【カスタマーサクセス】教育×SaaSで試験・教育DXを推進|CBT・AI監視システム
仕事概要
■業務概要
弊社SaaSサービスをご契約いただいている企業や団体に向けて、導入フォロー、次年度の利用継続に向けたご提案、さらにアップセル・クロスセル提案を行います。
単なるフォローではなく、お客様の課題を深く理解し、最適な活用方法を提案・実行することで、試験・教育DXの推進と事業成長の両方に貢献できるポジションです。
■具体的には
サービス導入後は導入推進担当とともに、初期設定や試験日当日までのプロジェクト全体を見渡し、スムーズな進行を支援します。
その後は定期的なサービス活用提案や、必要に応じたアップセル・クロスセルの提案を行い、お客様との関係性を継続的に深めていきます。
【お客様の課題例】
・昇進・昇給試験や資格試験をより効率的に実施したい
・不正受験を防ぎ、セキュリティを高めたい
・テスト以外の社内教育の推進方法を探している
こうしたニーズを定期的に把握し、CBTサービスや関連プロダクトを活用して課題解決を推進します。状況に応じて社内外の関係者を巻き込みながら、プロジェクトを前へ進める役割も担います。
■主な業務内容
・導入企業へのアフターフォロー(導入推進担当と共に行います)
・Webテスト実施までのプロジェクト管理
・サービス活用提案・更新提案
・未導入サービスのアップセル提案
・他部門へのクロスセル提案
■関わっていただくプロダクト
・CBT試験 / IBT試験 プラットフォーム 「MASTER CBT PLUS」
・テストセンターCBTサービス「J-Testing」
・企業向けEラーニングプラットフォーム「SAKU-SAKU Testing(サクサクテスティング)」
・AI解析機能搭載のオンラインテスト用リモート監視サービス「Remote Testing(リモートテスティング)」
■ポジションの魅力
・継続的に伴走することで顧客の課題解決や変化を実感できます
・顧客の成功が事業成長に直結していることを実感できます
・ユーザーの声を直接受け取り、サービス改善に繋げることができます
・導入担当やセールスチーム、開発チームなどと連携して業務を進めることができます
・立ち上げフェーズの組織のため、自ら積極的に声を上げて会社の仕組みづくりに携われます
■在宅勤務・リモートワークについて
・在宅勤務・リモートワークのハイブリッド勤務です
(状況・部署・チームにより異なる)
出社頻度:週4日程度(東京都内オフィス)
リモート勤務:業務習熟度や状況に応じて柔軟に対応可能です
・社員の健康を第一に考え、7-9月の猛暑日(34℃以上)には在宅勤務を推奨する制度を導入し、安心して働ける環境づくりを大切にしています。
※今年度設けた制度です!少人数組織のため、社員の声を吸い上げタイムリーに制度化することができる環境です。
■働く環境
・毎朝MTG、上長との1on1を定期的に実施するため案件の共有、相談ができます
・上長が顧客とのMTGに入りバックアップします(必要な場合)
・業務効率化のためにAIツールを積極的に導入しており、単なる業務削減だけでなく「より付加価値の高い仕事に集中できる環境」を整えています
・顧客は検定団体や大手企業が多く、ビジネスパーソンとしてスキルが高められる環境です
■募集背景
働き方の変化、教育DXの浸透、適性検査の不正受験対策の強化などの影響により、いま教育現場やテストを受験する環境は大きな転換期を迎えています。環境変化に対応するために、eラーニングやWebテストの導入ニーズが拡大し、特に最新AIを活用した資格・検定試験の信頼性が評価され、大手企業を中心に導入が増加しています(当社ではリモート受験に際しAIを活用しリモートでも受験・受講できるシステムを独自開発しております)。
私たちは、資格・検定試験や昇級・昇格試験といった人生の重要なシーンで活用されるプロダクトを提供し、試験・教育DXのスタンダード化を目指しています。共に推進していく新しいメンバーを募集します!
必須スキル
・IT業界でのカスタマーサクセス、もしくは法人営業のご経験
歓迎スキル
・toB向けSaaSまたはIT関連サービスのカスタマーサクセス・インサイドセールスのご経験
・人材開発部門向けの提案営業のご経験
・大手企業向けの営業・エンタープライズセールスのご経験
・営業企画・運営のご経験
・SIerでのご経験、またSaaS事業会社でCSのマネージャー以上のご経験があれば尚可
求める人物像
・当社の理念やビジョンに共感していただける方
・当事者意識を持ち自ら提案し新しい仕事を作れる方
・自ら課題を発見し、解決できる方
・相手の立場に立って柔軟な対応ができる方
・計画的に業務を進められる方
応募概要
給与 | 年収:600万~700万円 固定残業手当40時間込み 前職給与や経験、能力等を考慮しながら面接時に話し合いにより決定 <賃金形態> 年俸制 <賞与> 会社業績により有:年1回(5-6月) 近年では毎年支給実績があり、最大約1か月分程度の月給分の支給を見込んでいます (業績・評価に応じて金額を決定) <残業手当> 有 <退職金制度> 当社の独自制度あり(在籍期間3年以上の方に拠出) |
---|---|
勤務地 | ■本社 住所:東京都港区六本木7丁目15-7新六本木ビル SENQ704 ■アクセス 東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木」駅(4b出口) 徒歩1分 東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩9分 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩11分 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | <労働時間区分> 労働時間制度:固定残業制(40時間) 所定労働時間/日:8時間 休憩時間:60分 時間外労働有無:有(固定残業40時間含む) 固定残業時間:40時間/月(※超過分は別途支給) <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 <その他> 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇、年末年始休暇 |
試用期間 | あり(3か月) |
福利厚生 | ■各手当・制度補足 ・通勤手当:交通費全額 ・社会保険:補足事項なし ・厚生年金基金:補足事項なし ・セミナー・資格取得費用:全額負担 ・退職金制度あり ■定年 60歳 継続雇用制度あり ■教育制度・資格補助補足 OJT ■その他補足 ・社会保険完備 ・交通費全額支給 ・ITS健康保険組合 ・JJK全国年金基金加入 ・期末賞与別途あり |
企業情報
企業名 | 株式会社イー・コミュニケーションズ |
---|---|
設立年月 | 2000年5月1日 |
本社所在地 | 東京都港区六本木7丁目15-7 新六本木ビル SENQ六本木704 |
資本金 | 67,000,000円 |
従業員数 | 30名 |