株式会社find の全ての求人一覧
[中途・正社員|フルリモート]セキュリティ・インフラエンジニア
findは「落とし物が必ず見つかる世界へ」をビジョンのもと、「新たな感謝を生み出す世界的な落とし物プラットフォームを創る」をミッションに掲げています。
弊社では落とし物にまつわる課題に注目し「落とし物クラウドfind」を開発しています。現場スタッフさんの負荷を下げ、なおかつ落とし主に「落とし物が簡単に見つかる」という体験を提供しています。
スタッフさんの落とし物業務時間は5分の1程度と働き方改革に貢献し、本来業務に集中いただけるようになりました。
落とし物の返還率(問合せベース)は従来の10%から3-40%にアップし、イヤホンやバッグ、スマホなど、従来お返しできなかったものを持ち主に返還しています。
そして、デジタルチャットの良さは「感謝の声」をすぐに伝えられ、それが伝わる点です。
「本当にありがとうございました」という感謝の声は毎日のように寄せられ、それらを企業の方へもシェアし、日々の励みにして我々は事業運営をしています。
findは、選択・消費を促す「ゼロサム」の事業ではではなく、新たな感謝を生み出し関係当事者全員が喜ぶ「プラスサム」の事業です。
▼少人数での開発だから大きく寄与できる + 変化とスピード感
findの開発チームは1つです。新規機能の開発、機能改善、デザイン修正、バグ修正、テスト など全領域を担当します。
それぞれ得意分野や経験に合わせた主担当領域がありますが、全員基本フルスタックです。
リリースは1〜3営業日ごとに実施しておりスピード感のある環境です。
進化の連続で日々プロダクトや会社の成長を感じることができます。
▼会社全体が現場重視・解像度の高いプロダクト開発
・新規導入時はエンジニアが現場に赴き、見学したり作業を経験します
・普段はSlackやTeamsで現場の方々と直接やりとりしながらニーズ調査や不具合対応を行います
・ユーザーの意見を直接聞けるので、「誰の何の業務がどんなふうに楽になるか」をイメージしながら課題に対する解像度が高い状態で開発ができます
・新機能リリース後に現場訪問すると自分の実装が改善に繋がっている実感が湧きます
▼フルリモート環境でもコミュニケーションがとりやすい
社内コミュニケーションを大切にしているため、提案や意見が言いやすく情報共有や相談などがしやすい体制が整っています。
<業務内容>
・組織全体のセキュリティ戦略の策定と推進を実行
・クラウドサービスにおける情報セキュリティ戦略の立案、実行、継続的な改善
・クラウド環境のリスク評価、脆弱性スキャン、セキュリティテストの実施
・セキュリティインシデント発生時の対応計画の策定と実行
・AWS GuardDutyのエラー項目を解消
<利用技術・ツール>
・Vue3(Nuxt3)、Tailwind CSS、TypeScript、GraphQL etc.
・AWS Amplify、AppSync、Lambda、DynamoDB、S3、Cognito、SES etc.
・OpenAI API, Teams API, Slack API etc.
・VSCode + dev container
・Asana、Notion 、Google Drive、Slack
※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。
[中途・正社員|フルリモート]テスト設計・実行
findは「落とし物が必ず見つかる世界へ」をビジョンのもと、「新たな感謝を生み出す世界的な落とし物プラットフォームを創る」をミッションに掲げています。
弊社では落とし物にまつわる課題に注目し「落とし物クラウドfind」を開発しています。現場スタッフさんの負荷を下げ、なおかつ落とし主に「落とし物が簡単に見つかる」という体験を提供しています。
スタッフさんの落とし物業務時間は5分の1程度と働き方改革に貢献し、本来業務に集中いただけるようになりました。
落とし物の返還率(問合せベース)は従来の10%から3-40%にアップし、イヤホンやバッグ、スマホなど、従来お返しできなかったものを持ち主に返還しています。
そして、デジタルチャットの良さは「感謝の声」をすぐに伝えられ、それが伝わる点です。
「本当にありがとうございました」という感謝の声は毎日のように寄せられ、それらを企業の方へもシェアし、日々の励みにして我々は事業運営をしています。
findは、選択・消費を促す「ゼロサム」の事業ではではなく、新たな感謝を生み出し関係当事者全員が喜ぶ「プラスサム」の事業です。
▼少人数での開発だから大きく寄与できる + 変化とスピード感
findの開発チームは大きく2つに分かれています。
主にクライアント企業様に関わる機能開発と、落とし主からの問い合わせ対応を行うオペレーターに関わる機能開発の2チームが、
それぞれのチーム内で新規機能の開発、機能改善、デザイン修正、バグ修正、テスト など全領域の機能を有します。
自分が担当する領域がより明確に分かれたことで、担当領域の開発によりコミットできる組織になりました。
進化の連続で日々プロダクトや会社の成長を感じることができます。
▼会社全体が現場重視・解像度の高いプロダクト開発
・新規導入時はエンジニアが現場に赴き、見学したり作業を経験したりします
・普段はSlackやTeamsで現場の方々と直接やりとりしながらニーズ調査や不具合対応を行います
・ユーザーの意見を直接聞けるので、「誰の何の業務がどんなふうに楽になるか」をイメージしながら課題に対する解像度が高い状態で開発ができます
・新機能リリース後に現場訪問すると自分の実装が改善に繋がっている実感が湧きます
▼フルリモート環境でもコミュニケーションがとりやすい
社内コミュニケーションを大切にしているため、提案や意見が言いやすく情報共有や相談などがしやすい体制が整っています。チーム内や他部署との連携も活発に行なっており、今後は対面でのコミュニケーションも頻繁に行えるチームを目指しています。
<業務内容>
・プロダクトのテスト設計
・テスト設計レビュー
・単体テストの構築
・リグレッションテスト作成、整備
<利用技術・ツール>
・Vue3(Nuxt3)、Tailwind CSS、TypeScript、GraphQL etc.
