生成AIプロダクト開発|フルリモート可
仕事概要
AI技術を活用したSaaSプロダクトの開発に携わり、設計から実装、運用まで幅広い業務を担当していただきます。Python、React/TypeScriptを中心としたフルスタック開発を軸に、クラウド環境を活用したインフラ設計やREST APIの開発、AIアプリケーション開発などを行い、プロダクトの価値を最大化する役割を担います。日々変化するお客様のニーズに応え、パフォーマンス向上や新機能の提案・実装を通じて、HEROZが展開するプロダクトの進化に貢献していただきます。
▼HEROZ ASKとは
企業向けの生成AISaaSプロダクト「HEROZ ASK」は、社内外のデータを活用して業務効率化や情報活用を支援するサービスです。独自のAIアシスタントを簡単に作成でき、会話、要約、ドキュメント検索など幅広い機能を柔軟に利用可能。Azure OpenAI Serviceを採用し、ISO27001認証による高いセキュリティを実現。データの安全性を確保しつつ、参照元を提示することでAI回答の信頼性も向上。マーケティングや問い合わせ対応、資料要約など多様な業務で活用できるサービスです。
▼具体的な業務内容
AI技術を活用した自社SaaSプロダクトのグロースを牽引する、情熱あふれるフルスタックエンジニアを募集します。あなたは単なる開発者ではなく、プロダクトの未来を創る中心人物です。バックエンドの堅牢なアーキテクチャ設計から、ユーザーが直感的に操作できるフロントエンドの実装まで、技術領域を限定せず、設計から実装、運用まで一気通貫で担当していただきます。
PythonとReact/TypeScriptを両輪に、クラウドネイティブな環境で最先端の技術を駆使し、プロダクトの価値を最大化する。日々変化するお客様のニーズを捉え、自らの手でプロダクトを進化させるダイナミズムを、ぜひHEROZで体感してください。
HEROZが提供する生成AIを活用したSaaSプロダクトは、企業の業務効率化や情報活用を根底から変革する最先端のサービスです。あなたの技術で、顧客の課題解決に直結する価値を提供し、プロダクトの成長を加速させてください。
・フロントエンド開発:React/TypeScriptを駆使し、最高のユーザー体験を追求したUI/UXの設計・実装。MantineやTailwindCSSを活用した、再利用可能で美しいコンポーネントライブラリの構築と運用をリードします。
・バックエンド開発:Python (Django) を用いたスケーラブルなAPIの設計・開発。Celeryによる非同期処理や、LangChain/LangGraphを活用したAIモデル連携など、プロダクトのコアとなる複雑なビジネスロジックを実装します。
・フルスタックでのアーキテクチャ設計:プロダクトの成長を見据え、フロントエンドからインフラまで一貫した技術選定とアーキテクチャ設計に主体的に関わります。
・パフォーマンス最適化:ユーザー体験を向上させるためのフロントエンドの描画速度改善、およびバックエンドのAPIレスポンス高速化など、プロダクト全体のパフォーマンスを追求します。
・クラウドネイティブなインフラ構築:AWS、GCP、Azureなどを活用し、Docker/Kubernetesをベースとした堅牢でスケーラブルなインフラを設計・運用します。
アジャイル開発の実践: プロダクトマネージャーやデザイナー、他のエンジニアと密に連携し、スピーディーな仮説検証と機能開発を推進します。
▼業務で使用する技術
・Python
・Django
・Django REST Framework
・Celery
・LangChain / LangGraph
・PostgreSQL
・React / TypeScript
・Mantine / TailwindCSS
・AWS
・GCP
・Azure
・Docker
▼この求人の魅力について
■急成長する生成AI分野で活躍
HEROZのSaaSプロダクトは、生成AIを活用した最先端の技術を提供しています。その進化を支え、ビジネスや技術の両面で大きなインパクトを与えることができます。
■幅広い業務領域を経験しスキルアップ
バックエンド開発からインフラ設計、API開発まで幅広い業務に携われます。最新の技術を活用し、スキルをさらに磨くことができる環境です。
■副業として柔軟な働き方が可能
副業としての働き方に対応しており、ライフスタイルに合わせた柔軟なワークスタイルを実現できます。プロフェッショナルとしてのキャリアを築きながら、副業としてスキルを活かすことが可能です。
■生成AI分野でキャリアの幅を広げられる
生成AIという次世代技術に携わることで、自身の市場価値を高め、キャリアの可能性を広げられるポジションです。
必須スキル
・Pythonでの開発経験3年以上
・React/TypeScriptでの開発経験2年以上
・SaaSプロダクトの開発・運用経験2年以上
・AWS、GCP、Azureなどクラウド環境での開発経験
・REST APIの設計・開発経験
・アジャイル開発の経験
・日本語ネイティブレベルのコミュニケーション能力
・Slackでの日中の円滑なコミュニケーション能力
歓迎スキル
・DjangoなどのPythonフレームワークの利用経験
・Mantine、TailwindCSSなどのUIフレームワークの利用経験
・PostgreSQL、MySQLなどのデータベースの利用経験
・Docker、Kubernetesなどのコンテナ技術の利用経験
・CI/CDの構築経験
・ビジネスレベルの英語力
求める人物像
・急成長する生成AIプロダクトの中核を担うポジションで、自分の開発したシステムや機能が事業成長やユーザー体験の向上に直結することにやりがいを感じられる方。
・プロダクトの課題や改善ポイントを自ら発見し、最適な解決策を提案・実行できる方。
・問題解決志向が高く、技術を活用して業務効率化や価値向上を追求できる方
・Pythonやクラウド技術、生成AIの最新トレンドに興味を持ち、常に学び続ける意欲がある方
・新しい技術を積極的に取り入れ、プロダクトに反映できる方。
チームでの連携を大切にする方
・アジャイル開発環境の中で、チームメンバーと良好なコミュニケーションを取りながら協働できる方
・副業として柔軟な働き方が可能な環境で、自律的に業務を進め、納期やクオリティに責任を持って取り組める方
応募概要
給与 | 時給:¥3,000~¥6,000 |
---|---|
勤務地 | 【フルリモート可】 〒1080014 東京都港区芝5-31-17 PMO田町7F ・JR「田町」駅 三田口 徒歩2分 ・都営地下鉄「三田」駅 A3出口 徒歩1分 (変更の範囲) 当社本店・支店、当社取引先の事業場内、会社が許可または指示する場所 |
雇用形態 | 業務委託 |
勤務体系 | <月あたりの稼働時間> 80時間 <週当たりの稼働日数> 3日 <稼働可能な時間帯> 平日日中 (9 - 18時) ※作業時間は柔軟に対応可能ですが、日中の円滑なコミュニケーションは必須です。 |
福利厚生 | <休日・休暇> ■年間休日:定例日 毎週(土・日)曜日、国民の祝日、その他(会社が指定した日) ■年次有給休暇:6ヵ月継続勤務した場合 10日付与(以降、勤続年数に応じ増加。上限23日) ■その他の休暇 (入社時特別休暇・年末年始休暇・傷病時特別休暇・慶弔休暇あり) <福利厚生> ■服装自由 ■PC貸与 ■オフィス無料ドリンクサーバー設置 ■インナーコミュニケーション (全社つながりの場、全社ミーティング、納会、勉強会・案件共有会) |
企業情報
企業名 | HEROZ株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2009年4月 |
本社所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-31-17 PMO田町7F |
従業員数 | 98名(2025年5末時点) |