株式会社ファンリード の全ての求人一覧
25000:【東京】オープンポジション(エンジニア職)
最先端分野への積極投資等、事業拡大中のIT企業にて会社の成長に貢献いただけるエンジニアを募集しています
ファンリードの各事業におけるサービス開発や、プロジェクトの統括マネジメントを担っていただくオープンポジションです。
配属は、ご本人の志向や適性、組織の状況を鑑みて決定いたします。
<オープンポジションの紹介例>
・ファンリードの事業に興味関心がある方
・お持ちのスキルや経験をどのポジションに活かせるか悩まれている方
・ご自身のキャリアに悩まれている方
<配属先の一例>
・グループ会社のDX推進プロジェクトのPM・PL
・受託開発案件のPM・PL
・クラウド構築案件のPM・PL(AWS)
・Reactive開発案件のPM・PL など
25004:【東京】クラウド開発PM(AWS)
AWSに特化したチームへ参画し、要件定義~開発・実装を担うクラウド開発チームのプロジェクトマネージャーをお任せします
ITのトータルソリューションを提供する弊社にて、クラウド領域の案件増加に伴い、クラウドAWSクラウドインフラの要件定義~開発・実装を担うクラウド開発チームのプロジェクトマネージャーをお任せします。
以下はプロジェクトの一例です。
・太陽ホールディングスグループのDXプロジェクト
・AWS Snowファミリーを利用した大規模データの活用プロジェクト
・AWSを利用したコンテンツ配信やストリーミング等の映像プロジェクト
・運輸・物流業/クレーンの故障予測・異常検知のAI分析プロジェクト
・航空宇宙業/宇宙ステーションの実証実験環境の構築 など
【働き方】
本募集では、AWSに特化したチームへ参画いただける方を求めております。
■一度に受け持つ案件数:1人当たり2~3案件
■マネジメント人数:約20名以下(社内メンバー5名程度、BP10名~15名程度)
【AWSグループ組織構成】
20代5名、30代2名、40代5名、50代1名
※エンドユーザー案件やAPN推進を行うクラウド推進室のメンバーの人数も含まれております。
※スキルやご経歴からクラウド推進室へ配属の可能性もございます。
(クラウド推進室:プロジェクトの参画だけでなく、パートナーとしての事業拡大に向けた取り組みを行う組織として設立。メンバーには経企や営業、人事からの人材もおり、部署の垣根を越えて活動しています)
【ポジションの魅力】
ファンリードはAWSアドバンストティアサービスパートナーであるため、AWSと共同で社内向け勉強会を実施したり、技術的な提案を受けたりなどサポートも手厚いです。
今後のキャリアステップとして、AWS・クラウドエンジニアという方向性に進むことができるのはもちろん、その方向性に対して高いレベルで技術を習得することができます。
クラウドインフラの設計構築から、開発・実装まで一気通貫でフルスタックのクラウドエンジニアを目指していただけます。
25005:【東京】クラウド開発エンジニア(AWS)
メンバーの100%がAWSの資格を取得。経験やスキル、ご志向性に応じて最適な業務をお任せます
クラウド領域の案件増加に伴い、クラウドAWSクラウドインフラの要件定義~開発・実装を担うクラウド開発エンジニアを募集します。経験やスキル、ご志向性に応じて最適な業務をお任せしていきます。
以下はプロジェクトの一例です。
・太陽ホールディングスグループのDXプロジェクト
・AWS Snowファミリーを利用した大規模データの活用プロジェクト
・AWSを利用したコンテンツ配信やストリーミング等の映像プロジェクト
・運輸・物流業/クレーンの故障予測・異常検知のAI分析プロジェクト
・航空宇宙業/宇宙ステーションの実証実験環境の構築 など
※本募集では、AWSに特化したチームへ参画いただける方を求めております。
【AWSグループ組織構成】
20代5名、30代2名、40代5名、50代1名
※エンドユーザー案件やAPN推進を行うクラウド推進室のメンバーの人数も含まれております。
※スキルやご経歴からクラウド推進室へ配属の可能性もございます。
