株式会社EXIDEA の全ての求人一覧
(WEBメディア事業部)WEBディレクター
WEBディレクター|未来の為に消費を再定義する。グローバル展開を目指す新規WEBメディアの立ち上げメンバーを募集
EXIDEAが運営する自社メディアの戦略立案・コンテンツ企画・グロースを担当するWEBディレクターを募集しています。
世界的に求められるエシカル消費、サステナブルな経済活動をライフスタイルの当たり前にする新規自社メディア(Exellent Idea)を担当。
グローバル展開を目指し、新規立ち上げメンバーとしてジョインします。
人々の購買対象がモノからコト、そして、コトからイミ(意味)へ変貌の途にあり、社会全体からエシカル・サステナブルが求められる現代。
「安い・早い・便利」といった経済合理性に根ざした商品の提供にとどまらず、意味意義のある消費・購買を再定義し、誰かの幸せや助けとなる商品サービスをコンテンツにして届け、人・社会・地球が豊かに暮らしていける世界を実現します。
WEBメディアをグロースさせるために、マーケット分析・戦略立案・ディレクション・ライティング・メディア改善・収益管理・Webマーケティングを担当。
<具体的な業務例>
・メディアの戦略戦術立案
・KW選定
・ユーザーインサイト分析
・コンテンツディレクション
・ライティング, ライターマネジメント
・CVR改善
・PL, CF管理
・広告運用, LP制作, 動画ディレクション 等
EXIDEAでは、約10年に渡り海外最先端マーケティング情報を収集、自社で多数WEBメディアを運営。
通信分野で日本トップクラスのバーティカルメディア運営の実績があります。
あなた自身の強み・特徴を活かし、時代とともに変化し、最先端を追求するWEBメディアの実現を期待しています。
また社内は、自律自走型の組織文化を尊重し、ティール組織を目指しています。
自主性と全体性を持ち、チームや役職の垣根がなく、一人一人が主体的に仕事を動かします。
社会課題解決志向が強く、スペシャリティを持ったメンバーとコラボレーションワークが生まれ、刺激と学びの多い職場です。
◼︎ 仕事のやりがい
・新規WEBメディアを立ち上げフェーズから経験
・20代役員, 事業責任者などが在籍し、年齢・社歴関係なく活躍できる環境
・社会性、公共性のあるメディア運営、コンテンツ発信を行うやりがい
・上流の戦略設計・ディレクション、マーケティングスキルが身につく
・Pubcon、SMX、Mozcon、Ungaggedなど海外最先端SEO情報の取得
(WEBメディア事業部)WEBマーケターインターン
急成長WEBベンチャーで圧倒的なスキルを磨きたいインターン生募集!
多くのメンバーが毎年世界各地(アメリカ、カナダ、タイ等)で開催されるWEBマーケティングカンファレンスに参加して、世界基準のWEBマーケティングを常に押さえ、それを実施していきます。
※現在はコロナウィルスの影響もあり渡航機会はございませんが、オンラインで海外のWEBマーケティングカンファレンスに参加しています。
今回募集するのは、「コンテンツグロースハックカンパニー」を目指しているEXIDEAのWEBメディア事業部。
繰り返しになりますが、グロースハッカーは、シリコンバレー初のマーケティング職で、Uber、Airbnb、Dropboxなどのユニコーン創出の裏側で活躍した職種のこと。
さて、ご入社された後、やって頂きたい業務は大きく分けて2種類あります。
A. 一から新規メディアの構築を行い、マネタイズまで行う
