる人
・やる気と成長意欲、好奇心のある人
・仲間とのコミュニケーションを大事にしてくれる人
・自分の制作物で人を感動させたいと思いっている人
応募概要
給与 | 想定年収:450万~675万(月給制・賞与あり) ※年収額の1/15を月々支給し、残り3ヶ月分を2回に分けて賞与として支給します。 ※前職及び、年齢・経験・能力を考慮の上、決定します。 月給:300,000円 ~ 450,000円 【給与内訳】 基本給: 243,038円 ~ 349,557円 みなし残業手当: 56,962円 ~ 85,443円 社内資格手当: 0円 ~ 15,000円 ※時間外労働の有無にかかわらず、みなし残業として30時間分の残業手当が給与に含まれます。 ※30時間を超える時間外労働分については割増賃金にて追加で支給いたします。 【昇給】年2回:6月・12月 【賞与】年2回:6月・12月(月給の1.5ヵ月分ずつ) |
---|---|
勤務地 | 雇入れ直後:株式会社ラクーンホールディングス本社(東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-14) 変更の範囲:会社が定める場所(被雇用者の自宅または自宅に準じる場所を含む) ▼ 本社へのアクセス 半蔵門線「水天宮前駅」8番出口より徒歩3分 東西線/日比谷線「茅場町駅」7番出口より徒歩6分 都営浅草線「人形町駅」A5番出口より徒歩6分 日比谷線「人形町駅」A2番出口より徒歩4分 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 雇入れ直後:株式会社ラクーンホールディングス デザイン戦略部 にて業務を行う 変更の範囲:会社の定める業務(ただし、出向規程に従ってグループ内で出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■勤務時間 フレックスタイム制 コアタイム:10~15時 フレキシブルタイム:5~10時、15~22時 休憩1時間、実労働時間8時間 ■休日/休暇 土、日、祝日、年末年始、年次有給休暇(半休・時間有給も取得可) いつでも長期休暇(毎年7月付与、1年間有効の休暇) 慶弔休暇 特別休暇(生理休暇 等) 産休・育児休暇 リフレッシュ休暇 ※いつでも長期休暇:夏期休暇を拡張していつでも取得できるようにした5日間の連続取得を推奨する休暇(うち3日は「いつでも長期休暇」で付与、2日は有給休暇を使用) ※リフレッシュ休暇:勤続年数5年ごとに連続5日間付与される特別休暇。 |
試用期間 | あり(3か月)※その間、雇用形態や給与などに変更はありません |
福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費支給(月:上限5万円まで) ・社販制度(「スーパーデリバリー」に掲載されている商品を掲載価格で社員が購入できる制度) ・株式給付制度(業績に連動して自社株を従業員に付与する制度) ・社員持株会(奨励金20%) ・はたらくーん制度(産前・産後および育児しながら働くパパママ社員のための職場支援サービス。出産祝金や保育料の補助、時短勤務など) ・積立年休制度(利用期間を過ぎてしまった有給休暇を別途積み立てて、大きな病気や怪我をしてしまった時の療養に充てられます) ・社員旅行企画制度(社員が企画する旅行に対する補助金制度) ・住宅補助(会社から3キロ圏内の場合、2万円支給/月) ・資格取得奨励制度(社員の自発的な向学心を奨励することを目的とし、会社で有用な資格を取得できた場合に種別に応じた祝い金が支給される制度) ・サークル活動(ビリヤード部、バンド部、テーブルゲーム、ものつくりなど、活動に応じて一定額の活動費を支給) ・技術サポート支援制度(年間10万円まで、自身のスキルアップのために書籍や機器の購入を支援する制度) |
企業情報
企業名 | 株式会社ラクーンホールディングス |
---|---|
設立年月 | 1995年9月 (法人登記) |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-14 |
資本金 | 1,877,096,861円(2025年4月30日現在) |
従業員数 | (連結)245名うち社員237名(2025年4月30日現在) |