株式会社キビテク の全ての求人一覧
株式会社キビテク の全ての求人一覧

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニア
◆◇ 業務内容 ◇◆ ・HATS ダッシュボード(Vue.js+TypeScript)の新規機能開発・改善 ・リアルタイム通信(WebSocket/WebRTC)を用いたロボット状態モニタ・制御 UI の実装 ・CSSフレームワーク(Tailwind、Bootstrap)を用いたデザインシステム/コンポーネントライブラリ の構築・運用 ・AWS(EKS/CDK)上での フロントエンド CI/CD パイプライン整備 とパフォーマンス最適化 ・プロダクトマネージャ・デザイナー・バックエンド/ロボットエンジニアとの要件定義・仕様策定 ・ユーザ行動ログ分析に基づく UI/UX 改善・A/B テスト の企画実行 ・新規 SaaS/受託 Web アプリ(BtoB ダッシュボード、データ可視化ツール等)の 0→1 開発 ◆◇ 募集ポジションの魅力 ◇◆ ・国内でも稀少な ロボット運用プラットフォームの中核 UI を自ら設計・実装できる。 ・技術選定の自由度が高く、プロジェクトに応じて最適な技術スタックを採用可能。 ・フルフレックス、リモート可で、働き方の裁量◎。 ・ハード、ソフト複合スタートアップならではの 社会実装インパクトとスピード感。 ・スモールチームのため、成果がダイレクトに事業・ユーザ価値へ反映。 ◆◇ 選考フロー ◇◆  - 書類選考  - 一次技術面接   - 最終面接  - 内定 *オンライン可(ご希望がありましたら、来社・オフィス見学も可)

メカトロニクスエンジニア(設計・開発)

メカトロニクスエンジニア(設計・開発)
◆◇ 業務内容 ◇◆ 【1】機構・筐体設計/解析 ・AMRシャシー、マニピュレータ周辺機構、筐体の3D CAD設(SolidWorks 等) ・FEA/熱解析/振動解析による構造最適化 【2】試作~中量産立ち上げ ・プロトタイプ製作、治具設計、量産図面・BOM作成、ベンダー折衝 ・EMC・安全規格(IEC/ISO)適合試験の計画・実行 【3】電気・制御連携 ・モータ/センサ選定、ケーブルハーネス設計、制御基板チームとのインタフェース調整 【4】品質保証・メンテナンス設計 ・品質指標(MTBF 等)策定、故障モード分析(FMEA)、修理マニュアル作成 【5】顧客提案・技術プレゼン ・クライアント折衝・要件定義、ロボット導入計画の技術提案 ◆◇ 使用ツール・開発環境 ◇◆ ・3D CAD:SolidWorks/Fusion 360 ・解析:ANSYS/SolidWorks Simulation ・制御環境:ROS2/C++/Python ・品質管理:GitLab Issues、Confluence、JIRA ・コミュニケーション:Slack/Zoom/Google Workspace ◆◇ このポジションで得られるスキル・経験 ◇◆ ・ハード × ソフト × AI を俯瞰した“ロボットプロダクト”開発スキル ・0→1→10(中量産)の事業スケール過程に深くコミット ・多国籍エンジニアと協働するグローバルPM力 ・将来のハードウェアリード/VPoE候補としての組織設計ノウハウ ◆◇ ポジションの魅力 ◇◆ ・自ら設計したロボットが国内外の現場で稼働し、社会課題解決に直結 ・フラットな文化で提案 → 即プロトタイプ化が可能 ◆◇ 選考フロー ◇◆  - 書類選考  - 一次技術面接   - 最終面接  - 内定 *オンライン可(ご希望がありましたら、来社・オフィス見学も可) *選考の過程で、ポジションやご経験に応じて課題提出をお願いする場合がございます。詳細は個別にご案内いたします。

ロボットシステム開発エンジニア

ロボットシステム開発エンジニア
◆◇ 業務内容 ◇◆ 自社製品および受託開発におけるロボットシステムの設計・開発・運用をお任せします。 【自社製品関連】 ・遠隔操作/自律移動型ロボットの運用支援ソフトウェア開発 ・ユーザー向け運用画面の設計/制御インタフェース開発 ・現場フィードバックに基づいた運用改善・保守設計 【受託開発関連】 ・産業用ロボット、移動ロボット、マニピュレータの制御ソフト設計/導入支援 ・ROS/ROS2ベースの制御フロー設計/ノード開発 ・顧客ごとの仕様に応じたセンサ統合・デバイス制御・運用ロジック構築 【使用技術・開発環境】 ・OS:Ubuntu ・言語:C++(モダン含む)、Python ・フレームワーク:ROS1 / ROS2 ・バージョン管理:Git(Bitbucket) ・プロジェクト管理:JIRA/Confluence ・コミュニケーション:Slack/Zoom/Google Workspace ◆◇ 募集ポジションの魅力 ◇◆ ・社会課題解決×プロダクト指向:介護、物流、人手不足といった社会問題に対し、直接アプローチできる開発ができます ・0→1→量産まで一貫して関われる:プロトタイプで終わらない、社会実装フェーズのソフト開発を経験できます ・技術裁量・設計自由度が高い:決まった仕様を実装するのではなく、上流から設計に関与いただけます ・フルフレックス・ハイブリッド可:出社・リモートのバランスはプロジェクト単位で柔軟に対応 ◆◇ 選考フロー ◇◆  - 書類選考  - 課題選考   - 一次技術面接   - 最終面接  - 内定 *オンライン可(ご希望がありましたら、来社・オフィス見学も可)

ロボットシステム開発プロジェクトマネージャー

ロボットシステム開発プロジェクトマネージャー
◆◇ 業務内容 ◇◆ 自社製品および受託開発におけるロボットシステムの設計・開発・運用およびプロジェクト管理をお任せします。 【自社製品関連】 ・遠隔操作/自律移動型ロボットの運用支援ソフトウェア開発 ・ユーザー向け運用画面の設計/制御インタフェース開発 ・現場フィードバックに基づいた運用改善・保守設計 【受託開発関連】 ・産業用ロボット、移動ロボット、マニピュレータの制御ソフト設計/導入支援 ・ROS/ROS2ベースの制御フロー設計/ノード開発 ・顧客ごとの仕様に応じたセンサ統合・デバイス制御・運用ロジック構築 【使用技術・開発環境】 ・OS:Ubuntu ・言語:C++(モダン含む)、Python ・フレームワーク:ROS1 / ROS2 ・バージョン管理:Git(Bitbucket) ・プロジェクト管理:JIRA/Confluence ・コミュニケーション:Slack/Zoom/Google Workspace ◆◇ 募集ポジションの魅力 ◇◆ ・社会課題解決×プロダクト指向:介護、物流、人手不足といった社会問題に対し、直接アプローチできる開発ができます ・0→1→量産まで一貫して関われる:プロトタイプで終わらない、社会実装フェーズのソフト開発を経験できます ・技術裁量・設計自由度が高い:決まった仕様を実装するのではなく、上流から設計に関与いただけます ・フルフレックス・ハイブリッド可:出社・リモートのバランスはプロジェクト単位で柔軟に対応 ◆◇ 選考フロー ◇◆  - 書類選考  - 課題選考  - 一次技術面接   - 最終面接  - 内定 *オンライン可(ご希望がありましたら、来社・オフィス見学も可)