ニトエル株式会社 の全ての求人一覧
Account & Client Partner(カスタマーリード)
Account & Client Partner(カスタマーリード)/ クライアントの本質課題に深く向き合い、ソリューションを共創する頼れるパートナー
■募集の背景
ー “売る”だけじゃない。“産業を変える提案”をあなたの手で。ー
私たちが提供するSaaS「ニトエル」は、大手製造業の調達部門に変革をもたらすプロダクトです。
製造業は依然として日本の根幹を支える重要な産業ですが、調達領域では未だにアナログで属人的な業務フローが多く、「DXが進みにくいラストフロンティア」とも言われています。
だからこそ、私たちは新しいスタンダードとなるプロダクト「ニトエル」を通じて調達業務を自動化・可視化することで、原価低減や意思決定のスピードアップ、戦略的購買の実現といった、本質的な価値を提供しています。
現在、複数の大手企業から高い関心をいただいており、製品としての確かな手応えと拡大フェーズの入り口に立っています。
単なる業務改善ではなく、「産業構造そのものを変える」ほどのインパクトを持つこのプロダクトの成長フェーズで、“売る”というより“企業変革を支援する”セールスに挑みたい方を募集します。
業界を深く理解し、顧客の課題に寄り添いながら、単なるプロダクト営業を超えた提案に取り組めるダイナミックな環境です。
社会的意義のある商材を、自信を持って届けたい──そんな想いを持つあなたをお待ちしています。
■ポジション概要
企業が抱える表層化しづらい課題や、プロジェクトが前進しない真因を共に見極め、社内外の関係者を巻き込みながら、解決に向けた最適な道筋を設計・推進していくポジションです。
単なる営業ではなく、「この人に相談すれば道が拓ける」と信頼されるビジネスパートナーとして、顧客の変革に伴走していただきます。
■主な業務内容
・顧客にとって最も価値があるターゲットを見極め、どの顧客に注力すべきかを戦略的に決定し、アプローチをリードする
・顧客が本当に解決したい課題やニーズを共に整理し、最適なソリューションを提案する
・顧客の組織内で意思決定を担うキーパーソンを特定し、その人物と連携を強化していく
・信頼関係を築きながら、社内の重要なメンバーと密接に協力し、より深い関係を築く
・新たな提案の機会を積極的に見つけ、既存の顧客に対して追加提案や他部門への提案を行う
・契約締結後も顧客が製品・サービスを十分に活用できるようサポートし、定着させるために必要な支援を行う
Account & Client Partner(マネージャー候補)
Account & Client Partner(マネージャー候補)/ クライアントの“意思決定”を動かす、提案のプロフェッショナル
■募集の背景
ー “売る”だけじゃない。“産業を変える提案”をあなたの手で。ー
私たちが提供するSaaS「ニトエル」は、大手製造業の調達部門に変革をもたらすプロダクトです。
製造業は依然として日本の根幹を支える重要な産業ですが、調達領域では未だにアナログで属人的な業務フローが多く、「DXが進みにくいラストフロンティア」とも言われています。
だからこそ、私たちは新しいスタンダードとなるプロダクト「ニトエル」を通じて調達業務を自動化・可視化することで、原価低減や意思決定のスピードアップ、戦略的購買の実現といった、本質的な価値を提供しています。
現在、複数の大手企業から高い関心をいただいており、製品としての確かな手応えと拡大フェーズの入り口に立っています。
単なる業務改善ではなく、「産業構造そのものを変える」ほどのインパクトを持つこのプロダクトの成長フェーズで、“売る”というより“企業変革を支援する”セールスに挑みたい方を募集します。
業界を深く理解し、顧客の課題に寄り添いながら、単なるプロダクト営業を超えた提案に取り組めるダイナミックな環境です。
社会的意義のある商材を、自信を持って届けたい──そんな想いを持つあなたをお待ちしています。
■ポジション概要
市場開拓やリード創出から、導入の決め手となる提案、クライアントの長期的な成功体験に向けての伴走までワンストップでお任せします。
開発担当と連携しつつ、ヒアリング内容をもとに仮説を深め、必要に応じて課題の再定義を行います。導入の意義をクライアントに納得いただける提案ストーリーを構築する力、加えて導入後の改善プロセスを具体的にイメージいただける高い提案力が求められます。
■主な業務内容
・組織と個人の両面から課題を捉え、戦略的かつ本質的なソリューション提案
・顧客企業の組織構造や意思決定フローを可視化し、効果的なアプローチ設計支援
