主に障がい学生(視覚障害、聴覚障害、発達・精神障害、肢体不自由、内部障害)の修学上の相談や各種支援を行うスタッフとして、業務を担当していただきます。
【業務内容】
(1)障がい学生(視覚障害、聴覚障害、発達・精神障害、肢体不自由、内部障害)への
修学支援業務(支援計画の作成・運営等)全般
(2)入学前支援から修学、就労支援等に関する各部署や学外機関との連絡・調整等の
コーディネート業務
(3)障がい学生・保護者及び修学支援を行う教職員等の相談業務
(4)障がいに関する理解啓発、支援環境整備等の活動、教職員向けの研修等の業務
(5)障がい学生支援者の養成に関する業務
(6)その他、学生支援相談課業務の中で必要と認める業務
[変更の範囲] (1)~(6)のとおり
【採用日】
2026年3月1日(現在の勤務状況により相談に応じる)
【任期】
①2026年3月1日~31日は引継ぎ期間として事務補佐員採用(賞与・諸手当対象外)
②2026年4月1日~2027年3月31日は常勤嘱託採用
(3回を限度とし、4月1日からの年度単位で更新可能、ただし、65歳定年)
【募集人員】
1名
【応募資格】
(1)大学卒業以上の学歴を有する方
(2)臨床心理士、公認心理師または、社会福祉士の資格を有する方
(精神保健福祉士の資格もあればなお可)
(3)MicrosoftOffice(Excel、Word、PowerPoint)での文書作成や
統計処理のできる方
※大学での学生支援もしくは障がい者支援に関する実務経験がある方が望ましい
【応募書類】
(1)履歴書・職務経歴書(所定形式あり・詳細に記載のこと)
※連絡先にメールアドレスと携帯電話番号を要記載
(2)応募理由書(所定形式あり・自己PRを含む)
(3)臨床心理士、公認心理師、社会福祉士、精神保健福祉士の資格を証明するもの
応募書類(履歴書・職務経歴書・応募理由書)のダウンロードは
下記のURLから可能です。
https://komazawauniversity.notion.site/resumedl
【選考方法】
(1)書類選考と面接(1次・2次)により、採用の可否を決定します。
(2)ご指定のメールアドレスへ、書類選考の結果並びに面談日をお知らせします。
(3)面接時の交通費等の支給はありません。
【応募締切日】
2025年10月26日(日)
ご応募いただいた順に書類選考させていただき、10月~12月にかけて2回ほど面接を実施します。
【お問い合わせ】
【業務内容・応募資格に関すること】
学生支援センター学生支援相談課 担当:鎌田
電話 03-3418-9717 (月~金 9:00-17:00)
※選考の合否に関する問い合わせには応じられません。
【雇用条件・応募方法に関すること】
人事部人事課 担当:土屋
電話 03-3418-9040(月~金 9:00~17:00)
※電話でのお問い合わせは、担当者不在の場合、折り返しのご連絡となります。
メールでのご対応を希望される場合、応募サイトよりご連絡ください。
夏季休業期間 8月9日(土)~8月17日(日)のお問い合わせは、8月18日(月)以降の回答となります。