B. 既存メディアを業界トップクラスへと圧倒的に押し上げるグロースハック
どちらにしても、WEBメディアの運営にて最速でスペシャリストになっていただきます。
さらに詳しい業務内容はこちら。
1. SEO、コンテンツマーケティング
2. SEM WEB広告運用
3. コンバージョンマーケティング
4. メディア内サービスの戦略立案~実装
5. アクセス解析
6. HTML、CSS、PHP、jQueryなどのプログラミング
7. SNSマーケティング
8. クライアント企業とのタイアップ
以上のように、WEBメディアの担当者として、運営に関わること「全て」において、WEBマーケティング施策を行っていただきます。
当社のスペシャリストによる徹底したサポートと、国内トップクラスの実績を持つ「EmmaTools」を用いることで、インターンでは考えられないような結果と実力が身につくことでしょう。
また、インターン・新卒・中途関係なく、PL/BS/CFといった財務周りの数字についても管理していただきます。
まさにあなたが、1つの会社をCEOとして経営することと同じ経験が得られます。
最後になりますが、
私たちが求めるのは、WEBスキルが高い実力者だけではありません。
大事なことは、人生を夢中で生きたい・仲間とともに理想の未来を築きたいという強い想い。
そして、お互いが信頼し尊敬し合う、家族のような存在であるために、絆を深める価値観に共感できる人を求めています。
その上で、EXIDEAが積み上げてきた世界屈指のWEBマーケティングを駆使して、あなたの手で業界トップクラスのWEBメディアを一緒に作り上げたい方からのご応募をお待ちしています。
(Webメディア事業部)WEBメディア運営 学生インターン
急成長中のベンチャーで圧倒的に成長したい学生インターン募集
私たち株式会社EXIDEA WEBメディアグロース事業部は、アメリカ最先端のマーケティング技術を使い、コンテンツ作成やユーザー分析などWebメディアのグロースハックを行なっています。
グロースハックとは、ユーザーの真のニーズを定性的・定量的に分析し、マーケティングとプロダクトの両面において最重要課題を見極め、高速かつ連続的に改善を重ねるデジタルマーケティング手法のことです。
なんだか難しいですよね。。
簡単にお伝えすると、より多くのユーザーに正しい情報や本当に良いモノが届き、クライアントの価値も最大化できるように、あらゆるマーケティング施策を行うことをグロースハックと言います。
今回はそんなグロースハッカーとして将来活躍したいという意欲を持った方を募集します。
実は弊社でグロースハッカーとして活躍しているメンバーの多くは、Webマーケティング未経験の状態で入社し、切磋琢磨する中でスキルを身につけてきているんです。
今回のポジションでは、まずWebメディアの運営を1人で出来るようになっていただきます。主な業務は…
◆市場調査・戦略立案
◆カスタマージャーニーの選定
◆新規コンテンツ作成と既存コンテンツリライト
◆自社ツールを使ったユーザーの行動分析・効果検証
などです。1人の業務範囲が広いため、下記のスキルが短期間で身につきます!
・本質的なグロースハックのマインドセット
・事業をグロースさせる戦略思考
・メディア運営するうえでの経営視点
・事業を進めるやり切り力
ご興味お持ち頂けたら、ぜひエントリーをしてください!
お会いできることを楽しみにしています。
(WEBメディア事業部)WEBライター/業務委託
月間700万PVを超える自社WEBメディアのWEBライターをWANTED!
