【Hacobu Strategy】ストラテジーコンサルタント
仕事概要
■ 本ポジションに求められる役割
ストラテジーコンサルタントは、物流・SCM領域におけるDX変革プロジェクトを、マネジャーと連携しながら主体的にリードするポジションです。
データや自社SaaS、テクノロジーを駆使した変革、さらには経営戦略に直結する変革プロジェクトにおいて、構想策定から実行までを担う中核メンバーとしてご活躍いただきます。
多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルなメンバーから学びを得つつ、クライアントのCxOクラスと直接対峙しながら本質的な課題解決に取り組むことで、コンサルタントとして非連続な成長が可能です。
【具体的な職務内容】
単一のプロジェクトに長期間アサインされるのではなく、週1~2日程度の工数で複数のプロジェクトを同時にリードするスタイルが特徴です。これにより、クライアントが投資しやすいモデルを維持しつつ、実装と成果創出まで深くコミットする伴走型支援を実現しています。
1. プロジェクトのデリバリー
・物流業務のイシュー特定、課題構造の分析、解決策の立案・実行
・提案書・報告書の作成、プロジェクトファシリテーション、スコープ・スケジュール管理
2. 組織開発
・チームメンバーの育成・コーチング
・社内横断プロジェクトへの参画による組織能力の向上
3. thought leadership
・業界の最新動向や先進事例のリサーチ、独自分析手法の研究開発
・社外セミナー登壇などを通じた情報発信
■Hacobu Strategyについて
Hacobu Strategyは、独自の「データ」と自社プロダクト「MOVO」を武器に、物流業界全体の変革を仕掛ける、事業会社発のユニークなDXコンサルティングチームです。
私たちのミッションは、日本の大手荷主企業や物流企業の経営アジェンダに対し、戦略策定から業務改革、自社プロダクト「MOVO」の導入・定着、そして成果創出まで、一気通貫で変革をリードすること。サプライチェーン全体の課題を特定し、解決へのロードマップを描き、現場での実装までハンズオンでやり抜く、極めて実践的なコンサルティングです。
【私たちのコンサルティングの独自性】
・データドリブンによる、真の課題特定と「あるべき姿」の構想
「MOVO」プラットフォームに蓄積された膨大なリアルデータを活用し、これまで誰も正確に把握できなかったサプライチェーンの実態をファクトベースで可視化します。この客観的データに基づき、真の課題を特定し、業界の「あるべき姿」を構想します。
・「個社最適」の先にある「全体最適」への挑戦
私たちのゴールは、一企業の効率化に留まりません。そこで得た知見やデータを再利用・構造化し、企業や業界の垣根を越えたサプライチェーン全体の最適化を目指します。これは、従来のコンサルティングの枠組みでは決して成し得ない、Hacobuだからこそ可能な壮大な挑戦です。
【Hacobu Strategyで働く魅力】
1. 「提言」で終わらない、事業当事者としての戦略実行
私たちの仕事は、戦略を「描いて終わり」ではありません。クライアントに伴走し、現場に深く入り込み、描いた戦略を自らの手で実装し、成果創出までをやり抜きます。事業当事者として変革を成し遂げる「手触り感」こそ、大手ファームでは得られない最大の魅力です。
2. データアセットを武器に、業界構造の変革に挑む
個社へのコンサルティングを通じて得た知見と、他に類を見ないリアルデータを掛け合わせ、業界全体の非効率な構造そのものにメスを入れます。客観的根拠を基に「あるべき姿」を構想し、実行する。知的好奇心を刺激する、極めて視座の高い挑戦がここにあります。
3. 日本の未来を支える、巨大な社会課題への貢献
私たちが向き合うのは、日本の経済と暮らしの根幹を揺るがす「物流クライシス」という、極めて公共性が高く、複雑な社会課題です。ご自身のコンサルティングスキルを、これほどスケールが大きく意義深いフィールドで発揮できる機会は稀有であり、社会へのインパクトを実感できる、何物にも代えがたいやりがいに繋がります。
4. 仲間とゼロから創り上げる「未来のコンサルティングチーム」
Hacobuは今まさに、事業・組織ともに急成長を遂げているフェーズです。Strategy部門も完成された組織ではなく、まさに創成期にあります。多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルな仲間と共に、自らの手でサービス、カルチャー、方法論を創り上げていく、スタートアップならではのダイナミズムを体感できます。
必須スキル
- コンサルティング会社でのコンサルティング経験(3年以上)
- 論理的思考力および仮説思考のスキル
- 問題発見力およびソリューション策定力、ドキュメント作成力
歓迎スキル
- コンサルティング会社での物流・SCM改革推進の経験
- メーカーや商社など事業会社における物流部門での勤務経験
- 物流業界またはスタートアップ企業での勤務経験
- 3PL戦略、共同配送、物流ネットワーク、グローバル物流構築の経験
- 物流に関する基礎知識、現場感
求める人物像
- 社会課題の解決にモチベーションを感じる方
- 当社のミッション(運ぶを最適化する)・ビジョン(Data-Driven Logisticsの実現)・バリュー(社会課題の解決)への共感いただける方
- 会社・事業の成長に向けて自ら考え、行動できる方
応募概要
給与 | 応相談 |
---|---|
勤務地 | 東京本社(東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町4F) その他会社が指定した場所(自宅等) 変更の範囲:本社または会社の定める場所 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 正社員 :フレックスタイム ※コアタイム11~16時 ※必要に応じて9時~18時の間にMTGセットされる場合もあり ※一部リモート可能 現在は週1日~でチームごとに東京オフィスへ出社 近畿在住者は週1日~で大阪オフィスに出社 月1日、全社会議で全員東京オフィスへ出社 休日・休暇 - 完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、年間休日125日(年3日間の特別休暇含む) 時間外労働 - あり(月平均20時間) |
試用期間 | 3カ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。 |
福利厚生 | - 社会保険完備(関東ITソフトフェア健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険) - 通勤交通費支給(上限5万円) - 子育て・介護の時短勤務制度 - 育児休業制度、介護休業制度 - ストックオプション(パフォーマンス評価に応じて) ‐ 定年60歳 |
企業情報
企業名 | 株式会社Hacobu |
---|---|
設立年月 | 2015年6月30日 |
本社所在地 | 東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町4F |
資本金 | 45億円(資本準備金含む) |
従業員数 | 180名 |