・経営層から現場責任者まで、各ステークホルダーと信頼関係を築き、影響力のある関係性の構築
・社内の意思決定プロセスを踏まえた合意形成をリードし、スムーズな導入の実現
・表層的なニーズの背後にある本質課題や潜在インサイトを見抜き、提案の精度と価値の最大化
・顧客との中長期的な関係性の中で、クロスセル・アップセルの機会を創出
・サービス導入後の活用・定着フェーズまで伴走し、継続的な成果創出を支援
QAエンジニア
QAエンジニア|プロダクトの“守り”から“攻め”へ。品質向上を担う立ち上げメンバー募集
【事業概要】
■製造業向けに調達業務の効率化と原価低減を実現するSaaSを提供し、戦略的な調達やソーシングのデジタル化を推進
■調達戦略立案や調達DXの計画・分析を支援するコンサルティングサービスの提供などにより、クライアントをワンストップで支援
▶️創業の想いについて
https://youtu.be/T7QbmrboBDI?si=4loOYR_oafMD1tYB
▶️弊社について
[https://nitoel.notion.site/1653b6a2a93c4832819fc6b800e307ea#0850d84bb90944d0abf227666a24c7dd](https://www.notion.so/1653b6a2a93c4832819fc6b800e307ea?pvs=21)
■募集の背景
<技術の力で、産業構造そのものを再定義する>
私たちが提供するSaaS「ニトエル」は、大手製造業の調達部門に変革をもたらすプロダクトです。
製造業は依然として日本の根幹を支える重要な産業ですが、調達領域では未だにアナログで属人的な業務フローが多く、「DXが進みにくいラストフロンティア」とも言われています。
だからこそ、私たちは新しいスタンダードとなるプロダクト「ニトエル」通じて、技術の力でこの領域を根本から変えることに挑戦しています。
現在、複数の大手企業から高い関心をいただいており、製品としての確かな手応えと拡大フェーズの入り口に立っています。
目指しているのは、単なる業務改善ではなく、購買という意思決定の在り方そのものを進化させること。だからこそ、開発チームに求められるのは、表面的な実装力ではなく、“本質的な価値提供”への解像度と覚悟です。
プロダクトの成長に伴い、品質の担保と継続的改善が急務となっており、ステークホルダーとともに開発初期フェーズから入り込んで、品質のプロとして支える存在を求めています。
単なる「テスト担当」ではなく、プロダクトの価値を“守りながら伸ばす”パートナーとしてのご活躍を期待します。
■ポジション概要
SaaSプロダクト「ニトエル」の品質向上を担う立ち上げメンバーとして、テスト設計・自動化・プロセス改善まで幅広くご担当いただきます。
開発初期フェーズから関わり、“守り”と“攻め”の品質を両立する仕組みづくりに挑戦できるポジションです。
■主な業務例
開発エンジニアと連携しながら、以下のような品質活動について、制度・仕組みから立ち上げていただくフェーズです。
- テスト戦略・テスト設計・テストケース作成
- テスト実行不具合分析・バグ管理レポートの作成
- E2Eを中心としたテスト自動化の推進PRD(仕様策定段階)からのレビュー参加
- 品質視点での開発支援セキュリティ/脆弱性対応、法令準拠の確認開発者テスト(単体・結合)の改善支援
【開発環境】
- バックエンド: Ruby On Rails/Graphql API server
- フロントエンド: Typescript, Next.js
- インフラ: Microsoft Azure, Terraform
- コミニケションツール: Slack, Notion
- グループウェア: Google Workspace
- 進捗管理:Backlog
エンジニア
0→1の設計から継続的改善まで|製造業DXに挑むエンジニア/プロダクトリード募集
■募集の背景
技術の力で、産業構造そのものを再定義する。 私たちが提供するSaaS「ニトエル」は、大手製造業の調達部門に変革をもたらすプロダクトです。 製造業は依然として日本の根幹を支える重要な産業ですが、調達領域では未だにアナログで属人的な業務フローが多く、「DXが進みにくいラストフロンティア」とも言われています。 だからこそ、私たちは新しいスタンダードとなるプロダクト「ニトエル」通じて、技術の力でこの領域を根本から変えることに挑戦しています。
現在、複数の大手企業から高い関心をいただいており、製品としての確かな手応えと拡大フェーズの入り口に立っています。 目指しているのは、単なる業務改善ではなく、購買という意思決定の在り方そのものを進化させること。だからこそ、開発チームに求められるのは、表面的な実装力ではなく、“本質的な価値提供”への解像度と覚悟です。
