株式会社 Eukarya の全ての求人一覧
1002_[Visualizer] バックエンドエンジニア / 正社員
◎会社概要
私たちEukaryaは、「Re:Earth」というWebGIS(地理情報システム)プラットフォームを開発・提供しています。
Re:Earthは、高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、OSSの次世代汎用WebGISプラットフォームです。
WebGISとしては初の、「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。
またRe:Earthは、OSSとしても公開されています。
私たちはコントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供・発信することを目指し、
その活動実績を、FOSS4Gなど世界規模のカンファレンスで発表しています。
◎現状と課題
弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、
2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。
今後、Re:Earthの基本機能拡充に加えて、個別クライアントへの機能開発や、
弊社のビジョンである「データを用いたより豊かな文化のある世界」へアプローチしていくためには、
より多くの優れたエンジニアである皆様との出会いと協働が不可欠である、と感じています。
今後も安定したサービスを提供していくと同時に、
より大規模かつワールドワイドな展開を目指すことから、
知的好奇心に溢れる優れたエンジニアの方々を募集します。
◎お願いする業務
・OSSプロダクトのGoによるバックエンド(サーバーサイド)開発。
・プロダクトオーナーからの要件をもとに実装
・スキルや興味次第で、
コードレビューのレビュワー、DevOps、QA、クラウドインフラ構築、フロントエンドの開発なども携わっていただくことができます。
◎特徴
・React x TypeScript x GraphQLを用いた高生産的なフロントエンド環境と、
Go x Google Cloudとクリーンアーキテクチャ & DDDを用いた設計手法による、
堅牢かつ拡張性の高いサーバーサイド開発を通して、チャレンジングな開発体験が可能。
・日本ではまだ珍しいOSSをコアとしたビジネスモデルの中で、
エンジニアとして高度に技術的かつチャレンジングな仕事を、より顕名的な形で行うことができる。
(例:リリースノートへの開発者名明記などhttps://reearth.io/ja/blog/2022/1/28/release-v040)
◎ぜひブログもご確認ください
Website: https://eukarya.io
note: https://note.com/eukarya
エンジニアブログ: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
1002_[Visualizer/CMS/Flow] Back-end Engineer
【Company Overview】
At Eukarya, we develop and provide "Re:Earth," a next-generation, open-source (OSS) WebGIS (Geographic Information System) platform. Re:Earth features high scalability and an intuitive user interface. It is the first WebGIS to include a plugin system that operates entirely in-browser. As an open-source project, Re:Earth is publicly accessible. We aim to deliver value created together with contributors to society at large and showcase our achievements at global conferences such as FOSS4G.
Website: https://eukarya.io
note (Japanese): https://note.com/eukarya
Enginnering Blog: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
【Current Status and Challenges】
Since its launch in the summer of 2021, our main product, the next-generation WebGIS platform "Re:Earth," has rapidly expanded its demand among corporations and governmental agencies, achieving nearly 200 million yen in orders within just six months. The demand for Re:Earth and the scale of projects continue to grow rapidly.
To further enhance the basic functions of Re:Earth and to develop features for individual clients, as well as to approach our vision of "creating a world enriched with data," collaboration with more talented engineers is essential.
We are committed to providing stable services and aim for larger, more global deployments, actively seeking intellectually curious and skilled engineers to join our team.
【Job Responsibilities】
◆Coding and Development:
・Participate in the development of software applications by writing, testing, and debugging code.
・Implement new features and make changes to existing systems.
・Contribute to the design and architecture of software systems.
◆Testing and Quality Assurance:
・Participate in code reviews to ensure high-quality code and adherence to best practices.
・Develop and execute test cases to identify bugs and verify software functionality.
・Create and maintain automated test scripts.
◆Collaboration and Communication:
・Collaborate with team members, including software engineers, designers, and project managers.
・Participate in team meetings, brainstorming sessions, and discussions to understand project requirements and timelines.
◆Maintenance and Support:
・Assist in the maintenance and troubleshooting of existing software systems.
・Provide technical support to end-users or other team members as needed.
◆Project planning and deployment :
・Participate in project planning, estimation, and timeline management.
・Assist in the deployment and release of software applications.
◆Research and Learning:
・Stay up-to-date with emerging technologies, programming languages, and industry trends.
・Research solutions to technical challenges and contribute to problem-solving efforts.
【Remarks】
・Through our use of React, TypeScript, and GraphQL, we offer a highly productive frontend environment.
・Our server-side development uses Go and Google Cloud with Clean Architecture & DDD (Domain-Driven Design), enabling robust and scalable solutions.
・Work on technically advanced and challenging projects within an uncommon OSS-based business model in Japan, where you can significantly make your mark
(e.g., developers are credited in the release notes: https://reearth.io/ja/blog/2022/1/28/release-v040 ).
1003_[Flow] バックエンドエンジニア(Rust) / 正社員
◎会社概要
私たちEukaryaは、「Re:Earth」というWebGIS(地理情報システム)プラットフォームを開発・提供しています。
Re:Earthは、高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、OSSの次世代汎用WebGISプラットフォームです。
WebGISとしては初の「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。
またRe:Earthは、OSSとしても公開されています。
私たちはコントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供・発信することを目指し、その活動実績を、FOSS4Gなど世界規模のカンファレンスで発表しています。
Website: https://eukarya.io
note: https://note.com/eukarya
エンジニアブログ: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
◎現状と課題
弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、
2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、
わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。
Re:EarthではGISデータの可視化を行うことができますが、現在、これに加えGISデータの変換や解析処理を担う、OSSのRe:Earth Flowの新規開発を行っています。
この新規プロダクトのバックエンドの開発に携わる、知的好奇心に溢れる優れたエンジニアの方々を募集します。
◎お願いする業務
・Rustによる、Re:Earth Flow(OSS)の開発
Re:Earth Flowとは:
・ノーコード・レスコードで、ビジュアルプログラミングでノードを編集し、様々な変換パイプラインをWeb上で構築できる
・APIなどを呼び出すことで、構築したパイプラインで変換を実行することができる
・例えば、CSVをGeoJSONに変換したり、空間結合を行ったり、属性を取り除いたり、スタイルを変更したりといった、様々な演算や変換を行うことができます
・FMEを置き換え、CityGMLから3D Tilesへの変換が行えることを目標にしています
・クラウドネイティブで、サーバーレスプラットフォーム上で動作する
・将来的には、WebAssemblyによりユーザーがプラグインをインストールして任意の計算を行うことができる仕組みも検討
新規開発でありアーキテクチャ設計から携わることもできます。Rustを基盤に採用し、クラウドサービスをGoogle Cloud上に構築予定です。
◎特徴
・React x TypeScript x GraphQLを用いた高生産的なフロントエンド環境と、
Go x Google Cloudとクリーンアーキテクチャ & DDDを用いた設計手法による、
堅牢かつ拡張性の高いサーバーサイド開発を通して、チャレンジングな開発体験が可能。
・日本ではまだ珍しいOSSをコアとしたビジネスモデルの中で、
エンジニアとして高度に技術的かつチャレンジングな仕事を、
より顕名的な形で行うことができる。(例:リリースノートへの開発者名明記など
https://reearth.io/ja/blog/2022/1/28/release-v040)
1004_[Map Engine] Graphics Engineer
【Company Overview】
At Eukarya, we develop and provide "Re:Earth," a next-generation, highly scalable, and intuitive WebGIS (Geographic Information System) platform. Re:Earth is the first WebGIS to feature a browser-operated plugin system and is also available as open-source software. We aim to create and disseminate value in collaboration with our contributors, showcasing our achievements at global conferences like FOSS4G.