(クラウド推進室:プロジェクトの参画だけでなく、パートナーとしての事業拡大に向けた取り組みを行う組織として設立。メンバーには経企や営業、人事からの人材もおり、部署の垣根を越えて活動しています)
【ポジションの魅力】
ファンリードはAWSアドバンストティアサービスパートナーであるため、AWSと共同で社内向け勉強会を実施したり、技術的な提案を受けたりなどサポートも手厚いです。
今後のキャリアステップとして、AWS・クラウドエンジニアという方向性に進むことができるのはもちろん、その方向性に対して高いレベルで技術を習得することができます。
クラウドインフラの設計構築から、開発・実装まで一気通貫でフルスタックのクラウドエンジニアを目指していただけます。
25006:【東京】STiV開発エンジニア
SaaS型生成AIを活用した自社プロダクトのプロジェクトリーダーを募集
自社プロダクト「SaaS型 生成AI活用ナレッジマネジメントサービス STiV」のプロジェクトリーダー(PL)を募集します。
■生成AI活用ナレッジマネジメントシステム「STiV」について
太陽ホールディングスグループの製薬会社とSaaSを共同開発
<製薬業界の課題>
・品質保証部門:法令や関連文献などを基に業務を進めるが、基準改定が早く常に変化するので都度膨大な調査工数を掛けている。
・薬事部門:薬事申請・照会に必要な情報が整理されておらず、検索ができるようになっていない。
<STiV 概要>
・通常個別管理されている社内保有データや、法令や関連文献等の社外データを一貫して検索できるデータベースを構築し、
生成AIを用いたRAGやAIによる類似検索を可能にするナレッジマネジメントシステム。
LLMは特有のものに縛られず、常に変革する最新モデルを適用できるメニューをユーザーに提供します。
<今後の展望>
・現在はプロダクト開発において外部ベンダも活用しているが、内製比率を高める順序を考え、実行して頂きます。
・最新の生成AIを活用したプロダクト開発能力を身に付けて頂く事ができ、同時に開発組織を束ねるマネジメント能力も高められます。
・プロダクトとしては製薬業界を取っ掛かりに、自動車業界やその他業界にも応用し、事業拡大を目指します。
■職務内容
・STiVのシステム設計および開発、プロダクトのサービス運用
25007:【東京】PM/PMO(マネジメント経験者)
プロジェクト支援を担うPMまたはPMOの経験者を募集。中核メンバーとしてご活躍いただきます
■ 募集背景
顧客の立場に立ち、プロジェクトを成功に導く支援を行います。
当社は、システム開発の上流から保守・運用まで一貫して対応しており、プロジェクトの目的・状況・課題を把握した上で、推進に必要なマネジメント業務(要件整理/課題管理/ベンダーコントロール/進捗・品質・コスト管理など)を遂行いただきます。
PMまたはPMOの経験をお持ちの方には、プロジェクトの中核メンバーとしてご活躍いただきます。
ご経験に応じて、チームリードや顧客折衝・ベンダー調整の中心を担っていただきます。
案件は製造・金融・公共分野の大手企業が中心で、基本的には既存メンバーとの連携体制での支援を前提としています。
■ 詳細
<業務内容>
ICTソリューション部内のPM/PMOチームに所属し、システム開発・導入プロジェクトのマネジメントをリードいただきます。
経験・スキルに応じて、以下の業務を主担当として推進していただきます。
- プロジェクト計画の策定(WBS作成、リソース/予算見積 など)
- プロジェクトの進捗・課題・リスク管理と対応策の立案・実行
- 顧客・社内関係者・外部ベンダーとの各種調整および折衝
- 外部ベンダーの管理(進捗/品質/コスト)、契約・見積内容の精査
- 定例会議・レビュー会のファシリテーションおよび報告資料作成
- トラブル・重大課題発生時のエスカレーションと是正措置の実行
複数のステークホルダーが関わる中で、全体の進行と合意形成をリードする立場としてご活躍いただくことを期待しています。
<プロジェクトの一例>
■金融業:大手証券会社向け 大規模オフィス移転プロジェクト(PMOリード)
