仕事概要
▼会社概要
「できる喜びが巡る日々を届ける」をミッションとして、業務生産性向上・能力向上を実現するソフトウェアを提供しています。
※参考記事:僕たちは仕事を塗り替えていく 〜イネーブルメントという挑戦〜
https://note.com/kojiasano1103/n/n2a4f67bd4c30
▼業務概要
企業向けソフトウェア「ナレッジワーク」のマーケティング・セールス・カスタマーサクセス・Bizdev等
以下選考プロセスを通して、マーケティング・セールス・カスタマーサクセス・Bizdevのいずれかより、
職種を決定の上、ご入社いただきます。
ナレッジワークでは、ご応募いただく皆様に、ご自身で仕事・職種を選んでいただくことが就職活動のポイントだと考えております。
【選考フロー】
0.会社説明動画(エントリー後、動画配信予定)
1.書類選考
2.SPI選考
3.1次面接(オンライン/45分)
4.2次面接(オンライン/60分)
5.ワークショップ選考(オンライン / 業務体験ワークショップ)
5.Enablement Pitch(オンライン / プレゼン資料作成&プレゼンテーション)
6.最終選考(オフライン/45分/面接官:CEO)
7.オファー面談
※随時、社員との面談を調整させていただきながら会社理解を深めていただきます
※給与は一律ではなく、各自のパフォーマンスに応じてオファーさせていただきます
【配属想定部署】
ご自身の希望を元に職種選択をしていただくことが可能です。
各職種毎に選考フローが異なりますので詳しくは人事担当者にお伺いくださいませ。
▼CEO
麻野 耕司
2003年 慶應義塾大学法学部 卒業。
2003年 株式会社リンクアンドモチベーション 入社。
2010年 中小ベンチャー企業向け組織人事コンサルティング部門の執行役員に当時最年少で着任。
2016年 国内初の組織改善クラウド「モチベーションクラウド」立ち上げ。多数の大手企業に導入され、国内 HRTechの牽引役として注目を集める。
2018年 同社取締役 着任。
2020年 「できる喜びが巡る日々を届ける」をミッションに、株式会社ナレッジワークを創業。
2022年 「みんなが売れる営業になる」セールスイネーブルメントクラウド「ナレッジワーク 」 をリリース。営業ナレッジの展開や営業ラーニングの提供を通じた営業生産性の向上や営業力強化を支援する。
主な著書:「 NEW SALES -新時代の営業に必要な 7つの原則-」(ダイヤモンド社)、「THE TEAM -5つの法則-」(幻冬舎)、「すべての組織は変えられる」(PHP研究所)
▼CTO 川中 真耶
2006年、東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻修士課程修了。日本IBM東京基礎研究所では研究者として入社。
2011年、Googleにソフトウェアエンジニアとして入社。Chrome browserの開発に関わった。
2020年4月、株式会社ナレッジワークを共同創業。「王様達のヴァイキング」(週刊ビッグコミックスピリッツ)技術監修。
▼CAIO 山崎 はずむ
東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学。ニューヨーク大学大学院特別研究員。
AI商談記録AI「JamRoll」を提供するPoeticsの代表取締役に着任。2025年、ナレッジワークにPoeticsを売却し、入社。
ヨーロッパ最大級のピッチ・コンテスト、Pitch Your Startup 2018(ルクセンブルク)でアジア企業として初めて優勝するなど、国際的なピッチ・コンテストで6度優勝。
▼CSO 古森 茂幹
1982年、日本ヒューレット・パッカード株式会社に入社。
2009年、同社取締役に就任。
2014年、代表取締役 副社長執行役員に就任。2015年、株式会社セールスフォース・ドットコム(現・セールスフォース・ジャパン)に入社し、副社長に就任。
2024年、同社取締役副会長に就任。
2025年、ナレッジワーク入社。
必須スキル
無し
歓迎スキル
無し
求める人物像
・ナレッジワークのミッション・ビジョンに共感できる方
・ナレッジワークのスタイルを体現できる方
応募概要
給与 | 月給制(等級に応じて処遇を決定する) ※給与は一律ではなく、各自のパフォーマンスに応じてオファーさせていただきます |
---|---|
勤務地 | 東京都港区虎ノ門4-1-1神谷町トラストタワー23F |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務時間 フレックスタイム制度 -標準:1日8時間 -コアタイム 11:00-15:00 ※定例会議等はコアタイムに実施を推奨 ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土日祝は休日となります) ・有給休暇:入社初年度2日~15日付与 ※入社初年度は入社月(翌4月までの残月数)に応じて規定日数を入社日に付与 ※入社次年度以降は毎年4月1日に付与(16日~25日) ・産前産後休暇・育児休暇 ■リモートワーク制度 ・以下の通り、部門や職種毎に出社頻度を定めてハイブリッド勤務を可としています。 - 週3日程度出社あり ・また、事情・居住地によってフルリモートワークを認めている場合があります。 ・詳しくは選考において人事に確認・ご相談ください。 ■賞与:年2回(2月/8月) 経験・業績・貢献に応じて当社規定により決定 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |
企業情報
企業名 | 株式会社ナレッジワーク |
---|---|
設立年月 | 2020年4月 |
本社所在地 | 東京都港区虎ノ門4-1-1神谷町トラストタワー23F |
従業員数 | 210名(2025年7月現在) |