インターン の求人一覧 - 株式会社ミツモア
【Intern】Webマーケティング
インターン:Webマーケティング
急成長を遂げているミツモアの利用者数を増やすため、Webマーケティングインターン生を募集します!
Webマーケティングやライティングのノウハウを共有しており、Webマーケティングに興味がある方には満足できるインターンを提供できます。
現在150名以上のインターン生が所属しており、ライティングから広告運用、マネジメントや組織作りまで様々な経験を積むことができます。
▶️主な業務内容
<ページのコンテンツ作成>
事業者様の紹介文などミツモアのページのコンテンツを作成・改善しGoogleで検索上位を目指します。
どうすればGoogleで検索順位が上がり利用者が増えるのかをデータを元に分析し、施策の立案・実行・検証を繰り返します。
<リスティング広告のキーワード選定>
広告チームのサポートをします。
「ミツモアに依頼または登録する可能性のあるユーザーは、どんなキーワードで検索を行っているのか」を調査・分析し、
出稿する検索キーワードを選定していただきます。
その他利用者数を増やすために有効な施策をスピーディーに実行するので、幅広い業務をお任せします。
やる気のあるインターン生の方には社員の業務の補佐やインターンリーダーなど、どんどん責任のある仕事をお願いしていきます。
【Intern】カテゴリコンサルタント
インターン:カテゴリコンサルタント
コンサルタントインターン生の方には、自分の担当カテゴリの売上を拡大するためにリサーチ業務から戦略の策定、実行までの全てを担っていただきます。
実行の内容によっては架電営業が主となることもあります。
主な業務内容
・サービスの課題を分析し解決する
・需要の多い地域でプロが少ない地域へ(既存プロへの)架電営業をする
・新規カテゴリの成約率向上のためのコンサルティング
・様々な業界のサービスや商品の調査
・ご利用中の事業者の課題を分析し、アドバイスや施策の提案を行う
・ミツモアについての説明会や成約率向上に関わる勉強会の企画運営
・ミツモアを用いて業務いただく事業者の開拓
・チームを率いて困難な問題にとりかかる
【Intern】ライター
インターン:ライター
<記事の構成〜記事内容チェック>
外部ライターに記事の執筆をお願いするための土台となる”構成書”を作成します。
様々な情報やデータからユーザーのニーズを分析し、どうすればGoogleで検索上位に表示されるのかを考えることがインターン生のお仕事です。
また、外部のライターが作成した記事に対してフィードバックを行い、必要に応じて修正も行って頂きます。
<リライト>
既存の記事の内、修正を施せば検索順位を上げられる記事は「リライト」を行います。
どの記事をリライトするのか、どんな修正を施すのかは全てインターン生がデータをもとに判断します。
記事の内容追加が必要な場合は、ご自分で記事の執筆まで担当して頂きます。
<流入・順位チェックおよびCVRの改善>
Google AnalyticsやSearch Consoleを利用し、既存の記事のPVや順位などを分析します。
また、どうすればより順位を上げ、PVを増やすことができるのかを考え、見込みがある記事に関しては記事の修正作業を行います。
同時に、CVR(コンバージョン率)を上げるための施策も検討・実施します。
【Intern】企画
インターン:企画
120万人のユーザーに最高の顧客体験を届けるための、UXリサーチ・分析・戦略策定の仕事です。
私たちのミッションは、ユーザーのペイン(困りごと)を解決して最高の顧客体験を届けることです。
最高の顧客体験っていったい何だろう?
顧客体験を損ねる要因は?顧客体験をよくするには?
具体的にどんな施策にする?この施策を実行したらどのくらい顧客体験がよくなる?
メンバーの頭の中は、いつもこんなことでいっぱいです。
そして、その答えを導き出すために、パソコンと向き合って黙々と分析をしたり、社内のメンバーと議論を交わしたりしています。
1.イシューの特定・インパクト算出
今、ユーザーはミツモアのサービスにどのくらい満足していて、どんな要望をもっているのか、定量的・定性的なリサーチ・分析をおこないます。
時には、実際にユーザーインタビューをおこなって、表面化していないペインをあぶりだすことも。
分析や調査を通じて、ユーザーの抱えるイシュー(課題)は何か?
このイシューを解決すると、どのくらいのユーザーの顧客体験がどのくらいよくなるのか?を考えます。
2.戦略・施策の策定
特定したイシューを解決するには、どんな戦略が必要なのかを検討します。
いくつも案を出して、何度も効果の試算をおこなって、たくさん議論をしてようやく「何をするか」が決まっていきます。
この過程では、チーム内での議論はもちろんのこと、他部署のメンバーや時には経営陣とも議論し、
より具体的・より効果的な戦略・施策を追い求めています。
3.効果検証
戦略・施策を実行しても、まだ「仕事の終わり」ではありません。
戦略・施策の実行後も、考えることはたくさんあります。
試算したインパクトが実際に得られたのか、定量的・定性的な分析をおこないます。
求めていたインパクトが得られていなかった場合には、リカバリーの戦略を立てる必要もあります。
PDCAを回し続けるためには、この効果検証が必要不可欠なのです。
【Intern】営業
インターン:営業
ミツモアにご登録いただく事業者様獲得のための営業活動全般をお任せします。
※インサイドセールスのため、フィールドセールスとは異なり内勤で電話やメールでのコミュニケーションを通しての営業活動を行っていただきます。
具体的にはこのような業務がございます!