プロジェクト規模:100名超、期間24ヶ月
担当領域:ステークホルダーとの調整、全体進捗・課題管理、品質レビューの設計と運営
ポイント:顧客の立場で社内の関連部署および複数の外部ベンダーを横断的に統括し、プロジェクト全体を俯瞰した推進体制の構築を主導。
■製造業:大手メーカー向け 業務改革DXプロジェクト(PM)
プロジェクト規模:30名、期間12ヶ月
担当領域:現行業務の可視化と課題抽出、業務プロセスの再設計、販売・受注領域へのデジタルツール導入におけるPM業務、関係部署との要件調整
ポイント:国内複数拠点における業務標準化と効率化を目的とし、部門横断での業務整理・システム要件定義を推進。SaaS型販売管理ツールを導入し、受注〜出荷までのプロセスを統合・自動化。コスト削減・納期短縮・業務属人化解消を実現するプロジェクトマネジメントを遂行。
■期待されるキャリアパス
ご経験に応じて、入社当初から主担当またはリーダーポジションとしてご活躍いただくことを想定しています。
実績やスキルに応じて、以下のようなキャリアステップを描いていただけます。
・入社~1年目:主担当/リーダー
‐中規模以上のプロジェクトで推進主体となり、顧客・関係者との信頼構築を担う。
‐複数案件を通じて、横断的な推進力と成果責任を磨いていただきます。
・2〜3年目:リーダー/シニアPMO
‐複数案件をマネジメントしながら、後進の育成や品質マネジメントの基盤整備をリード。
‐顧客との長期的な信頼関係を軸に、事業貢献度を高めていきます。
・4年目以降:マネージャー候補〜マネージャー
‐チームビルディング・サービス設計・顧客提案など、戦略的役割への拡張。
‐マネジメントラインの中核人材として、組織運営にも関与いただくことを期待しています。
25008:【東京】GIS活用プロジェクト(PM)
GIS(地理情報システム)活用アプリケーションの開発PMを募集
顧客会議ファシリテート・議事録作成・WBS管理・課題管理・提案書作成と説明、アプリ担当外注会社への指示と管理をお任せします。
開発担当メンバーに関しては、顧客要求事項の取りまとめと開発・テスト・リリースまでを担当。
■プロジェクト概要および募集背景
当社では数年前から某省庁向けにGIS(地理情報システム)活用アプリケーションの開発と専用端末の提供などを行ってきており、利用事例としては、
・道路/河川防災管理
・道路啓開管理
・ダム事業工程管理
・道路情報管理共同利用プラットフォーム
などと広げてきました。
直近では、
・インフラ(AWS環境)の提供
・アプリ/環境保守対応
などにも着手しています。
アプリケーション開発は主にパートナー会社に任せてきましたが、
今後更に対応範囲拡大のため、上記システムの開発担当およびPMを募集します。
【ポジションの魅力】
エンドユーザは某省庁であり、取引先は国内の建設情報を管理するシステムを保有する有力企業です。
現在はGIS活用プロジェクトを中心に展開していますが、取引先の事業中心である建設情報システムは事業規模が数10倍程度あり、今後対応範囲を拡大していくことにより当社の事業規模も飛躍的に拡大できる可能性があります。
25009:【東京】GIS活用プロジェクト(メンバー~リーダー)
GIS(地理情報システム)活用アプリケーションの開発エンジニアを募集
顧客会議ファシリテート・議事録作成・WBS管理・課題管理・提案書作成と説明、アプリ担当外注会社への指示と管理をお任せします。
開発担当メンバーに関しては、顧客要求事項の取りまとめと開発・テスト・リリースまでを担当。
■プロジェクト概要および募集背景
当社では数年前から某省庁向けにGIS(地理情報システム)活用アプリケーションの開発と専用端末の提供などを行ってきており、利用事例としては、
・道路/河川防災管理
・道路啓開管理
・ダム事業工程管理
・道路情報管理共同利用プラットフォーム
などと広げてきました。
直近では、
・インフラ(AWS環境)の提供
・アプリ/環境保守対応
などにも着手しています。
アプリケーション開発は主にパートナー会社に任せてきましたが、
今後更に対応範囲拡大のため、上記システムの開発担当およびPMを募集します。
