インフラの新しいスタンダードを形に。新卒クラウドエンジニア募集
仕事概要
“Rewrite the Standard.”
MONO-X クラウド事業部は、「変えられない」と考えられてきた「標準」を書き換える、クリエイティブな挑戦をITインフラの領域で続けています。
その代表例が、基幹システムのクラウド移行です。
30年以上にわたり日本の多くの企業を支えてきた、そして今でも現役で利用されている基幹システムは、堅牢である一方「古くて変えられないもの」として扱われてきました。
その結果、進化の速いITの中でも柔軟に新しい技術やソフトウェアを導入しづらい領域とされてきました。
私たちは、その常識を覆し、クラウド上に基幹システムを移行し、堅牢さと柔軟さを同時に実現する仕組みを構築してきました。
これにより既存の仕組みを生かしながら新しいことに挑戦する企業のDXを実現しています。
こうした「レガシーを活かしながら未来につなぐ」アプローチこそが、MONO-X クラウド事業部の強みです。
ITインフラは一見地味な仕事に見られがちですが、クラウドやAIのような多様なテクノロジーが次々に生まれており、ITインフラこそクリエイティブな領域としてスポットライトを浴びる時代が来ていると考えています。
新卒エンジニアの皆さんには、この挑戦に加わり、インフラの新しいスタンダードを一緒に形にしていただきます。
--------
具体的な仕事内容
--------
クラウド事業部のクラウドエンジニアは、サーバー・ネットワーク・クラウド全般に携わります。
まずは先輩のサポートを受けながら基礎的な業務に参加し、徐々に大規模プロジェクトの中心メンバーとして活躍していただきます。
■主に参画いただくプロジェクトの概要
・AWS、Azure、Google Cloud、IBM Cloud を活用した マルチクラウド/ハイブリッド環境の設計
・ZTNA/SASE/SD-WAN など 最新セキュリティソリューションの導入支援
・Terraform、Ansible、GitHub Actions を用いた IaC(Infrastructure as Code)による自動化
・仮想ネットワークやクラウド接続回線(閉域網接続、VPN接続など)の設定・運用
・オンプレミスからクラウドへの移行プロジェクトにおける要件定義・設計・構築
・プリセールスや技術提案のサポート
■これまでのプロジェクト例
・大手製造業の国内外数十拠点を結ぶ基幹システムのクラウド移行
・大手物流企業の基幹システム全面移行支援
・証券会社の取引システムを含む大規模クラウド移行
・オンプレミスからのクラウド移行や運用の質を向上させるアーキテクチャ検討と実装、ツール開発
上記にとどまらず常時新しいプロジェクトが生まれています。
■技術環境の例
・クラウド:AWS、Azure、Google Cloud、IBM Cloud
・ネットワーク:Direct Connect、Express Route、Transit Gateway、VPC Peering など
・自動化:Terraform、Ansible、GitHub Actions
・セキュリティ:ZTNA、SASE、SD-WAN(Cisco、Prisma Access など)
--------
クラウド事業部について
--------
クラウド事業部は、製造業や物流業といった日本の産業を支える企業の基幹システムを中心に、クラウド移行支援を行っています。
IBM i のクラウド移行をきっかけに「レガシー資産を活かしながら未来につなぐ」独自のスタイルを確立。
今では AWS、Azure、Google Cloud などマルチクラウド環境の設計・構築にも対応し、お客様のビジネスに最適なインフラをデザインできる事業部として成長を続けています。
--------
この仕事で得られる経験
--------
■技術力とクリエイティブさが求められる仕事内容
少数精鋭のチーム構成で大規模なシステムを構築・運用することが求められるため、運用の効率化や耐障害性の高い環境を設計していく、一人一人の高い技術力とクリエイティビティが求められます。
■高い技術力を有する先輩社員
IBM社で経験を積み、表彰もされている国内トップクラスの技術者から直接サポートを受けたりディスカッションしながら、ご自身も高い技術力を身につけることができます。
■社会の基盤を支えるやりがい
大企業の基幹システムやサプライチェーンを担うインフラに携わり、日本経済を支える責任とやりがいを実感できます。
■幅広いインフラスキル
サーバー、ネットワーク、クラウド、セキュリティまで、インフラ全般を経験し、将来はフルスタックなクラウドエンジニアとして成長できます。
■スタンダードをリライトする挑戦
IBM i のクラウド移行のように「変えられない」と思われてきた常識に挑戦し、新しい標準をつくる経験ができます。
■フラットで学び合える組織
経営層とも距離が近く、月1回の勉強会や研修制度もあり、成長を後押しする文化が根づいています。
--------
就業環境
--------
・リモートと出社を組み合わせたハイブリッドな勤務形態
・月に1回の全社勉強会で最新技術や事例を共有
・書籍購入やオンライン教材(Udemy等)の費用を会社がサポート
・高級オフィスチェア・大型モニターなど快適な作業環境を整備
・必要な機材やツールも申請ベースで柔軟に導入可能
求める人物像
・インフラに興味があり、社会の基盤を支える仕事に挑戦したい方
・最新技術とレガシーをつなぐことにワクワクできる方
・新しい標準をつくる挑戦に共感できる方
・仲間と学び合いながら成長したい方
応募概要
給与 | 賃金形態:月給/年俸制 月収:33万円~40万円 (経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ) ・1日あたりの就業時間:7.5時間 ・固定残業代45時間分を含みます(平均残業時間:18時間/月) ※年収400万円の場合 月給:約33万円(固定残業代を含む) 基本給:約21万円 固定残業代:45時間分、約9万円(超過分は別途支給) その他定額手当:3万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 17F(転勤なし) ※週2日までリモート勤務可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務時間 10:00〜18:30(休憩12:00-13:00) ■休日 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、誕生日休暇 |
試用期間 | 3カ月(待遇の変更なし) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 東京都情報サービス産業健康保険組合 交通費全額支給(上限5万円まで) 住宅手当支給 週2回までリモート勤務可 使用PC選択可(Mac or Windows) 高級オフィスチェア支給 |
企業情報
企業名 | 株式会社MONO-X |
---|---|
設立年月 | 2005年8月 |
本社所在地 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 17階 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 34名 |