仕事概要
【小橋工業について】
1910年の創業以来、理想的な土造りをする製品(トラクター用作業機・耕うん爪)の開発-製造-販売を行う老舗メーカーです。
2019年からは新たに「地球を耕す」という理念のもと、地球規模の課題解決に挑戦するべく、日々新たな技術の開発に取り組み、農業分野のみならず、食糧・エネルギー・環境問題など地球や人類の課題解決に取り組んでいます。
今後もスタートアップ企業との共創を加速させ、地球や人類の課題解決に資する研究開発型の革新的テクノロジーの社会実装を支援していきます。
【募集要項】
◆業務内容
・基幹システムの更新、刷新
・ユーザとの会話を通じたシステム改善イメージの提案・構想落し込み
・プログラム改修、システム運用
・基幹システム運用に関する問い合わせ対応、調整
・機器保守、PC設定、更新計画作成
・売上等の各種データ分析、資料整理
・外部委託先(ベンダー等)の管理、取引先との折衝、環境変化対応
・社内業務の仕組み把握・改善点の発見
・情報システムやITツールを活用した業務改善・効率化の企画・仕組みづくり
・新技術やAIの活用を視野に入れたデータ分析・経営判断に役立つ情報の提供
・経営層や現場へのデータ活用提案・分析資料の作成と報告
※下記弊社インタビュー記事にて、企業考え方や求める人物像について記載ありますので、是非ご一読下さい
https://ikikata-dappi.jp/4647
必須スキル
・COBOL、ACCESS、C#、データベース(ORACLE,SQL Server)から複数開発経験が3年以上ある方
・基幹系業務システム(販売、生産管理、会計、物流など)の開発・運用経験が3年以上ある方
・協力システムベンダーの管理経験
・将来的にAI活用やデータ分析など、企画・仕組みづくりに挑戦する意欲
歓迎スキル
・社内・グループ会社におけるシステム企画支援(現状調査~システム化計画~導入)経験
・社内システム開発プロジェクトのマネジメント経験
・外部関係先(得意先等)との協働経験
・インフラ(ネットーワーク、サーバ)管理、技術的セキュリティ管理の経験
・ITツールを活用した業務改善の経験
・データ収集、分析、報告業務の経験
求める人物像
・企業理念「地球を耕す」に強く共感いただける方
・インテグリティを備えた方
・論理的思考力に長けた方
・新しい業務や技術へのチャレンジ精神があり、主体的に学び成長できる方
・責任感が強く、継続力のある方(トラブル等があれば暫定対処を考える。原因追及し、恒久対策を考えられる)
・ユーザ部門、協力会社、得意先エンジニアの方と接することが苦とならない方
応募概要
| 給与 | 450万~650万 |
|---|---|
| 勤務地 | 本社:岡山県岡山市南区中畦684 ※無料駐車場有 ※JR宇野線「備中箕島駅」より徒歩10分 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ・勤務時間:8:10~17:00(所定労働時間7時間45分、休憩65分) ・残業手当:有 ・通勤手当:会社規定に基づき支給 上限26,330円/月 ・転勤:無 ・休日:年間121日(土曜、日曜、祝日、その他※当社カレンダーによる) ・休暇:有給休暇(入社時5日、入社3ヶ月経過時5日付与※最高付与日数20日)、 夏季休暇、年末年始休暇など |
| 試用期間 | 有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件に変更無し) |
| 福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・育児時短勤務制度(対象:小学校6年生までのお子様のいるご家庭) ・時間帯有休制度 ・食堂完備(朝食無料、昼食251円 日替わり3メニュー、夕食151円) ・24時間利用可能な浴場施設完備(2020年リニューアル) ・補助金(家族手当、結婚お祝い金等) ・社用PC・スマホ(iPhone)貸与 ・健康診断・予防接種費用負担 ・全社表彰 ・課外活動 |
企業情報
| 企業名 | KOBASHI HOLDINGS株式会社 |
|---|---|
| 設立年月 | 1910年9月1日 |
| 本社所在地 | 岡山県岡山市南区中畦684 |
| 資本金 | 1億円 |
| 従業員数 | 383名※グループ連結 |