株式会社find の全ての求人一覧
株式会社find の全ての求人一覧

[中途・正社員]採用マネージャー

サービス開始から1年で大手企業を中心に導入が進み、現在は2900施設(導入済み企業の駅、営業所総数)を超える施設に導入されている落とし物クラウドfind。 PMFを迎えて大手企業への導入も進み、社内では IPO準備を進めています。 findの管理部は現在6名。5月に移転したばかりの新オフィスで、 新たな仲間探しを一緒に担当いただける採用マネージャーを募集します。 既存社員の採用メンバーと一緒に二人三脚で中途採用を中心に推進いただきます。 採用広報や採用コンテンツのアップデート、母集団形成や仕組みづくり、リファラル施策の向上などやらなければいけないことはたくさん! 社内をさらに活気づけるアイデアをどんどん取り入れて、「この会社で働いていてよかった!」と思ってもらえる会社作りを一緒に進めていきましょう!ぜひ一緒にfindを盛り上げていきませんか? ▼業務内容 ・採用戦略・計画の立案、母集団形成施策の実行 ・求人票作成、媒体選定・運用、エージェントとのリレーション構築 ・ダイレクトリクルーティングの企画・実行(スカウト文面作成含む) ・書類選考・日程調整・面接同席・候補者対応などの一連の選考業務 ・採用広報(採用ページの企画、SNS運用、社員インタビューなど) ・採用データの分析・改善提案、選考プロセスの見直し ・リファラル採用の仕組みづくりや社内巻き込み施策の企画 ・面接官トレーニングやオンボーディングの支援 ▼利用ツール Asana、Notion 、Google Drive、Slack

[中途・正社員|フルリモート]QAエンジニア

findは「落とし物が必ず見つかる世界へ」をビジョンのもと、「新たな感謝を生み出す世界的な落とし物プラットフォームを創る」をミッションに掲げています。 弊社では落とし物にまつわる課題に注目し「落とし物クラウドfind」を開発しています。現場スタッフさんの負荷を下げ、なおかつ落とし主に「落とし物が簡単に見つかる」という体験を提供しています。 スタッフさんの落とし物業務時間は5分の1程度と働き方改革に貢献し、本来業務に集中いただけるようになりました。 落とし物の返還率(問合せベース)は従来の10%から3-40%にアップし、イヤホンやバッグ、スマホなど、従来お返しできなかったものを持ち主に返還しています。 そして、デジタルチャットの良さは「感謝の声」をすぐに伝えられ、それが伝わる点です。 「本当にありがとうございました」という感謝の声は毎日のように寄せられ、それらを企業の方へもシェアし、日々の励みにして我々は事業運営をしています。 findは、選択・消費を促す「ゼロサム」の事業ではではなく、新たな感謝を生み出し関係当事者全員が喜ぶ「プラスサム」の事業です。 ▼少人数での開発だから大きく寄与できる + 変化とスピード感 findの開発チームは1つです。新規機能の開発、機能改善、デザイン修正、バグ修正、テスト など全領域を担当します。 それぞれ得意分野や経験に合わせた主担当領域がありますが、全員基本フルスタックです。 リリースは1〜3営業日ごとに実施しておりスピード感のある環境です。 進化の連続で日々プロダクトや会社の成長を感じることができます。 ▼会社全体が現場重視・解像度の高いプロダクト開発 ・新規導入時はエンジニアが現場に赴き、見学したり作業を経験します ・普段はSlackやTeamsで現場の方々と直接やりとりしながらニーズ調査や不具合対応を行います ・ユーザーの意見を直接聞けるので、「誰の何の業務がどんなふうに楽になるか」をイメージしながら課題に対する解像度が高い状態で開発ができます ・新機能リリース後に現場訪問すると自分の実装が改善に繋がっている実感が湧きます ▼業務内容 ・プロダクトのテスト設計 ・テスト設計レビュー ・単体テストの構築 ・リグレッションテスト作成、整備 ▼利用技術 ・Vue3(Nuxt3)、Tailwind CSS、TypeScript、GraphQL etc. ・AWS Amplify、AppSync、Lambda、DynamoDB、S3、Cognito、SES etc. ・OpenAI API, Teams API, Slack API etc. ・VSCode + dev container ※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。 ▼利用ツール Asana、Notion 、Google Drive、Slack