このポジションでは、プロダクトの進化も、技術基盤の構築も、チームそのものの成長も全て自分たちの手でつくり上げていきます。 複雑で、面白くて、まだ正解がない──そんな領域に、挑戦する仲間を探しています。
■ポジション概要
SaaSプロダクト「ニトエル」の新規機能の立ち上げから既存機能の改善まで、あらゆるタッチポイントでプロダクトの価値を最大化し、産業を変えるプロダクトの完成度を高めていきます。 まだ立ち上げフェーズだからこそ、領域の壁に縛られず、フロントエンド/バックエンドを横断した柔軟かつダイナミックな開発が実現できます。
さらに、技術基盤の構築や開発効率の向上だけでなく、チームビルディングや採用といった「組織づくり」そのものにも深くコミットできます。 産業構造に挑むプロダクトと、成長するエンジニア組織。そのどちらも“自らの手で育てていける”、今この瞬間にしかないフェーズです。
■主な業務例
◎プロダクト開発
・現場課題やユーザーニーズを踏まえたプロダクト全体に関わる開発
- プロダクトのコンセプト設計〜機能開発・改善まで横断的に担当いただきます
- クライアントやセールスなど多様なステークホルダーのフィードバックを基に、品質管理(コードレビュー、自動テスト、検証、リリース対応)や UI/UXの磨き込みを推進し、プロダクト価値とユーザー体験を継続的に最適化していきます
◎技術基盤の整備
・UIコンポーネントの再設計・整備(Material-UI利用中/デザインシステム構築予定)
・生産性と品質を両立するための開発環境改善(ライブラリ選定/テストコード整備/CIまわりなど)
・フロントエンド・バックエンドに限らず、プロダクト成長に必要な技術的意思決定
◎組織づくり・採用・チームスケール対応
・エンジニア採用の戦略立案・実行、採用ブランディングや候補者体験の改善
・チーム組成と運営への貢献(将来的なリーダー候補としての関与を期待)
・組織拡大フェーズにおける仕組みづくり、カルチャー形成、意思決定の高速化
【開発環境】
・バックエンド: Ruby On Rails/Graphql API server
・フロントエンド: Typescript, Next.js
・インフラ: Microsoft Azure, Terraform
・コミニケションツール: Slack, Notion
・グループウェア: Google Workspace
・進捗管理:Backlog
シニアエンジニア
■募集の背景
技術の力で、産業構造そのものを再定義する。 私たちが提供するSaaS「ニトエル」は、大手製造業の調達部門に変革をもたらすプロダクトです。 製造業は依然として日本の根幹を支える重要な産業ですが、調達領域では未だにアナログで属人的な業務フローが多く、「DXが進みにくいラストフロンティア」とも言われています。 だからこそ、私たちは新しいスタンダードとなるプロダクト「ニトエル」通じて、技術の力でこの領域を根本から変えることに挑戦しています。
現在、複数の大手企業から高い関心をいただいており、製品としての確かな手応えと拡大フェーズの入り口に立っています。 目指しているのは、単なる業務改善ではなく、購買という意思決定の在り方そのものを進化させること。だからこそ、開発チームに求められるのは、表面的な実装力ではなく、“本質的な価値提供”への解像度と覚悟です。
このポジションでは、プロダクトの進化も、技術基盤の構築も、チームそのものの成長も全て自分たちの手でつくり上げていきます。 複雑で、面白くて、まだ正解がない──そんな領域に、挑戦する仲間を探しています。
■ポジション概要
SaaSプロダクト「ニトエル」の新規機能の立ち上げから既存機能の改善まで、あらゆるタッチポイントでプロダクトの価値を最大化し、産業を変えるプロダクトの完成度を高めていきます。 まだ立ち上げフェーズだからこそ、領域の壁に縛られず、フロントエンド/バックエンドを横断した柔軟かつダイナミックな開発が実現できます。
さらに、技術基盤の構築や開発効率の向上だけでなく、チームビルディングや採用といった「組織づくり」そのものにも深くコミットできます。 産業構造に挑むプロダクトと、成長するエンジニア組織。そのどちらも“自らの手で育てていける”、今この瞬間にしかないフェーズです。
■主な業務例
◎プロダクト開発
・現場課題やユーザーニーズを踏まえたプロダクト全体に関わる開発
- プロダクトのコンセプト設計〜機能開発・改善まで横断的に担当いただきます
