Description
■ファンファーレについて■
私たちファンファーレは、2021年9月と2022年7月に総額8億円の資金調達を実施し、産業廃棄物業界に特化したバーティカルSaaSのプロダクトを提供している企業です。
産業廃棄物とは建設現場や工場などから出てくる事業活動に伴って生じるゴミのことです。その排出量は皆さんにとって最も身近な廃棄物である家庭ゴミ(一般廃棄物)の約10倍の年間約4億トンにも及びます。
そんな産業廃棄物業界は、私たちの日々の快適な生活を裏側から支える重要なインフラ産業でありながらも、労働人口不足の深刻化による担い手不足が進行しており、現在受注を大量に断ってしまっているケースが増えつつあります。
この現状が改善されなければ、街がクリーンな状態に保てず公害問題に発展してしまう可能性もあり、今や私たちの生活をも脅かす大きなリスクとなっています。
この社会課題を解決する第一歩として、私たちは産廃業界特化のAI配車管理SaaS「配車頭(ハイシャガシラ)」を開発/運用しています。業界特有の変数が多く、作成難易度が非常に高いと言われてきた配車計画の自動作成を、独自のAI技術により実現可能となりました。
労働人口不足と言われている産業廃棄物業界の人員体制でも、より多くの配車を実現するための”縁の下の力持ち”となっています。
■採用背景■
これまで配車管理をMVPとしてプロダクト開発を行ってきました。
配車管理サービスが市場で一定の評価をいただいたことから、今後は開発中のものも含めた複数サービスを発展させ、将来のさらなるサービスラインアップの拡張に備えるため、プロダクトの成長に向けた攻めの開発と技術的健全性のバランスを両立させていく必要があります。
産業廃棄物業者のドメインに入り込み、法律や商習慣含めて業務フローの分析をしながら課題解決を行っていくため、複雑且つ難易度の高いプロダクト作りとなります。
開発ペースをさらに加速させプロダクトや事業を大きく成長させるために、弊社のエンジニアチームの体制を強化しながら一緒に推進して頂けるテックリードの方を募集します。
■業務内容■
バックエンドエンジニアとして toB の業務サービス開発・運用の全般に携わっていただきます。
既存プロダクトは、配車計画の作成にフォーカスした弊社のコアサービスです。バックエンドのアプリケーション開発全般に関わることが可能です。GraphQL を用いた API 機能の他、ジョブ管理、帳票出力、他社サービス連携などの機能を顧客体験を損ねることなく拡張しながら運用していくことが求められます。
今後は産業廃棄物業者の業務フローに沿った販売管理サービスを提供する弊社の新たな柱となるサービスを企画/開発しており、同じくバックエンドのアプリケーション開発全般に関わることが可能です。
正式なローンチやそれ以降の運用まで、顧客によりよいものを届けるためにプロダクトの開発・改善していくことを期待します。
また、弊社は専任のインフラエンジニアを置いていないため、アプリケーション領域のエンジニアが兼任するかたちで運用を行っています。サービスの拡大とともにインフラを一緒に改善していくことが望ましいです。
■技術要素■
- 言語:Ruby、フレームワーク:Ruby on Rails、データベース:Aurora MySQL
- ソースコード管理:GitHub
-エラー監視:Sentry
- プロジェクト管理:Jira
- 情報共有ツール:Slack
- インフラ:AWS、GCP
■このポジションの期待値■
テックリードとして開発チームの技術的な牽引をご担当いただくポジションです。
既存プロダクトのエンハンスや、業務を幅広くサポートするための新規プロダクトの開発を推進して頂きたいと考えています。
また、担当チームの設計/実装のリード、技術方針の決定、コードレビュー、技術的な指導、技術的な投資対象の決定、技術選定などをご担当いただきます。
■当社の魅力■
社会貢献性の高い成長中の自社サービスに携わることができ、歯車的な働き方ではなく大きな裁量を持ちながらプロダクトづくりを推進することができます。
また、産業廃棄物業界全体の発展や未来図、そしてファンファーレの成長を手触り感持って推進できることも大きな魅力の1つです。
■働くメンバーについて■
弊社のエンジニアチームは10名おり、リクルート、NEC、メルカリ、ゆめみ、ベルフェイス、ラクスルなどから転職しており、オフショアではなく全てインハウスで開発/運用しております。
平均年齢が約34歳のメンバーで構成されており、仕事ではロジカルさを持ちつつ、自発的に行動する方が多い集団です。
また、社員同士のコミュニケーションも活発で、和やかな雰囲気です。
Requirements
※こちらはテックリードの求人のためある程度のスキルを必須とさせて頂いております。
・基礎的なコンピュータサイエンスの知識
・バックエンドアプリケーション開発の経験
・フロントエンドアプリケーション開発の経験
・ソフトウェアアーキテクチャに関する知識
・要件の議論から設計・開発・運用の実践的な経験(3年以上)
・リードエンジニアまたは同等の責務の実務経験(5年以上)
Preferred Experiences
・Ruby, Ruby on Rails に関する知識
・AWS を用いたアプリケーションの運用開発経験
・GraphQL を用いたアプリケーションの開発経験
We are looking for
・部門の垣根を超えてプロダクトのために行動できる方
・メンバーの特性を捉え、強みを活かせるような方
・責任感を持って業務を完遂できる方
その他
〈弊社エンジニアの参考記事は以下URLをご覧ください〉
・https://note.com/fanfare_inc/n/n59c2cdce969d
・https://note.com/fanfare_inc/n/n320ec801d6b1
・https://note.com/fanfare_inc/n/ncb71f10508cd
Working Conditions
Salary | 850万円〜 ※ご経験により相談可能 |
---|---|
Location | 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町2番8号 A YOTSUYA 1NW/2 ※リモート可能。社内交流のため隔週1回程度で出社の機会も設けています。 【アクセス】 四ツ谷駅 徒歩5分 市ヶ谷駅 徒歩9分 |
Job Type | 正社員 |
Work hours | 就業時間:10:00 ~ 19:00(休憩1時間) 残業:あり 休日:土日、祝日、有給休暇(入社半年後に10日付与)リフレッシュ休暇(入社時に3日付与) その他: ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・慶弔休暇 |
Benefits | 【保険】 ・社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 【諸手当】 ・残業手当、通勤手当 【福利厚生】 ・ノートPC貸与あり ・信託型ストックオプションを支給可能(給与待遇と合わせて相談) |
Company information
Name | ファンファーレ株式会社 |
---|---|
Established | 2019年6月 |
Address | 東京都新宿区四谷本塩町2番8号 A YOTSUYA 1NW/2 |
Capital | 90,000,000円 |
Employees | 23名 |