私たちEXIDEAはグローバルにWEB事業(WEBメディア運営、WEBマーケティング)を行うIT企業グループで、現在、東京、バンコク、台北の3拠点に加えてジャカルタに現地担当者を置き、WEB事業領域における世界的な企業を目指しています。
主力のビジネスモデルとして、WEBメディア運営事業を行っており、ユニークユーザーは約100万、PVは700万以上。このメディアWEB運営事業においては世界一のバーティカルWEBメディア企業の持つ6,200万UUをベンチマークに取り組んでいます。
今回の求人では、当WEBメディア事業にて、コンテンツマーケティング・ライティングに取り組めるWEBライターの方を求めています。お仕事の内容は主に以下の3つです。
1.アクセス解析、ユーザーニーズの分析による適切なコンテンツ作成
2.ユーザーと検索エンジンの両方に最適なコンテンツの作成
3.企業や店舗の取材・インタビューによるコンテンツ作成
勤務は弊社オフィス(東京本社)もしくは業務委託(在宅勤務)となります。
(WEBメディア事業部)グロースハッカー
ユーザーの人生に深く関わり、本当に求めている価値を提供するグロースハッカー
【グロースハッカーとは】
ユーザーの想いに寄り添い、人生と向き合い、ユーザーが気付いていない面白さや時には期待以上の価値を提供する。
それが、グロースハッカーです。
「Facebook」など多くの世界的Webサービスの成長を支えたのがグロースハッカーであり、現在、最も市場価値の高い仕事の1つと言えます。
【未経験からグロースハッカーになれる理由】
それは、Webマーケティングの根底にある「誰に何をどう伝えるのか」から学ぶことができるからです。
まず最初の約4週間はライティングからスタート。
その後すぐに「1メディアの経営者」として、Webメディアの0から100まですべての仕事を実務を通して学んでいただきます。
既に各メディアを運営する先輩から直接教えてもらえるため、2年もあれば圧倒的な成長を遂げた自分に出会えるでしょう。
【1サイト1経営】
社員1人ひとりが、まるで「経営者」のように事業成長に関わる「グロースハッカー」は、通常イメージするWebディレクターの概念とは一線を画す存在。
その理由は、ユーザーの人生に深く関わるサービスが、ユーザーや社会に対して
どのような影響を与えているのか。
そして提供した価値がどれだけの売上に繋がり、さらに成長させるためには何が必要かまでを、経営者として追求する責任を背負っているからです。
PLを指標にしながら、自らがWebメディアの運営に関わるすべての意思決定を行える経験は、自分の人生において大きな価値となるはず。
また、ブランドがないサイトをひとりで運営して生み出した収益は、まさに自分が世の中に与えたインパクト(=感謝の総量)とも言えます。
(WEBメディア事業部)メディアプロデューサー
メディアプロデューサー|未来をつくるDX・GXの新規メディアを戦略立案~改善まで担当しませんか?
当社が運営する自社メディアの「BtoB向けの新規ジャンル」の立ち上げ、戦略立案、マーケット分析、コンテンツ企画、ディレクション・グロースを担当いただくメディアプロデューサーを募集しています。
突然ですが、日本企業における1社あたりのSaaS導入数の平均はどれくらいかご存じでしょうか?
現状日本では1社あたり約10サービス導入しているといわれています。
これは5年前のアメリカ国内のSaaS平均利用数と同等で、現在のアメリカでは約80サービス導入しているというデータが存在します。
ご存知のことと思われますが、SaaSを導入することは働く方の業務の効率化・標準化、生産性向上に繋がります。しかし、上記の通り日本は先進国であるアメリカよりもその点において圧倒的に劣っているんです。
ーーそんな日本を救いたい。労働人口も減りつつある今、このままでは日本の労働競争力が世界で負けてしまいます。
今後も日本という国が世界で戦っていけるよう、生産性を高め、労働力を上げていきたい。
その手段の1つがSaaSであり、そのSaaSを適切に選択できるコンテンツをEXIDEAは提供してまいります。
すでに、SaaSに関するコンテンツは存在します。しかしながら、特定のSaaSを比較する内容は存在していても、
「どのようにSaaSを組み合わせればよいのか」
「自社に合ったSaaSは何か」
という課題は各社にハードルがあり、その結果が少ない導入数と考えております。
この市場の課題、さらには日本の課題に取り組むべく、当社は総合比較メディア「HonNe(ホンネ)」内で「BtoB」の領域、特にSaaS領域のジャンルを立ち上げることといたしました。
また、最終的にはメディアでのコンテンツ発信にとどまらず、EXIDEAがもつ「動画」「SEO」「広告」といったマーケティング手法を通じて情報が世の中に正しく伝わっていない状態をなくしていきたいと考えております。
前述した想いを実現するために、ご入社いただく方にお任せしたい具体的な業務は下記です。
<業務例>
・メディアの戦略戦術立案
・SEO全体戦略、SEO改善
・ユーザーインサイト分析
・コンテンツディレクション
・コンテンツライティング、リライト
・ライターマネジメント、コンテンツ品質管理
・コーディング
・CVR改善
・PL、CF管理 等
※ご経験やご志向にあわせてお任せする業務を決定いたします。
◎EXIDEAのWebメディア事業とは?
