農業×施工管理で産業を変える!企業参入プロジェクトの施工管理ポジション
仕事概要
※本ポジションは株式会社日本農業土木での雇用となります※
■事業内容
現在の日本の農作物は国内販売向けが大半です。
しかし、人口減少や輸入農作物が増える中で、日本の農作物に対する国内需要は減少する一方です。
弊社は、品質の高い農作物をたくさん生産しても売り先が無いことにより儲からない、という仕組みを変える必要があると考え、まず「海外への販路」を開拓し、生産すれば生産した分だけ売れる(儲かる)構造へ改革しています。
また、自社での農業生産に留まらず、全国各地の農業界に新しい資本・労働力を呼び込み、産業を活性化する仕組みづくりを行っています。
具体的には、これまでの川上~川下まで自社で展開してきたノウハウを活かし、企業の農産業への参入を伴走支援し、農業のビジネス化をサポートする事業です。単に農業への参入を提案するのではなく、顧客のコア事業、長期戦略、経営ビジョンをヒアリングしながら、農業事業を組み合わせることで企業価値向上につなげ、さらには農産業の活性化に寄与する事業となります。
■仕事内容
新規事業である企業向け農業参入支援サービス、農家向け農業支援サービス(総称して「ニチノウパック」)の農地開園プロジェクトにおいて、造成工事、果樹棚設置工事、潅水設備設置工事、定植工事などの設計及び原価試算及び施工管理業務全般を担当して頂きます。
未経験の方は、まずは先輩と一緒に現場を回り、簡単な作業や補助からスタート。実際に手を動かしながら学べるので、ゼロからでも安心です。入社後はまず先輩社員に同行し、施工管理の一連業務を実務を通して学んでいただきます。
・工程表作成・スケジュール管理
・協力会社や資材の手配・管理
・安全・品質管理の実施
・図面や書類の作成補助
・必要に応じた施工作業(経験を積むための実務研修を兼ねています)
<入社後のイメージ>
入社後は、青森県内で実施する春工事案件(果樹園造成および棚設置工事)を担当していただきます。
春工事は雪解け後からおよそ1か月という限られた期間で棚設置までを完了させる必要がある、非常にタイトな工程の工事です。施工面積は全体で約30町歩(約30ha)に及び、日本農業土木が元請として、3〜4社の協力業者と自社職員チームを統括しながら進めます。
まずは春工事における自社施工分の副職長として、以下の業務を担当していただきます。
①担当チームの進捗・工程管理
②資材・重機等の管理
③現場での安全・品質確認
④協力業者との調整・指示出し
現場経験を積みながら、2〜3年後には青森の春工事全体を統括する責任者としての活躍を期待しています。
<組織構成>
課長1名、メンバー3名
<ポジションの魅力>
このポジションでは、農業ビジネスの実務を学びながら、成長できる環境が整っています。チームと協力しながら、新しい農業ビジネスの仕組みづくりに取り組んでいきます。
・新規事業に携わることで、仕組みづくりや運営の実務経験を積める点
・プロジェクトの進行管理に関与し、ビジネスの実践的な知識を身につけられる点
・裁量を持ちつつ、チームと連携しながら業務を推進できる点
・農作物を商材としたリアルなビジネスの手触り感や、地域・産業への影響を実感できる点
・伝統的な農業業界において、新しいビジネスモデルを展開するプロジェクトに参加できる点
必須スキル
・普通自動車免許を保有していること(AT・MTどちらでもOK)
歓迎スキル
・建設業界での勤務経験(現場管理・施工・土木関連など)
・CADの使用経験
・Excelの基本操作スキル(なくても入社後に習得可能)
・フォークリフト免許や重機系免許
・施工管理技士の資格
求める人物像
・現場作業や管理の両面で柔軟に対応できる実行力
・ベンチャーのような未整備の環境に適応できる素地
・農業や地域活性化に強い関心と熱意を持つ人
応募概要
給与 | ・想定年収 400~600万円 ・月収:333,334~500,000円 (基本給:246,574~369,893円 みなし残業手当45時間分円108,405~130,107円) ・固定残業代の超過分については別途支給いたします ・管理職としての採用の場合はみなし残業手当の支給の代わりに役職手当を支給いたします ・技能手当あり - 施工管理技士1級:20,000円/月 - 施工管理技士2級:5,000円/月 ※主任技術者(監理技術者)になることができる資格を有する場合に限る |
---|---|
勤務地 | 雇入れ直後:青森県南津軽郡田舎館村畑中観妙寺57 変更の範囲:会社の定める事業場(出向先の定める事業場含む) 【弊社拠点】 ・青森県 弘前市 ・群馬県 高崎市 ・栃木県 宇都宮市 ・茨城県 水戸市 ・静岡県 掛川市 ・香川県 高松市 |
雇用形態 | 正社員(期間の定めなし) |
勤務体系 | ・就業時刻:フルフレックスタイム制(フレキシブルタイム: 5:00-22:00) ・休憩時間:60分 ・標準労働時間:8時間/日 ・休日:原則として土曜日、日曜日、その他事業所が指定した日、年末年始(都度事業所で決定します)ただし、業務の都合により振替る場合があります。 ・休暇:年次有給休暇 初年度は入社月に応じて入社時に付与。毎年4月に入社年に応じて付与(最低10日) ・時間外労働の有無:時間外労働及び休日労働を命ずることがあります。 ・従事する業務内容の変更の範囲:会社の定める業務(出向先の定める業務含む) ・その他の休暇:就業規則に準じて付与いたします。 |
試用期間 | あり(3か月) |
福利厚生 | ・各種保険加入(健康・厚生・労災・雇用) ・業務遂行に直接必要となる書籍購入支援 ・有料セミナー支援 ・第二外国語学習支援 ・引越しに係る実費(上限あり) ・試用期間:入社日から3ヶ月間。ただし条件に変更なし。 ・喫煙環境:屋内全面禁煙 |
企業情報
企業名 | 株式会社日本農業 |
---|---|
設立年月 | 2016年11月 |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田1丁目13-7 マルキビル101 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 148名 |