・AWS Amplify、AppSync、Lambda、DynamoDB、S3、Cognito、SES etc.
・OpenAI API, Teams API, Slack API etc.
・VSCode + dev container
・Github、Asana、Notion 、Google Drive、Slack、datadog、OpenSearch
※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。
[中途・正社員|フルリモート]フルスタックエンジニア
findは「落とし物が必ず見つかる世界へ」をビジョンのもと、「新たな感謝を生み出す世界的な落とし物プラットフォームを創る」をミッションに掲げています。
弊社では落とし物にまつわる課題に注目し「落とし物クラウドfind」を開発しています。現場スタッフさんの負荷を下げ、なおかつ落とし主に「落とし物が簡単に見つかる」という体験を提供しています。
スタッフさんの落とし物業務時間は5分の1程度と働き方改革に貢献し、本来業務に集中いただけるようになりました。
落とし物の返還率(問合せベース)は従来の10%から3-40%にアップし、イヤホンやバッグ、スマホなど、従来お返しできなかったものを持ち主に返還しています。
そして、デジタルチャットの良さは「感謝の声」をすぐに伝えられ、それが伝わる点です。
「本当にありがとうございました」という感謝の声は毎日のように寄せられ、それらを企業の方へもシェアし、日々の励みにして我々は事業運営をしています。
findは、選択・消費を促す「ゼロサム」の事業ではではなく、新たな感謝を生み出し関係当事者全員が喜ぶ「プラスサム」の事業です。
▼少人数での開発だから大きく寄与できる + 変化とスピード感
findの開発チームは1つです。新規機能の開発、機能改善、デザイン修正、バグ修正、テスト など全領域を担当します。
それぞれ得意分野や経験に合わせた主担当領域がありますが、全員基本フルスタックです。
リリースは1〜3営業日ごとに実施しておりスピード感のある環境です。
進化の連続で日々プロダクトや会社の成長を感じることができます。
▼会社全体が現場重視・解像度の高いプロダクト開発
・新規導入時はエンジニアが現場に赴き、見学したり作業を経験します
・普段はSlackやTeamsで現場の方々と直接やりとりしながらニーズ調査や不具合対応を行います
・ユーザーの意見を直接聞けるので、「誰の何の業務がどんなふうに楽になるか」をイメージしながら課題に対する解像度が高い状態で開発ができます
・新機能リリース後に現場訪問すると自分の実装が改善に繋がっている実感が湧きます
▼フルリモート環境でもコミュニケーションがとりやすい
社内コミュニケーションを大切にしているため、提案や意見が言いやすく情報共有や相談などがしやすい体制が整っています。
<業務内容>
バグ改修、既存機能の改善、新機能実装
・デザイン適用
・ビジネスロジック実装
・DB設計
・システム設計
<利用技術・ツール>
・Vue3(Nuxt3)、Tailwind CSS、TypeScript、GraphQL etc.
・AWS Amplify、AppSync、Lambda、DynamoDB、S3、Cognito、SES etc.
・OpenAI API, Teams API, Slack API etc.
