仕事概要
建物の竣工前にオンラインで物件販売を行うNOT A HOTELにおいて、CGパースは必要不可欠なコンテンツであり、パースのクオリティを重要視しています。NOT A HOTELの世界観をパースを用いてビジュアル化するCGビジュアライザーを募集します。
◆主な業務内容
- 3Dモデリング、レンダリングを用いたデザイン検討
- 販売サイトやSNS搭載用のイメージパースの制作
- 社外のパース制作会社へのディレクション業務
- 社内外の建築家、デザイナーと協働した建築設計・インテリアデザインの検討
◆NOT A HOTEL ARCHITECTSについて
NOT A HOTEL ARCHITECTSは、暮らしにまつわる体験のすべてをデザインする建築ユニットです。
事業開発からプロジェクトマネージャー、意匠設計者(デザイナー)、CGビジュアライザー、ブランドディレクター、MEPエンジニアリングマネージャー、ライフサイクルマネージャーまで――。
多様な専門性を持つメンバーが密に連携し、建築のライフサイクル全体を一気通貫で推進。
“WOW(驚き)”を生む唯一無二の建築と、自社設計プロジェクトの加速を目指し、現在は組織拡大フェーズにあります。
メンバーは現在(2025年10月時点)、約50名が在籍。アトリエ系・組織設計事務所、ゼネコン設計部、海外設計事務所など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。最近では、外国籍メンバーも所属するグローバルチームです。
その土地に住む人や文化に敬意を払い、新たなものづくりや常識を超えた体験を創出します。
◆参考記事
- NOT A HOTELのCGパースはこうしてつくられる
https://note.com/notahotel_inc/n/n1a556b5b61a2
- NOT A HOTEL ARCHITECTS——その実行力と創造性
https://designing.jp/not-a-hotel-architects
- 【特設ページ】NOT A HOTEL ARCHITECTS
https://notahotel.com/careers/job/architects
- 1年目のCGパースクリエイターが世界と渡り合うスキルを得るまで
https://note.com/notahotel_inc/n/n832565b7bdfe
必須スキル
- 3ds Max、Corona Renderer、Photoshop の使用経験
- 英語または日本語でのコミュニケーション能力
※応募の際にはこれまでのアウトプットを拝見できるポートフォリオを、PDFまたはURLにてご提出ください
歓迎スキル
- 以下いずれかの経験をお持ちの方
- Rhinoceros
- Forest Pack / Railclone
- After Effects / Adobe Premiere
- Unreal Engine
- AIツールの使用経験(モデリング、画像ブラッシュアップ、静止画から動画生成など)
求める人物像
- NOT A HOTELのビジョンに共感し、自律的に動ける方
- 柔軟性を持ち、様々な部署・チームメンバーと効果的なコミュニケーションがとれる方
- オペレーションの仕組み化や、AI・業務効率化SaaSの活用を通じて、業務の生産性と品質を継続的に向上させる意識をお持ちの方
応募概要
| 給与 | ◆給与 給与は年俸制となります。ご経験やスキルに応じて、オファー時に決定いたします。入社後は、成果や役割の変化に応じてグレードと年俸を随時見直しています。定期的な評価時期を設けるのではなく、成果が出たタイミングでスピーディーに昇格や年収改定を行う文化です。 なお、以下の年俸に加えワンチーム評価に応じた年度毎の業績連動賞与、昇給も行われます。 グレード1: 〜400万円 グレード2: 400〜500万円 グレード3: 500〜700万円 グレード4: 700〜1,000万円 グレード5: 1,000〜1,500万円 グレード6: 1,000〜上限なし グレード7: 2,000〜上限なし ※上記には、月45時間分の固定残業手当と、月20時間分の固定深夜手当を含みます。 時間外勤務や深夜勤務の有無にかかわらず支給され、固定時間を超過した場合は別途支給します。 なお両手当は性質上一部が重複するため、月65時間分の労働を見込んだ手当ではなく、あくまで発生可能性を考慮したものです。 ----------------------- ◆ワンチーム評価 NOT A HOTELでは、個人の評価は定期では行わず、すべて事業の評価と連動する評価制度を採用しています。 年度はじめに定めたカンパニーベット(OKR)の達成度に応じて全メンバーの昇給率・賞与が変動します。 OKR120%達成: 昇給率 年俸+5%, 賞与 年俸の20% OKR110%達成: 昇給率 年俸+3%, 賞与 年俸の10% |
