株式会社Gaudiy 全ての求人一覧07. BizDev/Community Manager の求人一覧
株式会社Gaudiy 全ての求人一覧

07-01. IPプロデューサー

ファン主体の熱狂的なコミュニティを牽引!エンタメ好きのIPプロデューサーを募集
■ Gaudiyについて Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ■ プロダクト・事業について Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。 ■ ポジション 「ファン国家」を実現するためには、ユーザーが熱狂し、IPの発展に貢献したいと思えるコミュニティを再現性高く作っていく必要があります。 そのために、クライアント、ファン、プロダクトチームとのハブになりながら、IPコミュニティ経済圏の最大化をリードする「IPプロデューサー」を募集します! 詳しくは、以下の業務を担っていただきます。 ・サービス責任者としての事業運営、予実管理 ・ファン・IPホルダー・世間の声など、各視点を考慮したコミュニティやファンマーケティングにおけるプロモーション施策やイベント企画の立案・実行 ・ユーザーの熱量を高めるためのコミュニケーション戦略の立案・実行 ・オペレーション設計、ユーザー問い合わせの型化 ・プロデューサーと連携しながらユーザーやクライアント観点を踏まえたプロダクトへのフィードバック ・定量/定性分析をもとにしたユーザーインサイトの導出 など 日本のエンタメが好きで仕事で関わりたい方、コミュニティ運営のご経験者など、ぜひお話できればと思っております! <ポジションの魅力> ・IPの経済圏を大きくする1つのIPを育てながら、後世に残るものを作り上げる経験 ・新たなビジネスモデルを作ることに携わり、0→1、PMFを目指す事業フェーズをリード ・日本を代表するIPコンテンツの経済圏を広げ、世界にも広めていく経験を積める点 ・コミュニティのオーナーとして経営、事業企画、マーケなど幅広く裁量を持って取り組める ・自ら取り組んだことに対する熱量の高いFBがコミュニティからすぐに返ってくる環境 <関わるコミュニティサービス例> ・バンダイナムコ公式ガンプラコミュニティ『ビルダーズノート』 https://www.gn-app.com/ ・『推しの子』公式コミュニティ「苺プロ広報部」 https://oshinoko-community.com/ja ■ 参考情報 ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ・BizDev / Community Manager組織の取り組み・イシュー https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/business ・Gaudiy Fandom Book(Entrance Book) https://www.notion.so/gaudiy3/Gaudiy-Fandom-Book-48b87c6ebddb4346978f44dd801c4565
07-01. IPプロデューサー

07-02. コミュニティプランナー

ファンとIPの架け橋に!ファンコミュニティの企画プランナー募集
■ Gaudiyについて Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ■ プロダクト・事業について Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。 ■ ポジション Gaudiy Fanlinkを通じて私たちが目指すのは「IPとファンが共創する」コミュニティづくりです。本ポジションでは、マンガやアニメ、ゲーム、アイドルといった幅広いエンタメ領域に携わりながら、コミュニティの企画業務を担っていただきます。 具体的には、以下の業務内容を想定しています。 ・ファン・IPホルダー・世間の声など、各視点を考慮したコミュニティやファンマーケティングにおけるプロモーションやイベント企画の立案・実行 ・ファンの声をもとにした、ユーザー体験やユーザーストーリーの設計 ・定量/定性分析をもとにしたユーザーインサイトの導出・ファン・IPホルダー・世間など各視点を考慮したプロモーション施策の企画・実行 ・TwitterやTikTokなどのSNSでの施策立案・実行 ■企画事例紹介 ・ バンダイナムコ公式ガンプラコミュニティ『ビルダーズノート』 https://www.gn-app.com/ ・『推しの子』公式コミュニティ「苺プロ広報部」 https://oshinoko-community.com/ja ■ 参考情報 ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ・BizDev / Community Manager組織の取り組み・イシュー https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/business ・Gaudiy Fandom Book(Entrance Book) https://www.notion.so/gaudiy3/Gaudiy-Fandom-Book-48b87c6ebddb4346978f44dd801c4565
07-02. コミュニティプランナー