[中途・正社員|フルリモート]セキュリティ・インフラエンジニア

findは「落とし物が必ず見つかる世界へ」をビジョンのもと、「新たな感謝を生み出す世界的な落とし物プラットフォームを創る」をミッションに掲げています。 弊社では落とし物にまつわる課題に注目し「落とし物クラウドfind」を開発しています。現場スタッフさんの負荷を下げ、なおかつ落とし主に「落とし物が簡単に見つかる」という体験を提供しています。 スタッフさんの落とし物業務時間は5分の1程度と働き方改革に貢献し、本来業務に集中いただけるようになりました。 落とし物の返還率(問合せベース)は従来の10%から3-40%にアップし、イヤホンやバッグ、スマホなど、従来お返しできなかったものを持ち主に返還しています。 そして、デジタルチャットの良さは「感謝の声」をすぐに伝えられ、それが伝わる点です。 「本当にありがとうございました」という感謝の声は毎日のように寄せられ、それらを企業の方へもシェアし、日々の励みにして我々は事業運営をしています。 findは、選択・消費を促す「ゼロサム」の事業ではではなく、新たな感謝を生み出し関係当事者全員が喜ぶ「プラスサム」の事業です。 ▼少人数での開発だから大きく寄与できる + 変化とスピード感 findの開発チームは1つです。新規機能の開発、機能改善、デザイン修正、バグ修正、テスト など全領域を担当します。 それぞれ得意分野や経験に合わせた主担当領域がありますが、全員基本フルスタックです。 リリースは1〜3営業日ごとに実施しておりスピード感のある環境です。 進化の連続で日々プロダクトや会社の成長を感じることができます。 ▼会社全体が現場重視・解像度の高いプロダクト開発 ・新規導入時はエンジニアが現場に赴き、見学したり作業を経験します ・普段はSlackやTeamsで現場の方々と直接やりとりしながらニーズ調査や不具合対応を行います ・ユーザーの意見を直接聞けるので、「誰の何の業務がどんなふうに楽になるか」をイメージしながら課題に対する解像度が高い状態で開発ができます ・新機能リリース後に現場訪問すると自分の実装が改善に繋がっている実感が湧きます ▼業務内容 ・組織全体のセキュリティ戦略の策定と推進を実行 ・クラウドサービスにおける情報セキュリティ戦略の立案、実行、継続的な改善 ・クラウド環境のリスク評価、脆弱性スキャン、セキュリティテストの実施 ・セキュリティインシデント発生時の対応計画の策定と実行 ・AWS GuardDutyのエラー項目を解消 ▼利用技術 ・Vue3(Nuxt3)、Tailwind CSS、TypeScript、GraphQL etc. ・AWS Amplify、AppSync、Lambda、DynamoDB、S3、Cognito、SES etc. ・OpenAI API, Teams API, Slack API etc. ・VSCode + dev container ※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。 ▼利用ツール Asana、Notion 、Google Drive、Slack

[中途・正社員|フルリモート]フルスタックエンジニア

findは「落とし物が必ず見つかる世界へ」をビジョンのもと、「新たな感謝を生み出す世界的な落とし物プラットフォームを創る」をミッションに掲げています。 弊社では落とし物にまつわる課題に注目し「落とし物クラウドfind」を開発しています。現場スタッフさんの負荷を下げ、なおかつ落とし主に「落とし物が簡単に見つかる」という体験を提供しています。 スタッフさんの落とし物業務時間は5分の1程度と働き方改革に貢献し、本来業務に集中いただけるようになりました。 落とし物の返還率(問合せベース)は従来の10%から3-40%にアップし、イヤホンやバッグ、スマホなど、従来お返しできなかったものを持ち主に返還しています。 そして、デジタルチャットの良さは「感謝の声」をすぐに伝えられ、それが伝わる点です。 「本当にありがとうございました」という感謝の声は毎日のように寄せられ、それらを企業の方へもシェアし、日々の励みにして我々は事業運営をしています。 findは、選択・消費を促す「ゼロサム」の事業ではではなく、新たな感謝を生み出し関係当事者全員が喜ぶ「プラスサム」の事業です。 ▼少人数での開発だから大きく寄与できる + 変化とスピード感 findの開発チームは1つです。新規機能の開発、機能改善、デザイン修正、バグ修正、テスト など全領域を担当します。 それぞれ得意分野や経験に合わせた主担当領域がありますが、全員基本フルスタックです。 リリースは1〜3営業日ごとに実施しておりスピード感のある環境です。 進化の連続で日々プロダクトや会社の成長を感じることができます。 ▼会社全体が現場重視・解像度の高いプロダクト開発 ・新規導入時はエンジニアが現場に赴き、見学したり作業を経験します ・普段はSlackやTeamsで現場の方々と直接やりとりしながらニーズ調査や不具合対応を行います ・ユーザーの意見を直接聞けるので、「誰の何の業務がどんなふうに楽になるか」をイメージしながら課題に対する解像度が高い状態で開発ができます ・新機能リリース後に現場訪問すると自分の実装が改善に繋がっている実感が湧きます ▼業務内容 バグ改修、既存機能の改善、新機能実装 ・デザイン適用 ・ビジネスロジック実装 ・DB設計 ・システム設計 ▼利用技術 ・Vue3(Nuxt3)、Tailwind CSS、TypeScript、GraphQL etc. ・AWS Amplify、AppSync、Lambda、DynamoDB、S3、Cognito、SES etc. ・OpenAI API, Teams API, Slack API etc. ・VSCode + dev container ※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。 ▼利用ツール Asana、Notion 、Google Drive、Slack