日本トップクラスのSEO・アフィリエイトの実績を持つ代表が立ち上げ、約10年に渡り海外最先端マーケティング情報を収集、自社でそのノウハウを活かしたWebメディアを運営しています。
また、通信分野においては日本トップクラスのバーティカルメディア運営を行っております。
◎HonNe(ホンネ)とは?
「HonNe」では通信、金融、学びなどの「生活」に欠かせない分野を中心に、おすすめの商品サービスの比較や口コミ評判を紹介しています。
リリースは昨年ですが、現在月間45万PVのメディアにまで成長しています。
◎仕事のやりがいとは?
・新規Webメディアを立ち上げフェーズから経験
・20代役員、事業責任者などが在籍し、年齢・社歴関係なく活躍できる環境
・上流の戦略設計からメディアグロースに関わることができる
・海外のカンファレンスなどで情報を収集、海外最先端のSEO情報を取得できる
・社会性、公共性のあるコンテンツライティング、メディア運営を行う仕事
もし弊社の想いに共感いただけるようでしたら、あなた自身の強みを活かし、「BtoB」領域のジャンル立ち上げにチャレンジしませんか?
(コンテンツマーケティング事業部)BtoBマーケティングコンサルタント|マネージャー候補
BtoBマーケティングコンサルタント|WEB広告・SEO・動画マーケティングを駆使して、上流からクライアントのコンテンツグロースハックを担当
EXIDEA(エクシィディア)は、コンテンツグロースハックカンパニーです。
コンテンツグロースハックは、コンテンツマーケティングとグロースハックを掛け合わせた造語です。
EXIDEAでは、クライアントの成長とビジョン実現のため、コンテンツの制作のみでなく、改善・運用(グロースハック)を前提としたコンテンツマーケティングサービス提供とWebメディア運営をしています。
<EXIDEAの事業>
・SaaSの開発、提供
・BtoBマーケティング支援
・Webメディア運営
東京・ロサンゼルス・ハノイに拠点を持ち、海外最先端のマーケティング情報やデータを収集、自社メディア/サービスによる実践と高い成果の創出、実践と成果に裏打ちされた技術を顧客へ提供、技術と蓄積されたナレッジとデータを統合しプロダクトを開発・提供、誰もが圧倒的なマーケティング成果と自律的に価値を生み出せるプラットフォームを構築し、今後5ヵ年でグローバルイノベーション企業グループを目指しています。
変化速い市場環境において、BtoBマーケティングにおける先進的な取り組みや事業開発を推進すべく、組織の中核を担ってくださる方との出会いを求めています。
<仕事内容>
freee・sansan・LayerX・shopifyなど、BtoB向けSaaS企業を中心にマーケティング支援を行うコンテンツマーケティング事業部にてBtoBマーケティングコンサルタントとして業務をしていただきます。
所属は、コンテンツマーケティング事業部 コンサルティングチーム。
VOC(顧客分析)・SEO・WEB広告/LPO・動画クリエイティブなど、各領域に特化した強みを持つコンサルタントが所属し、マーケティング戦略全体の設計・施策の立案・各施策の実行・検証/改善を担う、顧客にとっての社外マーケティングチームです。(顧客先常駐等はありません)
コンサルティングチーム内で他のコンサルタントと連携しながらプロジェクトを推進することはもちろん、顧客折衝やフロント業務を担当するビジネスプロデューサーとも連携。
徹底的に顧客ビジネス・顧客事業独自のコアコンピタンスを理解し、支援の根幹となる全体設計から施策の実行・改善、顧客事業の売上成長まで一気通貫で支援を行います。
<顧客支援の一例>
1, クライアント企業の顧客分析(LTVの高い顧客属性を把握)
2, ユーザーインタビュー(ロイヤリティの高い顧客のリアルな声を収集)
3, クライアント企業のコアコンピタンスを特定し、LTVの高い顧客群を選定
4, 顧客事業のグロースに最も重要な指標(KPI)を決定
5, KPIの向上・改善に向けたマーケティング全体戦略の提案
6, プロジェクトチームの組成・キックオフ
7, コンテンツマーケティング(広告/LPO・SEO・動画等)施策の実行・運用
8, 定量/定性の両側面から実行施策の効果検証
9, 改善提案
BtoBマーケティングコンサルタントの方には、主に上記の6〜9を担当していただきますが、案件や適性によって1〜5のフェーズから加わっていただくこともあります。