・VSCode + dev container
・Asana、Notion 、Google Drive、Slack
※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。
[中途・正社員|東日本エリア]常勤監査役
【仕事概要】
IPO準備および上場後の監査業務をお願いいたします。
findは、24時間落とし物の問い合わせができる、落とし物クラウドfindを運営しています。
サービス開始から1年、導入施設数は3300を超え、12,000人以上の方から落とし物のお問い合わせをいただいています。返却率は約30%、返却できた落とし物は800,000件を超えます。
3年後のIPOを目指し、法令遵守、リスク管理、ガバナンス体制の構築が求められる中、急ピッチで対応を進めており、監査体制を整える目的で常勤監査役をを募集します。
▼業務内容
・取締役の職務執行の監督・監査
・監査体制の構築助言及び監査の実施
・監査方針、計画の作成〜実行
・内部統制構築における監査、助言
・会計、業務フローの監査、助言
・取締役会、株主総会、経営会議、コンプライアンス会議等への出席
・会計監査人、内部監査室との連携
・上場準備過程における証券会社や金融商品取引所ヒアリング対応
・その他、監査役監査に付随する事務業務
※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。
<応募条件>
週1-2程度のリモート勤務OK、それ以外は出社できる方を想定
[中途・正社員|関西エリア]カスタマーサクセス
顧客の大手企業を数社ご担当いただき、導入からサクセスまでを伴走していきます。
導入フェーズの顧客が多く、導入支援がボリュームとして多くなります。
落とし物の管理については各社のナレッジが外部に共有されていないため、ただ弊社システム導入するだけではなく、落とし物のプロとして業務フロー構築や、ケースごとのベストプラクティスのコンサルティングも実施します。
- 受注済み顧客の導入支援、運用開始に向けたPM業務・サポート
(現場での業務フロー課題抽出、業務フロー策定、説明会などのオンボーディング実施、全体オペレーション設計、必要に応じた開発要件整理、社内調整など)
- 定例を通じた導入後の振り返りとサクセスに向けた戦略立案
- 運用効率化、プロダクトへのVOCフィードバック
- 拡大に備えた組織化・業務フローの構築
※現場への導入支援のため、全国出張があります。
導入時は数日滞在してしっかり現場に向き合うことができます。
毎日違う場所を転々とするような無茶なスケジュールではありませんので、ご安心ください。
※運用が軌道に乗り安定的な運用ができるフェーズ以降はオンラインでの打ち合わせが主になります。
基本的には大阪オフィスに毎日出社いただける方を募集します。
※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。
▼利用ツール
Asana、Notion 、Google Drive、Slack
[中途・正社員|関西エリア]フィールドセールス
新規で問い合わせをいただいた企業や、既存顧客からのご紹介企業に対して、商談〜クロージング・カスタマーサクセスへの引き継ぎまで一貫してご担当いただきます。
現在は、東日本エリアのフィールドセールスが出張の形で関西も対応していますが、
2025年6月のmeetup以降、想定以上の反響をいただき多くのエンタープライズ企業から問い合わせや商談が増えています。
本ポジションは関西エリアのフィールドセールス1人目社員として、大阪オフィスを拠点に関西に常駐する形で、現地のエンタープライズ企業との関係構築およびフィールドセールス活動にコミットいただける方を募集します。
関西エリアでは、既に大阪メトロ、北大阪急行、近畿大学に導入いただいています。
▼業務内容
- 大手企業への新規パイプライン開拓から提案、クロージング
- エリアに特化した営業戦略の立案〜実行
- 拡大に備えた業務フローの構築
※現場への導入支援のため、全国出張があります。
導入時は数日滞在してしっかり現場に向き合うことができます。
毎日違う場所を転々とするような無茶なスケジュールではありませんので、
ご安心ください。
※運用が軌道に乗り安定的な運用ができるフェーズ以降はオンラインでの打ち合わせが主になります。
基本的には大阪オフィスに毎日出社いただける方を募集します。
※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。
▼利用ツール
Asana、Notion 、Google Drive、Slack
カジュアル面談はこちら
findCEO、または人事担当者とカジュアルに話してみたい方はこちらから!
株式会社findにご興味をお持ちいただきありがとうございます!
カジュアル面談をご希望いただける方は、ぜひ本ポジションからご連絡ください。
志望動機や履歴書、職務経歴書などの書類は一切不要です!
人事担当者、または弊社CEOより、現状のfindのリアルな情報をお伝えします。
・事業や組織、カルチャーについてより詳しく聞いてみたい
・どのポジションがマッチしているか相談したい
・ホームページや資料は見たけれど、実際に働いている人の声を聞きたい
・話を聞いてみて、今後のキャリアを検討したい
どんなご質問にもお応えします。
エントリーの際は、弊社CEO、または人事担当者から面談を希望する方をお選びください。
※面談希望の際にご了承いただきたいこと※
・面談実施にあたり、書類選考は行わず、エントリーいただいた方全員とお会いし、findを知っていただくことを目的としています。
・エントリーいただいた時点で、希望されるポジションの求人がない可能性がございます。カジュアル面談を実施する方全員にポジションのご案内ができないことはご了承ください。
・ポジションの有無を事前に把握しておきたい方は、その旨を「応募時のメッセージ欄」でお申し付けください。
・findへの営業目的でのお申し込み、およびそれに準ずる面談のお申し込みはご遠慮いただけますようお願いいたします。