株式会社エイトノット の全ての求人一覧
株式会社エイトノット の全ての求人一覧

<社員紹介限定>オープンポジション

<社員紹介限定>オープンポジション
この度は弊社エイトノットに興味を持っていただき、ありがとうございます! 本求人は社員紹介限定の求人となっております。お忙しい中恐れ入りますが、応募フォームより必要情報を入力ください。また「応募先へのメッセージ」には紹介元の社員の名前を記入いただけると幸いです。 その後メールにて選考のご案内をさせていただきます。以下に参照情報を記載しますので、是非ご覧ください。 エイトノットコーポレートサイト https://8kt.jp/ note https://note.com/8kt 弊社サービス「AI CAPTAIN」紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=b42DSEfclc8 代表メッセージ 私たちエイトノットは、ロボティクスとAIを活用した小型船舶向けの自律航行技術を開発するスタートアップです。船舶業界が抱える安全性の課題や船員不足の問題を解決し、新たな水上ビジネスの可能性を広げることを目指しています。 創業のきっかけは、私自身の体験からでした。小型船舶の操縦がいかに難しく、習熟には時間がかかるのかを実感し、それが事故や業界の人手不足につながっていることを知りました。この課題を技術の力で解決できれば、より多くの人が安全に水上移動を楽しめ、業界の持続可能性も高まると考え、エイトノットを立ち上げました。 私たちが取り組む課題は、日本国内にとどまりません。船員不足や水上交通の安全性向上は、世界中の海事産業が直面するグローバルな問題です。日本で培った技術と知見を活かし、欧米やアジアをはじめとする海外市場にも展開していくことで、より多くの人々に革新的な水上モビリティ体験を提供できると確信しています。スタートアップとして、未知の領域に果敢に挑戦し、世界にインパクトを与える事業へと成長させていきます。 私たちのチームは、異なるバックグラウンドを持つ多様なメンバーで構成されています。共通しているのは、「海をもっと身近にする」というビジョンへの共感と、チャレンジを楽しむ姿勢です。船舶の自律航行という未踏の領域に挑戦するには、技術力だけでなく、オープンな発想や積極的な行動力が不可欠です。 私たちは、新しい仲間とともに、より良い未来を創りたいと考えています。エイトノットのビジョンに共感し、挑戦を楽しめる方、ぜひ一緒に未来の水上モビリティを創りましょう。

COO

■募集ポジション■ COO ■募集の背景 エイトノットのCOO(Chief Operating Officer)として、経営戦略に基づいた事業と組織オペレーションの実行責任を担っていただきます。 CEOと共に中長期の戦略を描きながら、現場での推進を通じてスピーディかつ着実に事業を成長させるポジションです。 ■業務内容 - 国内外における事業戦略の立案・実行管理、PL設計とモニタリング - 販売代理店(商社・業務提携先など)の開拓・育成・パフォーマンス管理 - サプライチェーン・設置・保守を含むエンド・ツー・エンドの事業オペレーション設計 - セールス、BizDev、カスタマーサクセスなど各チームのKPI設計と進捗マネジメント - プロダクトマネジメントや技術チームとの連携による事業要件の反映 - CEOと連携した資金調達・資本政策の企画・実行 - 必要に応じて、採用戦略やカルチャー設計等を担うコーポレートチームと連携し、組織基盤整備を支援 ※採用や制度設計といったコーポレート業務は主に別チームが担当しますが、事業責任者として現場起点での改善提案や連携をリードいただくことを想定しています。

SWエンジニア(システムアーキテクチャ設計)

最先端の海洋自動運転システムをリード!システムアーキテクト募集
■募集の背景 エイトノットでは、小型船舶向けの自動運転システムを基盤に、新たなソリューション事業を立ち上げようとしています。この新事業の成功には、システムアーキテクチャの設計やセンサー技術の統合、そして顧客ニーズに応じた最適化が欠かせません。システム全体を理解し、外部パートナーやチームと協力して、最先端の技術を実際の運用環境に適用できるエンジニアを求めています。自動運転技術やロボティクスの経験を活かし、海上での実証テストを通じて次世代のソリューションを形にしていくメンバーとして活躍できる方をお迎えしたいと考えています。 ■業務内容 - システムアーキテクチャの設計: 小型船舶向け自動運転システムのセンサーとソフトウェアを統合したアーキテクチャを設計・実装。 - システムの最適化: 船舶の動作環境や顧客のシステムに応じてアルゴリズムやシステムパフォーマンスの最適化を行う。 - コラボレーション: ハードウェアエンジニアやソフトウェア開発チーム、外部パートナーと協働し、システム全体の構築と最適化をリードする。 - テストと検証: 実海上でのテストとシミュレーションによるシステムの性能検証と調整。
SWエンジニア(システムアーキテクチャ設計)

SWエンジニア(ソリューション立ち上げメンバー)

事業立ち上げの中心メンバー!ソフトウェアエンジニア募集
■募集の背景 エイトノットでは、新たなソリューション事業の立ち上げに向けて、ソフトウェア開発の進行管理やリスク管理を担当できるメンバーを募集しています。既存のシステムの理解を深めつつ、アジャイル手法を活用して効率的に開発を進めることが重要です。お客様やステークホルダーと円滑にコミュニケーションを図りながら、スムーズなプロジェクトの進行と、発生する課題への迅速な対応が求められます。新しいプロジェクトの一員として、事業立ち上げの成功に向けて貢献できる方を探しています。 ■業務内容 - プロジェクト計画の作成・管理: ソフトウェア開発プロジェクトのスケジュールを作成し、チームメンバーの役割分担やリソースの調整を行う。 - 進捗管理: プロジェクトの進捗をモニタリングし、問題が発生した場合の解決策を提案・実行。 - コミュニケーション管理: 開発チーム、顧客、ステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを維持し、定期的な報告を行う。 - リスク管理: プロジェクトのリスクを特定し、予防策や対策を講じる。 - 顧客向けマニュアル作成 - 知的財産の出願進捗管理
SWエンジニア(ソリューション立ち上げメンバー)

電気制御エンジニア

■募集の背景 自律航行技術は、未来の移動手段や産業分野において重要な役割を果たすことが期待されています。自律航行システムの開発には複雑な問題や課題が数多く存在します。そのため、船舶だけの知識に拘らず、新しいアイデアや創造的な解決策を模索することが求められます。エイトノットの電気エンジニアはエレクトロニクス以外の分野の人材とチームとして協力し、製品開発のあらゆる工程で電気エンジニアとしての幅広い活躍を期待しています。 ■業務内容 - 自律航行に関する制御システムや機器の設計・試作、試験・評価 - エンジン・モーターなど駆動部の制御回路やMCUボードの設計・試作 - 自律航行システムの検証や運用のためのテスト環境構築 - 製品設計から量産までのプロセス管理 - 技術動向や市場調査の実施、新規技術の評価