【ポジションの魅力】
エンドユーザは某省庁であり、取引先は国内の建設情報を管理するシステムを保有する有力企業です。
現在はGIS活用プロジェクトを中心に展開していますが、取引先の事業中心である建設情報システムは事業規模が数10倍程度あり、今後対応範囲を拡大していくことにより当社の事業規模も飛躍的に拡大できる可能性があります。
25014:【東京】自社サービスCS(STiV)
生成AIを活用した自社プロダクトを用いて顧客課題の解決策や運用を提案するカスタマーサクセスのポジションです
自社SaaSプロダクトのカスタマーサクセス担当を募集/新市場開拓フェーズで裁量◎/新規事業で自身の行動が企業の成長に直結。
2024年4月からの商用サービス開始に先駆け、各グループ会社・某大手製薬会社などへの販売・導入実績がございます。
これから本格的な新市場開拓フェーズとなるため、「新規事業と共に成長」が可能です。
カスタマーサクセス担当のミッションは以下2つです。
・長期的に顧客と付き合い、自社SaaSプロダクトならびに弊社に対する顧客満足度の向上を図る
・有償利用顧客のリテンション/アップセルを図る
主業務は以下の通りです。
・自社SaaSプロダクトを用いた顧客課題の解決策の提案
・自社SaaSプロダクトが適用可能な対象業務・部署拡大の提案
・自社SaaSプロダクト導入プランの策定・伴走支援
・ユーザー向け自社SaaSプロダクトレクチャーの企画・開催
・運用サポートミーティングの開催
・データマネジメント・プロンプトエンジニアリングに関するアドバイス
・カスタマーサクセス関連資料の作成
■生成AI活用ナレッジマネジメントシステム「STiV」とは:
社内で保有している多数のデータと、業界内の法令や関連文献などの膨大なデータを紐づけ、AIによるシームレスな検索・業務効率化の提案を可能にする、ナレッジマネジメントシステムです。
・膨大なナレッジも 社内で簡単に共有!
・データ収集時間を 大幅に削減!
・高い情報検索力により 業務効率大幅アップ!
【業務の特色】
顧客の声を積極的にプロダクトに反映させる開発スタンスである為、顧客の代弁者たるカスタマーサクセス担当の影響力は大きいです。
そのため、カスタマーサクセス担当は顧客のビジネス理解に加えて、顧客の声をシステムの要求事項に変換するためのシステム開発に関する知識習得も必要です。現メンバーはコンサルティング業界、製薬業界、IT業界の出身者で構成されています。
【キャリアパス】
・カスタマーサクセスチームのチームリーダー
・サービス企画担当(VoC*を取込むキャリアを活かして)
*VoC(Voices of Cutomers):顧客の要望を整理し、サービスとして要求事項・要件定義に落とし込む
・その他、本人希望に応じて多様な役割・ポジションへのチャレンジも可能です。
25015:【東京】自社サービス営業(STiV)
自社プロダクト「AI型ナレッジ管理システム」の提案や市場開拓など、営業担当として幅広く経験を積めます
多彩なIT技術により、さまざまな業種・業界の事業を支えるソリューションを提供している当社にて、自社開発したAI型ナレッジ管理システム「STiV」を共に創り、営業担当として自ら市場開拓しようと動ける方を募集します。
※AI型ナレッジ管理システム「STiV」
薬事・品質保証などの業務効率化ができる製薬業界に特化したAIナレッジマネジメントシステムです。
【業務内容】
・自社サービスをマーケティング担当から引き継ぎ、リードからクロージングまで行っていただきます
・数ヶ月に1回程度、イベントへ参加(インターフェックスなど)
・営業スタイルは9割オンラインで完結します
【ポジションの魅力】
2024年4月から販売開始に先駆けて各グループ会社・某大手製薬会社などに販売・導入実績がございます。これから新しい市場を開拓していくフェーズです。
会社・事業と共に成長していきたい方のご応募お待ちしております。
◎身につくスキル
・ITや生成AIに関する知識
・汎用的なコンサルティングスキル
・新規市場開拓
25016:【東京】経理財務担当(マネージャー候補)