[中途・正社員|フルリモート]プロダクトオーナー(PO)

findは「落とし物が必ず見つかる世界へ」をビジョンのもと、「新たな感謝を生み出す世界的な落とし物プラットフォームを創る」をミッションに掲げています。 弊社では落とし物にまつわる課題に注目し「落とし物クラウドfind」を開発しています。現場スタッフさんの負荷を下げ、なおかつ落とし主に「落とし物が簡単に見つかる」という体験を提供しています。 スタッフさんの落とし物業務時間は5分の1程度と働き方改革に貢献し、本来業務に集中いただけるようになりました。 落とし物の返還率(問合せベース)は従来の10%から3-40%にアップし、イヤホンやバッグ、スマホなど、従来お返しできなかったものを持ち主に返還しています。 そして、デジタルチャットの良さは「感謝の声」をすぐに伝えられ、それが伝わる点です。 「本当にありがとうございました」という感謝の声は毎日のように寄せられ、それらを企業の方へもシェアし、日々の励みにして我々は事業運営をしています。 findは、選択・消費を促す「ゼロサム」の事業ではではなく、新たな感謝を生み出し関係当事者全員が喜ぶ「プラスサム」の事業です。 ▼少人数での開発だから大きく寄与できる + 変化とスピード感 findの開発チームは1つです。新規機能の開発、機能改善、デザイン修正、バグ修正、テスト など全領域を担当します。 それぞれ得意分野や経験に合わせた主担当領域がありますが、全員基本フルスタックです。 リリースは1〜3営業日ごとに実施しておりスピード感のある環境です。 進化の連続で日々プロダクトや会社の成長を感じることができます。 ▼会社全体が現場重視・解像度の高いプロダクト開発 ・新規導入時はエンジニアが現場に赴き、見学したり作業を経験します ・普段はSlackやTeamsで現場の方々と直接やりとりしながらニーズ調査や不具合対応を行います ・ユーザーの意見を直接聞けるので、「誰の何の業務がどんなふうに楽になるか」をイメージしながら課題に対する解像度が高い状態で開発ができます ・新機能リリース後に現場訪問すると自分の実装が改善に繋がっている実感が湧きます ▼業務内容 ・プロダクトの改善要望の対応順序策定 ・リリーススケジュールの管理 ・チームメンバーの教育・育成 ・コードレビュー ▼利用技術 ・Vue3(Nuxt3)、Tailwind CSS、TypeScript、GraphQL etc. ・AWS Amplify、AppSync、Lambda、DynamoDB、S3、Cognito、SES etc. ・OpenAI API, Teams API, Slack API etc. ・VSCode + dev container ※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。 ▼利用ツール Asana、Notion 、Google Drive、Slack

[中途・正社員|東日本エリア]カスタマーサクセス

顧客の大手企業を数社ご担当いただき、導入からサクセスまでを伴走していきます。 導入フェーズの顧客が多く、導入支援がボリュームとして多くなります。 落とし物の管理については各社のナレッジが外部に共有されていないため、ただ弊社システム導入するだけではなく、落とし物のプロとして業務フロー構築や、ケースごとのベストプラクティスのコンサルティングも実施します。 - 受注済み顧客の導入支援、運用開始に向けたPM業務・サポート (現場での業務フロー課題抽出、業務フロー策定、説明会などのオンボーディング実施、全体オペレーション設計、必要に応じた開発要件整理、社内調整など) - 定例を通じた導入後の振り返りとサクセスに向けた戦略立案 - 運用効率化、プロダクトへのVOCフィードバック - 拡大に備えた組織化・業務フローの構築 ※現場への導入支援のため、全国出張があります。  導入時は数日滞在してしっかり現場に向き合うことができます。  毎日違う場所を転々とするような無茶なスケジュールではありませんので、ご安心ください。 ※運用が軌道に乗り安定的な運用ができるフェーズ以降はオンラインでの打ち合わせが主になります。 東京オフィスに毎日出社いただける方を募集します。 ※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。 ▼利用ツール Asana、Notion 、Google Drive、Slack