Website: https://eukarya.io
note (Japanese): https://note.com/eukarya
Engineering Blog: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
【Current Situation and Challenges】
A WebGIS engine refers to libraries like Cesium, Mapbox GL JS, and MapLibre GL JS, which display 3D maps on the web. Eukarya is aiming to develop a new "headless" OSS 3D map engine optimized for 3D urban models. Our goal is to achieve beautiful rendering quality and high-speed performance while easing multi-platform compatibility by implementing the core in Rust/WebAssembly and designing it to allow for interchangeable rendering engines. For more details, please refer to the technical articles and reports by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (https://www.mlit.go.jp/plateau/use-case/cm23-07/).
We are seeking engineers to develop the graphics portion of this next-generation map engine, tasked with creating an innovative 3D map engine that balances performance and aesthetics beyond existing WebGIS engines.
Related Article
Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism: Fundamental research for developing a WebGIS engine optimized for 3D urban models (https://www.mlit.go.jp/plateau/use-case/cm23-07/).
【Job Responsibilities】
・Development of a map engine using Rust, WebAssembly, WebGL, and WebGPU.
・Development of related shaders.
【Remarks】
Work on technically demanding and challenging projects within a rare OSS-based business model in Japan, allowing engineers to perform visibly significant work. For more details, visit: https://reearth.io/ja/blog/2022/1/28/release-v040.
1004_[Map Engine] グラフィックスエンジニア / 正社員
◎会社概要
私たちEukaryaは、「Re:Earth」というWebGIS(地理情報システム)プラットフォームを開発・提供しています。
Re:Earthは、高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、OSSの次世代汎用WebGISプラットフォームです。
WebGISとしては初の、「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。
またRe:Earthは、OSSとしても公開されています。
私たちはコントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供・発信することを目指し、
その活動実績を、FOSS4Gなど世界規模のカンファレンスで発表しています。
Website: https://eukarya.io
note: https://note.com/eukarya
エンジニアブログ: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
◎現状と課題
WebGISエンジンとは、Web上で3D地図を表示できるCesium、Mapbox GL JS、MapLibre GL JSなどのライブラリのことをいいます。
Eukaryaでは、3D都市モデルに最適化された新しい「ヘッドレス」OSSの3D地図エンジンの開発を目指しています。
美しいレンダリング品質と高速動作の両立を目指しつつ、マルチプラットフォーム対応を容易にするため、コアをRust/WebAssemblyで実装し、レンダリングエンジンを差し替え可能な設計が特徴となっております(詳細は国土交通省の技術記事およびレポートをご参照ください)。
( https://www.mlit.go.jp/plateau/use-case/cm23-07/ )
この次世代地図エンジンの開発において、特にグラフィックス部分の開発を担当するエンジニアを募集しております。既存のWebGISエンジンと比べてパフォーマンスと美しさを両立した革新的な3D地図エンジンの開発が課題となっています。
関連記事
国土交通省:3D都市モデルに最適化されたWebGISエンジン開発に向けた基礎研究(https://www.mlit.go.jp/plateau/use-case/cm23-07/ )
◎お願いする業務
Rust・WebAssembly・WebGL・WebGPUを用いた地図エンジンの開発
上記に関連するシェーダーの開発
◎特徴
日本ではまだ珍しいOSSをコアとしたビジネスモデルの中で、エンジニアとして高度に技術的かつチャレンジングな仕事を、より顕名的な形で行うことができます。 https://reearth.io/ja/blog/2022/1/28/release-v040
1005_SRE Engineer
【Company Overview】
At Eukarya, we develop and offer "Re:Earth," a next-generation open-source WebGIS (Geographic Information System) platform renowned for its high scalability and intuitive user interface. Re:Earth stands out as the first WebGIS platform with an in-browser operating plugin system and is also available as open-source software. We aim to create and disseminate value in collaboration with our contributors, presenting our work at global conferences such as FOSS4G.
Website: https://eukarya.io
note (Japanese): https://note.com/eukarya
Engineering Blog: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
【Current Status and Challenges】
Since its launch in the summer of 2021, our main product, the next-generation WebGIS platform "Re:Earth," has rapidly expanded its demand among businesses and government agencies, securing nearly 200 million yen in orders within just six months. The demand for Re:Earth and the scale of the projects continue to grow swiftly.
Eukarya is rapidly expanding its business operations and manages various SaaS products, including Re:Earth. To ensure the stable provision of these services, we have established an SRE team. This team supports product teams across the company, advancing the foundation of high-quality service. We are looking for intellectually curious and exceptional SRE engineers to join us.
【Job Responsibilities】
・Handle a broad range of tasks related to cloud infrastructure to ensure the stability and reliability of our services.
・Cultivate an internal culture of SRE and DevOps.
・Design, build, monitor, and manage incident responses for cloud infrastructure to ensure stable operations of services like Re:Earth.
・Maintain and improve CI/CD, distributed tracing, SLI measurements, and log analysis.
・Develop cross-team technologies including server applications and security.
・Analyze and improve the performance of applications and databases.
・Provide SRE support for various product teams.
・Automate QA testing.
【Remarks】
・Experience a challenging development environment through a highly productive front-end setup using React, TypeScript, and GraphQL, and robust, scalable server-side development utilizing Go, Google Cloud, Clean Architecture, and DDD.
・Work in an OSS-centered business model, rare in Japan, where engineers can engage in highly technical and challenging tasks in a prominent manner. For example, developers are credited in our release notes (more details at: https://reearth.io/ja/blog/2022/1/28/release-v040 ).
【Please check our blog!】
Company blog:https://note.com/eukarya/
Engineer blog:https://reearth.engineering/
1005_SREエンジニア / 正社員
◎会社概要
私たちEukaryaは、「Re:Earth」というWebGIS(地理情報システム)プラットフォームを開発・提供しています。
Re:Earthは、高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、OSSの次世代汎用WebGISプラットフォームです。
WebGISとしては初の、「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。
またRe:Earthは、OSSとしても公開されています。
私たちはコントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供・発信することを目指し、
その活動実績を、FOSS4Gなど世界規模のカンファレンスで発表しています。
Website: https://eukarya.io
note: https://note.com/eukarya
エンジニアブログ: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
◎現状と課題
弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。
Euakryaは事業規模の急速な拡大を続けており、Re:Earthをはじめとする様々なSaaSを運営しています。これらのサービスを今後も安定的に提供し続けるために、SREチームを結成しました。
各プロダクトチームを横断的に支援しながら、よい良いサービス基盤作りを進めていきたく、知的好奇心に溢れる優れたSREエンジニアを募集します。
◎お願いする業務
安定性や信頼性の高いサービスを提供するための、クラウドインフラなどに関する幅広い業務を担っていただきます。
・社内のSRE・DevOps文化の醸成
・Re:Earthなどの各種サービスを安定運用するためのクラウドインフラの設計・構築・モニタリング・障害対応
・CI/CD・分散トレーシング・SLI測定・ログ分析などの整備・改善
・サーバーアプリケーションやセキュリティなどチーム横断する技術の開発
・アプリケーションやデータベースなどのパフォーマンス分析・改善
・各種プロダクトチームのSRE面からのサポート
・QAテストの自動化
◎特徴
・React x TypeScript x GraphQLを用いた高生産的なフロントエンド環境と、
Go x Google Cloudとクリーンアーキテクチャ & DDDを用いた設計手法による、
堅牢かつ拡張性の高いサーバーサイド開発を通して、チャレンジングな開発体験が可能。
・日本ではまだ珍しいOSSをコアとしたビジネスモデルの中で、
エンジニアとして高度に技術的かつチャレンジングな仕事を、より顕名的な形で行うことができる。
(例:リリースノートへの開発者名明記などhttps://reearth.io/ja/blog/2022/1/28/release-v040)
1008_QA Engineer
Job Overview:
As Eukarya plans to expand its range of cloud services, ensuring the quality of our products and services has become a critical challenge. To maintain development speed while releasing numerous new features as frequently as possible, it is essential to advance test automation and establish a system that automatically verifies that existing features are not degraded or have bugs. Furthermore, since unit testing is currently insufficient, we need to expand the range of automated testing.
