農産業の構造改革に興味のある方、ポジションで迷われている方はこちらからご応募ください
仕事概要
当ポジションはオープンポジションです。
バックグラウンドやご意向に合わせて、ご経験を活かせそうなポジションをご提案します。
また、日本農業は未経験の職種にチャレンジするメンバーも多くおりますので、迷った際にはお気軽にオープンポジションよりご応募ください。
<農業界について>
旧態依然とする日本の農産業を「輸出」を軸として革新し、農家および農業全体として豊かな競争力のある産業へと昇華させること。それが我々株式会社日本農業の存在目的です。
日本の農産業は高齢化、高コスト体質など様々な課題が指摘をされていますが、一番の課題は「国内需要の頭打ち」と我々は考えています。日本の農業は国内向け販路が大半ですが、人口増も見込めず、輸入農作物も増える中で、日本の農作物に対する需要量が総量として限界があることは明白であり、まず「海外需要」を創出し、それを起点としてバリューチェーン全体に変革をもたらすことが必要であると考えています。
<ニチノウが目指す世界>
一方で我々は、単に日本の農作物を調達し海外市場向けに供給するだけ(悪い言い方をすると横流しをするだけ)の会社ではありません。
海外市場では独自のブランドを基軸とした中長期で持続可能な需要創出に向け、現場創発でのマーケティング活動を行うとともに、生産側では実際に農地を研究開発目的で持ち、パートナー農家とともに新たな生産手法の開発や選果オペレーションの改善を行い、海外でもコスト競争力のある作物を生み出します。
<ニチノウで身に付くスキル>
1)戦略的思考
・従来の農業の枠組みを超え、ビジネスとして成立させるための持続可能な経営戦略を立案、実行するスキル
2)プロジェクトマネジメント・オペレーション設計
・プロジェクトを同時にマネジメントし、収益最大化のための戦略を設計・推進するスキル
・事業拡大に向けた、業務プロセスの標準化・効率化
3)組織マネジメント・リーダーシップ
・多様なステークホルダーと円滑な関係を構築する高い交渉力、調整力
・事業戦略に基づいた組織設計
4)ファイナンス・会計スキル
・経済性分析、収益性改善、コスト削減など、事業全体の財務管理スキル
・事業計画に基づいた予算策定、予実管理、財務分析スキル
5)事業の立ち上げとスケールの実現力
・伝統的な農業の変革を推進するため、組織文化や意識改革をリードするスキル
・PMF(プロダクト・マーケット・フィット)を意識した事業モデルの最適化
求める人物像
・挑戦心と成長意欲
-困難な課題に果敢に挑み、自ら機会を生み出すことを楽しめる
-新しい市場や仕組みを創ることに挑戦したいと思える
・ビジョン共感と社会貢献意識
-日本農業の未来を変えるというミッションに強く共感できる
-農業や地域産業、世の中に良い影響を与えたいという意識が高い
・現場志向と当事者意識
-机上の空論ではなく、農業の現場に迫った仕事にやりがいを感じる
-裁量の大きい環境で、自主的に考え行動することに意義を感じる
-自分の手で事業を動かし、大きな影響を与えたいと思っている
・柔軟性と適応力
-変化を前向きに捉え、スピード感を持った行動ができる
-泥臭い仕事や現場の現場に寄り添うことを厭わず、実行にこだわる
応募概要
給与 | 経験により要相談 |
---|---|
勤務地 | 東京・青森・香川・静岡・宇都宮など ※ポジションによって勤務地が異なります |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ・就業時刻:フルフレックスタイム制(フレキシブルタイム: 5:00-22:00) ・休憩時間:60分 ・標準労働時間:8時間/日 ・休日:原則として土曜日、日曜日、その他事業所が指定した日、年末年始(都度事業所で決定します)ただし、業務の都合により振替る場合があります。 ・休暇:年次有給休暇 初年度は入社月に応じて入社時に付与。毎年4月に入社年に応じて付与(最低10日) ・その他の休暇:就業規則に準じて付与いたします。 |
試用期間 | あり(3ヶ月間) |
福利厚生 | ・各種保険加入 ・業務遂行に直接必要となる書籍購入支援 ・有料セミナー支援 ・第二外国語学習支援 ・引越しに係る実費(上限あり) |
企業情報
企業名 | 株式会社日本農業 |
---|---|
設立年月 | 2016年11月 |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田1丁目13-7 マルキビル101 |
資本金 | 18億5000万円(資本準備金含む) |
従業員数 | 90名 |