株式会社イー・コミュニケーションズ の全ての求人一覧
株式会社イー・コミュニケーションズ の全ての求人一覧

マーケティング担当

教育 × SaaS × マーケティング
当社では、教育・試験分野に特化したeラーニングプラットフォーム、およびオンラインテストプラットフォームを展開しており、プラットフォームを通じて、多くの企業、試験運営団体を支援しています。 今回募集するのは、これらのSaaSサービスのマーケティング担当として、Webサイトやサービス紹介サイトの運用など、ブランディングや新規リード獲得に関わる業務を行っていただきます。 当社SaaSサービスの機能や運用事例から、ターゲット市場へ魅力的に伝えていただける方をお待ちしています。 【主な業務内容】 ・プロモーション戦略の策定 ・SEO、リスティング広告、メールマーケティングの運用 ・WebサイトやLP(ランディングページ)の改善 ・アクセス解析による効果測定 ・サービス比較サイトの運用 ・セミナー、ウェビナー運営 ・オフラインイベントの運営サポート(営業チームと協同) 業務を通じて「サービスをどう活かせば顧客の力になれるか」を一緒に考えながら取り組める環境です。 ご自身のご経験を活かして新しいチャレンジをしてみたい方のご応募を、心よりお待ちしています。 【関わっていただくプロジェクト】 ■CBT試験 / IBT試験 プラットフォーム 「MASTER CBT PLUS(マスターシービーティープラス」https://www.e-coms.co.jp/business/cbt ■AIを活用した、オンラインテストのリモート監視サービス「Remote Testing(リモートテスティング)」https://www.e-coms.co.jp/business/remote-monitoring ■テストセンターCBTサービス「J-Testing(ジェイテスティング)」https://j-testing.jp/ ■操作制御Windowsアプリケーション「UltraGuardian(ULTRAGUARDIAN)」https://www.e-coms.co.jp/business/cbt/ultraguardian 【ここで働く魅力】 『戦略立案〜実行までマーケティングの全工程に関われる裁量』 自社SaaSのマーケティングを“企画・設計・施策実装・効果検証”まで一貫して担当。少数精鋭チームゆえ、意思決定スピードが速く、自分のアイデアをスピーディーに形にできます。 『AI×EdTechという成長市場を牽引するやりがい』 CBT/リモート監視など最先端のオンライン試験プロダクトを扱い、教育・資格試験のDXを推進。社会的インパクトが大きい領域で、ブランド構築と市場拡大の両方を経験できます。 『多彩なチャネルにかかわれる』 SEO・広告・Webサイト改善・ウェビナー運営など、指向性に合わせて多彩なチャネルを担当。BtoB SaaS領域でのさまざまなマーケティングに関われます。 『部門横断でビジネス全体をドライブ』 他部署と密に連携し、事業を推進。マーケの枠を超えた事業成長の視点が養われます。 【目指せるキャリア】  『様々なチャネルを横断したマーケターとしての成長』 SEO/広告運用/コンテンツ制作/イベント企画と領域を横断し、自走できるマーケターへ成長できます。 『エキスパート・チームリーダーへのステップアップ』 事業推進とともに、マーケティングのエキスパートとしてのキャリアアップやチームリーダーへのキャリアアップが可能です。 『EdTech・BtoB SaaS領域のスペシャリスト』 教育×ITという社会的貢献性の高い市場での実績を積むことで、今後ますます伸びるEdTech分野やBtoB SaaS分野での専門性を高めることができます。 【チームについて】 マーケティングチームは部長を含む3名体制で運用しています。 それぞれのスキルを活かしながら協力し合う、明るくポジティブな雰囲気のチームです。 【働き方】 • 出社頻度:週4日程度(東京都内オフィス) • リモート勤務:業務習熟度や状況に応じて柔軟に対応可能です 【業務環境】 • OS:Windows • メール:Gmail • チャット:Slack • チャット:Slack • オンラインMTG:Google Meet / Zoom / Teams • 使用ツール:Excel、Word、PowerPoint、Googleスプレッドシート、ホームページ制作・運用ツール 【会社について】 株式会社イー・コミュニケーションズは「テストエデュケーションが人材を創る。」をミッションとし、Webテストに特化した複数のプロダクトを展開。 2000年の創業以来、TOEIC(国際コミュニケーションズ)・NTTコミュニケーションズ・河合塾・日本出版販売などの企業との提携・出資を通じて事業を拡大。導入実績は三井物産、Yahoo、楽天、リクルート、地方自治体、検定協会など1200社を超えます。 2004年には、日本初のCBT(コンピュータベース試験)サービス「MASTER CBT PLUS」を発表。以降、試験配信数国内最大級のプラットフォームへと成長。 近年は、eラーニングプラットフォーム「SAKU-SAKU Testing」や、AI画像解析によるリモート試験監視サービス「Remote Testing」を展開し、試験・教育のDX化を推進。
マーケティング担当

