データ・AIプロジェクトマネージャー【データ・AI活用を通じた変革を前進させる / 事業開発にも挑める、広い裁量と成長機会】
仕事概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽このポジション・事業について
・【実績】2,000社導入/累計調達34億円。データ活用SaaS×専門家集団で事業拡大中
・【裁量】顧客の事業成長を見据えた、データ・AI活用基盤の整備をリードできるポジション
・【挑戦】32兆円規模へ拡大するデータマネジメント市場 × 生成AI事業化にも挑戦中
💬 「ちょっと話を聞いてみたい」も大歓迎。CIO山本とのカジュアル面談はこちらから。
primeNumberの挑戦について、CIO山本が何でも話します。お気軽にご応募ください。
https://herp.careers/v1/primenumber/GNzDeyk4n9wB
🔍 10分でわかる事業紹介資料はこちら(私たちの挑戦、プロジェクト事例、組織体制など)
https://speakerdeck.com/pn_pr/primenumber-soriyusiyonben-bu-hui-she-shuo-ming-zi-liao
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お任せしたいミッション
私たちのチームは、「すべての企業、すべての人のデータ活用を当たり前にする」をミッションに、データを通じた事業成長支援を手掛けるデータ活用の専門家集団です。
なかでも、プロジェクトマネージャーは、データ活用を巡るニーズが高度化・多様化する中で、顧客ごとの課題に応じた個別性の高いプロジェクトを推進し、価値を届ける重要なポジションです。
プロジェクトのスコープも、データ基盤の構築やBIダッシュボード整備といった技術要素に加え、業務部門との折衝や、部門横断での推進体制構築など、より複雑性の高い案件へと広がっています。多様な関係者を巻き込みながら、強い推進力でチームを率いてプロジェクトを成功に導くことが、あなたにお任せしたいミッションとなります。
■ 主な業務内容
主に ①プロジェクト推進(PM)②提案活動 ③事業創出・組織強化 を担っていただきます。
①プロジェクト推進(PM)
・データ・AI基盤構築プロジェクトにおけるリードとして、全体推進を担い、プロジェクトを成功に導く
・提案内容に基づくQCD管理、社内外のステークホルダー調整・進行管理
・リスクの把握・コントロール、プロジェクト責任者と連携した対応策の策定
・(技術寄りのバックグラウンドをお持ちの方は)データ基盤/データパイプラインの実装・コードレビュー等の対応も可能
②提案活動
・セールス/プリセールス職と連携し、商談同席・提案書/見積書作成などをサポート
・継続案件における次フェーズのスコープ定義・目的設計・合意形成
③事業創出 × 組織強化活動
・TROCCOなどの自社プロダクト機能改善・新機能案の企画提言
・新規ソリューション/サービスの企画・ユースケース創出
・プロジェクト単位にとどまらず、事業部全体を対象とした能力開発・プロセス改善施策の企画・実行
■ primeNumberとは?
「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」ことをビジョンに掲げるデータテクノロジーカンパニーです。人とAIが共存していく時代に、企業のデータ活用における不自由をなくし、誰もがデータの価値と共にある世界の実現を目指しています。
私たちは、現在3つの事業を推進しています。多くの方々に助けられながら、グローバルで2,000を超える企業や団体へのご利用・ご支援実績があります(2024年12月時点)。
1.クラウドETL「TROCCO」:データ基盤の構築や運用を支援
2.クラウド データカタログ「COMETA」:データの発見・理解・活用を促進
3.データテクノロジー領域の課題解決を実現する「プロフェッショナルサービス」
▽会社説明資料
primeNumberのミッション・戦略・組織・事業について説明しています。
https://speakerdeck.com/pn_pr/primenumber-introduction
必須スキル
以下をすべて満たす方。
・IT領域・データ活用領域におけるプロジェクトマネジメント・リーダー経験(5年以上)
・5名以上の規模におけるプロジェクト推進経験
・顧客のビジネス課題を理解し、要件整理・スコープ定義を主導した経験
歓迎スキル
以下のいずれかの経験・知見を歓迎します。(★印は、特に歓迎)
★マーケティング領域 / SCM領域 / HR領域におけるプロジェクト経験・知見
★DWH構築・データパイプライン設計等を含む、データ基盤プロジェクトの推進経験
★BIツール(Tableau, Looker, PowerBI等)導入プロジェクトの推進経験
★生成AIのサービス設計・導入プロジェクトの推進経験
・顧客折衝・提案活動(提案書作成、RFP対応など)の経験
・新規サービス開発や事業開発プロジェクトへの関与経験
・チームビルディングや組織開発に向けた施策推進の経験
求める人物像
カルチャーフィットおよび価値提供の完遂の観点から、以下人物像の方を求めています。
・最後まで価値提供に責任を持つ姿勢(ラストマンシップ)
・リスク要素を早期に察知し、関係者を巻き込みながら能動的にリスクコントロールできる方
・課題に対して論理的に物事を組み立て説明し、合意形成に導く努力を惜しまない方
・クライアント、市場、社内問わず、さまざまな人を巻き込んで円滑なコミュニケーションが取れる方
・primeNumberのミッション・バリュー (8 Elements) に共感していただける方 ( https://recruit.primenumber.co.jp/#8-elements )
応募概要
給与 | [想定年収] ¥7,000,000~¥12,000,000(インセンティブ込み) [月給] ¥525,000~¥900,000/基本給¥388,000~¥666,000、固定残業手当(45時間分)¥137,000~¥234,000を含む ※インセンティブは目標達成に応じて半期に一度支給 |
---|---|
勤務地 | (雇入れ直後) 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 JR東急目黒ビル5F 屋内原則禁煙 ※喫煙可能区域での業務なし 労働者の自宅などテレワークを行う場所を含む (変更の範囲) 会社の定める場所※テレワークを行う場所を含む |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | フレックス制度あり。コアタイム11:00~16:00(休憩60分) リモートワーク可(水曜・木曜) 完全週休2日制(土日祝) 有給休暇(入社日に15日付与/時間単位取得可) 慶弔休暇、年末年始休暇(12/29~1/4)、産前産後・育児休業 年間休日120日以上 |
試用期間 | 入社日より3ヶ月間 ※諸条件に変更無し |
福利厚生 | 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)完備 業務関連書籍補助・資格取得費用支援、慶弔見舞金 有 スポーツジム費用負担(上限1万円/月) 水、お菓子、ビールが無料 交通費支給(上限3万円/月) エンジニアリング従事者へ希望のノートPC貸与 服装自由 デュアルディスプレイ希望者貸与 |
企業情報
企業名 | 株式会社primeNumber |
---|---|
設立年月 | 2015年11月 |
本社所在地 | 東京都品川区上大崎3丁目1番1号 JR東急目黒ビル5F |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 約113名(役職員含む/アルバイト除く社員数) |