The QA team is currently led solely by the CTO, and we are in the phase of building the team from the ground up. We are looking for a QA Engineer who can take on the challenge of establishing the team.
Responsibilities:
Collaborate with development teams (Visualizer team and CMS team) to design test cases and promote test automation.
Automate end-to-end (E2E) testing using tools and frameworks like Playwright.
Improve defect response workflows, and refine development, testing, and release processes.
Develop training and support initiatives to encourage engineers to adopt unit testing practices.
Are you ready to take on the challenge of creating a high-quality service delivery system in the relatively new field of GIS/3DCG and QA?
Reference: Capturing Screenshots of Cesium Applications with GitHub GPU Runners and Playwright
https://reearth.engineering/posts/e2e-test-cesium-playwright-gpu/
1008_QAエンジニア / 正社員
GIS/3DCGの分野で高品質なSaaSリリースの仕組みを創りたいQAエンジニア募集!
Eukaryaでは今後多数のクラウドサービスを展開していくに当たり、プロダクトやサービスの品質の確保が問題となっています。
開発スピードを維持しながらも、数多くの新機能をなるべく高頻度にリリースしていくためには、テストの自動化を進め、既存機能にデグレやバグが生じていないことを自動的に確認できる仕組みの構築が必要です。また、ユニットテストなども不十分なため、自動でテストを行える範囲を広げていく必要があります。
現在QAチームはCTOが一任して対応しており、まさにこれからチームを立ち上げるフェーズとなります。QAエンジニアとして、チームの立ち上げから担っていただける方を募集しています。
- 開発チーム(Visualizerチーム・CMSチーム)と伴走しての、テストケースの設計とテストの自動化の推進
- PlaywrightなどのE2Eテストツール及びフレームワークを使用しての、E2Eテストの自動化
- 不具合対応フローの整備、開発プロセスや、テストプロセス、リリースプロセスの改善
- ユニットテスト等を書く習慣を持つエンジニアを増やすための研修やサポート等の施策立案
GIS・3DCG×QAという、前例が少ない分野で、高品質なサービス提供の仕組みづくりにチャレンジしてみませんか?
参考:GitHubのGPUランナーとPlaywrightでCesiumアプリケーションのスクリーンショットを撮影する
https://reearth.engineering/posts/e2e-test-cesium-playwright-gpu
2001_[Project Team] PM-S (シニアマネージャークラス)/ 正社員
Eukaryaでは、Re:Earth及びその関連プロダクトを通して、クライアントビジネスの課題解決に取り組んでいます。
弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、
わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。
地方自治体や教育機関をはじめ多様な業界や規模のクライアント増加に伴い、
自社プロダクトを通して、プロジェクトの計画、進行、納品を一貫して担うプロジェクトマネージャー人材を求めています。
Website: https://eukarya.io
note: https://note.com/eukarya
エンジニアブログ: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
【お願いする業務】
◆ミッション:
クライアントか受注したプロジェクトの計画、進行、運用までの全行程をマネジメントし、クライアントに価値提供をすること。
また、プロジェクトに関連するステークホルダーのマネジメントを通し、クライアントビジネスの課題解決及び、中長期的な支援体制を構築すること。
◆社内における役割:
クライアントが実現したいビジョンと、それに必要な要件を整理し、開発チームと連携して実現を図る。
◎案件獲得前
・提案書および企画書の設計、作成
◎計画
・システム開発の目的や目標の設定(スコープ定義)
・システム開発の要件定義
・各フェーズの工数見積もりやスケジュール策定
・導入するスタッフの明確化
・契約関係書類の取りまとめ
◎進行
・プロジェクトの進捗管理
・リソース管理(予算、人員、情報等)
・リスク管理
・コミュニケーション管理(顧客及び社内外のプロジェクトチーム)
・各種ドキュメンテーションの作成、管理
◎納品
・品質管理
・成果物の取りまとめ
・支払い管理
◎運用
・運用体制の構築(運用サポートメンバーとの連携)
・中長期的な保守運用体制の構築
◎その他
・基本的にシステム開発のPMになりますが、場合によってはシステム開発を伴わない案件もあります。
・ワークショップ設計、実施
2002_[Project Team] PM-A (リーダークラス)/ 正社員
Eukaryaでは、Re:Earth及びその関連プロダクトを通して、クライアントビジネスの課題解決に取り組んでいます。
弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、
わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。
地方自治体や教育機関をはじめ多様な業界や規模のクライアント増加に伴い、
自社プロダクトを通して、プロジェクトの計画、進行、納品を一貫して担うプロジェクトマネージャー人材を求めています。
Website: https://eukarya.io
note: https://note.com/eukarya
エンジニアブログ: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
【お願いする業務】
◆ミッション:
クライアントか受注したプロジェクトの計画、進行、運用までの全行程をマネジメントし、クライアントに価値提供をすること。
また、プロジェクトに関連するステークホルダーのマネジメントを通し、クライアントビジネスの課題解決及び、中長期的な支援体制を構築すること。
◆社内における役割:
クライアントが実現したいビジョンと、それに必要な要件を整理し、開発チームと連携して実現を図る。
◎案件獲得前
・提案書および企画書の設計、作成
◎計画
・システム開発の目的や目標の設定(スコープ定義)
・システム開発の要件定義
・各フェーズの工数見積もりやスケジュール策定
・導入するスタッフの明確化
・契約関係書類の取りまとめ
◎進行
・プロジェクトの進捗管理
・リソース管理(予算、人員、情報等)
・リスク管理
・コミュニケーション管理(顧客及び社内外のプロジェクトチーム)
・各種ドキュメンテーションの作成、管理
◎納品
・品質管理
・成果物の取りまとめ
・支払い管理
◎運用
・運用体制の構築(運用サポートメンバーとの連携)
・中長期的な保守運用体制の構築
◎その他
・基本的にシステム開発のPMになりますが、場合によってはシステム開発を伴わない案件もあります。
・ワークショップ設計、実施
2003_[Project Team] PM-B (メンバークラス)/ 正社員
Eukaryaでは、Re:Earth及びその関連プロダクトを通して、クライアントビジネスの課題解決に取り組んでいます。
弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、
わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。
地方自治体や教育機関をはじめ多様な業界や規模のクライアント増加に伴い、
自社プロダクトを通して、プロジェクトの計画、進行、納品を一貫して担うプロジェクトマネージャー人材を求めています。
Website: https://eukarya.io
note: https://note.com/eukarya
エンジニアブログ: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
【お願いする業務】
◆ミッション:
クライアントか受注したプロジェクトの計画、進行、運用までの全行程をマネジメントし、クライアントに価値提供をすること。
また、プロジェクトに関連するステークホルダーのマネジメントを通し、クライアントビジネスの課題解決及び、中長期的な支援体制を構築すること。
◆社内における役割:
クライアントが実現したいビジョンと、それに必要な要件を整理し、開発チームと連携して実現を図る。
◎案件獲得前
・提案書および企画書の設計、作成
◎計画
・システム開発の目的や目標の設定(スコープ定義)
・システム開発の要件定義
・各フェーズの工数見積もりやスケジュール策定
・導入するスタッフの明確化
・契約関係書類の取りまとめ
◎進行
・プロジェクトの進捗管理
・リソース管理(予算、人員、情報等)
・リスク管理
・コミュニケーション管理(顧客及び社内外のプロジェクトチーム)
・各種ドキュメンテーションの作成、管理
◎納品
・品質管理
・成果物の取りまとめ
・支払い管理
◎運用
・運用体制の構築(運用サポートメンバーとの連携)
・中長期的な保守運用体制の構築
◎その他
・基本的にシステム開発のPMになりますが、場合によってはシステム開発を伴わない案件もあります。