- クライアントやセールスなど多様なステークホルダーのフィードバックを基に、品質管理(コードレビュー、自動テスト、検証、リリース対応)や UI/UXの磨き込みを推進し、プロダクト価値とユーザー体験を継続的に最適化していきます
◎技術基盤の整備
・UIコンポーネントの再設計・整備(Material-UI利用中/デザインシステム構築予定)
・生産性と品質を両立するための開発環境改善(ライブラリ選定/テストコード整備/CIまわりなど)
・フロントエンド・バックエンドに限らず、プロダクト成長に必要な技術的意思決定
◎組織づくり・採用・チームスケール対応
・エンジニア採用の戦略立案・実行、採用ブランディングや候補者体験の改善
・チーム組成と運営への貢献(将来的なリーダー候補としての関与を期待)
・組織拡大フェーズにおける仕組みづくり、カルチャー形成、意思決定の高速化
【開発環境】
・バックエンド: Ruby On Rails/Graphql API server
・フロントエンド: Typescript, Next.js
・インフラ: Microsoft Azure, Terraform
・コミニケションツール: Slack, Notion
・グループウェア: Google Workspace
・進捗管理:Backlog
プロジェクトマネージャー(PjM)
プロジェクトマネジメントの経験を活かし、サービス企画に挑むPjMを募集します
■募集の背景
技術の力で、産業構造そのものを再定義する。 私たちが提供するSaaS「ニトエル」は、大手製造業の調達部門に変革をもたらすプロダクトです。 製造業は依然として日本の根幹を支える重要な産業ですが、調達領域では未だにアナログで属人的な業務フローが多く、「DXが進みにくいラストフロンティア」とも言われています。 だからこそ、私たちは新しいスタンダードとなるプロダクト「ニトエル」通じて、技術の力でこの領域を根本から変えることに挑戦しています。
現在、複数の大手企業から高い関心をいただいており、製品としての確かな手応えと拡大フェーズの入り口に立っています。 目指しているのは、単なる業務改善ではなく、購買という意思決定の在り方そのものを進化させること。だからこそ、開発チームに求められるのは、表面的な実装力ではなく、“本質的な価値提供”への解像度と覚悟です。
このポジションでは、プロダクトの進化も、技術基盤の構築も、チームそのものの成長も全て自分たちの手でつくり上げていきます。 複雑で、面白くて、まだ正解がない──そんな領域に、挑戦する仲間を探しています。
■ポジション概要
「ニトエル」は、大手製造業の調達部門に深く入り込み、日々の業務を支える“普段使いのコアSaaS”です。 PjMとしてプロジェクトマネジメントのほか、顧客視点と開発理解を武器にプロダクトの価値を最大化する推進役となることを期待しています。
■主な業務内容
◎プロジェクトマネジメント
・クライアントの業務ヒアリングをもとに、プロダクト活用のスコープを定義
・機能ギャップがある場合は、必要な機能要件を整理し開発担当者やチームと連携
・AsIs/ToBeの業務フロー図やシステム連携図など、ドキュメントを適宜作成
・スコープ確定後、WBSの作成と進捗・課題管理を通じてプロジェクトを推進
◎サービス企画・設計
・営業・開発と連携し、プロダクト活用を標準化するサービス設計を企画
・PRDを作成し、提供価値〜運用・サポートまでを設計
・提供開始後も改善を重ね、サービスモデルの磨き込みを継続的に実施
◎組織づくり・採用・チームスケール対応
・プロジェクトマネージャーの採用戦略立案・実行、採用ブランディング・体験設計にも関与
・チーム組成・運営に貢献し、将来的にはリーダーとしての役割を期待
・組織拡大フェーズにおける仕組みづくり、カルチャー形成、意思決定プロセスの整備・高速化
【開発環境】
・バックエンド: Ruby On Rails/Graphql API server
・フロントエンド: Typescript, Next.js
・インフラ: Microsoft Azure, Terraform
・コミニケションツール: Slack, Notion
・グループウェア: Google Workspace
・進捗管理:Backlog
▶️創業の想いについて
https://youtu.be/T7QbmrboBDI?si=4loOYR_oafMD1tYB
▶️弊社について
https://nitoel.notion.site/1653b6a2a93c4832819fc6b800e307ea#0850d84bb90944d0abf227666a24c7dd