株式会社KiZUKAI の全ての求人一覧
株式会社KiZUKAI の全ての求人一覧

AIプロダクト開発エンジニア

KiZUKAIは、「最先端のデータ活用で企業DXを革新する」を掲げ、企業の1st Party DataをAIが自動で分析・レポート化する生成AIレポートソリューションを開発しています。 これまでデータ分析やAI活用は、一部の専門職だけが扱える領域でした。 しかし私たちは、“誰もがAIと共に考え、動ける世界”を目指しています。 その実現に向け、プロダクトの進化を担う開発エンジニアを募集します。 経験の深さよりも、「手を動かして学び、考え抜ける力」を重視します。 (主な業務内容) 入社後は、これまでの経験や適性に応じて フロントエンド/バックエンド/インフラ/データプラットフォームいずれかの領域を中心に担当いただきます。 入社後は、オンボーディングを通して業務の理解度を高めてもらうところから始め、ゆくゆくは適性や本人の要望などから上記の開発実業務をスタートします。 いずれの領域でも、エンジニア主導で技術選定や構成設計を行い、AIと協働する“新しい開発スタイル”を日々模索しています。 - ポジションの魅力 - 技術的挑戦を歓迎するカルチャーと、リファクタリング・自動化を重視する文化  - AIを積極的に活用した“AI駆動開発(AI-assisted development)”への挑戦  - エンジニア主導の提案・技術選定ができる開発体制  - 設計から運用まで裁量を持って関われるフルスタックな開発環境  - 高速な意思決定と試行錯誤ができるスタートアップフェーズ  - 経営・データサイエンティスト・AIチームと直接連携しながらの開発環境で、ビジネス価値を創出する真の開発エンジニアとして必要なスキルを磨くことができます。 - 配属組織 - PDM本部(CTO、バックエンドエンジニア、データプラットフォームエンジニア、UIUXデザイナー:計4名)
AIプロダクト開発エンジニア

AIプロダクト開発エンジニア(学生インターン)

KiZUKAIは、生成AIレポートソリューション/データ活用SaaS/コンサル事業を通して企業のデータ活用を支援しています。 今回のポジションは、主に企業の1st Party DataをAIで自動分析・レポート化する生成AIレポートソリューションの開発チームにて、エンジニアの一員としてプロダクト開発に携わっていただきます。 まずは TypeScript / JavaScript を用いたWebアプリケーション開発からスタートし、適性と希望に応じてフロントエンドまたはバックエンドいずれかの領域をメインで担当いただきます。 (主な業務内容) - TypeScript / JavaScript もしくはPythonを用いたWebアプリケーション開発 - API開発の補助、データ処理ロジックの実装 - 既存機能の改善、テストコードの作成 - GitHubでのチーム開発(PRレビュー補助含む) - ChatGPT等のAIを活用した開発効率化 (適性と希望に応じて、以下も経験可能) - プロダクト新機能の企画・仕様検討 - 生成AIを用いたプロトタイプ開発 - 社内技術勉強会の企画・PM業務 - UI/UX改善の提案・設計補助 ##ポジションの魅力 - スタートアップのため、柔軟でスピード感のある環境下で業務に取り組める - 幅広い業種のクライアントのビジネス知見を得られる - 最先端のAI技術やテクノロジーの知見を得られる - 実践的なプロジェクトマネジメントスキルを習得できる - プロジェクト文化の為、業務習得状況をみてPMとしてプロジェクトを持っていただきます - 適性や希望に応じて、マーケティング業務など幅広く挑戦できる - インターンで早期に経験を積み、社会人から即戦力として活躍することができる - 過去のインターン卒業生は、リクルートや楽天等の大手企業やKiZUKAIの社員として活躍しています ## 配属組織 - PDM開発本部(4名)
AIプロダクト開発エンジニア(学生インターン)