・ワークショップ設計、実施
2004_[Project] テクニカルPM / 正社員
Eukaryaでは、Re:Earth及びその関連プロダクトを通して、クライアントビジネスの課題解決に取り組んでいます。
弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、
わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。
Eukaryaでは、プロダクト開発としてのRe:Earthのスケールアップとともに、国土交通省をや民間をクライアントとした新規プロジェクトを通して関連技術の研究開発も行っています。
本ポジションでは、国土交通省が推進している日本全国の都市デジタルツイン実現プロジェクト 「PLATEAU」や「LINKS」案件に入っていただき、テクニカルPMとしてシステム要件定義(新規、追加開発)、アーキテクチャ設計、開発仕様の意思決定に携わっていただきます。
Website: https://eukarya.io
note: https://note.com/eukarya
エンジニアブログ: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
【お願いする業務】
◆ミッション:
WebGIS領域における研究開発プロジェクトを推進し、技術的、ビジネス的に新規性や実用性に富んだ成果を創出し、Re:Earth開発へ知見を還元すること
◆主な業務内容
- システム要件定義(新規、既存の追加開発)
- アーキテクチャ設計(テクニカルな部分はエンジニアチームのアーキテクトが行うが、他社を巻き込んだ議論の推進など)
- 開発仕様の意思決定
- テクニカルな観点からのQCDなど
※開発業務はテクニカルPMの役割には含まれません。
◆担当いただく予定のプロジェクト
- PLATEAU(https://www.mlit.go.jp/plateau/)
- ProjectLINKS(https://www.mlit.go.jp/links/)
- その他新規開発プロジェクト
◆プロジェクトの特徴
- 国土交通省のDX推進を支援するシステム開発など、従来の組織や社会課題にテクノロジーで挑む、社会的影響力の大きいプロジェクト
- Project PLATEAUのような、世界でも先進的な技術事例を創出する挑戦的なプロジェクト
- クライアントに加え、多くのパートナー企業が関わる大規模なプロジェクト
◆PMポジションとの業務分担
テクニカルPM:開発仕様の意思決定等、技術的な検討事項のマネジメント
PM:プロジェクトの計画、進行、運用のマネジメント
◆本ポジションの魅力
- 国土交通省や測量会社など、モダンなWeb技術がまだ浸透していない業界に、最新テクノロジーを活用したソリューションを提供できる
- プロジェクトの企画、要件定義、開発から品質管理、納品、運用まで、上流工程を含むシステム開発の全工程にを経験することができる。
- 最新のWeb技術トレンドを活用した開発ディレクションの経験が得られる
2005_[Plugin Team]Plugin Engineer
【Company Overview】
At Eukarya, we develop and provide "Re:Earth," a next-generation open-source WebGIS (Geographic Information System) platform. Re:Earth is known for its high scalability and intuitive user interface. It is the first WebGIS to incorporate a plugin system that operates entirely in the browser. As an open-source platform, Re:Earth is also publicly available. We aim to deliver value created collaboratively with our contributors to society at large, and we showcase our achievements at global conferences such as FOSS4G.
Website: https://eukarya.io
note (Japanese): https://note.com/eukarya
Engineering Blog: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
【Roles and Responsibilities】
- Develop plug-ins for Re:Earth using HTML, CSS, and JavaScript
- Reads plug-in specifications and implements, tests, publishes, and maintains plug-ins (bug fixes, etc.) based on designs (Figmas) submitted by designers
- Write and maintain the documentation for the plug-ins and contribute to improving the quality of the documentation
- Work with the project manager, designers, and other team members to ensure that the plug-ins developed meet design requirements and customer needs
3001_[Sales Team] 営業担当 / 正社員
【仕事内容】
・法人や政府・自治体組織等への営業及び、セールスプランニングやカスタマーサクセスの検討〜企画〜実施等
【選考フロー】
0)カジュアル面談
ご希望の方はご応募の際に「カジュアル面談希望」とご記入ください
1) 書類選考
2) 1次面接
・方法:オンライン1時間
・確認内容:スキルマッチしているか、パーソナリティ、語学に関するヒアリング
・面接担当者:調整中
・面接官人数:1-2名
3) 2次面接
・方法:オンライン1時間
・確認内容:カルチャーフィットしているか、Eukaryaで長期的に活躍いただけるか
・面接担当者:現場責任者または人事責任者
・面接官人数:2名ほど
4)オファー面談
・方法:オンライン or 対面、1~1.5時間ほど
・対面の場合の実施場所:弊社恵比寿オフィス
・面談担当者:人事責任者(場合によっては現場責任者、メンバーも参加)
【募集人数】
1名~
◎ぜひブログもご確認ください
会社ブログ:https://note.com/eukarya/
エンジニアブログ:https://reearth.engineering/
5001_[Corporate] 情シス担当者 / 正社員
◎会社概要
私たちEukaryaは、「Re:Earth」というWebGIS(地理情報システム)プラットフォームを開発・提供しています。
Re:Earthは、高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、OSSの次世代汎用WebGISプラットフォームです。
WebGISとしては初の、「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。
またRe:Earthは、OSSとしても公開されています。
私たちはコントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供・発信することを目指し、
その活動実績を、FOSS4Gなど世界規模のカンファレンスで発表しています。
◎お願いする業務
社内インフラ管理を中心に、セキュリティ関連業務、ISMS運用等、事業拡大化に向けた管理体制の構築をしていただきます。
ITインフラ管理業務、セキュリティ関連業務、ISMS運用は兼任で行っておりますがが、事業拡大化に向けて一段階上の管理体制を構築したいと考えております。
【社内インフラ管理業務】
・アカウント管理
社員が利用するITツールのライセンス管理、アカウント作成、削除、権限設定
・デバイス管理
・社内ヘルプデスク
ITリテラシー向上のためのマニュアル作成、問い合わせ対応、トラブルシューティング
・ネットワーク管理
オフィス内ネットワーク環境の構築、改善
【セキュリティ関連業務】
・セキュリティチェック
・セキュリティインシデント対応
インシデントが発生した際の対応、原因分析、対応
・セキュリティ対策
セキュリティ教育計画/教育
不正アクセス対策の実施
ITツールやサービスの監視
【ISMS運用、監査対応】
・ISMS認証獲得に向けた運用、事業拡大に向けた管理体制の構築
IT資産および情報資産管理、ログ管理、内部監査、マネジメントレビュー、審査対応
5002_[Corporate] UI/UX designer
【Company Overview】
At Eukarya, we develop and provide a WebGIS (Geographic Information System) platform called Re:Earth(https://reearth.io/ja)
Re:Earth is a next-generation WebGIS platform that combines high scalability with an intuitive user interface. As a browser-based tool, it includes the first-ever "browser-operable plugin system" for WebGIS. Additionally, Re:Earth is available as open-source software (OSS), allowing us to collaboratively build and expand its value with contributors and present our achievements at global conferences like FOSS4G.
