【Angular→Reactへリプレイス中!】AI自動翻訳プロダクトを展開するスタートアップベンチャーでフロントエンド開発をリードするエンジニア募集!
仕事概要
事業の主力となる『Mirai Translator®︎』はSaaS型のWebサービスです。
よりユーザに使っていただくためのプロダクトにすべく、シンプルで直感的なUI/UXをさらに追求するための開発を行うフロントエンジニアとして活躍できる方を募集します。※AngularからReact へリプレイスしています
【私たちが目指す姿】
「言語の壁を超える」ことをビジョンに、言語の壁を超え、世界の全ての人々が、異なる言語を互いに、自由にコミュニケーションできる世界を目指しています。SaaS AI自動翻訳プロダクトMirai Translator®︎」を中核に、音声翻訳APIサービスなど、ランゲージプラットフォーム事業としてサービス展開をしています。言語処理技術を活用した高セキュリティAI自動翻訳サービスを通して、社会の生産性向上に貢献しています。
【ポジション概要】
Mirai Translatorの開発において、React等のフロントフレームワークを活用して、Webアプリケーションを開発します。UI/UXチームと協力し、課題抽出からソリューション検討、設計、実装を行っていただきます。
次期リーダー候補として、知識・技術・経験においてチームの先頭に立っていただくことを期待します。
【具体的な業務内容】
・自社機械翻訳サービス(Mirai Translator)および関連アプリケーションの新機能開発・UXの改善
・開発チームのDevOpsの推進・プロセス改善
・企画・運用・顧客サポート・セールスなど他チームとの連携
・開発事例・成果の社内外への発信
【仕事・本ポジションの魅力】
・よりモダンなフロントエンド開発環境・プロセスを経験・追求することができる
・機械翻訳というディープテック企業の成長期(フェーズは10→100へと広げていく段階)において、会社の成長と自身の成長を同時に体験できる
・将来的にマネージメント職(開発マネージャー)やシステムアーキテクトなど役職になることも可能
【配属先】
プラットフォーム開発部
【環境・要素技術】
■フロントエンド:Language/Framework
React, Angular, TypeScript ,JavaScript
※2022年末を目標に、AngularからReactへの移行を進めています
■バックエンド:Language/Framework
Java(Spring Boot), Scala( Akka ) , PHP, Python
■インフラ
AWS (EC2,ECS,S3,SQS,Lambda,Cognito,CloudFormation,Aurora,ElastiCache,DynamoDB, etc.)
■テスト
Jest,mabl,Pytest, Selenium,JUnit
■監視、モニタリング、分析
Mackerel, CloudWatch, site24x7, Elastic Cloud
■バージョン管理、デプロイ
GitHub, GitHub Actions, CodeDeploy,CircleCI
■開発環境
Docker, VS Code, InteliJ
■コミュニケーション、ドキュメント
Slack, Zoom, oVice,Office365, Jira, Confluence, DocBase, Miro, Figma
【事業優位性】
・プラットフォームやアプリケーションの開発を行うことで、利用シーンに合わせカスタマイズされた翻訳を様々な形態で提供
・徹底したセキュリティ管理
・世界最高レベルの翻訳精度(TOEIC960点と同等)を実現する技術を保有
◆技術ブログ
https://miraitranslate-tech.hatenablog.jp/
◆Qiita Organization
https://qiita.com/organizations/miraitranslate
必須スキル
■ 5年以上のWebアプリケーション開発経験
■ 以下を用いた3年以上の商用ソフトウェア開発経験
- JavaScriptまたはTypeScript
- ReactやAngularなどのフロントフレームワーク
■ UI・UXについての基礎的な知識
■ DevOps、アジャイル開発などの基礎的な知識
歓迎スキル
・アジャイル(特にスクラム)での開発経験
・3名以上のチームをリーダーとして牽引した経験
・セキュリティに関する知見(インジェクションやCSRFなどよく知られた攻撃や対策などの基本的な知識、経験)
・AdobeXD, Figmaなどのデザインツール利用経験
・新しい技術や、開発手法などをチームに持ち込んだ、あるいは導入の意思決定をした経験
・アーキテクチャの選定や実装、運用経験
・Java,Scala,Pythonなどのバックエンド開発経験
・クラウド技術を用いた開発経験(AWS EC2, Lambda, DynamoDBなど)
・技術や開発成果の発信経験(勉強会、ブログなど)
求める人物像
・コーディングや開発技術が好きで、開発が楽しいと思える方
・心理的安全性について理解し、ポジティブに議論できる方
・自身の成長とメンバーの成長を一緒に喜ぶことができる方
・目的遂行のために、様々な可能性を検討し実行できる方
・新しい開発技術をキャッチアップできる方
・チームのメンバーを理解し、信頼することができる方
応募概要
勤務地 | 【本社】 東京都渋谷区渋谷二丁目22番3号 渋谷東口ビル 2F 『渋谷駅』より徒歩1分 ※転勤無し |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務時間 7時間30分(裁量労働制) ※フルリモート可能(初日PC受け渡しなど出社有) ※原則国内在住限定としてフルリモートでの働き方を許可しております ※残業平均20-30時間/月 ■給与形態 年俸制(12か月で等分した給与を毎月支給) 評価・昇給 年2回(半年ごと) 残業手当有(年俸に40h/月×12か月の残業時間含 ※夜間/休日は別途支給) ■昇給賞与 昇給年2回、賞与年2回 ※実績・業績に応じて支給 ■休日・休暇 - 年間休日130日(2023年度) - 年次有給休暇11~20日(入社月より付与) - 完全週休二日制(土・日) - 夏季休暇3日・季節休暇3日、年末年始休暇、時間休有 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ■手当等 ・扶養手当(配偶者10,000円、18歳未満の子ども1人につき5,000円) ・住宅補助(満40歳以下、かつ自己名義で賃貸契約している社員に対し賃貸契約金額に基づき支給) ・リモートワーク手当(在宅勤務日数に応じて支給 200円/日) ・ジムorマッサージ費(月1回/最大10,000円まで補助) ・BYOD制度_携帯電話費用(1万2,000円/月支給) ・業務スキル向上支援(書籍購入,セミナー受講,資格受験費等 上限5,000円/月支給) ・NTTドコモと同等の研修制度利用可 ・インフルエンザ予防接種助成金 ・結婚手当 ・特許報奨金支給 ・私服通勤OK ・副業可 ・リファラル採用報奨金 ・PCはMacまたはWindowsから選択可 ・社員懇親会(創立記念懇親会等) ・アフター6コミュニケーション ■保険 社会保険・労働保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) |
企業情報
企業名 | 株式会社みらい翻訳 |
---|---|
設立年月 | 2014年10月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷二丁目22番3号 渋谷東口ビル 2F |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 約50名 |