導入支援・カスタマーサポート担当

【教育×DXの最前線】自社SaaSサービスの導入支援・カスタマーサポート担当
当社では、教育・評価分野に特化したCBT(Computer Based Testing)サービスを展開しており、「MC+」「J-testing」「Remote-testing」「UltraGuardian」などを通じて、多くの試験運営団体を支援しています。 今回募集するのは、これらのSaaSサービスを導入・利用されるお客様に対して、サポート業務や運用支援を行っていただくポジションです。 SaaS製品に関する知見を活かして、お客様と丁寧に向き合いながら、運用改善や支援を担っていただける方をお待ちしています。 【業務内容】 社内外のステークホルダーと連携しながら、以下の業務をご担当いただきます。 • 自社SaaSサービス導入時の支援・設定サポート • 各団体の運用課題に応じた改善提案 • お問い合わせ対応(メール・電話)、作業代行などのサポート業務 • データの集計・分析、および関連資料の作成 • 開発部門への機能改善提案や新機能のテスト・フィードバック • 手順書やマニュアルなどの業務ドキュメントの整備・更新 業務を通じて「サービスをどう活かせば顧客の力になれるか」を一緒に考えながら取り組める環境です。 ご自身のご経験を活かして新しいチャレンジをしてみたい方のご応募を、心よりお待ちしています。 【関わっていただくプロジェクト】 ■CBT試験 / IBT試験 プラットフォーム 「MASTER CBT PLUS(マスターシービーティープラス」https://www.e-coms.co.jp/business/cbt ■AIを活用した、オンラインテストのリモート監視サービス「Remote Testing(リモートテスティング)」https://www.e-coms.co.jp/business/remote-monitoring ■テストセンターCBTサービス「J-Testing(ジェイテスティング)」https://j-testing.jp/ ■操作制御Windowsアプリケーション「UltraGuardian(ULTRAGUARDIAN)」https://www.e-coms.co.jp/business/cbt/ultraguardian 【チームについて】 CBTサービスのカスタマーサポートは部長を含む6名体制で運用しています。 メンバーの年齢層は30代〜40代です。 それぞれのスキルを活かしながら協力し合う、明るくポジティブな雰囲気のチームです。 【働き方】 • 出社頻度:週4日程度(東京都内オフィス) • リモート勤務:業務習熟度や状況に応じて柔軟に対応可能です 【業務環境】 • OS:Windows • メール:Gmail • チャット:Slack • タスク管理:Backlog / ClickUp • オンラインMTG:Google Meet / Zoom / Teams • 使用ツール:Excel、Word、PowerPoint、Googleスプレッドシート 等 【ここで働く魅力】 ■安定した基盤と実績のあるサービスで、新しい教育のカタチをつくる 1,200社以上の導入実績と、累計1,200万回を超える試験配信数を誇る自社サービスを展開しています。試験の企画から運用まで幅広いノウハウを持ち、技術と実務の両面からお客様を支えることができるのが私たちの強みです。こうした蓄積された知見を活かして、これからの教育に必要とされる新しい取り組みにも挑戦できます。 ■大手企業や大学など多様な導入実績。安定成長中の環境 三井物産やYahoo、楽天、リクルートなど、誰もが知る企業・団体への導入実績があり、主に問い合わせベースで新規案件が増え続けています。おかげさまで事業は毎年成長を続けており、今後も安定した環境で腰を据えて働けるのも魅力のひとつです。 ■教育×テクノロジーの最前線で、自分の経験を活かせる 試験のデジタル化が急速に進む今、私たちのサービスへのニーズも拡大中。紙で行っていた試験をオンライン化するなど、教育の現場に変革を起こすフェーズに携わることができます。自分の知識や経験を活かしながら、教育分野のDXに貢献できるやりがいがあります。 【会社について】 株式会社イー・コミュニケーションズは「テストエデュケーションが人材を創る。」をミッションとし、Webテストに特化した複数のプロダクトを展開。 2000年の創業以来、TOEIC(国際コミュニケーションズ)・NTTコミュニケーションズ・河合塾・日本出版販売などの企業との提携・出資を通じて事業を拡大。導入実績は三井物産、Yahoo、楽天、リクルート、地方自治体、検定協会など1200社を超えます。 2004年には、日本初のCBT(コンピュータベース試験)サービス「MASTER CBT PLUS」を発表。以降、試験配信数国内最大級のプラットフォームへと成長。 近年は、eラーニングプラットフォーム「SAKU-SAKU Testing」や、AI画像解析によるリモート試験監視サービス「Remote Testing」を展開し、試験・教育のDX化を推進。
導入支援・カスタマーサポート担当