【Current Status and Challenges of Eukarya and Re:Earth】
Since its launch in 2021, Re:Earth has steadily grown in demand among businesses and government institutions, securing nearly 200 million yen in orders within its first six months. This growth continues rapidly, with expanding demand and project scale.
Previously, the name "Re:Earth" referred solely to our browser-based visualization tool. However, as we advanced the Re:Earth project, we recognized the need for a comprehensive web-based GIS ecosystem to foster more open GIS and open data applications. This vision, which we now call the Re:Earth Ecosystem, envisions the addition of components such as a high-performance CMS and powerful GIS data analysis and transformation tools in a fully web-based OSS format, creating new possibilities for GIS usage.
Currently, the Re:Earth Ecosystem consists of:
Re:Earth Visualizer: our main visualization tool
Re:Earth CMS: for data collection, management, and distribution
Re:Earth Marketplace: for publishing, searching, and downloading plugins
However, as these tools were developed prior to the Re:Earth Ecosystem concept, they currently lack a unified UI/UX design. To achieve the Re:Earth Ecosystem’s vision as a cohesive platform offering valuable experiences to users and contributors, a solid design concept with a consistent UI/UX is essential.
To further promote the development of the Re:Earth Ecosystem and facilitate meaningful collaboration with users and contributors, we are actively seeking a skilled UI/UX designer with a strong sense of intellectual curiosity.
【Job Responsibilities】
・Product planning, wireframe creation, and UI/UX design for new products
・Understanding client needs and defining requirements through communication
・Collaborating with the development team, sharing design insights, and handling post-development UI/UX quality testing and improvements
【Team Structure】
You will join the Design Team, which works closely with the development team.
Team size: 4 members (including members with advanced degrees in design engineering and backgrounds in design firms)
【Position Highlights】
◎Opportunity for Growth in a Rapidly Scaling Environment:
Join us at a stage of rapid growth, both in team size and product expansion, and experience the excitement of scaling.
◎Diverse, International Team:
Work in an international team with diverse members from various backgrounds, collaborating on design and development.
◎Unique Opportunities in OSS Development:
Engage in tasks unique to OSS, such as community expansion strategies and UI/UX planning and execution.
【Appeal of the UI/UX Designer Role at Eukarya】
◎Young and Empowered Design Team
Eukarya, now in its seventh year, is a startup developing and managing its own OSS product, Re:Earth. Our design team has an average age of 30, providing ample autonomy and growth opportunities. The new designer will play a crucial role in interdepartmental communication, collaborating across the engineering and sales teams, and participating in every phase of the project lifecycle. This position is ideal for designers who enjoy working collaboratively and are interested in advancing toward roles like project manager or design manager.
◎Cutting-edge Product Development and Design
At Eukarya, we continually adopt the latest technologies, such as WebGL rendering and performance improvements through WebAssembly. We are also planning to integrate AI into future products. While new technologies present unique challenges, we see them as opportunities for growth and innovation, creating a stimulating environment for designers with a curiosity for new technology.
◎High-impact Public Projects
Our Re:Earth platform has been selected as the foundational system for Japan's nationwide 3D urban model project, Project PLATEAU, led by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport, and Tourism. Additionally, we work with local governments to address issues in areas such as disaster preparedness, community storytelling, and urban planning simulations.
【Additional Information】
For more updates, please follow us on our official channels:
・Eukarya Official X (formerly Twitter): https://x.com/eukaryaofficial
・Eukarya note: https://note.com/eukarya/
・Re:Earth Engineering Blog: https://reearth.engineering/
5002_[Corporate] UI/UXデザイナー / 正社員
◎会社概要
私たちEukaryaは、「Re:Earth」というWebGIS(地理情報システム)プラットフォームを開発・提供しています。
https://reearth.io/ja/https://reearth.io/
Re:Earthは高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、次世代WebGISプラットフォームです。
ブラウザベースのツールであり、WebGIS初の「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。
またRe:Earthは、OSS(オープンソースソフトウェア)としても公開されています。
私たちEukaryaは、コントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供することを目指し、
その活動実績をFOSS4Gといった世界規模のカンファレンスでも発表しています。
◎Eukarya/Re:Earthの現状と課題
私たちのメインプロダクトであるRe:Earthは、2021年の公開以降多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
以降、Re:Earthの需要や案件スケールは急速に拡大を続けています。
これまで「Re:Earth」という名前は、現在提供中のブラウザベースの可視化ツール単体のことを指していましたが
私たちは、Re:Earthプロジェクトを進めていく中で、さらに開かれたGIS・オープンデータ活用のためには、より包括的なウェブベースのGISエコシステムが必要だと考えるようになりました。
たとえば、既存のRe:Earth(可視化)に加えて、連携性が高く高性能なCMSや、巨大なGISデータの解析変換ツール等がOSSのWebベースで存在すれば、
GIS活用のよりよい未来を創出できます。
私たちは、これらのエコシステム構想全体を「Re:Earth Ecosystem」と名付けました。
現時点でのRe:Earth Ecosystemには、
可視化を担う「Re:Earth (Visualizer)」のほかに、
データの収集・管理・配信ができる「Re:Earth CMS」や、プラグインの公開・検索・ダウンロードが可能な「Re:Earth Marketplace」が存在します。
しかし、これらはRe:Earth Ecosystem構想以前に開発されたため、統一されたUI/UXデザインの軸が存在しない状況となってしまっています。
Re:Earth Ecosystemが、今後素晴らしいプラットフォームとして成長しながら、ユーザーやコントリビューターの方に価値や体験を提供していくためには、
強固なコンセプトや世界観と、それらを体現する芯の通ったUI/UXデザインが必要不可欠です。
今後のRe:Earth Ecosystemの展開と、ユーザー・コントリービューターとの協働による価値提供を促進するため、
知的好奇心に溢れる優れたUI/UXデザイナーの方を広く募集しています。
◎お願いする業務
・新製品の企画、ワイヤーフレームの計画、UIUXデザイン等
・クライアントとのコミュニケーションを通した、要求理解や要件定義等
・開発チームとの連携やデザイン共有・開発後のUI/UXクオリティテストや修正やりとり等
◎所属に関して
デザインチーム(開発チームとの連携も多くなるかと思います)
在籍人数:4名(デザイン工学修士,デザイン企業出身者など多様なメンバーが在籍しています)
◎特徴
●急成長を体験できる環境
業務・社員規模の拡大フェーズおよびプロダクトグロース期における急成長を体験できます。
●多様性に富んだインターナショナルなチーム
多数の外国籍メンバーで構成される国際色豊かなチームで、多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にデザイン・開発していくことができます。
●OSS開発ならではのユニークな業務
OSSコミュニティの拡大を目的とした施策やUI/UXの立案・実行など、通常のプロダクト開発では経験できない特有の業務に携わることができます。
◎EukaryaのUIUXデザイナー職の魅力
●平均年齢30歳、裁量が多く成長いただけるデザインチーム