経営企画やM&A、IPO関連業務など、経理以外にも幅広い経験とスキルが身につきます
当社の経理財務部にて、経理財務部長直下にてご希望に沿って幅広い業務をお任せします。
将来的なCFOを目指していただきたく、経理業務に留まらずM&AやIPOといったCFOに必要なスキルを一通り身につけていただきます。
■具体的な業務内容
・日次経理処理
・単体決算・連結決算業務(月次、四半期、年次)
・FP&A(予算策定、予実分析、見通し作成など)
・上場準備業務(会計監査対応、上場書類作成など)
・M&A関連業務(基本的に投資先のソーシングからDD、企業価値算定、買収後のPMI業務まで自社内で対応)
25017:WEBエンジニア(Reactive開発)
OutSystems経験者歓迎!リモート&チームで開発ができるポジションです
■職務内容:
OutSystemsやMicrosoft Power Platformなどのローコード開発ツールを利用して、Webアプリケーション開発に参画。ご経験に応じて、上流から下流までの各ミッションをお任せします。
■業務の特徴・魅力:
・チームでの開発がメイン
・リモートでの業務が可能
(チームメンバーの勤務場所:東京4名、大阪3名、福岡1名)
・アジャイル開発が経験できる
■実績:
大手企業を中心としたユーザーサイド開発
(自動車メーカー、住宅設備メーカー、ホームセンターなど)
25018:【名古屋】開発エンジニア(リーダー候補)
U・I・Jターン歓迎!支社メンバーを拡充し、幅広い技術支援ができるエンジニアを募集
名古屋・大阪支社の事業拡大を目指す当社にて、幅広い技術・業種(製造業、金融、流通、小売、通信、商社 など)のプロジェクトへの技術支援を行う開発エンジニアを募集します。
当支社ではITエンジニアの派遣・SES中心に、顧客の課題を解決するサービスを提供しています。常駐であっても社内と密に連携し、顧客満足度の向上を常に追求。自社チームによるプロジェクト支援を強化し、顧客にとって「なくてはならない存在」へと成長することを目指しています。
今後は受託プロジェクトや本社プロジェクトのニアショア展開など、さらなる成長に向けて共に挑戦し、価値を創出していけるエンジニアを募集しています。
また、当ポジションは業界・業種を問わず多彩なプロジェクトに携わるチャンスがあり、一人ひとりのスキルやキャリアプランに応じて、最適な案件をお任せします。Webシステム・クラウドサービス・ITインフラなど領域も幅広く、これまでの経験を活かしながら、次のステップへとつながる環境をご用意します。
<プロジェクト一例>
・製造業界向けDX支援や基幹システムの開発
・製造業界向け基幹システムの開発
・製造業向け受発注システムの開発
・情報通信業向けパッケージバージョンアップ開発
・金融業界向け業務効率化RPA開発
25019:【名古屋】開発PM
U・I・Jターン歓迎!支社メンバーを拡充し、幅広い技術支援ができるプロジェクトマネージャーを募集
名古屋・大阪支社の事業拡大を目指す当社にて、幅広い技術・業種(製造業、金融、流通、小売、通信、商社 など)のプロジェクトへの上流をメインとした技術支援を行う他、チームの中心となり既存メンバーのサポートを担うプロジェクトマネージャーを募集します。
当支社ではITエンジニアの派遣・SESを中心に、顧客の課題解決をリードするサービスを提供しています。常駐先でのチームマネジメントや社内の調整役として、顧客満足度の向上に貢献。自社チームを牽引し、プロジェクト支援を強化することで、顧客にとって「なくてはならない存在」へと成長することを目指しています。
今後は受託プロジェクトや本社プロジェクトのニアショア展開を推進するなど、支社の成長に貢献いただけるリーダーを募集しています。
また、当ポジションは業界・業種を問わず多彩なプロジェクトをリードする機会があります。チームのマネジメントやプロジェクトの推進を担当するチャンスもあり、一人ひとりのスキルやキャリアに応じた最適な案件を担当していただきます。Webシステム・クラウドサービス・ITインフラなどの領域で、あなたの経験を活かしながら、チームの成長を牽引する環境をご用意します。
