design の求人一覧 - 株式会社オープンロジ
UXリサーチャー/UXデザイナー
OPENLOGIの価値向上およびプロダクトの企画~実現を行うUXリサーチャー/UXデザイナー
【目指すコンセプトは「物流版AWS」】
私たちは「OPENLOGI」というシステムを通してレガシーでアナログな物流業界"全体"にテクノロジーで変革を起こすスタートアップです。
▼会社説明資料
https://speakerdeck.com/hr01/openlogi-company-profile
▼具体的には
物流業界では、EC市場拡大による物量増加に伴って、物流インフラの制度疲労が起きています。
この制度疲労は、EC事業者、倉庫、配送キャリアなど各ステークホルダーの取り組みが個別最適になってしまい、全体最適につながっていないことが原因です。
オープンロジでは物流の全体最適をすべく、テクノロジーを通じて提携倉庫をネットワーク化し、フィジカルとデジタルを融合したプラットフォームで業界変革に挑戦しています。
<業務内容>
サービスリリースから8年が経過し、「OPENLOGI」システムは現在では約10,000社のEC事業者と50拠点の提携倉庫が利用するまでに成長しました。しかし、まだ新たなプラットフォームの土壌が形成された段階に過ぎず、新の業界変革へのサービス構築はほぼゼロベースで設計が必要となります。
今回のこのポジションでは、UXデザインの一人目の専任担当として「物流版AWS」により近づくため、市場・競合・ユーザー体験(オペレーション)の情報を元に、顧客の本質的な課題を解決に取り組んでいきます。
UXを向上させるために必要なリサーチ文化の醸成やリサーチ手法の普及・組織化、運用ルール策定整備、各部署とのコミュニケーション等を担っていただきます。
(具体的には)
定量/定性に関わらず、プロダクトマネージャーと一緒にユーザーリサーチの企画段階から取り組んでいただきます。
- 継続的なユーザー調査とその体制構築
- 目的の確認、調査方法、対象者の選定、調査票、インタビューフローの改善
- 報告書、調査ログの作成、ペルソナ、CJM等、ユーザーモデリングのアウトプットやデータの蓄積
- シナリオ、ストーリーボード作成、ソリューションの検討に活用可能なインサイトの示唆
- 各案件・機能に対するUX評価
- UXに関する解決すべき課題と優先順位を定め、プロダクトマネージャー、UIデザイナーと連携したプロダクトへの落とし込み
※適正・ご経験に合わせて、UX向上のための上記以外の業務もお任せする可能性がございます
将来的には以下の業務もお任せしたいと考えています。
- UXデザイン戦略の策定
<このポジションの魅力>
- システムとフィジカルが連動したUX設計ができる
- ステークホルダーが一つではないため(EC事業者・倉庫)、CJMだけでなくサービスブループリントも設計できる
- 物流という誰もが利用するインフラサービスを扱うため、社会的意義とやりがいが持てる
<使用ツール>
- Figma
- Sketch
- Illustrator
- Photoshop
- inVision
- Zeplin
等、最適なツールを選ぶことが可能です。