<一緒に働くメンバーの一例>
・ビジネスプロデューサー
トーマツグループで経営コンサルタントに従事した後、動画ベンチャーの立ち上げに参画し、EXIDEAにて現職。
・クリエイティブディレクター
広告代理店・制作会社にてサントリー・JALグループなど日系大手企業のTVCM等を多数手掛けた後、EXIDEAにて現職。
・SEOコンサルタント
EXIDEA社内で多数のWEBメディアを運営しSEOに精通、現在はSEOコンサルタント業務に従事。
・広告プランナー(産休中)
広告代理店にてGoogle,Yahoo!からの受賞経験を持ち、EXIDEAでは広告運用とLPOを一気通貫で担当。
<事業展望とキャリア>
「BtoBマーケターに最高の気づきを」という事業コンセプトのもと、広告代理業でもなくコンサルティングだけでもない、顧客自らが気づきを得てマーケティングを自律的に向上していけるための様々な事業開発や会社体制を今後5ヵ年で計画しています。
・様々なスペシャリストが在籍するコンサルティングサービスの確立
・新規プロダクト、プラットフォームの開発
・顧客のマーケティングデータ可視化支援
・ナレッジや効果事例を発信するオウンドメディア構築
・マーケター、クリエイターのインハウス化支援サービスの立ち上げ 等
ご自身のスキルやキャリアを拡張していきながら、グループ企業役員・事業開発・マネージャー・専門領域のエキスパートなど様々な機会を選択していくことが可能です。
(コンテンツマーケティング事業部)Webマーケティングインターン
実践的なWebマーケティングに挑戦したい攻めのインターンを募集|24卒 25卒 26卒
今回募集しているインターンの方には、幅広く実践的なWebマーケティングの業務をお願いしたいと思っています。
だからと言って、最初から何でもできる必要はありません。
先輩マーケターのもとで、スキルを身につけていきながら、できることを増やして、ドンドン新しい仕事にチャレンジしていってください。
1年、2年後には、社会に出てバリバリに通用するWebマーケティングのスキルや実績を、学生のうちから身につけているはずです。
過去、EXIDEAでのインターンを経て、Google、Yahoo!、Salesforce、ZOZO、CyberAgentなど世界的なTech企業に進んでいったメンバーもいます。
具体的には、企業のWebマーケティング支援を行なっている部門のマーケティングチームに所属します。
ミッションは、Webマーケティングを用いたリード獲得からリードナーチャリング。
・Webサイトのコンテンツ制作、管理
・MA(Marketing Automation)ツールを用いたメールマーケティング
・画像、バナーなどのクリエイティブ制作
・マーケティングイベント、セミナーの企画、運営
・SNSアカウント運用
・マーケティング活動で得られたデータの収集、分析 等
Webマーケティングのスキルはもちろん、幅広い仕事や様々な人との仕事を通じて、思考能力やコミュニケーションスキルも磨いていくことが可能です。
また上記はお任せしたい仕事の一例なので、成長していきながら企画や計画立案、お客様への提案など、よりレベルの高いミッションにも挑戦していってくださることを期待しています。
・まずは実践、自分がどこまでできるのか挑戦してみたい
・目に見える具体的な成果や結果を出したい
・インターンやるからには、周りに差をつけるくらい成長したい
こんな言葉にピンっとくる方は、攻めのインターンとして活躍する機会があリますので、ぜひお会いできることを楽しみにしています。
(コンテンツマーケティング事業部)マーケティングプランナー
企業の伝わらないをなくすマーケティングプランナー|WEBCM・動画広告・記事制作・SEO・PR
企業が抱える様々な事業・組織課題を解決するため、クライアントの持つ魅力や価値をクリエイティブ・コンテンツで表現するところから、マーケティング・PRを通じてユーザーに届けるところまで一貫して支援します。
担当するのはfreee,sansan,LayerX,キーエンス,リクルート,NTTなど。
日本を代表する大手企業の新規事業部門から、資金調達を行い急成長中のベンチャー・スタートアップ企業まで、ビジネスの第一線を走るBtoB企業です。
