仕事概要
【事業概要】
「Flyle」は、製品開発・CXのためのニーズ分析からアイデア管理までを大きく効率化するAIカスタマーニーズプラットフォームです。
従来のAI技術とLLMを組み合わせ、膨大な定性データを自動分類・分析し、サービス反映までのプロセスを大幅に効率化・高度化することを可能にします。
IT、自動車、化学、旅行、小売、人材、金融など多岐にわたる業界で高い評価を受け、エンタープライズ企業中心に導入が進んでいます。
サービスURL:https://flyle.io/jp
【募集背景】
2024年末にシリーズAの資金調達を終え(未公表)、これから事業のさらなる成長フェーズに突入します。
現在(4月末時点)の従業員数は約30名ですが、来年上半期までに約2倍の規模へと拡大を予定しており、組織も急速に変化していくタイミングです。
これに伴い、月次決算・入退社対応・勤怠管理・オフィス整備などの基本的なオペレーションから、制度設計・運用や内部統制の強化まで、会社全体を支えるバックオフィス機能の重要性がこれまで以上に高まっています。
この成長を共に支えてくださる、経理・労務・総務とバックオフィス担当の方を募集します。
【仕事の内容】
当社のバックオフィス業務全般(経理・労務・総務)をお任せします。
今後新規プロダクトのリリースや、更なる人員拡大、資金調達等も進めていく中で、企業の成長を支える屋台骨として、各種オペレーションの整備・運用をリードしていただくポジションです。
将来的にはご自身のキャリアビジョンに沿って役割を拡張していける環境です。
▼具体的な業務内容(一例)
〈経理〉
月次決算対応
経費精算・請求書処理
売上・支払い管理、入出金の管理
仕訳入力、会計ソフト(freee等)へのデータ反映
税理士・顧問との連携・資料準備
〈労務・総務〉
入退社手続き、雇用契約書の管理
勤怠管理、給与計算チェック(社労士連携あり)
社内規程の整備・更新
オフィス備品・契約管理
各種保険や制度運用(産育休、労災、年末調整など)
その他、全社が働きやすい環境づくり全般
■ 使用ツール・環境
会計:freee
申請・経費清算:バクラク
勤怠・給与:freee
コミュニケーション:Slack / Zoom / Gather(バーチャルオフィス)
ドキュメント管理:Google Workspace / Notion
【仕事のやりがい・魅力】
①フェーズ
⚫︎組織づくりに立ち上げから関われる
バックオフィス専任担当は現在1名と少数精鋭で、これから従業員数が急拡大するタイミングで、制度や業務フローが整いきっていない今だからこそ、立ち上げフェーズから関わっていただくことが可能です。
経営陣と密に連携しながら、会社の成長に不可欠な「人が安心して働ける基盤づくり」に取り組んでいただけます。
②キャリアについて
⚫︎幅広いバックオフィススキルが身につく
本ポジションでは、経理・労務・総務を中心にしつつ、制度設計など、コーポレート部門全体を幅広く担っていただくことができます。
将来的には、ご志向やスキルに応じて、キャリアを縦横に拡げていくことも可能です。変化と裁量の大きい環境で、汎用性の高いバックオフィススキルを磨けます。
③事業について
⚫︎大手BtoC企業も多数導入。スタートアップながら安定した事業基盤
Flyleはスタートアップではまだ珍しく、国内のエンタープライズ企業への導入も多く進んでおり、PMFを達成し成長・拡大フェーズに入っております。
⚫︎生成AI時代における、ユニークなポジショニング
Flyleは生成AIの活用を前提に設計されたプロダクトです。
今後大企業の中でも複数部門や全社導入も視野に入っており、各社AIシフトが進む中でも、ユニークなポジションニングを築くことができています。
④働き方
⚫︎柔軟な働き方で、パフォーマンスを最大化できる環境
原則週1出社(本ポジションは週2出社をお願いさせていただく可能性有り)を基本に、リモートとフルフレックス(コアタイムなし)のため、パフォーマンスを最大化しやすい柔軟な働き方が可能です。
【選考フロー】
書類選考→カジュアル面談→ 面接(2~3回) → リファレンスチェック → 最終面接
※選考状況等により変更の可能性がございます。
※カジュアル面談は、より弊社の事業や本ポジションについて理解を深めていただくための場として設定しております。(書類選考後、面接からの対応も可能です。)
