仕事概要
■Introduction
ヌーラボは、「“このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」というブランドメッセージを掲げ、「楽しく仕事ができる人、チームを増やしたい」という思いのもと、サービス開発と提供を行っています。
私たちは、日本国内のみならず、アメリカ(ニューヨーク)、オランダ(アムステルダム)にも拠点を持ち、グローバルな環境の中で事業を推進しています。現在、Backlogをはじめ、Cacoo、Nulab Passの3つのサービスを運営しています。
■採用目的
ヌーラボでは、Backlog、Cacoo、Nulab Passといったプロダクトの成長を加速させるために、新規リードの獲得(リードジェネレーション)だけでなく、すでに接点のあるお客様との関係を深め、適切なタイミングで最適な情報を提供する「リードナーチャリング」の重要性がますます高まっています。
特にBtoB領域においては、お客様の検討プロセスが長期化・複雑化しており、適切なコンテンツやコミュニケーションを通じた継続的な関係構築が欠かせません。ヌーラボのビジネスグロース部では、CRMを活用したナーチャリングプロセスの設計・改善、メールマーケティングの運用、お客様のインサイトを分析しながら商談機会を創出する一連の業務を強化するため、新たにリードナーチャリング担当を募集します。
■職務のミッション
リードナーチャリング担当(CRM・メールマーケティング)の役割は、ヌーラボのプロダクトに興味を持つ見込み顧客と継続的な関係を築き、最適なタイミングで適切な情報を提供することで、商談機会の創出および顧客の意思決定を後押しすることです。
本ポジションでは、メールマーケティングの企画・運用、コンテンツ戦略の最適化を通じて、リードジェネレーション後の顧客接点を強化し、マーケティングの成果を最大化します。また、セールス・カスタマーサクセスチームとも連携しながら、商談に繋がる有益な顧客体験を設計し、リードの育成プロセス全体を支える重要な役割を担います。
お客様ごとの課題や関心に応じたOne to Oneマーケティングの精度を高めることで、ビジネスの成長に寄与するとともに、ヌーラボの提供価値を最大化することが本職種のミッションです。
■仕事内容
本ポジションでは、データドリブンなマーケティングの実践と、継続的な改善を通じて、リードから商談へとつながる仕組みを強化することが求められます。マーケティング・セールス・カスタマーサクセスの各チームと密に連携しながら、お客様にとって価値のある情報を提供し、ヌーラボの成長を支える役割を担っていただきます。
1. リードナーチャリング戦略の立案・実行
・CRMを活用した見込み顧客のデータ分析とセグメント設計
・メールマーケティングを中心としたナーチャリング施策の企画・運用
2. メールマーケティングの企画・運用
・メールマーケティングのシナリオ設計とキャンペーンの実施
・開封率・クリック率・コンバージョン率などのKPIを追い、効果を分析・改善
・MA(マーケティングオートメーション)ツールを活用したリードスコアリングとパーソナライズ施策の強化
3. コンテンツマーケティングとの連携
・ナーチャリングに最適なコンテンツの企画・制作(ホワイトペーパー、ブログ、ウェビナー、ケーススタディなど)
・コンテンツの効果測定と最適化
4. セールス・カスタマーサクセスとの連携
・商談化率を向上させるためのリードスコアリングの運用・改善
・セールス・カスタマーサクセスチームとの情報共有とフィードバックの収集
5. データ分析・PDCAの推進
・MA/CRMツールを活用した顧客データの分析・活用
・施策の成果を定量・定性の両面から評価し、PDCAを回す
・A/Bテストや行動分析を通じたメールコンテンツ・ナーチャリング施策の最適化
〔 業務ツール 〕
・当社では、全社員が自社プロダクト(Backlog / Cacoo / Nulab Pass)を利用しています。
・その他に、Google Workspace(Gmail / Google Drive / Google Docs / Google Meet等)やSlackを利用しています。
■ぜひ読んでほしいnoteブログ
・朝夕にBacklogを確認する習慣が未来の自分を助ける
∟ https://note.com/tkh_bt/n/n20f3cb539499
・Marketo-Salesforceの同期制御のためカスタムシンクフィルタを実装した話
∟ https://note.com/hironori_shioya/n/na5d8526107b5
・初めまして!株式会社ヌーラボ セールス課です!
