あなたの運用代行スキルは、ここで戦略力に進化する。売上UPの仕組みを形に。
仕事概要
■ポジション概要
食品・飲料・美容・外食などを扱う大手BtoC企業のSNSアカウント運用において、戦略立案から実行・改善までを一貫してご担当いただきます。
「どうすれば売上やブランド価値を高められるか」という視点で戦略を描き、社内外と連携しながら推進する裁量あるポジションです。
まずは「メンバー」として運用実務からスタートいただき、早期に「ディレクター」として、クライアント折衝やプロジェクト推進の中核を担っていただきます。
自ら企画を立ち上げ、関係者と連携しながらプロジェクトを動かす“案件推進力”を発揮いただける方を求めています。
■主な業務内容
◉ SNSアカウント運用(主業務)
・InstagramやXなどの企業アカウント運用
・投稿企画・テキスト作成・クリエイティブディレクション
・投稿効果の分析・レポート作成、改善提案
◉ SNS広告支援
・SNS広告に関するフロント対応(プランニング・レポーティング)
・広告運用担当との連携、成果最大化に向けた調整
◉ コンサルティング支援
・調査分析・レポート作成など
■キャリアステップ
メンバー:タスクを実行しながらSNS運用の基礎を固める
ディレクター:案件を推進し、全体進行をリードする
プロデューサー:案件の全体像を初期設定し、チームを率いて成果を最大化する責任者
※実力に応じて段階的にステップアップできる仕組みがあり、30代前半でプロデューサーとして活躍するメンバーもいます。
▶3つのキャリアステップ:https://speakerdeck.com/hottolink_pr/snsakauntodeirekuta-kiyariastep
【所属部署】
ソーシャルメディアマーケティング本部
メンバー構成:39名(男女比:3:7)
年齢中央値:29歳
残業時間:平均月30時間前後(案件数やポジションにより異なります)
【社風・働く環境】
■ BtoC領域×ナショナルクライアント支援
食品・飲料・美容・外食など、消費者との距離が近いナショナルクライアントを対象に、X・Instagram・TikTokなど複数SNSを組み合わせた支援を実施。
■ データと知見に基づくマーケティング
自社保有のソーシャルビッグデータやUGC分析を活用し、感覚に頼らず根拠に基づいた提案・運用を実現。
成功事例や最新トレンドは社内でオープンに共有され、日々の業務を通じて知見が蓄積されます。
■ フラットで温かいコミュニケーション
20代後半〜30歳前後のメンバーが多く、Slack・Teamsを中心とした風通しのよいコミュニケーション環境。
メンバーの「GOOD&NEW」な行動には称賛や感謝がすぐに返ってくる、風通しのよい環境です。
■ 成長も働きやすさも両立
週4リモートやフレックス制度をはじめ、裁量ある働き方を実現。クライアント支援に集中できるチーム体制と、柔軟で継続可能なワークスタイルを両立しています。
必須スキル
■下記のいずれかに該当する方
・広告代理店・PR支援会社などでのSNSマーケティング業務およびクライアントワークのご経験
・広告代理店・PR支援会社などでのクライアントワークのご経験
・事業会社におけるSNSマーケティング業務のご経験および、外部との折衝のご経験
■OAスキル
・ブラインドタッチができる方
・Excelで簡単な表計算(四則演算)ができる方
・PowerPointで簡単な資料を作成できる方
・基本的なPC操作・ショートカットキーを使える方
歓迎スキル
・何らかのマネージメント経験(チームリーダー、プロジェクトリードなどのご経験も含む)
求める人物像
・スピード感を持ち、柔軟に対応できる方:変化の激しい状況でも迅速に行動し、適応できる方
・変化を楽しめる方:現状に満足せず、常に新しい可能性を探求し挑戦できる方
・成長意欲の高い方:指摘を素直に受け入れ、即行動に移すことで自分を成長させられる方
・チームワークを大切にする方:個人の力に固執せず、周囲と協力して成果を最大化できる方
・リーダーシップを発揮し、マネジメントを目指せる方
応募概要
給与 | 応相談(年棒の14分の1を毎月支給します) ※スキル・経験に応じて当社規定に基づき決定いたします。 ※年2回、評価に応じて見直します。 |
---|---|
勤務地 | 東京都飯田橋 ※原則リモートワーク(週1出社) 【アクセス】 飯田橋駅 徒歩6分(JR中央・総武線、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線、都営大江戸線) 九段下駅 徒歩9分(東京メトロ半蔵門線・東西線、都営新宿線) 複数路線が利用できるので、都内・近郊どこからでもアクセス良好。 周辺にはカフェや飲食店も多く、リフレッシュしやすい環境です。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ・所定労働時間:9:00〜18:00(休憩1時間) ・賞与:年2回(2月・8月) ・休日・休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 ・年次有給休暇(入社時期によって10日または15日)、慶弔休暇等 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ■健康・保険制度 関東ITソフトウェア健康保険組合加入 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■休暇・働き方サポート 有給休暇(入社日付与) 産休・育休・介護休暇 リモートワーク中心(週1出社) リモート手当支給、生理休暇 ■ホットサポート(自己成長応援制度) 「学びたい」「整えたい」「挑戦したい」—そんな意欲を全力でサポートします。 毎月5,000円まで補助(書籍・語学・ジム・在宅備品など) ChatGPTなどの最新ツール利用環境あり ■コミュニケーション ウェルカムランチ(入社歓迎) 月1回ホットランチ(部署横断交流) ランダムランチ ■特典・補助 ベネフィット・ワン(福利厚生サービス) BYOD制度(月4,000円支給) ■設備・貸与品 iPhone・PC貸与(Mac / Windows選択可) リモート用モニター貸与 オフィス設備(リラックススペース・フリードリンク・自販機・ウォーターサーバー・オフィスグリコ) ■その他 当社事業と競合するSNS関連の副業は認めておりません |
企業情報
企業名 | 株式会社ホットリンク |
---|---|
設立年月 | 2000年6月26日 |
本社所在地 | 東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ5階 |
資本金 | 100百万円(2025年5月末時点) |
従業員数 | 153名 |