dotDの自社事業立ち上げ×大企業の新規事業伴走、二刀流に挑戦する新規事業開発を募集
仕事概要
【dotDとは】
私たちは「あなたの想いを、挑戦に変える」をミッションとする『事業創造ファーム』です。
クライアントの想いに寄り添い挑戦に伴走する「共創事業」と、dotD社員の想いをdotDという環境を利用して立ち上げる「自社事業」の両輪で、ひとりひとりの「当たり前」に変化をもたらす価値を創造し続けます。
1. 自社事業
社会課題やメンバー自身の身近にある課題に対して仮説検証を繰り返しながら、自社でサービスの企画・開発・運営を行っています。
これまではPetTech(ペット x テクノロジー)、EdTech(エデュケーション x テクノロジー)での新サービス開発を中心に取り組んできましたが、今後も挑戦する領域を積極的に広げ、新たな価値を創造していきます。
2. 共創事業
大企業の新規事業における構想・企画からプロトタイピング・製品開発、更にはセールス・マーケティングまで、真の一気通貫で事業を成功に導くためのお手伝いをしています。
顧客企業の社会的影響力や経営資源、dotDの強みである発想力や敏捷性・柔軟性、その両方を掛け合わせることで、ひとりひとりの「当たり前」に変化をもたらす価値を創造し続けます。
【職務概要】
そんなdotDの社員として、自社事業の立ち上げと大企業の新規事業伴走の二刀流に挑戦する新規事業開メンバーを募集します。
<自社事業>
ご自身の持つ問題意識・アイデアをプロジェクト化し、事業責任者として立ち上げて頂きます。あるいはdotD社員の想いを引き出し、社内共同創業のような形で事業を立ち上げを行なって頂くこともあり得ます。
<共創事業>
日本を代表する大企業の新規事業創りに参画し、初期のアイディエーションや事業計画策定・仮説検証から、開発のプロダクトオーナー業務、セールス・マーケティングの勝ちパターン発掘・仕組み化まで、文字通り一気通貫で新規事業を伴走・リードして頂きます。
【プロジェクトの特徴】
<自社事業>
全社員が1年中いつでも事業立ち上げに挑戦することができます。トップダウンでテーマ/領域を特定することはなく、自由度高く、ご自身(あるいは他の社員)の等身大の問題意識を起点に事業を立ち上げてもらいます。dotDの自社事業立ち上げの特徴は、①『想い』起点であること、②実験主義(デザイン思考 / リーンスタートアップ / アジャイル的)であること、③全社一丸で「やってみなはれ」なことです。
これまで中心的に取り組んできたPetTech事業・EdTech事業が2023年にスピンアウト(≒dotDを卒業)することが決まり、新たな事業の立ち上げがdotDの最優先の経営テーマの一つです。早速新規事業立ち上げB2B SaaS、エキゾチックアニマル向けペットフードD2C、採用担当支援サービス、新業態のサウナなど、いくつかの事業が動きつつありますが、まだまだパイプラインを拡充していきたいと考えています。
<共創事業>
大手自動車メーカー、家電メーカー、メガバンク、通信会社、ITベンダー等日本を代表する大企業の新規事業案件に携わることができます。それらの企業がdotDを選ぶ理由は、他の新規事業伴走者・支援者に比べて、①機敏・柔軟であること、②真の一気通貫であること(アイディエーション~S/W開発~セールス・マーケティング)、③dotD自ら事業立ち上げにチャレンジし試行錯誤・悪戦苦闘を繰り返していることの3点です。非常に近い距離にデザイナーやエンジニアがおり、職能横断でのプロジェクトも日常茶飯事です。
【dotDで働くことの魅力】
上記のようなやりがいあふれる仕事に年齢に関係なく取り組めます。自ら前のめりに手を挙げる人には、どんどん魅力的な仕事が回ってきます。
「放牧型マネジメント」なので、大きな裁量を持って働けます。誰かに事細かに管理されることはありません。
その分自立/自律することが求められるとも言えます。
フルフレックス・フルリモートで、非常に働きやすい環境でもあります。
必須スキル
・3年以上の新規事業プロジェクトへの関与経験
- プロジェクトの内容や規模は問いません
- 「関与」の仕方も問いません
・ 大企業の執行役員~部課長クラスとのプロジェクト推進経験
歓迎スキル
・3年以上の大企業向けコンサルティングの経験
・5年以上の大企業勤務経験
・1年以上のスタートアップ勤務経験
・スクラムにおけるプロダクトオーナー経験
・デザイナー/エンジニア等の他職種の経験
・何らかの形で自ら起案し事業創造に挑戦した経験
求める人物像
<Seeder気質>
- dotDで挑戦したい自らの想いがある人
- または、他人の想いを引き出し事業化に向けてリードしたいという意欲がある人
※”Seeder”は種を蒔く人”の意で、dotDが求める人物像の一つです
<Paddle>
- 挑戦(それが自分のものであれ、他人のものであれ)を当事者として前に進められる人
- 高い知的好奇心を持ち、様々な案件・業務に前のめりに参画できる人
<Minglel>
- デザイナー・エンジニアといった異なる職業的バックグラウンドの社員から意見を引き出し、互いの想いをぶつけ合いながら一丸となってプロジェクトを推進できる人
- クライアントやdotD経営層と気持ちのいい関係性を築きながらも、決して迎合しない人
<be Crazy>
- 当たり前を疑い自分の頭で考え続ける人
- 自ら挑戦し、失敗から学び、成功するまで挑戦し続けられる人
応募概要
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務体系 | 勤務時間 ・所定労働時間:実働8時間 ・完全フレックスタイム(AM5:00~PM10:00) 休日:完全週休2日制(土・日)祝 有給休暇:年間20日 リモートワーク可 |
試用期間 | あり(3か月) |
福利厚生 | 各種社会保険完備 インセンティブ制度あり 交通費全額支給 入社時に希望のラップトップ、デュアルディスプレイ希望者貸与(最大40万円) スマートフォン通信費支給(月5,000円) ビザサポート ペット手当あり |
企業情報
企業名 | 株式会社dotD |
---|---|
設立年月 | 2018年9月 |
本社所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目14−4 ジ アーガイル アオヤマ 6F |
資本金 | 5300万円 |
従業員数 | 35名 |