|---|---|
| 勤務地 | チーム連携やプロジェクト進行のため、NOT A HOTEL ARCHITECTSでは、対面でのコミュニケーションを重視しています。 - 勤務地 :基本的にオフィス勤務(東京・晴海)となりますが、柔軟にリモートワークを取り入れています - オフィス:NOT A HOTEL OFFICE(東京都中央区晴海4丁目7−4 CROSS DOCK HARUMI 1階) - 居住地 :都内近郊推奨(オフィスでの対面ミーティングに参加できる範囲に居住する必要があります) - 引越手当:業務都合による、海外・国内遠方からオフィス近辺への転居費用については、会社が実費負担いたします(但し、上限あり。詳細は人事にお尋ねください。) |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ◆勤務時間 - フルフレックス(コアタイムなし) - 1日の標準労働時間は実働8時間 休憩1時間 ◆職務内容・就業場所について - 職務内容・就業場所は会社の定める業務のため、上記の記載から変更される可能性がございます ◆休日休暇 - 土日、祝日、特別休暇、有給休暇(初年度13日) ※職種や入社月によっては休日が異なる場合があります |
| 試用期間 | あり(3ヶ月) |
| 福利厚生 | ◆福利厚生 - 各種保険完備 - 健康診断補助 - NOT A HOTEL宿泊社員割引 - 旅行補助(グレードに応じて年間10万円〜最大100万円を支給) - 環境整備費 5,000円/月 - 交通費手当 30,000円/月(上限) ◆生成AI利用環境 NOT A HOTELでは、生成AIを活用した業務効率化とイノベーション推進に注力しています。社員が安心して最新技術を取り入れ、日々の業務で効果的に活用できる環境を整備しています。 - 利用可能な生成AIツール:Notion AI、GitHub Copilot、OpenAI、Dify 、Geminiなど。 - 主な活用シーン:建築設計、ソフトウェア開発、ホテルサービス運営、セールスオペレーション、コーポレート業務改善など、全社的に生成AIを活用。AI推進チームが各部門のニーズに応じた技術支援を行います。 - サポート体制:新規ツール導入時の勉強会やテスト利用の機会提供、継続的な技術サポート、ツールごとにセキュリティ対応された専用ワークスペースの整備。 ◆建築・デザイン領域における生成AI活用 NOT A HOTELでは、建築設計やCGパース制作に生成AIを活用し、アイデアの可視化やデザイン検討の効率化を推進しています。加えて、ライフサイクルマネジメント(LCM)領域でも生成AIを導入し、施設運営チームのトラブルシューティングの属人化を解消するなど、設計〜設備管理までシームレスに、AI活用を加速させています。 主な活用シーン ・建築コンセプトの素案作成・デザイン生成 ・CGパース・ビジュアル制作の補助 ・プレゼン用イメージの迅速な作成 ・見積や契約書の比較分析、リサーチ ・マテリアル・ライティングのシミュレーション ・Slack学習データやAIチャットボットによる施設管理トラブル対応の再現性 生成AIを活用することで、建築デザインのスピードとクオリティを両立しながら、施設管理・運営の効率化も実現。今後も、建築・運営の両面でAI活用を進化させ、よりスムーズな体験を提供していきます。 ◆受動喫煙防止措置 - フルリモート勤務の場合 - 該当なし - オフィス勤務が含まれる場合 - 屋内禁煙(屋外敷地内に喫煙所あり) |
企業情報
| 企業名 | NOT A HOTEL株式会社 |
|---|---|
| 設立年月 | 2020年4月1日 |
| 本社所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8 TOSグループ内 |
| 資本金 | 111億円(資本準備金含む)※2024年6月末時点 |
| 従業員数 | 386名 ※2025年10月時点(アルバイト含む) |