新規事業立ち上げメンバー

【新規事業立ち上げメンバー】教育DXの新規プロジェクトを推進
官公庁、国家資格・民間資格運営企業、大手企業と共に日本の国家資格や教育のデジタルインフラを作るべく、新規プロジェクトに携わっていただきます。 教育産業のDX化をより加速していきます。 【主なミッション・業務内容】 ・教育DX化における、新規事業プロジェクトのリード ・事業モデルと収益モデルの確立 ・法人への商談と交渉およびアライアンス(官公庁、各テスト団体、プラットフォームなど) ・運営団体の管理、運営 ・社内体制とオペレーションの整備 ・採用と人的マネジメント 【チームについて】 社長、事業部長、開発部長とともに進めていきます。 【ここで働く魅力】 ■法人顧客基盤×テクノロジー×試験運用ノウハウを駆使し、新しい「教育」の形を作ることができる。 導入者数1200社・試験配信実績1200万配信以上の実績だけでなく、自社プロダクトの開発や、リアルでの試験運用ノウハウなど、幅広く強みを持っています。 そのため、安定的な基盤があり、今までのナレッジや実績をかけあわせていきながら新しい「教育産業」へチャレンジをすることができます。 ■三井物産・Yahoo・楽天・リクルート・ぐるなび・製薬会社・大学・地方自治体・検定協会など名だたる企業への導入実績 大手企業との資本業務提携などを行うことにより、大手企業との導入実績も複数あります。 企業内研修や、TOEICなどの検定試験など幅広く実績があるため主にインバウンドでのお問い合わせがメインとなっており毎年100-150%成長と堅実に成長を遂げています。 ■教育×DXにおける新しい分野にチャレンジできる。 紙ベースで実施してきた試験ですが、DX化の流れなどに伴い、デジタルで行うニーズが高まっています。 そのためお問合せは増えており、急成長している新しい教育の形を作っていくことができます。 【会社について】 株式会社イー・コミュニケーションズは「テストエデュケーションが人材を創る。」をミッションとし、Webテストに特化した複数のプロダクトを展開。 2000年の創業以来、TOEIC(国際コミュニケーションズ)・NTTコミュニケーションズ・河合塾・日本出版販売などの企業との提携・出資を通じて事業を拡大。導入実績は三井物産、Yahoo、楽天、リクルート、地方自治体、検定協会など1200社を超えます。 2004年には、日本初のCBT(コンピュータベース試験)サービス「MASTER CBT PLUS」を発表。以降、試験配信数国内最大級のプラットフォームへと成長。 近年は、eラーニングプラットフォーム「SAKU-SAKU Testing」や、AI画像解析によるリモート試験監視サービス「Remote Testing」を展開し、試験・教育のDX化を推進。 【在宅勤務・リモートワークについて】 ・在宅勤務・リモートワークを選択できます (状況・部署・チームにより異なる)
新規事業立ち上げメンバー