∟ https://note.com/caori0205/n/n86a98dcf7cda?magazine_key=m017700d5e70a
・カスタマーサクセス課のミッションとミッション・ステートメントを作成しました!
∟ https://note.com/takuya_kasamachi/n/nd8fd53d0aed6?magazine_key=md04ab9ad1843
・迷ったら原点に立ち返ろう!目的を共有するチームは強くなる
∟ https://note.com/yasuhirox/n/n2919f9258ad7?magazine_key=m0e69e64a90d8
必須スキル
● BtoB領域またはITプロダクト/サービスにおけるビジネス開発、マーケティング、セールスいずれかの経験(3年以上が望ましい)
● プロジェクトマネジメントの経験やスキル(小規模チームの進行管理、関係者との調整など)
● マーケティングオートメーション(MA)ツール、CRM、BIツールなどの導入・運用経験
● データを活用したマーケティング施策の企画・実行・改善の経験
● メールマーケティングの企画・運用経験
歓迎スキル
● Backlog、Cacooの利用経験
● Salesforce、Marketing Cloud Account Engagementなどのツール運用経験
● BtoB SaaS企業でのマーケティング経験
● SQLやGoogle Analyticsなどを活用したデータ分析経験
● コンテンツマーケティングの企画・制作経験(ブログ、ホワイトペーパー、導入事例など)
求める人物像
● 顧客視点を持ち、適切なタイミングで価値ある情報を届けることに興味がある方
● データドリブンなアプローチで施策の効果を分析し、PDCAを回せる方
● 関係者を巻き込みながら、プロジェクトを推進できるコミュニケーション力のある方
● チームワークを大切にしながら、自ら主体的に業務を進められる方
● スピード感のある環境での業務に適応でき、変化に対応する柔軟性がある方
応募概要
勤務地 | 東京・福岡(リモートワーク可) 〔 ヌーラボでの働き方 〕 ヌーラボでは、社員一人ひとりがミッションや目標に対してコミットしやすく、パフォーマンスを発揮しやすいように、以下のような働きやすさを重視した環境を用意しています。 ● リモート勤務が可能です。ヌーラボの拠点がある福岡、東京、京都のオフィスに通えない範囲にお住まいの方も、入社されています。 ● メンバーは全国各地に居住しているため、チームメンバーとはリモートコミュニケーションを前提とした就業です。 ● チームビルディングや社員同士の親睦を目的としたギャザリング、全社員が集うジェネラルミーティングなど、オフラインでのコミュニケーションも大事にしています。 ● 最寄りの拠点への出社は自由です。出社・リモートを選んで仕事をしていただくことができます。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務時間 ・フレックスタイム制(コアタイム:無) ・所定労働時間:8時間00分 休憩60分 ・残業:有 ・残業手当:有(残業時間に応じて別途支給) ■休日・休暇 ・年間120日以上 (内訳) ・完全週休二日制(土曜 日曜) ・祝日 ・夏季休暇3日 ・年末年始休暇6日 ■有給休暇 ・入社直後に10日を付与 ・入社1年ごとに20日を追加付与 |
試用期間 | 有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) |
福利厚生 | ■入社後のオンボーディングプログラム ヌーラボでは、配属先部門によるオンボーディングとは別に、入社者共通のオンボーディングプログラム(入社1ヵ月以内をめどに実施)を用意しています。ヌーラボに馴染んでいただけるように、全社をあげてフォローアップを図っています。 ・入社ガイダンス(出社初日に社内ツールの設定、各種制度・ルールを説明します) ・部署説明会(社内各部署の役割やミッション、問い合わせ先について説明します) ・プロダクト説明会(自社プロダクト「Backlog」「Cacoo」「Nulab Apps」についてそれぞれの開発部門の担当者が説明します) ・Diversity Workshop(ダイバーシティ & インクルージョンについてのワークショップ研修です) ・Nuice Ways Workshop(ヌーラボの行動規範「Nuice Ways」をインプットする研修です) ・Brand Strategy Workshop(ヌーラボのブランド戦略について理解を深め、実践するためのアクティブラーニング研修です) ・人事考課制度説明会(社内で運用している人事考課制度について説明します) ・フィードバックを「受ける側」研修(人事考課や1on1を通して受けるフィードバックの効果を高める研修です) ・新入社員向け / 情報発信のフロー説明会(情報発信のフローやルールについて説明します) ・インサイダー取引防止研修(インサイダー取引防止を目的とした研修です) ・従業員持株会の説明会 ・すごろくトーク(すごろくの出た目に応じて用意されたテーマについて、自由にトークしてもらう時間です。所属部署を問わず5名前後で開催、親睦を深めています) ・経費精算もくもく会(各種手当・経費の内容や申請・精算方法の説明会です) ■ヌーラボの人事考課制度 ・役割等級制度(ミッショングレード制)を導入・運用しています。 ・キャリアパス ∟ スタッフ職(3階層)、マネージャー職(3階層)、エキスパート職(3階層)、オフィサー職(3階層)で構成されています。 ∟ スタッフ職から上位の職位に昇格する場合、マネジメントの役割を中心に担う方はマネージャー職となります。ご自身のスキルをより活かしていきたい方はエキスパート職となります。 ・各職位・等級(階層)には、それぞれ役割(ミッション)が定義されています。その役割(ミッション)に応じて、各部ごとにコンピテンシーが設定されています。 ・評価方法 ∟ 役割(ミッション)評価 ∟ 各部で設定されたコンピテンシー項目を基準に評価するもの。 ∟ 昇降給・昇降格の参考情報となります。 ∟ 姿勢・態度評価 ∟ 推奨する姿勢や態度、言動など全社共通項目を基準に評価するもの。 ∟ 昇降給・昇降格の参考情報となります。 ∟ 目標(成果)評価 ∟ 個人目標を半期に1度設定し、その達成度で評価するもの。 ∟ 賞与の参考情報とする場合があります。 ・評価期間と給与改定 ∟ 人事考課:毎年2回|考課期間は4月~9月、10月~3月 ∟ 給与改定:毎年2回を原則として7月と1月|4-9月評価→1月、10-3月評価→7月 ■休日 / 休暇 ・完全週休2日制(土曜・日曜)/ 祝日 ・入社時に有給休暇10日付与(入社1年が経過する毎に20日付与) ・夏季休暇(3日) ・年末年始休暇(6日) ・慶弔休暇 ■福利厚生 ・リモートワーク(在宅勤務補助手当(月1.5万円支給)有) ・フルフレックス(中抜け休憩の柔軟な取得が可能) ・服装自由(選考も私服ОK) ・入社時PC貸与 ・月ごとに定められる所定労働時間を超えて残業した場合は、残業手当を1分単位で支給 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・出産・育児支援制度 ・書籍購入補助手当(月1冊まで / 1冊の金額の上限は2万円|各自の技術力や仕事の質の向上を目的に、業務に関連する書籍を購入可能) ・語学学習補助(入社2年目以内:月上限2万円 / 入社3年目以降:月上限1万円|英会話教室、書籍・問題集、DVD、資格受験料などが対象) ・カンファレンス手当|研修手当(1回上限2万円|カンファレンス・勉強会・セミナー・動画コンテンツ等の受講が対象) ・部活動支援手当(1部活動(1種類)につき、月1千円支給 / 毎月1人あたり3部活動(3種類)まで|参加は自由) ・Small talk補助(Small talkを実施する場合の飲み物代(オフライン開催の場合)を一組あたり月最大1千円補助|Small talkは社内で公式に認められた雑談を促す制度です) ・ワクチン接種補助(日本で接種可能なすべての予防接種を対象に、1回5千円を上限に補助) ・入社時健康診断・定期健康診断(診断費用は経費精算) ・慶弔見舞金 ・副業ОK(要申請) |
企業情報
企業名 | 株式会社ヌーラボ |
---|---|
設立年月 | 2004年3月 |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区大名一丁目8-6 HCC BLD. |
資本金 | 6億1,700万円(2023年3月31日時点) |
従業員数 | 165名 |