<AQ(acquisition)チームー新規事業者獲得>
・ミツモアのサービスを使用したことのない事業者様に、電話やメールを通じてアプローチし、ニーズ・課題のヒアリングを行い、商談機会を創出する。
・ヒアリングした内容をまとめ、多くの事業者様に登録いただけるための施策や営業方法等を考えて実行する。
<ONB(on-boarding)チームー設定>
・ミツモアに興味を持ってくださった事業者様に対して、ミツモア使用に際しての不安な点やネックになっている点について親身にお伺いし、
事業者様にとってベストなご利用方法をご提案する。
・より多くの事業者様に知って頂くための、新規カテゴリの調査や新規ターゲットの抽出をする。
<その他の業務>
・業務効率化のためのマニュアルの作成
・ユーザーの設定を補助するためのセミナー概要作成
・インターン生の出社状況を管理するためのシフト作成
・ユーザーの動向を分析して、よりユーザーがミツモアのサービスを利用していただけるように考えて提案し、ユーザーの定着を図る。
【Intern】広告運用
インターン:広告運用
YAHOO!やGoogleに表示する広告の企画から制作・レポーティングまで、広告運用を一通り担っていただきます!
広告運用業務は、大きく分けると下記4つとなります。
・リスティング広告のキーワード選定
ミツモアに依頼または登録する可能性のあるユーザーは、どんなキーワードで検索を行っているのか、
より安価により多くのユーザーを獲得していくためにはどこに広告を出稿していくべきなのかを調査・分析し、出稿する検索キーワードを選定していただきます。
・広告制作
どんな訴求をどんな言葉で行えば他社サービスではなくミツモアを使ってもらえるのか、
どんな広告が最も効率よく依頼者・事業者を獲得できるのかについて考え、広告を作成していただきます。
競合他社の広告を分析したり、自社のサービス内容から訴求点を考えたりとゼロから携わることが可能です!
・レポーティング
実際に運用した結果を1か月から3か月ほどのスパンでまとめて社員に報告していただきます。
その結果をもとにより安価にユーザーを獲得するために修正するべきポイントを検討し、キーワードや訴求点を調整・最適化していただきます。
・CRM施策の実施
既存ユーザーのミツモア継続利用を促進するため、メールやLINEを通じたマーケティングを実施していただきます。
実施済施策の数値や競合他社の施策を分析し、訴求内容を最適化します。
【Intern】広報
インターン:広報
広報は、ミツモアが生み出している価値を世の中に発信し、
共感者を増やしていく非常に重要なポジションです。
大きく分けて「メディア広報」「採用広報」の2つになります。
メディア広報:ミツモアの依頼者様・登録事業者様への認知度を高めるために、様々な情報をメディアに発信し掲載・放映を促す
採用広報:社外向けに社内の情報を発信し、採用候補者の方々にミツモアのミッション、ビジョン、カルチャーに共感していただく
業務の流れ
1.記事にしたい内容を編集会議し選定します
→インターネットなどで調査し、インタビューを行います。
→外部のPRマンや編集者、デザイナー等とチームを組むこともあります。
2.広報PRマン、編集者としてプレスリリースや記事を作成する
→このような記事を編集していただきます(https://note.com/meetsmore/n/nb32ac6af4605)
3.記事を投稿する
→Note(コンテンツ配信用のプラットフォーム)で公開したり、
プレスリリース(テレビ局・雑誌・インターネットサイトの編集部など)向けに送付したりします。
4.効果の分析
→ビュー数を確認できるため、どのような記事やプレスリリースがヒットしやすいのか分析し、後の業務につなげます。
【Intern】採用人事
インターン:採用人事
・ミツモアの成長を推進する社員・インターン生の採用
・会社の顔として採用広報活動
・上場準備企業のバックオフィス業務全般
急成長スタートアップで採用から組織作り、採用広報まで様々な経験を積むことができます。
【Intern】新規事業開発
インターン:新規事業開発
こちらのポジションでは、エンジニア・デザイナー・各カテゴリーのリーダー等、
様々な部署のメンバーと共に、新規事業の立ち上げを行っております。
・事業戦略の立案
・それを実現する戦術の立案と実行
・市場からの反響をサービス・プロダクトへフィードバックする改善サイクル
・見込み顧客へのアプローチ・提案
・受注・失注の分析からの提案プロセスの整備
このような事業立ち上げの醍醐味を味わえるお仕事です。
やる気のあるインターン生の方にはどんどん責任のある仕事をお任せしていきます!
現在、本ポジションではインターン生4名が在籍しております。
今後、事業を拡大していくにあたって一緒に推進していただけるインターン生を募集しています。