Eukaryaは7年目のスタートアップ企業です。自社OSSプロダクトである「Re:Earth(https://reearth.io/ja/)」を開発、運営しています。弊社ではエンジニア、デザイン、セールスなど様々な部門がお互いに協力しあいながら、プロジェクト全体を運営しています。今回新しくジョインいただくデザイナーは単なるUI/UXデザインだけではなく、部門を越えたコミュニケーションの重要な役割を担っていただきます。エンジニアチームやセールスチームと連携しながら計画~デザイン(ユーザーフローとユーザーインターフェースの設計)~開発~テストなどすべての工程に関わっていただきます。そのため、チームで協力しながら0~1でものづくりを行うことが好きなデザイナーにとっては非常に良い環境です。UIUXデザインからスタートし、将来的にプロジェクトマネージャーやデザインマネージャーへと成長したいと考えているデザイナーの方はぜひご応募ください
●新しい技術を使ったプロダクト開発・デザイン
Eukarya では、WebGLレンダリングを用いたプロダクト開発、WebAssemblyによるパフォーマンス改善など最先端の技術をプロダクトに常に取り入れてきました。現在では、AIを利用したプロダクト開発の計画も進んでいます。もちろん、新しい技術を取り入れることで、今まで取り組んだことのない難しい課題や壁に突き当たりますが、私たちは常にこういった新しい課題を通じて技術を学び、習得、改善してきました。新しい技術に対し好奇心と情熱を持つデザイナーにとってはおもしろみとやりがいを感じていただける環境だと自負しています。
●公共性の高い業務
弊社のプロダクトである「Re:Earth」は、国土交通省が主導する、日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータプロジェクト「Project PLATEAU」の基盤システムへと採用されました。「Project PLATEAU」以外にも各自治体の中で抱えている防災、地域のストーリーテリング、都市計画シミュレーション等の課題解決にもEukaryaが携わっています。
◎ぜひその他情報発信もご覧ください
Eukarya 公式X(旧Twitter) :https://x.com/eukaryaofficial
Eukarya note:https://note.com/eukarya/
Re:Earth エンジニアブログ:https://reearth.engineering/
5003_[Corporate] Graphics Designer
【Company Overview】
At Eukarya, we develop and provide a WebGIS (Geographic Information System) platform called "Re:Earth"
Re:Earth is a next-generation WebGIS platform that combines high scalability with an intuitive user interface. It is a browser-based tool that introduces the first "browser-operated plugin system" in the WebGIS field. Additionally, Re:Earth is available as open-source software (OSS). At Eukarya, we aim to offer value to society by building this platform collaboratively with contributors, and we have shared our achievements at global conferences like FOSS4G.
【Current Status and Challenges of Eukarya/Re:Earth】
Since its launch in 2021, Re:Earth has expanded its demand, particularly among corporations and government agencies, securing nearly 200 million yen in orders within just six months. Since then, the demand and scale of projects involving Re:Earth have continued to grow rapidly.
Initially, the name Re:Earth referred solely to the browser-based visualization tool. However, as we advanced the Re:Earth project, we recognized the need for a more comprehensive web-based GIS ecosystem to facilitate open GIS and open data usage. For instance, alongside the existing Re:Earth (Visualizer), the addition of a high-performance CMS and tools for analyzing and converting large GIS datasets, all available as web-based OSS, could create a brighter future for GIS utilization. We have named this overarching ecosystem vision the "Re:Earth Ecosystem."
Currently, the Re:Earth Ecosystem includes:
Re:Earth Visualizer: for data visualization.
Re:Earth CMS: for data collection, management, and distribution.
Re:Earth Marketplace: for publishing, searching, and downloading plugins.
However, these components were developed before the establishment of the Re:Earth Ecosystem concept, resulting in a lack of unified design direction.
For the Re:Earth Ecosystem to grow into an outstanding platform and continue to provide value and experiences to users and contributors, a strong concept, coherent design, and cohesive visual identity are essential.
To drive the future expansion of the Re:Earth Ecosystem and foster value creation through collaboration with users and contributors, we are actively seeking talented graphic designers with a passion for intellectual curiosity.
【Roles and Responsibilities】
・Brand design and concept development for both service and corporate identity.
・Graphic design for print media and sales promotion materials.
・Graphic design and illustration related to brand identity.
・Design principles and design system development.
・Character design related to the product.
・Understanding and organizing client requirements through communication.
【Team Structure】
・You will be part of the Design Team, which frequently collaborates with the Development Team.
・Team size: 4 members (including those with master's degrees in design engineering and backgrounds from various design companies).
【Key Features】
・Experience Rapid Growth: You will be part of a company experiencing rapid growth, both in business scale and product development, during its expansion phase.
・Diverse and International Team: Work within a team rich in diversity, composed of members from various countries and backgrounds, allowing you to engage in design and development from a global perspective.
・Unique Work in OSS Development: Engage in activities unique to OSS development, such as expanding the OSS community and planning and implementing UI/UX initiatives that go beyond typical product development experiences.
【Benefits of the Graphic Designer Role at Eukarya】
◆Dynamic, Growth-Oriented Design Team:
Eukarya is a startup in its 7th year, developing and managing the OSS product "Re:Earth." Our design team has an average age of 30, and members are given substantial autonomy, allowing for personal growth. We operate across various departments—engineering, design, and sales—cooperating to manage projects. As a new designer, you will play a critical role not only in graphic design but also in cross-departmental communication. You will be involved in everything from planning to design (concept creation and user story design), making this an ideal environment for designers who enjoy collaborative, end-to-end creation. We encourage designers who wish to grow into other design areas like UI/UX or aspire to roles such as project manager or design manager to apply.
◆Innovative Product Development Using Cutting-Edge Technology:
Eukarya consistently integrates the latest technology into its product development, including WebGL rendering and performance enhancements through WebAssembly. We are also planning projects that incorporate AI. While new technologies bring challenges, they also provide opportunities for continuous learning and improvement. Designers who are curious and passionate about exploring new technologies will find this environment both exciting and rewarding.
◆High Public Relevance:
Our product, Re:Earth has been adopted as the foundational system for "Project PLATEAU," a nationwide 3D city model project led by Japan's Ministry of Land, Infrastructure, Transport, and Tourism. Besides Project PLATEAU, Eukarya is involved in solving various issues for local governments, including disaster prevention, local storytelling, and urban planning simulations.
