株式会社NOTHING NEW の全ての求人一覧
株式会社NOTHING NEW の全ての求人一覧

アシスタントプロデューサー

映画製作スタートアップで、世界を目指すクリエイターたちと共に世界を目指しませんか?
【業務内容】 映画製作会社出身のCEOと事業会社出身のCOOと共に、主に映画製作にかかるプロジェクトマネジメントを担当いただきます。国内の映画業界は主に「製作」「配給」「興行」の3部門で成り立っており、NOTHING NEWはこのプロセスの中枢である製作を担いながら、出資者や配給先との折衝などを一気通貫で行うことで、映画製作過程における上流から下流までを担当します。本ポジションでは、多様なステークホルダー(出資者・クリエイター・配給先)とのコミュニケーションを担っていただくとともに、映画製作における全体のプロジェクトマネジメント(スケジュール進行・コスト管理・品質管理など)をサポートいただきます。 【業務詳細】※ 業務経験に応じ、以下いくつかのプロジェクトのアシスタントとして複数担当いただきます。 映画製作プロジェクトマネジメント業務サポート ・製作プロセスの進行管理(短編・中編・長編作品) ※25〜27年公開予定作品(計8本)の全体スケジュール管理 ・製作・セールス・配給・宣伝の各フェーズ間の調整 ・収録やロケに向けた進行管理/台本整理 ・スタッフ間やキャスト事務所との連携、調整 ・各作品単位でのコスト管理・予算管理 ・スケジュール策定と進行管理 セールス業務サポート ・二次利用(配信プラットフォーム、劇場営業など)におけるセールス活動 ・海外映画祭などでの海外セールス活動 ・劇場公開後の収益管理と販売戦略立案 配給・宣伝戦略の立案・実施(例:オンライン限定プロモーション、劇場公開施策)サポート ・劇場動員促進のためのマーケティング施策 ・メディア対応 ・PR活動 若手クリエイターの発掘・支援プログラムの企画・運営サポート ・若手クリエイターのアクセラレーションプログラムの運営(年間10〜20人のクリエイター育成プログラム) ・自社脚本コンペの運営 新規プロジェクト企画立案・運営のサポート ・新規プロジェクトマーケットリサーチや情報精査 ・企画書作成サポート

コンテンツビジネスプロデューサー

映画製作スタートアップで、世界を目指すクリエイターたちと共に世界を目指しませんか?
【業務内容】 NOTHING NEWのコンテンツビジネスの拡張を担当いただきます。現在、劇場映画の製作以外にクリエイター支援のプログラムや、他社とのコラボレーションによる映像制作、Steamゲームの企画開発などを行っております。これら領域はもちろん、映画製作力と海外営業力を強みに持つNOTHING NEWだからこそ生み出せる新たなビジネスを企画、案件化させて新しいビジネスの柱を構築し、牽引していくポジションです。既にある案件の進行ではなく、事業領域の開拓からプロジェクト管理まで一気通貫で担当します。 本ポジションでは、多様なステークホルダー(出資者・クリエイター・営業先)とのコミュニケーションを担っていただくとともに、作品製作における全体のプロジェクトマネジメント(スケジュール進行・コスト管理・品質管理など)を担当いただきます。 【業務詳細】※ 業務経験に応じ、以下いくつかのプロジェクトを複数担当いただきます。 コンテンツビジネスの開発、プロデュース業務 ・事業戦略の策定 ・営業資料、収支表の作成 ・コラボレーション候補先への営業 ・コンテンツのクオリティコントロール ・プロジェクトの進行管理 ・スタッフ間やキャスト事務所との連携、調整 ・各プロジェクト単位でのコスト管理・予算管理 ・スケジュール策定と進行管理 新規事業の流通宣伝戦略の立案・実施(例:オンライン限定プロモーションなど) ・ユーザー増加、利用促進のためのマーケティング施策立案 ・メディア対応 ・PR活動 若手クリエイターの発掘・支援プログラムの企画・運営 ・若手クリエイターのアクセラレーションプログラムの運営(年間10〜20人のクリエイター育成プログラム) ・自社企画コンペの運営 ・財務・資金管理 各プロジェクトの資金調達計画の策定実行(投資・補助金・借入対応) ・プロジェクトファイナンスの戦略策定 ・企業との協業案件の折衝(例:国内外の企業との共同開発プロジェクト)

