【人事採用担当】採用から組織づくりまで幅広くチャレンジ!
仕事概要
当社の管理本部のもと主に人事担当として、事業の継続的な成長と社員の働きがいの向上を両立させるために、採用活動の強化、研修・教育の充実、評価制度の構築の推進を行って頂きます。
今回募集するポジションでは、企業の成長と社員のキャリア形成を支える重要な役割を担います。採用業務に加え、教育・研修制度の企画・運営、職場環境の向上に取り組みながら、会社全体の成長に貢献することができます。管理本部として少数精鋭のチームで、裁量をもって人事施策を進めることが可能であり、経営層とも密に連携ができる環境です。
【主な業務内容】
•採用業務(求人作成、応募者対応、面接調整、採用施策の実施)
•研修・教育(新人研修の企画・運営、社内教育制度の管理)
•評価制度に関する検討
•その他人事業務(労務管理サポート、社員フォローなど) ※人事戦略の立案は求めません。
【ここで働く魅力】
『裁量をもって働ける環境』
•会社の成長フェーズに合わせた採用・研修施策の企画・運営を自ら進めることができます。
•大手企業では経験しにくい採用のみを行う人事ではなく、人事をマネジメントするHR(Human Resource)として、「採用から研修、労務や評価までを一気通貫」で経験していき、幅広い人事業務に携わることができます。
『経営層と直接意見を交わせる機会』
•週に1回の社長ミーティングを通じて、経営層と直接意見を交換でき、組織の成長をダイレクトに感じる、寄与していくことができます。
『最新の教育・研修ツールを活用できる』
•自社のEラーニングシステムを活用し、研修制度の開発・運用に携われるため、最新の教育テクノロジーを学ぶことが可能です。
•法人顧客向けの研修プログラムの設計・運営にも関与できるため、人財育成に興味がある方には最適な環境です。
【目指せるキャリア】
『人事の専門性を高める』
•採用・研修・教育の分野で経験を積み、より高度な人事施策の企画・運営に携わることができます。
•組織拡大に伴い、人事マネージャーや人事責任者へのキャリアパスを描くことが可能です。
『経営視点を養う』
•経営層と連携しながら人事施策を推進することで、組織戦略や経営の視点を養うことができます。
•経営企画や組織開発へのキャリアパスも視野に入れることが可能です。
•人財の採用を営業本部、開発本部、管理本部ごとに検討していくことに加え、新規事業での大型プロジェクトで新たな事業で活躍できる人財要件の検討などこれまでにない経験を積むことも可能です。
『教育・研修のプロフェッショナルへ』
•自社の研修プログラムの企画・運営を通じて、人財育成の専門性を高めることができます。
•教育業界の知見を活かし、研修制度の開発や新規サービスの企画にも関与できます。
【会社について】
株式会社イー・コミュニケーションズは「テストエデュケーションが人財を創る。」をミッションとし、Webテストに特化した複数のプロダクトを展開。
2000年の創業以来、CBT(Computer Based Testingの略)のパイオニアとして、TOEIC(国際コミュニケーションズ)・NTTコミュニケーションズ・河合塾・日本出版販売などの企業との提携・出資を通じて事業を拡大。導入実績は三井物産、Yahoo、楽天、リクルート、地方自治体、検定協会など1,200社を超えます。
昨今のDX化が教育や公的・民間を問わず資格試験にも待ったなしで採り入れられる中、業界の市場規模自体が非常に高い成長率であり、当社もその追い風を利用し、更なる成長をしております。
【チーム体制】
管理本部の一員として業務に取り組みます
•現在、管理本部には3名が所属しており、チームワークを重視した業務運営を行っています。
•部長(40代半ばの男性)
•チームリーダー(30代半ばの女性)
•社員(20代後半の女性)
•風通しの良い環境で、意見交換がしやすく、協力しながら業務を進めています。
必須スキル
•人事業務の経験 1~2年以上(採用・研修・教育いずれか)
•基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint など)
歓迎スキル
•ATS(Applicant Tracking System)の何らかのツールの使用経験がある方
•研修や教育プログラムの運営経験がある方
•採用戦略の企画・運用経験
•労務管理の基礎知識
•Eラーニングや研修システムの活用経験
求める人物像
•裁量を持って働きたい方
•新規事業の立上に関与したい方
•仕組みづくりに関わりたい方
•教育業界に興味がある方
•柔軟に対応できる方
•人と関わることが好きな方
•小規模な組織で幅広い業務を経験したい方
応募概要
給与 | 年収:400-500万円 固定残業40H込み 前職給与や経験、能力等を考慮しながら面接時に話し合いにより決定 月給(月額)は固定手当を含む。 <賃金形態> 年俸制 <賞与> 会社業績により有:年1回(5月) <残業手当> 有 |
---|---|
勤務地 | ■本社 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目15-7 SENQ六本木704 【アクセス】 東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木」駅(4b出口) 徒歩1分 東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩9分 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩11分 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | <労働時間区分> 労働時間制度:固定残業制(40時間) 所定労働時間/日:8時間 休憩時間:60分 時間外労働有無:有(固定残業40時間含む) 固定残業時間:40時間/月(※超過分は別途支給) <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 その他:完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇、年末年始休暇 週1日在宅勤務可能 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:継続雇用制度有 セミナー・資格取得費用:全額負担 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ・社会保険完備 ・交通費全額支給 ・ITS健康保険組合 ・JJK全国年金基金加入 ・期末賞与別途あり |
企業情報
企業名 | 株式会社イー・コミュニケーションズ |
---|---|
設立年月 | 2000年5月1日 |
本社所在地 | 東京都港区六本木7丁目15-7 新六本木ビル SENQ六本木704 |
資本金 | 67,000,000円 |
従業員数 | 30名 |