法務プロフェッショナル の求人一覧 - 株式会社LegalOn Technologies
LP-01【正社員】弁護士(英文)
リーガルテック業界の一線で英語能力を用いて共に盛り上げてくれる弁護士を募集!
話題のリーガルテック業界の一線で働き、英語能力を用いて共に盛り上げていく弁護士の方を募集しています。
弊社プロダクトである「AI契約書レビュー支援ソフトウェア」では、2019年4月1日の正式版リリース以降、2,000社(2022年3月時点)を超える多くのユーザー様(企業法務部・法律事務所等)にご利用いただいており、「AI契約書レビュー支援ソフトウェア」の中でも基幹サービスとなる契約書レビュー支援機能も進化を続けております。
2020年7月1日から、従来の和文のレビュー支援機能に加えて、日本で初めての英文レビュー支援機能の正式版をリリースしており、多くのユーザー様にご利用いただいております。
この英文レビュー支援機能における指摘事項の内容の検討、英文契約書の内容分析といったことを中心に、英文レビュー支援機能の開発のロードマップの検討にも携わっていただきます。また、自ら直接ユーザー様へのヒアリングにも参加いただき、生の声を反映した機能改善にも積極的に加わっていただきます。加えて、AI契約書レビュー支援ソフトウェアで提供しているひな形の管理といった法務コンテンツ監修業務も担当いただきます。法律の知識を活かしつつ、弁護士の枠を超えて、ビジネスの一線で活躍をしていただきます。
さらに、法務関係者の間でも話題となっている弊社のオウンドメディアの運営、記事の作成・監修、セミナーの講師等も担当いただきます。
英文レビュー支援機能開発チームには、国内大手渉外事務所出身者、英国のロースクール出身者等が所属しており、実務的な議論を通じた国際法務知識の強化・成長もできる環境です。
昨今、注目度が日々上がっているリーガルテックマーケットで、具体的なプロダクトをチームで0から1に、1から100に成長させていき、この業界のパイオニアとして一緒に法務が抱える悩み・問題点を解決していきましょう!法務業界に革命を起こしていく仲間を募集しています。
<職務内容>
・英文レビュー支援機能の法務観点からの内容の検討
・英文レビュー支援機能の開発のロードマップ検討
・ユーザー様への直接のヒアリングを通じた機能改善検討
・英文レビュー支援機能以外のLegalForceの英文関連コンテンツの作成
◆LegalOn Technologies(旧:LegalForce)はどのような会社・組織なのか、一緒に働くメンバーはどんな人なのか等、ぜひ以下のサイトでご確認ください!
https://now.legalontech.jp/
LP-02【正社員】英文契約書分析(法務開発)
大企業・米国で取り扱われる法務製品の開発に挑戦してみませんか?
LegalOn Technologiesにおいて、英文レビュー機能の開発を行う法務経験者を募集しています。
弊社プロダクトである「LegalForce」では、2020年7月1日から、従来の和文のレビュー機能に加えて、日本で初めての英文レビュー機能の正式版をリリースしており、多くのユーザー様にご利用いただいております。
この英文レビュー機能における指摘事項の内容の検討、英文契約書の内容分析といったことを中心に、英文レビュー機能の開発のロードマップの検討にも携わっていただきます。
英文レビュー機能開発チームには、海外法務案件の経験を積んできた日本人弁護士や海外のロースクールを卒業しているメンバー等が所属しており、実務的な議論を通じた国際法務知識の強化・成長もできる環境です。
昨今、注目度が日々上がっているリーガルテックマーケットで、具体的なプロダクトをチームで0から1に、1から100に成長させていき、この業界のパイオニアとして一緒に法務が抱える悩み・問題点を解決していきましょう!法務業界にイノベーションを起こしていく仲間を募集しています。
<職務内容>
・英文レビュー機能の法務観点からの内容の検討
・英文レビュー機能に用いる契約書の分析及びタスク管理
・英文レビュー機能の開発のロードマップ検討
<参考記事>
LegalOn Technologiesどのような会社・組織なのか、一緒に働くメンバーはどんな人なのか等、ぜひ以下のサイトでご確認ください!
https://now.legalontech.jp/
<広末涼子さんのCM公開中>
法務担当者の脳内会議を広末涼子さんが演じてくれました!是非CMギャラリーをご覧ください!
https://legalforce-cloud.com/movie
LP【正社員】法務職オープンポジション
専門性を高めたい・キャリアアップをしていきたい・人とは違ったことをしたい等を思っている方、法務プロフェッショナルとして、活躍の場を広げませんか?
株式会社LegalOn Technologies(旧:株式会社LegalForce)は「全ての契約リスクを制御可能にする」というミッションのもと、2017年に設立。以来、「AI契約書レビュー支援ソフトウェア」をリリースし、企業法務や管理部門、法律事務所での契約業務の質とスピードを担保・支援するサービスを提供しています。
現在、従業員数400人を超え、組織として大きくなったものの、まだまだ多くの課題ややるべきことがたくさんあります。法とテクノロジーを掛け合わせて、これまでの法務を変えていくことが我々のミッションですが、今ある製品ですべての課題を解決できるわけでもなく、これからも進化し続けていかなければなりません。
そのためには法務・管理部門でのご経験がある方々の力が必要です。現場目線での課題感やニーズを直接製品へ反映させ、改善、開発することができます。
LegalOn Technologiesのミッションに共感いただき、これまでのご経験を活かして事業と法務業界を革新していただける方を探しています。
<働くメンバー>
国内大手渉外事務所出身者、米国の弁護士や英国のロースクール出身者・大手IT企業の企業法務出身者等が所属しており、実務的な議論を通じた国際法務知識の強化・成長もできる環境です。
<参考記事>
LegalOn Technologiesはどのような会社・組織なのか、一緒に働くメンバーはどんな人なのか等、ぜひ以下のサイトでご確認ください!
◆メンバーインタビュー
「新・開拓者たち〜 ある弁護士の挑戦 ~」
https://legal-agent.jp/attorneys/pioneer/pioneer_vol80-2/
◆法改正に関する見解を、メンバーがインタビューされました!
「個人情報保護法、今回の改正のポイントは?法務部以外も人ごとではない」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220401-2303527/
◆働くメンバー、社風についてご紹介しています!
https://now.legalontech.jp/