必須スキル
・事業会社でのfreeeを使った月次決算を含む経理業務の実務経験(3年以上)
・事業会社での労務または総務の実務経験
・スタートアップや変化の多い環境に柔軟に対応できる方
・Slack/Google Workspace などITツールに抵抗がない方
・東京オフィス(赤坂)へ週2出社可能な方 ※出社日は金曜日と平日1日
歓迎スキル
・SaaS/IT業界でのバックオフィス経験
・社内制度の企画・設計経験
求める人物像
ミッションの実現のために、大きな困難を共に乗り越えていける方と働きたいです。チームに足りないことやお互いに足りないことを、責めるのではなく補完し合える、ぶつかったときにオープンに対話し、解決に力を尽くす。そんなチームを共に創りたいと考えています。
■Flyleの5つのバリュー(仕事をする上で大切にしたい価値観)
1:ユーザーの理想に、活路を見出す
世の中は日々変化し、常に顧客ニーズも変容する。困難の中、何をすべきか、誰しも迷う時があるだろう。
そんなときは、「ユーザーのために」という原点に立ち返ろう。
ユーザーの理想にこそ、私たちの未来がある。
2:すべては、誠実さから始まる
誠実さとは、偽りのない最高の仕事をすること。
正直で真摯な仕事が、顧客、仲間、すべてのステークホルダーと、最良の関係を築く一歩になる。
決してその場しのぎはせず、本質的な価値に向き合い続けよう。
3:多様性を力に変えよう
異なる人生を歩む仲間から、自身になかった視点を得て、ひとりで成し得ない事へ挑戦する。
私たちは、画一であることよりも、多様であることが、イノベーションへの近道だと信じている。
多様な価値観、人種、性別、宗教、性的指向へ寛容になり、仲間と共により大きなことを成し遂げよう。
4:実験を楽しみ、未来へ前進しよう
大きなことを為すには、幾度も実験を試み、一歩ずつ未来へ前進しなければならない。 実験に失敗はつきもの。常に恐ろしさとの戦いでもある。 世界中で使われるプロダクトは、数えきれない挑戦と失敗から生まれてきた。 飽くなき好奇心のもと、実験を楽しみ、未来に繋がる失敗をたくさんしよう。
5:遊び心と健康が、いい仕事をつくる
いい仕事には、遊び心と健康が必要だ。
遊び心は、視野の広さと創造性を。健康は、活力と生産性を、与えてくれる。
結果を出すために心身を壊すのではなく、心と体を健全に保つことで素晴らしい仕事を成し遂げよう。
応募概要
給与 | 400万~600万円 ※上記は目安です。これまでのご経験に応じて決定いたします。 |
---|---|
勤務地 | 【出社日】 ・週2日、六本木オフィスもしくは京都オフィスへの出社※現在は金曜が出社日 ※出社頻度は組織フェーズに伴い変更の可能性あり ・月1日、全社オフサイトMTG(場所は毎月変更) 出社日以外はリモートか出社、個人の生産性の最大化に合わせ、自由に選択できます。 ただ、新入社員のオンボーディングや来訪など、必要に応じて出社が不可欠な場面もあります。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】 ・フルフレックス制 ※実働1日8時間 【働き方】 ・リモートワーク中心 ※東京、京都にオフィスがあるため、ビジネスサチームは関東/関西在住の方は週1出社 ※プロダクト、デザイナーチームは月2出社可 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土日祝日) ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・ウェルカム休暇(入社時に3日付与) |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ・交通費支給(上限あり) ・社会保険完備 ・健康診断 |
企業情報
企業名 | 株式会社フライル |
---|---|
設立年月 | 2020年2月 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂1丁目14−15 第35興和ビル別館 2F |
資本金 | 100,000,000円(資本準備金を含む) |
従業員数 | 28名 |