売上拡大・ユーザー獲得・グローバル展開といった事業課題から、インナーブランディング・採用/教育・IR/CSRなど経営組織課題まで、クライアントとクライアントのユーザー・ステークホルダーの間で伝わらないことによって発生する様々な課題をクリエイティブ・コンテンツ・マーケティングを用いて解決します。
具体的には以下の業務を行っていただきます。
・制作するクリエイティブやコンテンツ(一部抜粋)
WEBCM、商品紹介動画、プロモーション動画、採用動画、多言語展開動画、ブランディング動画、顧客インタビュー記事、製品紹介記事、ハウツー記事、オウンドメディア記事、WP、LP、バナー 等
・提供するマーケティング手法(一部抜粋)
動画広告、Youtube広告、SNS広告、デジタルサイネージ、イベント/展示会、タクシー広告、SEO、リスティング広告、ディスプレイ広告、LPO、CRO 等
<担当する業務の流れ>
・クライアントの課題ヒアリング、調査分析
・クリエイティブやコンテンツの企画提案
・クリエイティブやコンテンツの制作進行
・クリエイターやライターのディレクション
・マーケティングやPRのためのプランニング
・マーケティングやPR施策の実行、運用
・データ分析、効果検証、改善提案 等
変化が早く大きいビジネス市場において、デジタルマーケティングのセールス・コンサルティング・ディレクション・プランニング・プロジェクトマネジメントを身につけ、伝わらないをなくすを実現し、さらに成長していきたいと考えている方との出会いを求めています。
将来は、デジタルマーケター・クリエイティブディレクター・事業開発・PMM・CMOなど様々なキャリアパスを切り開いていくことも可能です。
(コンテンツマーケティング事業部)動画マーケター
動画マーケター|営業経験者歓迎!動画・映像制作経験不問!
動画マーケティングを活用して顧客の課題解決をお任せします。経営・事業課題を踏まえ、動画で伝えたい目的や背景、実現したいことを中心にヒアリングし、提案にむすびつけていただきます。
▼お客様のサービスヒアリング、調査
▼動画制作の企画提案
▼動画制作ディレクション
▼動画クリエイティブの運用、マーケティング施策の提案
※動画を作って終わりではなく、お客様が実現したい顧客獲得や売上UPを叶えるため、Web広告、SEO、SNSといったデジタルマーケティングをチームで連携しながら提案。顧客の事業成長を伴走し、支援し続けます。
(システム開発部)エンジニアリングマネージャー
EmmaTools™のエンジニアリングマネージャー募集
プロダクト・組織の拡大に伴う開発及びメンバーマネジメント、組織構築を担当。
・エンジニアメンバーのマネジメント、採用、育成
・開発チームと経営・事業双方向の情報共有、レポーティング、フィードバック
・開発ロードマップ、アクションプランの策定(開発、計画、アサイン等)
・プロダクト開発(データ集積、マイクロサービス化、EKSへの移行、検証・改善) 等
一人目のEMとして、現在から将来に渡りEmmaTools™開発の中心を担っていただくポジションです。
<エンジニアチーム構成>
CTO:1名(30代)
開発責任者:1名(40代)
ソフトウェアエンジニア:1名(20代)
UIUXデザイナー:1名(20代)
業務委託エンジニア:6名(アプリケーション5名、インフラ1名)
<目指す組織>
全員がCXOを張れる集団
・ノリの良さとおもしろさ
・他部門から相談されやすい存在
・成果と余暇と自由の共存
<開発プロダクト>
EmmaTools™(エマツールズ) https://emma.tools/
BtoB企業に特化したSEOコンテンツライティングツール。これひとつで、知識や経験のない方でも、SEOに最適化されたコンテンツの作成・運用・改善を実現することができます。
<技術スタック>
・開発言語: Python, TypeScript, PHP, Node.js
・フレームワーク:Flask, Nuxt.js, Codeigniter, Express.js
