【CFO候補】IPO準備をリードする経理責任者を募集!— 急成長中、漫画IPパブリッシャー
仕事概要
<所属部門のミッションと展望>
経営管理部門は、会社の成長を支える経理・財務・法務の専門集団です。
現在、IPO準備を本格化させており、内部統制の整備や決算体制の強化が急務。
単なる経理業務にとどまらず、経営戦略に直接関わるポジションとして、組織全体をリードしていきます。
<本ポジションの役割/解決すべき課題>
・上場を見据えた経理体制の構築と強化
・監査法人や証券会社との連携によるIPO準備の推進
・経営陣へのレポーティングを通じた意思決定のサポート
・メンバーの育成を通じた組織力の向上
<主な業務内容>
▼通常業務
・組織マネジメント / メンバー育成
・請求書や経費精算の仕分け
・支払い準備、レポート作成(スプレッドシート・社内システム利用)
・月次/年次の帳簿締め、決算業務
・財務諸表の作成
▼IPO準備関連
・監査法人、証券会社、金融機関との対応
・内部統制、会計基準対応
・経営判断のサポート
使用システム
freee会計 / kintone / Mazrica Sales / Google Workspace / Slack
<やりがい・おもしろさ>
✅ 経営視点を持った経理へ
経理業務を超えて、経営の意思決定に関わる経験。
✅ IPO準備の最前線で活躍
急成長フェーズの企業で上場準備を進める、貴重なキャリア機会。
✅ エンタメ業界ならではの魅力
漫画IPを扱う当社ならではの、クリエイティブな環境で働ける。
✅ 多様なキャリアパス
実力次第で、経営管理局長・経営企画室長・CFOなどの道も。
<所属部門からのメッセージ>
私たちは、企業の成長を支える重要なポジションとして、単なる経理業務にとどまらず、IPOと事業を推進する「攻めの経理」 を目指しています。
経営陣と直接コミュニケーションを取りながら、上場に向けた体制をつくりあげる。
そんなダイナミックな経験を積みたい方をお待ちしています!
<先輩社員インタビュー記事>
https://note.com/no9media/n/nc2ed72f36b6f?magazine_key=m5cd9227a37d2
<一緒に働くメンバー>
人数:取締役直下、メンバー3名
<働き方>
リモートワーク:月金は原則出社、火水木はリモートワーク相談可
平均残業時間:25h程度
必須スキル
・事業会社での経理経験(3年以上)
・財務諸表の作成や決算業務の経験
・経理、財務の専門知識を活かして、組織づくりやIPO準備に関わりたい方
歓迎スキル
・上場企業での経理経験
・IPO準備企業での経理経験
・監査法人、証券会社対応の経験
・エンタメ業界での経理経験
・マネジメント経験(チームリーダー、メンバー育成など)
求める人物像
・自身の心の拠り所に漫画がある方
・自らの課題や弱みを把握し、主体性を持って学習することができる人
・弊社が掲げるMission、Vision、Valueに共感し、親和性のある経験をお持ちの方
・変化の多い環境でも主体的に業務を進められる方
応募概要
給与 | 月給:500,000円~715,000円 (固定割増手当40h相当分:119,048円~170,239円) 年収:650万円~929.5万円 ※決算賞与及び40時間分の固定割増手当含む ※上記はモデル給与となります。最終的な待遇については選考活動を経て決定されます。 |
---|---|
勤務地 | 株式会社ナンバーナイン 東京オフィス 住所:東京都品川区西五反田4-32-1東京日産西五反田ビル7階 アクセス:各線「五反田」駅徒歩12分/東急電鉄目黒線「不動前」駅徒歩2分 |
雇用形態 | 正社員もしくは契約社員 |
勤務体系 | <就業時間について> フレックスタイム制 コアタイム10:00-16:00 フレキシブル始業8:00-10:00/フレキシブル終業16:00-22:00 <休日・休暇について> 年間休日:125日 (土曜日、日曜日、国民の祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社の指定する日) ※その他 有給奨励5日間、推し休暇、誕生日休暇、子の看護休暇、介護休暇有り |
試用期間 | あり(入社から最長6ヶ月間) |
福利厚生 | 各種社会保険完備 通勤手当 住宅手当 MVP受賞手当 インフルエンサー手当 電子書籍購入補助制度 シエスタ(仮眠制度) ハイブリッド勤務 マッサージ利用 仮眠室 服装・髪型自由 etc... |
企業情報
企業名 | 株式会社ナンバーナイン |
---|---|
設立年月 | 2016年11月 |
本社所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田4-32-1東京日産西五反田ビル7階 |
資本金 | 8億7,089万4,000円(資本準備金含む) |
従業員数 | 78名(2025年1末時点) |