【Stay Updated with Eukarya】
Eukarya Official X (Formerly Twitter):https://x.com/eukaryaofficial
Eukarya note:https://note.com/eukarya/
Re:Earth Engineering Blog:https://reearth.engineering/
5003_[Corporate] グラフィックデザイナー
◎会社概要
私たちEukaryaは、「Re:Earth」というWebGIS(地理情報システム)プラットフォームを開発・提供しています。
https://reearth.io/ja/https://reearth.io/
Re:Earthは高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、次世代WebGISプラットフォームです。
ブラウザベースのツールであり、WebGIS初の「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。
またRe:Earthは、OSS(オープンソースソフトウェア)としても公開されています。
私たちEukaryaは、コントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供することを目指し、
その活動実績をFOSS4Gといった世界規模のカンファレンスでも発表しています。
◎Eukarya/Re:Earthの現状と課題
私たちのメインプロダクトであるRe:Earthは、
2021年の公開以降多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
以降、Re:Earthの需要や案件スケールは急速に拡大を続けています。
これまで「Re:Earth」という名前は、現在提供中のブラウザベースの可視化ツール単体のことを指していましたが
私たちは、Re:Earthプロジェクトを進めていく中でさらに開かれたGIS・オープンデータ活用のためには、
より包括的なウェブベースのGISエコシステムが必要だと考えるようになりました。
たとえば、既存のRe:Earth(可視化)に加えて、連携性が高く高性能なCMSや、巨大なGISデータの解析変換ツール等がOSSのWebベースで存在すれば、
GIS活用のよりよい未来を創出できます。
私たちは、これらのエコシステム構想全体を「Re:Earth Ecosystem」と名付けました。
現時点でのRe:Earth Ecosystemには、
可視化を担う「Re:Earth (Visualizer)」のほかに、
データの収集・管理・配信ができる「Re:Earth CMS」や、プラグインの公開・検索・ダウンロードが可能な「Re:Earth Marketplace」が存在します。
しかし、これらはRe:Earth Ecosystem構想以前に開発されたため、統一されたデザインの軸が存在しない状況となってしまっています。
Re:Earth Ecosystemが、今後素晴らしいプラットフォームとして成長しながら、ユーザーやコントリビューターの方に価値や体験を提供していくためには、
強固なコンセプトや世界観と、それらを体現する芯の通った周辺デザインが必要不可欠です。
今後のRe:Earth Ecosystemの展開と、ユーザー・コントリービューターとの協働による価値提供を促進するため、
知的好奇心に溢れる優れたグラフィックデザイナーの方を広く募集しています。
◎お願いする業務
・サービス・コーポレートに関わるブランドデザイン、コンセプトメイク
・プリント媒体・セールスプロモーションに関わるグラフィックデザイン
・ブランドデザインに関わるグラフィックデザイン、イラストレーション
・デザインプリンシパル・デザインシステムの設計
・プロダクトにまつわるキャラクターデザイン
・顧客とのコミュニケーションを通じて、要求を理解及び整理
◎所属に関して
デザインチーム(開発チームとの連携も多くなるかと思います)
在籍人数:4名(デザイン工学修士,デザイン企業出身者など多様なメンバーが在籍しています)
◎特徴
●急成長を体験できる環境
業務・社員規模の拡大フェーズおよびプロダクトグロース期における急成長を体験できます。
●多様性に富んだインターナショナルなチーム
多数の外国籍メンバーで構成される国際色豊かなチームで、多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にデザイン・開発していくことができます。
●OSS開発ならではのユニークな業務
OSSコミュニティの拡大を目的とした施策やUI/UXの立案・実行など、通常のプロダクト開発では経験できない特有の業務に携わることができます。
◎Eukaryaのグラフィックデザイナー職の魅力
●平均年齢30歳、裁量が多く成長いただけるデザインチーム
Eukaryaは7年目のスタートアップ企業です。自社OSSプロダクトである「Re:Earth(https://reearth.io/ja/)」を開発、運営しています。
弊社ではエンジニア、デザイン、セールスなど様々な部門がお互いに協力しあいながら、プロジェクト全体を運営しています。
今回新しくジョインいただくデザイナーは単なるグラフィックデザインだけではなく、部門を越えたコミュニケーションの重要な役割を担っていただきます。
エンジニアチームやセールスチームと連携しながら計画~デザイン(コンセプトメイクやユーザーストーリーの設計)などの工程に関わっていただきます。
そのため、チームで協力しながら0~1でものづくりを行うことが好きなデザイナーにとっては非常に良い環境です。
グラフィックデザインからスタートし、UI/UXデザイナーなどの他のデザイン領域、
または将来的にプロジェクトマネージャーやデザインマネージャーへと成長したいと考えているデザイナーの方はぜひご応募ください
●新しい技術を使ったプロダクト開発・デザイン
Eukaryaでは、WebGLレンダリングを用いたプロダクト開発、WebAssemblyによるパフォーマンス改善など最先端の技術をプロダクトに常に取り入れてきました。
現在では、AIを利用したプロダクト開発の計画も進んでいます。
もちろん、新しい技術を取り入れることで、今まで取り組んだことのない難しい課題や壁に突き当たりますが、私たちは常にこういった新しい課題を通じて技術を学び、習得、改善してきました。
新しい技術に対し好奇心と情熱を持つデザイナーにとってはおもしろみとやりがいを感じていただける環境だと自負しています。
●公共性の高い業務
弊社のプロダクトである「Re:Earth」は、国土交通省が主導する、
日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータプロジェクト「Project PLATEAU」の基盤システムへと採用されました。
「Project PLATEAU」以外にも各自治体の中で抱えている防災、地域のストーリーテリング、都市計画シミュレーション等の課題解決にもEukaryaが携わっています。
◎ぜひその他情報発信もご覧ください
Eukarya 公式X(旧Twitter) :https://x.com/eukaryaofficial
Eukarya note:https://note.com/eukarya/
Re:Earth エンジニアブログ:https://reearth.engineering/
7001_[flow] ワークフローエンジニア / インターン
国土交通省が主導する、全国の3D都市モデルのオープンデータを整備するプロジェクト「Proejct PLATEAU」では、FMEと呼ばれるソフトウェアがCityGMLで記述される3D都市モデルのデータ変換や品質検査に使用されてきました。
現在Eukaryaでは、Re:Earth Flow と呼ばれる、OSSの新しいノーコードデータ変換ツールを開発しています。この新しいツールで動作する、PLATEAUの品質検査・変換ワークフローを組んでいただきます。
具体的には、FMEでPLATEAUの品質検査・変換ワークフローの詳細な処理を把握しながら、Re:Earth Flow向けのYAMLファイルを書いていただきます。
8003_[Flow] バックエンドエンジニア (Rust) / 業務委託
◎会社概要
私たちEukaryaは、「Re:Earth」というWebGIS(地理情報システム)プラットフォームを開発・提供しています。
Re:Earthは、高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、OSSの次世代汎用WebGISプラットフォームです。
WebGISとしては初の「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。
またRe:Earthは、OSSとしても公開されています。
私たちはコントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供・発信することを目指し、その活動実績を、FOSS4Gなど世界規模のカンファレンスで発表しています。
Website: https://eukarya.io
note: https://note.com/eukarya
エンジニアブログ: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
◎現状と課題
弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、
2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、
わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。
Re:EarthではGISデータの可視化を行うことができますが、現在、これに加えGISデータの変換や解析処理を担う、OSSのRe:Earth Flowの新規開発を行っています。
この新規プロダクトのバックエンドの開発に携わる、知的好奇心に溢れる優れたエンジニアの方々を募集します。
◎お願いする業務
・Rustによる、Re:Earth Flow(OSS)の開発
Re:Earth Flowとは:
・ノーコード・レスコードで、ビジュアルプログラミングでノードを編集し、様々な変換パイプラインをWeb上で構築できる
・APIなどを呼び出すことで、構築したパイプラインで変換を実行することができる
・例えば、CSVをGeoJSONに変換したり、空間結合を行ったり、属性を取り除いたり、スタイルを変更したりといった、様々な演算や変換を行うことができます
・FMEを置き換え、CityGMLから3D Tilesへの変換が行えることを目標にしています
・クラウドネイティブで、サーバーレスプラットフォーム上で動作する
・将来的には、WebAssemblyによりユーザーがプラグインをインストールして任意の計算を行うことができる仕組みも検討
新規開発でありアーキテクチャ設計から携わることもできます。Rustを基盤に採用し、クラウドサービスをGoogle Cloud上に構築予定です。
◎特徴
・React x TypeScript x GraphQLを用いた高生産的なフロントエンド環境と、
Go x Google Cloudとクリーンアーキテクチャ & DDDを用いた設計手法による、
堅牢かつ拡張性の高いサーバーサイド開発を通して、チャレンジングな開発体験が可能。
・日本ではまだ珍しいOSSをコアとしたビジネスモデルの中で、
エンジニアとして高度に技術的かつチャレンジングな仕事を、
より顕名的な形で行うことができる。(例:リリースノートへの開発者名明記など
https://reearth.io/ja/blog/2022/1/28/release-v040)
8004_[Map Engine] グラフィックスエンジニア / 業務委託
◎会社概要
私たちEukaryaは、「Re:Earth」というWebGIS(地理情報システム)プラットフォームを開発・提供しています。
Re:Earthは、高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、OSSの次世代汎用WebGISプラットフォームです。
WebGISとしては初の、「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。
またRe:Earthは、OSSとしても公開されています。
私たちはコントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供・発信することを目指し、
その活動実績を、FOSS4Gなど世界規模のカンファレンスで発表しています。
◎現状と課題
WebGISエンジンとは、Web上で3D地図を表示できるCesium、Mapbox GL JS、MapLibre GL JSなどのライブラリのことをいいます。
Eukaryaでは、3D都市モデルに最適化された新しい「ヘッドレス」OSSの3D地図エンジンの開発を目指しています。
美しいレンダリング品質と高速動作の両立を目指しつつ、マルチプラットフォーム対応を容易にするため、コアをRust/WebAssemblyで実装し、レンダリングエンジンを差し替え可能な設計が特徴となっております(詳細は国土交通省の技術記事およびレポートをご参照ください)。
( https://www.mlit.go.jp/plateau/use-case/cm23-07/ )
この次世代地図エンジンの開発において、特にグラフィックス部分の開発を担当するエンジニアを募集しております。既存のWebGISエンジンと比べてパフォーマンスと美しさを両立した革新的な3D地図エンジンの開発が課題となっています。
関連記事
国土交通省:3D都市モデルに最適化されたWebGISエンジン開発に向けた基礎研究(https://www.mlit.go.jp/plateau/use-case/cm23-07/ )
会社関連リンク
Website: https://eukarya.io
note: https://note.com/eukarya
エンジニアブログ: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
◎お願いする業務
Rust・WebAssembly・WebGL・WebGPUを用いた地図エンジンの開発
上記に関連するシェーダーの開発
◎特徴
日本ではまだ珍しいOSSをコアとしたビジネスモデルの中で、エンジニアとして高度に技術的かつチャレンジングな仕事を、より顕名的な形で行うことができます。 https://reearth.io/ja/blog/2022/1/28/release-v040
8006_[flow] ワークフローエンジニア / 業務委託
国土交通省が主導する、全国の3D都市モデルのオープンデータを整備するプロジェクト「Proejct PLATEAU」では、FMEと呼ばれるソフトウェアがCityGMLで記述される3D都市モデルのデータ変換や品質検査に使用されてきました。
現在Eukaryaでは、Re:Earth Flow と呼ばれる、OSSの新しいノーコードデータ変換ツールを開発しています。この新しいツールで動作する、PLATEAUの品質検査・変換ワークフローを組んでいただきます。
具体的には、FMEでPLATEAUの品質検査・変換ワークフローの詳細な処理を把握しながら、Re:Earth Flow向けのYAMLファイルを書いていただきます
9001_[Project Team] PM-S / 業務委託
Eukaryaでは、Re:Earth及びその関連プロダクトを通して、クライアントビジネスの課題解決に取り組んでいます。
弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。
Eukaryaでは、Re:Earth及びその関連プロダクトを通して、クライアントビジネスの課題解決に取り組んでいます。現在では、地方自治体や教育機関をはじめ多様な業界や規模のクライアントを抱えています。
クライアント増加に伴い、自社プロダクトを通して、プロジェクトの計画、進行、納品を一貫して担うプロジェクトマネージャー人材を求めています。
Website: https://eukarya.io
note: https://note.com/eukarya
エンジニアブログ: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
【お願いする業務】
ミッション:
クライアントか受注したプロジェクトの計画、進行、運用までの全行程をマネジメントし、クライアントに価値提供をすること。
また、プロジェクトに関連するステークホルダーのマネジメントを通し、クライアントビジネスの課題解決及び、中長期的な支援体制を構築すること。
社内における役割:
クライアントが実現したいビジョンと、それに必要な要件を整理し、開発チームと連携して実現を図る。
◎計画
・開発プロジェクトの開発要件定義
・スケジュール策定
・契約関係書類の取りまとめ
◎進行
・顧客折衝
・議事録の作成
・各ステークホルダーとの連携
・リソース管理(予算、人員、情報等)
◎納品
・成果物の取りまとめ
・支払い管理
◎運用
・運用体制の構築(運用サポートメンバーとの連携)
・中長期的な保守運用体制の構築
◎その他
・ワークショップ設計
・新規提案材料の検討
9002_[Project Team] PM-B / 業務委託
Eukaryaでは、Re:Earth及びその関連プロダクトを通して、クライアントビジネスの課題解決に取り組んでいます。
弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。
Eukaryaでは、Re:Earth及びその関連プロダクトを通して、クライアントビジネスの課題解決に取り組んでいます。現在では、地方自治体や教育機関をはじめ多様な業界や規模のクライアントを抱えています。
クライアント増加に伴い、自社プロダクトを通して、プロジェクトの計画、進行、納品を一貫して担うプロジェクトマネージャー人材を求めています。
Website: https://eukarya.io
note: https://note.com/eukarya
エンジニアブログ: https://reearth.engineering
GitHub: https://github.com/reearth
【お願いする業務】
ミッション:
クライアントか受注したプロジェクトの計画、進行、運用までの全行程をマネジメントし、クライアントに価値提供をすること。
また、プロジェクトに関連するステークホルダーのマネジメントを通し、クライアントビジネスの課題解決及び、中長期的な支援体制を構築すること。
社内における役割:
クライアントが実現したいビジョンと、それに必要な要件を整理し、開発チームと連携して実現を図る。
◎計画
・開発プロジェクトの開発要件定義
・スケジュール策定
・契約関係書類の取りまとめ
◎進行
・顧客折衝
・議事録の作成
・各ステークホルダーとの連携
・リソース管理(予算、人員、情報等)
◎納品
・成果物の取りまとめ
・支払い管理
◎運用
・運用体制の構築(運用サポートメンバーとの連携)
・中長期的な保守運用体制の構築
◎その他
・ワークショップ設計
・新規提案材料の検討