・インフラ:AWS(EC2, EKS, ECS, ECR, RDS, ELB, S3, CloudFront, Certificate Manager, CloudWatch, Lambda, API Gateway, Route 53, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeploy, CodeCommit, DataPipeline, AWS Glue, Athena, Sagemaker), Kubernetes, MongoDB Atlas, Docker, Zabbix, Fluentd, Helm, ArgoCD
・ツール:Lucidchart, ChatWork, Slack, G Suite, Backlog, Github, confluence, figma
<エンジニアリングマネージャー向け採用ピッチ資料>
https://speakerdeck.com/naokiyamamoto/zhu-shi-hui-she-exidea-enziniazhi-xiang-kehui-she-shao-jie-zi-liao
(技術開発推進室)クラウドエンジニア
複数事業横断のクラウドエンジニア募集
自社開発のSEOツール・HRプロダクト・WEBメディアなど複数サービスを担当するクラウドエンジニアを募集しています。
CTO直下、多様なAWSサービスを用いて、クラウドを極めることができます。
MVP段階(0→1)・PMF段階(1→10/10→100)・BtoB・BotCなど異なるフェーズ・ターゲットの事業に参画することで、多様な経験・技術・知識を習得することが可能。
事業企画、技術選定、AWS設計、インフラ構築、サービス運用の裁量が大きいため、開発のみならず事業グロースまで主体的に取り組める場があります。
ご自身のご経験や強みを活かし、当社を次のステージへ導いてくださる方とお会いできることを楽しみにしています。
<EXIDEAの事業内容>
・BtoBマーケティング事業(SEO、動画マーケティング、広告/LPO)
・SaaS事業(SEOライティングツール、HRサービス)
・WEBメディア事業(比較メディア、PRメディア、オウンドメディア)
<エンジニアチーム構成>
CTO:1名
開発責任者:1名
PM:1名
ソフトウェアエンジニア:1名
UIUXデザイナー:1名
業務委託エンジニア:6名(アプリケーション5名、インフラ1名)
<技術スタック>
・開発言語: Python, TypeScript, PHP, Node.js
・フレームワーク:Flask, Nuxt.js, Codeigniter, Express.js
・インフラ:AWS(EC2, EKS, ECS, ECR, RDS, ELB, S3, CloudFront, Certificate Manager, CloudWatch, Lambda, API Gateway, Route 53, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeploy, CodeCommit, DataPipeline, AWS Glue, Athena, Sagemaker), Kubernetes, MongoDB Atlas, Docker, Zabbix, Fluentd, Helm, ArgoCD
・ツール:Lucidchart, ChatWork, Slack, G Suite, Backlog, Github, confluence, figma
<目指す組織>
全員がCXOを張れる集団
・ノリの良さとおもしろさ
・他部門から相談されやすい存在
・成果と余暇と自由の共存
<エンジニア向け採用ピッチ資料>
https://speakerdeck.com/naokiyamamoto/zhu-shi-hui-she-exidea-enziniazhi-xiang-kehui-she-shao-jie-zi-liao
(技術開発推進室)データサイエンティストインターン
圧倒的に実践的な分析・解析・開発ができるインターン募集
データサイエンス領域でのエンジニアインターンを募集しています!
時系列分析や自然言語処理、クラウドでのETL処理の構築などを実施してもらいます。
立ち上げ2年のビックデータ×AIの新規事業プロダクト、約10人という少人数の開発チーム、開発歴10年以上のエンジニア役員や大手人材企業で分析基盤の開発を手掛けてきたCTO直下、海外最先端のWEBマーケティングを追求するグロースハックベンチャー、これらの圧倒的に実践が求められる環境でプロダクトの開発に参画してみませんか?