<プロジェクト一例>
・製造業界向けDX支援や基幹システムの開発
・製造業界向け基幹システムの開発
・製造業向け受発注システムの開発
・情報通信業向けパッケージバージョンアップ開発
・金融業界向け業務効率化RPA開発
25020:【名古屋】インフラエンジニア(リーダー候補)
U・I・Jターン歓迎!支社メンバーを拡充し、幅広い技術支援ができるエンジニアを募集
当社は多様なプロジェクトを手掛けるSIerなどと取引しており、派遣やSESとしてプロジェクトへの技術支援を行うインフラエンジニアを募集します。
SEとして要件定義などの上流工程から関わることはもちろん、将来的にはチーをムマネジメントやプロジェクト管理、さらには営業と連携した顧客折衝に挑戦することも可能です。
<幅広い技術や業種にチャレンジできる>
これまで培ったスキルを活かすのはもちろん、新しい技術への挑戦も大歓迎です。
製造業、金融、流通、小売、通信、商社など、多様な業界のお客様プロジェクトに携わりながら、エンジニアとして成長できる環境があります。
<チームの一員として複数名で参画を推進>
当社では、複数名のエンジニアでチームを組んでプロジェクトに参画することを推進しています。
周りのメンバーとサポートし合いながら取り組むことで、プロジェクトの成功と自身の成長を両立できます。
<エンジニアとしての成長をサポート>
お客様や同じプロジェクトメンバーからのフィードバックを元に、さらに成長・活躍をするための目標を一緒に考えます。
上長のアドバイスやお客様の声を活かして、自らのキャリア形成や目標達成に向けて取り組める環境をご用意しています。
<プロジェクト一例>
・医療業界向けインフラ環境のリプレイス
・エンターテインメント業界向けAzure基盤構築
・卸売業界向けAWS環境の運用
・仮想基盤運用、設計構築支援
・NW維持管理および設計、構築
25021:【名古屋】インフラPM
U・I・Jターン歓迎!支社メンバーを拡充し、幅広い技術支援ができるプロジェクトマネージャーを募集
名古屋・大阪支社の事業拡大を目指す当社にて、幅広い技術・業種(製造業、金融、流通、小売、通信、商社 など)のプロジェクトへの上流をメインとした技術支援を行う他、チームの中心となり既存メンバーのサポートを担うプロジェクトマネージャーを募集します。
当支社ではITエンジニアの派遣・SESを中心に、顧客の課題解決をリードするサービスを提供しています。常駐先でのチームマネジメントや社内の調整役として、顧客満足度の向上に貢献。自社チームを牽引し、プロジェクト支援を強化することで、顧客にとって「なくてはならない存在」へと成長することを目指しています。
今後は受託プロジェクトや本社プロジェクトのニアショア展開を推進するなど、支社の成長に貢献いただけるリーダーを募集しています。
また、当ポジションは業界・業種を問わず多彩なプロジェクトをリードするチャンスがあります。チームのマネジメントやプロジェクトの推進を担当するチャンスもあり、一人ひとりのスキルやキャリアに応じた最適な案件を担当していただきます。Webシステム・クラウドサービス・ITインフラなどの領域で、あなたの経験を活かしながら、チームの成長を牽引する環境をご用意します。
<プロジェクト一例>
・医療業界向けインフラ環境のリプレイス
・エンターテインメント業界向けAzure基盤構築
・卸売業界向けAWS環境の運用
・仮想基盤運用、設計構築支援
・NW維持管理および設計、構築
25022:【大阪】開発エンジニア(リーダー候補)
U・I・Jターン歓迎!支社メンバーを拡充し、幅広い技術支援ができるエンジニアを募集
当社は多様なプロジェクトを手掛けるSIerなどと取引しており、派遣やSESとしてプロジェクトへの技術支援を行うシステムエンジニアを募集します。
SEとして要件定義などの上流工程から関わることはもちろん、将来的にはチーをムマネジメントやプロジェクト管理、さらには営業と連携した顧客折衝に挑戦することも可能です。
<幅広い技術や業種にチャレンジできる>