[中途・正社員|東日本エリア]チャットオペレーターSV

一部ユーザーのサポートではなく、ユーザー全員とのタッチポイントとなるオペレーター部で、自社オペレーター、パートナー企業と向き合い、SVとして業務をリードいただける方を募集します。 findは、LINEから24時間落とし物の問い合わせができる、落とし物クラウドfindを運営しています。 サービス開始から1年、導入施設数は2300社を超え、12,000人以上の方から落とし物のお問い合わせをいただいています。返却率は約30%、返却できた落とし物は34,000件を超えます。 <現在のオペレーターチームの状況> チームのビジョン 「落とし物の体験を感謝の体験に。findのサービス価値を創造しよう」 現在オペレーターはフルリモートで約40名。毎月数名の増員を行なっています。 サービス開始から約1年半で、試行錯誤を繰り返し、走りながらチームをつくってきました。 土台ができてきたため、次は品質を高めていくことや、スケールできる体制の構築に取り組んでいきます。 具体的には、教育、標準化、品質を可視化するための取り組み、外部パートナーの垂直立ち上げができる仕組みなどです。 また、今年は事業としても大きなチャレンジとなる横断検索(保管企業をまたいで落とし物を一括検索するサービス)をスタートするため、顧客を巻き込んだ大幅な連携体制の変更、新オペレーション設計が必要です。 そのため、自社メンバー、パートナー企業と向き合い、SVとしてリードいただける方を募集しています。 ▼業務内容 ・落とし物の問い合わせ対応チームのSV業務 ・findのサービスを自社オペレーターで運営している企業とのコミュニケーション ・パートナー企業の立ち上げ(オフショア、国内ベンダー) ・業務設計 お客様からの問い合わせをもとに、システムから対象アイテムがあるか検索し、チャットで対応します。 お客様から感謝されることが多く、やりがいを感じられます。 対応に利用しているのは自社プロダクトであるため、プロダクト改善サイクルはとてもスピード感があります。 オペレーターのサービス品質がサービス全体の価値を創造していくので、自分の仕事が事業にインパクトを与えるやりがいと責任を感じられるポジションです。 ※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。 ▼利用ツール Asana、Notion 、Google Drive、Slack

[中途・正社員|関西エリア]カスタマーサクセス

顧客の大手企業を数社ご担当いただき、導入からサクセスまでを伴走していきます。 導入フェーズの顧客が多く、導入支援がボリュームとして多くなります。 落とし物の管理については各社のナレッジが外部に共有されていないため、ただ弊社システム導入するだけではなく、落とし物のプロとして業務フロー構築や、ケースごとのベストプラクティスのコンサルティングも実施します。 - 受注済み顧客の導入支援、運用開始に向けたPM業務・サポート (現場での業務フロー課題抽出、業務フロー策定、説明会などのオンボーディング実施、全体オペレーション設計、必要に応じた開発要件整理、社内調整など) - 定例を通じた導入後の振り返りとサクセスに向けた戦略立案 - 運用効率化、プロダクトへのVOCフィードバック - 拡大に備えた組織化・業務フローの構築 ※現場への導入支援のため、全国出張があります。  導入時は数日滞在してしっかり現場に向き合うことができます。  毎日違う場所を転々とするような無茶なスケジュールではありませんので、ご安心ください。 ※運用が軌道に乗り安定的な運用ができるフェーズ以降はオンラインでの打ち合わせが主になります。 基本的には大阪オフィスに毎日出社いただける方を募集します。 ※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。 ▼利用ツール Asana、Notion 、Google Drive、Slack

[中途・正社員|関西エリア]フィールドセールス

新規で問い合わせをいただいた企業や、既存顧客からのご紹介企業に対して、商談〜クロージング・カスタマーサクセスへの引き継ぎまで一貫してご担当いただきます。 現在は、東日本エリアのフィールドセールスが出張の形で関西も対応していますが、 2025年6月のmeetup以降、想定以上の反響をいただき多くのエンタープライズ企業から問い合わせや商談が増えています。 本ポジションは関西エリアのフィールドセールス1人目社員として、大阪オフィスを拠点に関西に常駐する形で、現地のエンタープライズ企業との関係構築およびフィールドセールス活動にコミットいただける方を募集します。 関西エリアでは、既に大阪メトロ、北大阪急行、近畿大学に導入いただいています。 ▼業務内容 - 大手企業への新規パイプライン開拓から提案、クロージング - エリアに特化した営業戦略の立案〜実行 - 拡大に備えた業務フローの構築 ※現場への導入支援のため、全国出張があります。  導入時は数日滞在してしっかり現場に向き合うことができます。  毎日違う場所を転々とするような無茶なスケジュールではありませんので、  ご安心ください。 ※運用が軌道に乗り安定的な運用ができるフェーズ以降はオンラインでの打ち合わせが主になります。 基本的には大阪オフィスに毎日出社いただける方を募集します。 ※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。 ▼利用ツール Asana、Notion 、Google Drive、Slack