実践的な開発のみならず、あなたが開発にかかわったプロダクトが市場・顧客にどう使われ、フィードバックを受け、マーケットのなかでどう成長していくのかまで一貫して経験することができます。
<主な職種>
・データサイエンティスト
・分析基盤開発のバックエンドエンジニア etc
<主な開発環境>
開発言語:Python, Shell Script, SQL
インフラ:AWS (Lambda, Athena, Glue, SageMaker, QuickSight, DataPipelineなど)
ソースコード管理:Github
ツール:Jupyter notebook, Redmine, Lucidchart, ChatWork, Slack
エディタ・OS・服装/髪型:自由
他:デュアルディスプレイ、昇降式デスク、ドリンクバー、酸素カプセル
<とあるインターン生の1日スケジュール>
タスク: オウンドメディアのアクセス解析
10時: アジャイルチームで定例ミーティング(プラニング)
12時: インターン生でwebランチ
13時: Jupyter Notebookで検証
16時: ビジネスサイドと分析結果の擦り合わせ
17時: デイリーミーティング(反省会)
まずはカジュアル面談でお持ちのご経験やご意向に添って、どのような開発ができるのか、お話できればと思います。エントリーをお待ちしています!
(管理本部)経理
経理を中心としたバックオフィスのスペシャリストへ。組織立ち上げメンバーとして活躍しませんか?
「今まで培った経験を活かして、決算業務などの上流工程に関わっていきたい」
「経理業務の知識もつけながら、バックオフィスでマルチに活躍できるようになりたい」
「組織立ち上げメンバーとして、裁量を持ちながら成長したい」
もしそんな想いをお持ちでしたら、EXIDEA(エクシィディア)の管理本部メンバーとして活躍しませんか?
現在EXIDEAでは新規事業も含め複数の事業を展開していますが、更なる事業成長を目指し、バックオフィスの体制強化に取り組んでいます。経営を支えるメンバーとして、幅広い知識や経験を積みたい方を募集します。
<具体的な業務内容>
メインは下記経理業務をお任せします。
・伝票仕訳、支払業務、債権債務管理、経費精算、データ入力
・月次決算、年次決算
・業務フローの立案、改善 等
また、ご本人の希望によっては、総務業務や採用業務、上場後はIR業務…といった形で管理本部内の業務を任せていきたいと考えています。
入社後はOJTという形で、経験・知識に合わせて出来るところからお任せしていきます。知識も経験も豊富な経理財務マネージャーが教えるので、経験の浅い方もご安心ください。
あなたのご経験や強みを伸ばしながら、段階的にスキルアップしていきましょう!
<仕事のやりがい>
・事業拡大フェーズの中で、組織とご自身の成長を共に感じることができる
・自分の気持ち次第で、決算などの業務や、経理以外の業務にもチェレンジできる環境
・人間関係が良好な職場で、部署間を跨いで協力関係を築き、業務を推進できる
(管理本部)経理財務マネージャー
経理財務マネージャー|マネージャーとして経理財務部門を牽引し、上場準備プロジェクトを自らの手で推進してくださる方を募集
管理部門責任者や経営企画と並走しながら、経理財務部門を構築し、決算対応の内製・早期化、上場準備に向けた会計業務プロセスの構築など、プロジェクトを推進してくださる方にご応募頂きたいと考えています。
<具体的な仕事内容>
・月次・年次決算業務(内製化含む)
・監査法人対応業務
・会計領域の内部統制構築
・予実管理業務
・事業計画作成業務
・上場準備関連業務
※会計ソフトはfreeeを使用しております
構築していく組織フェーズの為、上場準備に関わる上流工程から実務レベルで手を動かしていただくところまで対応業務は幅広くあります。
その分、上場に向けて自ら道を切り開いていく裁量や機会が多く、将来的には財務領域や経営企画・CFOといった経営の中核にチャレンジしていただけるポジションです。
◼︎ EXIDEAの経理財務マネージャーとして働く魅力
・組織を立ち上げ、自ら道を切り開き、上場準備を推進する経験
・国内にとどまらず、海外も視野に入れた事業展開
・経営の根本に人を据えた、自由闊達で切磋琢磨しあえる仲間と組織文化
・将来的な経営企画、CFOへのキャリア