これまで培ったスキルを活かすのはもちろん、新しい技術への挑戦も大歓迎です。
製造業、金融、流通、小売、通信、商社など、多様な業界のお客様プロジェクトに携わりながら、エンジニアとして成長できる環境があります。
<チームの一員として複数名で参画を推進>
当社では、複数名のエンジニアでチームを組んでプロジェクトに参画することを推進しています。
周りのメンバーとサポートし合いながら取り組むことで、プロジェクトの成功と自身の成長を両立できます。
<エンジニアとしての成長をサポート>
お客様や同じプロジェクトメンバーからのフィードバックを元に、さらに成長・活躍をするための目標を一緒に考えます。
上長のアドバイスやお客様の声を活かして、自らのキャリア形成や目標達成に向けて取り組める環境をご用意しています。
<プロジェクト一例>
・製造業界向けDX支援や基幹システムの開発
・製造業界向け基幹システムの開発
・製造業向け受発注システムの開発
・情報通信業向けパッケージバージョンアップ開発
・金融業界向け業務効率化RPA開発
25023:【大阪】開発PM
U・I・Jターン歓迎!支社メンバーを拡充し、幅広い技術支援ができるプロジェクトマネージャーを募集
名古屋・大阪支社の事業拡大を目指す当社にて、幅広い技術・業種(製造業、金融、流通、小売、通信、商社 など)のプロジェクトへの上流をメインとした技術支援を行う他、チームの中心となり既存メンバーのサポートを担うプロジェクトマネージャーを募集します。
当支社ではITエンジニアの派遣・SESを中心に、顧客の課題解決をリードするサービスを提供しています。常駐先でのチームマネジメントや社内の調整役として、顧客満足度の向上に貢献。自社チームを牽引し、プロジェクト支援を強化することで、顧客にとって「なくてはならない存在」へと成長することを目指しています。
今後は受託プロジェクトや本社プロジェクトのニアショア展開を推進するなど、支社の成長に貢献いただけるリーダーを募集しています。
また、当ポジションは業界・業種を問わず多彩なプロジェクトをリードする機会があります。チームのマネジメントやプロジェクトの推進を担当するチャンスもあり、一人ひとりのスキルやキャリアに応じた最適な案件を担当していただきます。Webシステム・クラウドサービス・ITインフラなどの領域で、あなたの経験を活かしながら、チームの成長を牽引する環境をご用意します。
<プロジェクト一例>
・製造業界向けロボットの設定、制御システム開発
・情報通信業向けパッケージバージョンアップ開発
・金融業界向け業務効率化RPA開発
・医療業界向けインフラ環境のリプレイス
・エンターテインメント業界向けAzure基盤構築
25024:【大阪】インフラエンジニア(リーダー候補)
U・I・Jターン歓迎!支社メンバーを拡充し、幅広い技術支援ができるエンジニアを募集
当社は多様なプロジェクトを手掛けるSIerなどと取引しており、派遣やSESとしてプロジェクトへの技術支援を行うインフラエンジニアを募集します。
SEとして要件定義などの上流工程から関わることはもちろん、将来的にはチーをムマネジメントやプロジェクト管理、さらには営業と連携した顧客折衝に挑戦することも可能です。
<幅広い技術や業種にチャレンジできる>
これまで培ったスキルを活かすのはもちろん、新しい技術への挑戦も大歓迎です。
製造業、金融、流通、小売、通信、商社など、多様な業界のお客様プロジェクトに携わりながら、エンジニアとして成長できる環境があります。
<チームの一員として複数名で参画を推進>
当社では、複数名のエンジニアでチームを組んでプロジェクトに参画することを推進しています。
周りのメンバーとサポートし合いながら取り組むことで、プロジェクトの成功と自身の成長を両立できます。
<エンジニアとしての成長をサポート>
お客様や同じプロジェクトメンバーからのフィードバックを元に、さらに成長・活躍をするための目標を一緒に考えます。
上長のアドバイスやお客様の声を活かして、自らのキャリア形成や目標達成に向けて取り組める環境をご用意しています。
<プロジェクト一例>
・医療業界向けインフラ環境のリプレイス