マーケティングマネージャー

映画製作スタートアップで、世界を目指すクリエイターたちと共に世界を目指しませんか?
【業務内容】 NOTHING NEWのコーポレートおよび作品マーケティングを担当いただきます。現在、劇場映画の製作に加え、クリエイター支援のプログラムや、他社とのコラボレーションによる映像制作、Steamゲームの企画開発などを行っております。映画製作力と海外営業力を強みに持つNOTHING NEWという会社自体をコンテンツの一つとして捉え、レーベルとしてのファンの蓄積や各作品・コンテンツへの関心を最大化すべくオンラインオフラインを問わない施策を企画、分析、実行、牽引していくポジションです。既にある案件の進行ではなく、マーケティング領域の設計からプロジェクト管理まで一気通貫で担当します。 本ポジションでは、多様なステークホルダー(出資者・クリエイター・営業先)とのコミュニケーションを担っていただくとともに、作品製作における全体のプロジェクトマネジメント(スケジュール進行・コスト管理・品質管理など)を担当いただきます。 【業務詳細】※ 業務経験に応じ、以下いくつかのプロジェクトを複数担当いただきます。 ブランドマーケティング業務 ・全社マーケティング事業戦略の策定 ・コンテンツのクオリティコントロール ・プロジェクトの進行管理 ・スケジュール策定と進行管理 ・各種SNSの全体戦略設計・投稿・実行・分析 ・公式サイト等への流入経路の分析・戦略策定・施策実行 ・ボード会への報告資料の作成・発表 顧客育成業務 ・SNSのフォロワーやオリジナル会員プログラムのユーザー増加、利用促進のためのマーケティング施策(例:オンライン限定イベントなど)立案や実行 ・営業資料、収支表の作成 ・コラボレーション候補先への営業 ・イベント実施時のスタッフ間やキャスト事務所との連携、調整 ・各プロジェクト単位でのコスト管理・予算管理 メディアリレーション業務 ・メディアからのリクエストを確認・担当者への差配・対応 ・全社コミュニケーション計画の策定、アナウンス、説明資料、メッセージ文書等の作成 ・メディアリストの収集・最新化 ・報道レポートや競合情報の調査、分析、発表

映画製作プロデューサー

映画製作スタートアップで、世界を目指すクリエイターたちと共に世界を目指しませんか?
【業務内容】 映画製作会社出身のCEOと事業会社出身のCOOと共に、主に映画製作にかかるプロジェクトマネジメントを担当いただきます。国内の映画業界は主に「製作」「配給」「興行」の3部門で成り立っており、NOTHING NEWはこのプロセスの中枢である製作を担いながら、出資者や配給先との折衝などを一気通貫で行うことで、映画製作過程における上流から下流までを担当します。本ポジションでは、多様なステークホルダー(出資者・クリエイター・配給先)とのコミュニケーションを担っていただくとともに、映画製作における全体のプロジェクトマネジメント(スケジュール進行・コスト管理・品質管理など)を担当いただきます。 【業務詳細】※ 業務経験に応じ、以下いくつかのプロジェクトを複数担当いただきます。 映画製作プロジェクトマネジメント業務 ・製作プロセスの進行管理(短編・中編・長編作品) ※25〜27年公開予定作品(計8本)の全体スケジュール管理 ・製作・セールス・配給・宣伝の各フェーズ間の調整 ・収録やロケに向けた進行管理/台本整理 ・スタッフ間やキャスト事務所との連携、調整 ・各作品単位でのコスト管理・予算管理 ・スケジュール策定と進行管理 セールス業務 ・二次利用(配信プラットフォーム、劇場営業など)におけるセールス活動 ・海外映画祭などでの海外セールス活動 ・劇場公開後の収益管理と販売戦略立案 配給・宣伝戦略の立案・実施(例:オンライン限定プロモーション、劇場公開施策) ・劇場動員促進のためのマーケティング施策立案 ・メディア対応 ・PR活動 若手クリエイターの発掘・支援プログラムの企画・運営 ・若手クリエイターのアクセラレーションプログラムの運営(年間10〜20人のクリエイター育成プログラム) ・自社脚本コンペの運営 ・財務・資金管理 各作品の資金調達計画の策定(投資・補助金・借入対応) ・企業との協業案件の折衝(例:国内外の企業との共同開発プロジェクト) ・プロジェクト管理

長期インターン

映画製作スタートアップで、世界を目指すクリエイターたちと共に世界を目指しませんか?
【業務内容】 映画製作会社出身のCEOと事業会社出身のCOOと共に、主に映画製作にかかるプロジェクトマネジメントを担当いただきます。国内の映画業界は主に「製作」「配給」「興行」の3部門で成り立っており、NOTHING NEWはこのプロセスの中枢である製作を担いながら、出資者や配給先との折衝などを一気通貫で行うことで、映画製作過程における上流から下流までを担当します。 本ポジションでは、社内のプロデューサーの元で映画ビジネスの上流から下流までのサポートや企画の立案を担っていただきます。 【業務詳細】※ 業務経験に応じ、以下いくつかのプロジェクトのアシスタントとして複数担当いただきます。 映画製作プロジェクトマネジメント業務サポート ・製作現場の円滑な進行のための買い出し、現場セッティング ・収録やロケに向けた台本整理、印刷、納品 配給・宣伝戦略の立案・実施(例:オンライン限定プロモーション、劇場公開施策)サポート ・劇場動員促進のためのイベント現場での進行サポート ・メディア対応サポート ・PR活動サポート 若手クリエイターの発掘・支援プログラムの企画・運営サポート ・若手クリエイターのアクセラレーションプログラムの運営(年間10〜20人のクリエイター育成プログラム)のサポート ・自社脚本コンペの運営のサポート 新規プロジェクト企画立案・運営のサポート ・新規プロジェクトマーケットリサーチや情報精査 ・企画書作成サポート