07-05. シニアディレクター

超人気IPをグローバルへ!ファンの熱量を最大化するディレクター募集!
■ Gaudiyについて Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ■ プロダクト・事業について Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。 ■ ポジションについて Gaudiyのビジョンに共感し、Fanlinkを使っていただく企業さまが増えていく中で、世界中にファンがいる大型のIPでの利用が増えてきています。大型のIPであればあるほど、ファンが熱狂するためにどういった仕様にすれば良いかの決断をしながら、多くのステイクホルダーを巻き込み、しっかりとFanlinkで将来の「ファン国家」となるコミュニティを0から創っていく必要があります。非常に難解なミッションであるため、大型のプロジェクトのマネジメントやディレクションをご経験された方をお迎えし、一緒にビジョン実現に向けてBiz/Comチームの中核としてご活躍いただきたいと考えております。 具体的には、以下の業務を担っていただきます。 - 大型IPのBtoBコミュニケーション、プロジェクトマネジメント - 事業収益最大化の戦略立案、実行 - PL策定と実績の管理 - ファン体験を重視した企画、サービス設計、プロダクトチームとのコラボレーション - 事業を横断した業務効率化、ナレッジ浸透 <関わるコミュニティサービス例> ・ バンダイナムコ公式ガンプラコミュニティ『ビルダーズノート』 https://www.gn-app.com/ ・『推しの子』公式コミュニティ「苺プロ広報部」 https://oshinoko-community.com/ja ■ 参考情報 ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ・BizDev / Community Manager組織の取り組み・イシュー https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/business ・Gaudiy Fandom Book(Entrance Book) https://www.notion.so/gaudiy3/Gaudiy-Fandom-Book-48b87c6ebddb4346978f44dd801c4565
07-05. シニアディレクター

07-06. IPディレクター

ファンコミュニティを共創!エンタメ愛のあるIPディレクターを募集
■ Gaudiyについて Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ■ プロダクト・事業について Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。 ■ ポジションについて 現在、Fanlinkを使っていただく企業様が急増しており、アニメ、漫画、ゲームなど多岐にわたるファンコミュニティを運営しております。特に、大型のIPであればあるほど、ファンが熱狂するためにどういった仕様にすれば良いかの決断をしながら、多くのステイクホルダーを巻き込み、コアファンに喜ばれるコミュニティをゼロから創っていく必要があります。 さらに、オンラインのグッズ販売やオフラインイベントの企画、コミュニティ内限定で遊べるミニゲームなど、ファンに喜んでもらえる企画を複数展開しながら、熱量の最大化に挑んでいます。 非常に困難なミッションであるため、プロジェクトのマネジメントやディレクションをご経験された方、もしくは、ご自身がオタクでありエンタメ領域の知見をお持ちの方を「IPディレクター」としてお迎えしたいと考えております。 詳しくは、以下の業務を担っていただきます。 ・IPディレクターとしての事業運営、予実管理 ・ファン・IPホルダー・世間の声など、各視点を考慮したコミュニティやファンマーケティングにおけるプロモーション施策、商品企画、イベント企画の立案・実行 ・ユーザーの熱量を高めるためのコミュニケーション戦略の立案・実行 ・プロデューサーと連携しながらユーザーやクライアント観点を踏まえたプロダクトへのフィードバック ・グローバル進出に向けた戦略立案、実行 ・定量/定性分析をもとにしたユーザーインサイトの導出 など 日本のエンタメが好きで仕事で関わりたい方、コミュニティ運営のご経験者など、ぜひお話できればと思っております! <ポジションの魅力> ・1つのIPを育てながら経済圏を拡張し、後世に残るものを作り上げる経験 ・新たなエンタメサービス・ビジネスモデルを作ることに携わり、0→1、PMFを目指す事業フェーズをリードできる ・ユーザーの声を聞きながら、自ら企画をして売上を作る経験を得ることができる ・日本を代表するIPコンテンツの経済圏を広げ、グローバルにも広めていく経験を積める ・コミュニティのオーナーとして、経営、事業企画、マーケティングなど幅広く裁量を持って取り組める ・自ら取り組んだことに対する熱量の高いFBがコミュニティからすぐに返ってくる環境 ・IPディレクターとして、BtoB、BtoCの両方に携われる経験を積むことができる <関わるコミュニティサービス例> ・ バンダイナムコ公式ガンプラコミュニティ『ビルダーズノート』 https://www.gn-app.com/ ・『推しの子』公式コミュニティ「苺プロ広報部」 https://oshinoko-community.com/ja ■ 参考情報 ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ・BizDev / Community Manager組織の取り組み・イシュー https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/business ・Gaudiy Fandom Book(Entrance Book) https://www.notion.so/gaudiy3/Gaudiy-Fandom-Book-48b87c6ebddb4346978f44dd801c4565
07-06. IPディレクター