データサイエンティスト

- 業務内容 - クライアントのデータ活用課題やニーズをヒアリングし、主にデータ運用基盤構築やデータドリブン運用のコンサルティング支援を担います。 (主な業務内容) - データの前処理〜データ分析 - コンサルティングチームと連携し、クライアント課題の解決に向けたデータ活用方針の立案 - 新機能開発に向けたプロジェクトマネージャーなど - 経営陣やデータサイエンティストと連携・ディスカッション - ポジションの魅力 - ビジネス視点を育むデータ活用スキルの習得 - 幅広い業種のクライアントが保有する一次データを分析するだけでなく、分析結果をビジネスにどう活用し、具体的な価値を生み出すかを提案する力が求められる環境です。この経験を通じて、データを活用した課題解決力や、多角的なビジネス視点を培うことができます。 - 高度なコンサルティングスキルの習得 - 大手企業に対するデータコンサルティング業務を通じて、高度なコミュニケーション能力や課題解決スキルを磨くことができます。クライアントの課題を深く理解し、データに基づいた戦略的提案を行うことで、実践的なコンサルスキルを習得できます。 - 幅広いキャリアパスを実現 - 適性や希望に応じて、プロダクトの新機能立案やアルゴリズム開発、エンジニアリングなど、多岐にわたる役割を経験できます。専門性を深めるだけでなく、キャリアの幅を広げるチャンスが豊富です。 - 最先端技術を活用したビジネス成長への貢献 - 生成AIなどの最先端技術を活用し、クライアントのビジネス成長を支援するプロジェクトに携わります。技術革新の中心で、課題解決や価値創出に取り組むことで、次世代のデータサイエンティストとして必要なスキルを磨くことができます。 - 配属組織 - データサイエンス部(2名、インターン1名)
データサイエンティスト

データサイエンティスト(学生インターン)

KiZUKAIは、生成AIレポートソリューション/データ活用SaaS/コンサル事業を通して企業のデータ活用を支援しています。 どの事業にも欠かせないのがデータサイエンス部門です。 自社プロダクトのデータ基盤整備やクライアントから受領したデータ分析を進めるなかで、データの前処理・特徴量エンジニアリング・分析をデータサイエンティストと連携して行っていただきます。 データサイエンスを軸に幅広い経験を積むことができる環境です。 (適性と希望に応じて、幅広い経験を積むことが可能です) ##データコンサル支援業務 - クライアント向けKPI分析・レポート作成補助(コンサル業務) - データ要件定義や新規データ連携の設計補助 - 小規模な分析タスク(探索・可視化)の実施 - モデル・AIレポートの精度検証サポート - プロダクト新機能の企画議論・技術検証 ##自社プロダクトのデータサイエンス業務 - Snowflake上でのデータロード/ETL処理の補助 - Python / SQL を用いたデータ整形・前処理 - 既存パイプラインの改善・運用補助 - テーブル設計の補助・データ品質チェック - データプラットフォームエンジニアのタスク支援 ##ポジションの魅力 - スタートアップのため、柔軟でスピード感のある環境下で業務に取り組める - 幅広い業種のクライアントのビジネス知見を得られる - 最先端のAI技術やテクノロジーの知見を得られる - 実践的なプロジェクトマネジメントスキルを習得できる - プロジェクト文化の為、業務習得状況をみてPMとしてプロジェクトを持っていただきます - インターンで早期に経験を積み、社会人から即戦力として活躍することができる - 過去のインターン卒業生は、リクルートや楽天、IBM等の大手企業やKiZUKAIの社員として活躍しています ## 配属組織 - データソリューション部(3名、インターン1名)
データサイエンティスト(学生インターン)

データプラットフォームエンジニア

KiZUKAIは、「最先端のデータ活用で企業DXを革新する」を掲げ、企業の1st Party DataをAIが自動で分析・レポート化する生成AIレポートソリューションを開発しています。 今回の募集は、生成AIレポートソリューションを支える データ基盤(Snowflake)の構築・運用を担うポジションです。 まずは SQL・Pythonを使ったデータ整形・確認・パイプラインの一部実装*から入り、 将来的には Snowflakeを中心とした本格的なデータ基盤設計にも挑戦していける、 **育成前提のジュニア向けポジション** です。 データサイエンティストやプロダクトエンジニアと連携しながら、 「AIが使える、正しいデータ」をつくる役割を担っていただきます。 --- ## 業務内容 ▼ Snowflake を中心としたデータ基盤設計・構築 - Snowflake上のテーブル確認・データチェック(SQL) - データ整形・加工処理(Python / SQL) - 既存パイプラインの修正・改善サポート - データロード・更新の運用補助 - データ欠損・異常値チェック ▼将来的にチャレンジできること(希望・適性に応じて) - Snowflakeのテーブル設計・モデリング - データパイプライン設計(Python / SQL) - パフォーマンス改善・コスト最適化 - 生成AIレポートプロダクトの新機能に関わるデータ設計 - データガバナンス・品質管理設計
データプラットフォームエンジニア