・エンターテインメント業界向けAzure基盤構築
・卸売業界向けAWS環境の運用
・仮想基盤運用、設計構築支援
・NW維持管理および設計、構築
25027:【東京】PM/PMO(プロジェクト支援・育成ポジション)
未経験からチャレンジできるPM/PMOを募集。段階的にプロジェクト推進業務へとステップアップしていただきます
■ 募集背景
顧客の立場に立ち、プロジェクトを成功に導く支援を行います。
当社は、システム開発の上流から保守・運用まで一貫して対応しており、プロジェクトの目的・状況・課題を把握した上で、推進に必要なマネジメント業務(要件整理/課題管理/ベンダーコントロール/進捗・品質・コスト管理など)を遂行いただきます。
本ポジションでは、PM/PMO未経験の方でも、意欲と素養があれば応募可能です。
入社後は、OJTやチームフォローを受けながら、資料作成・議事録・会議運営などの支援業務からスタートし、段階的にプロジェクト推進業務へとステップアップしていただきます
■ 詳細
<業務内容>
ICTソリューション部内のPM/PMOチームに所属し、システム開発・導入プロジェクトにおけるマネジメント支援業務をお任せします。
はじめは以下のような支援業務を通じて、プロジェクト推進の流れを理解していただきます。
- プロジェクト資料の作成補助(WBS/進捗/課題整理など)
- 会議体の準備・議事録作成・定例報告資料の取りまとめ
- 外部ベンダーや関係部署との調整支援・情報連携の補佐
- トラブル発生時のエスカレーションフロー確認・記録整理
- PM/PMOの指示のもと、課題・リスクへの対応方針の調査・整理補助
OJTやチームメンバーのフォローのもとで、徐々に要件整理や進捗管理などのコア業務へとステップアップしていきます。
ゆくゆくは、サブPM/PMとしてプロジェクトの中核を担っていただくことを期待しています。
<プロジェクトの一例>
■金融業:大手金融機関向け コンタクトセンターシステム更改プロジェクト(PMO支援)
プロジェクト規模:50名超、期間18ヶ月
担当領域:定例会議の準備・議事録作成、進捗・課題管理表の更新、週次・月次の報告資料作成補助、ベンダー・社内関係者との日程調整支援
ポイント:複数部署・複数ベンダーが関与する大規模システム更改プロジェクトにPMO支援メンバーとして参画。初期は会議運営や進捗確認などの定型業務からスタートし、プロジェクトの流れや管理ポイントをOJT形式で習得。3~6ヶ月目以降は、課題・リスクの整理や対応方針の検討にも一部関与し、将来的にはサブPM補佐へのステップアップを目指す。
■ 製造業:電子部材メーカー向け 生産管理システム刷新プロジェクト(PMO支援)
プロジェクト規模:30名、期間9ヶ月
担当領域:会議体運営支援(議事録作成・資料準備)、進捗管理表の更新、業務マニュアルの整備補助
ポイント:複数工場の生産実績データを統合・可視化するシステム刷新プロジェクトにPMO支援として参画。初期は週次会議の事務局として資料作成や日程調整を担い、徐々に工程管理やリスクの可視化にも関与。業務知識とITプロジェクト運営の両面を習得できる内容。
■期待されるキャリアパス
ご入社後は、育成支援のもとでPM/PMO業務の基礎から段階的に学び、数年をかけて着実にステップアップしていただきます。
以下のような成長ステップを想定しています。
・入社~1年目:PM/PMO(メンバー)
‐小〜中規模案件の支援業務(議事録・進捗管理・日程調整等)を通じて、プロジェクト運営の基礎を習得。
‐周囲と連携しながら「任せられる」状態を目指します。
・2年目:主担当/サブリーダー
‐中規模案件にて、ドキュメント整備や進捗管理を主導しながら顧客との信頼関係を築く役割へ。
‐担当領域に対する自立性を確立。
・3年目:リーダー
‐複数案件を並行して担当し、後輩の育成やチーム内の業務品質向上に貢献。
‐チームワークを重視した業務設計にも参画。
・4年目以降:シニアPM/マネージャー候補
‐標準化や体制整備を通じて、組織貢献度を高めつつ、マネジメントスキルを強化。
‐組織づくりや人財育成にも関与していただくことを期待しています。