仕事概要
■当社について
ギフティは、eギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しており、2019年にマザーズ上場、2022年にはプライム市場へ移行しています。
eギフトの生成におけるシェアは約98%とリーディングカンパニーとして業界を牽引しており、eギフト市場が更に発展すべく事業展開を行なっています。
※eギフト生成におけるトップシェアを獲得しており、LINEギフトで流通しているギフトの多くも当社が提供しています。
当社はCtoCギフトサービスの印象が強いですが、eギフトを通じてクライアントの効果的なマーケティング等を支援するBtoBサービスも展開しています。
身近な例ですとSNSキャンペーンや、友人紹介キャンペーンなどを通じてeギフトを提供できるプロダクトを一気通貫で提供しており、実はこのtoBサービスが事業の柱です。
eギフトプロダクトは、いわゆるギフトとしての利用用途だけではなく、その贈り手と貰い手の関係性やシチュエーションによって最適な形が変わる点に面白さがあります。
実際に直近はマーケティングでの活用だけではなく、企業の福利厚生や自治体からの補助金など様々なシーンにおいて、多様な形で活用されています。
機能的な価値だけではなく情緒面とのバランスを取りながら、「ギフト」をどの領域に掛け算するか。
またそれに合わせて最適なプロダクトを実現することで、人間の文化に深く根差した「ギフト」を通じて人のキモチが循環する社会の実現を目指しています。
■募集の背景
eギフトプラットフォーム事業の急成長に伴い、私たちは今、次のステージへと向かう大きな変革期を迎えています。これまで各プロダクトが個別にニーズを追求し、スピーディーに機能を実装してきた結果、事業は順調に拡大してきました。
しかし、その一方で、機能の重複や技術的負債といった「成長の痛み」とも言える課題が顕在化し始めています。このままでは、ユーザー体験の向上や、今後の更なる事業拡大の足かせになりかねません。
この課題を根本から解決し、全てのステークホルダーに最高のギフト体験を届け続けるため、専門チーム「Gift Experience Team」を立ち上げました。このチームのミッションは、単に既存の技術的負債を解消するだけではありません。eギフト体験の「あるべき姿」を再定義し、未来の事業基盤を創り上げることです。
※関連記事
eギフト発行基盤共通化への取り組み
https://tech.giftee.co.jp/entry/2023/06/05/000000
eギフト発行基盤開発の現在地_2025春
https://tech.giftee.co.jp/entry/2025/04/11/172100
当該チームにおいて、Go のスキルを活かして開発をリードしていただける方を募集しています。
■具体的な業務内容
「Gift Experience Team」において開発されている、複数のギフト発行システムを束ねる共通基盤、または toC 領域のサービスのバックエンドの開発に携わっていただきます。
具体的な業務内容
- 複数のプロダクトに分かれていたギフト発行システムの心臓部となる、スケーラブルで堅牢な共通基盤のアーキテクチャ設計から開発、運用までを一貫してお任せします。
- プロダクトチームと密に連携し、サービス全体のデータ連携やアーキテクチャにおけるボトルネックを特定。技術的な観点から最適な解決策を提案・実装し、事業成長を加速させます。
- 未来のための技術検証・意思決定: 新技術の導入やトレードオフを考慮した技術選定など、データと技術的知見に基づいた検証を行い、プロダクトの数年先を見据えた意思決定を担っていただきます。
- (ご志向に応じて)リードエンジニアとしてプロジェクトマネジメントを担ったり、チームの技術力向上のためのナレッジ共有や勉強会を企画するなど、組織作りにも貢献できます。
※変更の範囲:会社内での全ての業務
■開発環境(一部)
- 開発言語:Go
- DB:MySQL(Aurora)
- インフラ:AWS(ECS or EKS)
- 構成管理:Teraform
- CI:GifHub Actions
- ソースコード管理:GitHub
- その他:Slack, ZenHub, esa, New Relic, Redash
■このポジションの魅力
- 当社は中長期的な成長を重視した意思決定を大切にしています。短期的な利益目線に引っ張られることなく、継続して使い続けられるプロダクトの開発に腰を据えて取り組むことができます。
- いわゆる「ギフト」領域を大きく超え、社会に新たな文化や習慣の実装に取り組むことが可能です。
- 弊社の中核となるギフト発行領域において、複数のシステムを有機的に繋げる基盤システムの開発を通して、仕様面、性能面で技術的なチャレンジができる環境があります。
- 弊社内において Go の知見がまだまだ成熟していないため、自身が積極的に知見を組織内に取り入れることで、組織の技術力の底上げをする機会があります。
必須スキル
- Go を用いた開発経験
- クラウドインフラ運用の経験
- Webアプリケーションのパフォーマンスやスケーラビリティ改善の経験
- RDBを用いた開発の経験
歓迎スキル
- 分散システムの開発経験
- クラウドを用いたインフラの運用・構築経験
- OSS等、技術コミュニティへのコントリビューション経験
求める人物像
- 技術面・ビジネス面両方のインプットから、課題に対する打ち手を検討できる方
- 影響範囲や価値の向上を見据え、プロダクトを長期的に育てていく事に興味がある方
- 成長意欲を持ち、自発的に技術におけるインプットを楽しめる方
応募概要
給与 | ◾️年収 500〜1200万 ◾️月給 384,615〜923,077円 基本給:298,378〜716,109円 40時間相当分を含む固定残業代:86,237〜206,968円 ※40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア12階 ※在宅勤務の場合:労働者の自宅 ※変更の範囲:国内外の会社の定めるオフィス |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | - フレックスタイム制適用 - 1日の標準労働時間8時間(コアタイム11時~16時) - 年間休日数127日 - 土日祝日、夏期休暇(5日間)、年末年始休暇、有給休暇、その他 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | - 通勤交通費全額支給 - 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 - ストックオプション制度(成果に応じて随時付与) - ドリンク無料提供 - 技術書籍購入費全額負担 - 技術研鑽予算/時間付与(dev training 制度) |
企業情報
企業名 | 株式会社ギフティ |
---|---|
設立年月 | 2010年8月10日 |
本社所在地 | 東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア11階 |
資本金 | 32億 4,900 万円 |
従業員数 | 281名 |