仕事概要
CO2排出量の可視化・削減、および多様なESGデータ収集・開示を推進するプロダクト群(「e-dash」「e-dash CFP」「e-dash Survey」、社内管理ツール「COSMOS」など)の事業拡大に向け、新機能・新サービスの企画から開発推進、リリース後の改善まで一連のプロダクトマネジメントをリードしていただきます。
サステナブルな社会実装に向け、ユーザー企業の行動変容を促すプロダクトづくりに深く関わるポジションです。PMM, POM, PMO等の役割を担う場合もあります。(今後事業Phaseに応じて役割を適宜配置して参ります。)
事業ステージとしても、機能拡張・新規ソリューション開発が加速するフェーズで、裁量と挑戦の幅を持っています。
必須スキル
・ 何か一つでもプロジェクトをリードし、成果に結びつけた経験
(領域は問いません。業務・プロダクト・サービス・企画など幅広く歓迎します)
・ チームワークを大切にし、多職能メンバーと協働して物事を進めた経験
・ ビジネス・テクノロジー・デザインなどの視点をつなぎ、ユーザー価値を起点に要件定義を行った経験
歓迎スキル
・アジャイル開発手法(例:スクラム)を用いたソフトウェア開発経験
・プロダクトロードマップやプロダクトKPIの策定経験
・インタビュー等によるユーザー課題・潜在ニーズの探索経験
求める人物像
- 社会課題の解決や脱炭素領域への貢献に意義を感じられる方
- 多職能メンバーとオープンにコミュニケーションし、プロダクトを前に進められる方
- e-dashのValuesに共感し、自ら役割を広げていける方
(Values関連記事)
https://note.e-dash.io/n/n4753d5580880#308f5723-05ba-4975-b3fc-efb9f35ce1db
応募概要
| 給与 | 600~1,200万 |
|---|---|
| 勤務地 | 東京都港区赤坂四丁目8番18号 赤坂JEBL 6階 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ・フレックスタイム制度(コアタイム 10:00~15:00) ・フルリモート可 ・完全週休2日制 ・祝日・年末年始休暇(12月29日~1月3日)・夏季休暇(3日)・慶弔休暇・産前産後・看護・介護 ・有給:入社日に付与(入社月に応じ2日〜10日で変動) |
| 試用期間 | あり(6ヶ月) |
| 福利厚生 | ・社会保険完備 ・フリードリンク ・カジュアル懇親会 ・書籍購入制度 ・オフサイトミーティング/チームビルディング(食費補助) ・オープンコミュニケーション |
企業情報
| 企業名 | e-dash株式会社 |
|---|---|
| 設立年月 | 2022年2月 |
| 本社所在地 | 東京都港区赤坂4-8-18赤坂JEBL6階 |
| 資本金 | 17億5,000万円 |
| 従業員数 | 108名 |