リモート◎|フレックス◎|経理財務の中核となる方を募集!成長を続ける企業でIFRSにチャレンジしてみませんか?
仕事概要
【ミッション】
「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げ、テクノロジーを力に環境と社会課題の解決に取り組んでいます。
1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(Move to Earn)アプリ、「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。
【具体的な業務内容】
・連結決算業務(月次の簡易連結と四半期の連結、IFRS、日本基準共)
・税効果会計を含む税務業務
・予算作成
・開示業務
・IFRS仕訳作成
※今回は上記がメインですが、ジョブローテーションなどあり経理財務業務全般から振り分けます。
【募集背景】
・会社成長に伴い、部署として連結会計・税効果会計のスキルアップが急務となっており、部内の強化のためマネージャーに近いポジションを募集。
・部内のスキル構成により、上記具体的な業務内容に記載している業務を行っている者の負荷が高くなりその緩和の為。
・業務効率を上げ、残業時間を抑制するため現状を分析し効率化できる人員を募集。
【採用人数】
1名
【配属先】
部署名:トレジャリー&アカウンティング(経理財務)
部の構成:部長1名、経理3名、財務2名の組織であり、男性3名、女性3名となっています。
【カルチャー】
・人間関係が良好でお互いに助け合いながら業務をしています。メンバーはリモート中心ですが、毎日朝会を実施するなど、コミュニケーションが図りやすい環境作りに注力しています。
また、月に1度、経理担当者同士で勉強会を実施しており、知識の拡充のみならず、業務における相談の場にもなっています。
・自己啓発のための外部セミナーの参加も可能です(事前承認が必要)。
・私服勤務など、堅苦しくない風通しの良い社風です。
・部署内ではフリーアドレス。モニターのある座席です。
【キャリアパス】
・部内マネージャーへの昇進や将来的にはトレジャリー&アカウンティングディレクター(部長職)も可能です。
・トレジャリー&アカウンティングだけでなく、M&Aを行っている部署や管理会計を行っている部署もあり、将来的には希望により異動も可能です。
【魅力ポイント】
・IFRS対応をしている企業は少なく、IFRS業務経験が積めます。
※上場企業におけるIFRS適用済会社は282社です(2025年4月末時点)
・開示の為の書類作成業務経験が積めます。
・部員6名と小さい組織の為、希望があれば経理財務業務を幅広く経験できます。
・リモート勤務可能。
必須スキル
【学歴】
不問
【必須スキル・経験】
・連結決算の実務経験2年以上
・税効果会計の実務経験2年以上(税務申告経験のみの方は対象外)
歓迎スキル
以下ご経験・スキルをお持ちの方は優遇いたします。
・開示経験
・IFRS経験
求める人物像
・業務の正確性が高く、細部まで拘りを持つ事ができる方
・部内や他部署の者と友好的な対応ができる方
・バックオフィスとして、チームや組織・会社全体の調和を図りながら業務を遂行できる方
応募概要
給与 | 600万円~900万円 |
---|---|
勤務地 | 本社(東京都文京区本駒込) 都営三田線 「千石駅」(A1またはA3出口) 徒歩4分 JR山手線・東京メトロ南北線 「駒込駅」(2番出口) 徒歩10分 JR山手線・都営三田線 「巣鴨駅」(南口) 徒歩12分 ■喫煙環境 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ■就業場所の変更の範囲 会社が定める場所 |
雇用形態 | 正社員(期間の定め:無) |
勤務体系 | 【給与】 月給制/賞与:年2回(6月、12月) ※上記年収はあくまで想定になります。現年収や経験を考慮し決定します。 【就業時間】 09:00~17:45(休憩60分 12:00~13:00) 【フレックスタイム制】 有(コアタイム 10:00~15:00)/コアタイムのみ出社可 【フルリモートの可否】 不可 ※業務の早期キャッチアップ、人間関係構築のため、入社後6ヶ月程度は出社での勤務をお願いいたします。 (家庭や個別事情による在宅勤務は相談可) 【残業時間】 月平均30時間程度 ※現在、残業逓減の為業務フローや使用ツールの見直しを行っておりますので、一時的に残業が増加傾向となっていますが、部署として今後は逓減させていく方針です。 |
試用期間 | 3ヶ月(試用期間の勤務条件は正社員と同じ) |
福利厚生 | 【休日・休暇】 ・年間休日日数:122日(土・日・祝日休み/年末年始休暇) ・有給休暇日数:初年度22日(入社日に応じて按分)/次年度25日/最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・その他休暇:いつでもMy休暇/慶弔休暇/リフレッシュ休暇(35歳、45歳、55歳、60歳時に連続休暇)/マタニティ休暇/配偶者出産休暇/成長見逃さない休暇/ファミリーケア休暇/ドナー休暇/ボランティア休暇 など 【制度・福利厚生】 ・在宅勤務制度 ・在宅勤務手当 ・フレックスタイム制度(コアタイム10時~15時) ・残業時間は月平均20H程度 ・最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・退職金制度(確定拠出年金401K) ・賞与:年2回(6月・12月) ・昇給:年1回 ・私服可 ・通勤手当 ・住宅補助制度 ・社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金制度 ・育児休暇制度(産休・育休からの復帰率100%) ・介護休職制度 ・社内クラブ活動(活動費補助あり) 等 【キャリア開発支援】 ・アセスメント ・ジョブローテーション ・年次階層別研修 ・選抜型研修 ・外部研修への派遣・参加費補助(専門技術、専門知識、ビジネススキル、ヒューマンスキルなど) ・書籍購入費用補助 ・動画講習(専門技術、専門知識、ビジネススキル、ヒューマンスキルなど) |
企業情報
企業名 | ジオテクノロジーズ株式会社 |
---|---|
設立年月 | 1994年05月 |
本社所在地 | 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス |
従業員数 | 496名(2024年4月1日現在) |