カルチャーに共感し挑戦できる方歓迎|プロダクトマネージャー(ポテンシャル採用)
仕事概要
累計ユーザー数1900万人以上の自社マッチングサービス『YYC』のプロダクトマネージャーを募集します!
規模が大きいプロダクトであり、さらなる拡充を図っています。
■業務内容
- プロダクトのビジョン・ロードマップの策定
市場トレンド、競合環境、事業計画を踏まえ、「どのユーザーに、どんな価値を届けるのか」を定義し、短期・中長期で実装すべき機能や改善テーマを優先順位づけします。
- ユーザーインタビュー、行動ログ分析、レビュー分析などによる課題・インサイトの抽出
実際の利用状況(定量データ)とユーザーの声や挙動背景(定性データ)を組み合わせ、ユーザー体験の阻害要因や改善ポイントを特定します。
- 新機能や改善施策の企画立案、要件定義、仕様策定
抽出された課題に対し、どのように解決するかを明確にし、プロダクト・UI・技術的制約を考慮したうえで実装範囲と仕様を定義します。関係者と合意をとりながら、実現性・効果・スピードのバランスを取ります。
- デザイナー・エンジニアと連携した開発プロジェクトの推進(進行管理・優先度調整を含む)
開発工程全体をリードします。デザイナーとは体験・UIの精度をすり合わせ、エンジニアとは技術的制約や工数を踏まえた優先順位を調整し、最適なリリース計画を組み立てます。
- リリース後のユーザー行動データ分析(継続率、利用頻度、CVR など)と改善サイクルの運用
新機能や改善の効果を数値で評価し、期待通りの行動変容が生まれているか検証します。改善の必要があれば、原因分析→仮説立案→改善案策定→再リリースのサイクルを回します。
- A/Bテスト設計、検証および学習の蓄積
UI変更・導線改善・訴求内容変更などに対しテストパターンを設計し、効果差を統計的に検証します。検証結果はナレッジとして蓄積し、施策精度の継続的向上に繋げます。
- サービス全体のユーザー体験向上に向けた課題設定および提案
ユーザーの利用プロセス全体を俯瞰し、離脱ポイントやUXボトルネックを発見します。UI/機能改善だけでなく、コミュニケーション設計やオンボーディング設計など、サービス全体に関わる改善提案を行います。
- カスタマーサポート・マーケティングとの連携によるユーザー価値最大化施策の設計・運用
【その他】
◆マッチングアプリ業界について
マッチングアプリの市場は伸びており、2023年にテレビCMが解禁され、また東京都がマッチングアプリを提供するなど、地方自治体や官公庁との連携も進んでいます。
そんな中弊社は、マッチング業界の黎明期から事業を手がけてきた安定した知見と基盤を持っています。
◆プロダクトについて
このプロフダクトは人間の感情も大きく影響するため、データやロジックだけでは組み立てられないおもしろさ/難しさがあります。
メインプロダクトのYYCは普通のマッチングアプリではなく、ライブ配信やつぶやき機能なども持っています。
◆Diverseについて
いくつかの大手企業の子会社を経験してきたため、「ベンチャーのスピード感」と、制度等含めた経営管理面には「大手企業の丁寧さ」が介在しています。
基本戦略は、マッチングアプリ事業という収益基盤を維持・強化しながら 、そこで得たリソースを元手に新しい事業にチャレンジし続けることです。新規事業は常に視野に入れており、分野や条件に縛りはありません。実際に、ITを活かしたコミュニティバー事業も運営しています。
また残業が少なく、フレックス、リモート勤務が可能です。
必須スキル
◆必須
・ユーザーの体験や感情を深く思考するのが好き/得意な方
(toBでもエンドユーザー視点を意識していた方歓迎)
上記を満たす方で、下記【いずれか】のご経験をお持ちの方
・プロジェクト推進やタスク管理、関係者調整のご経験(職種問わず)
・ユーザー行動データ(継続率、CVR、ファネル等)を用いた課題特定・改善施策立案の経験
・エンジニア・デザイナーと協働した開発進行管理や仕様調整の経験
歓迎スキル
•マッチング / コミュニケーション / エンタメいずれかの分野に関心がある方
•事業計画やP/Lの考え方に触れたことがある方、または学んでみたい方
•プロダクト戦略の立案や開発・運用管理に関わってみたい方
•スタートアップまたはベンチャー企業での経験
•チームを率い、採用・育成・評価を通じて組織を強化した経験
•リーダーシップ・チームビルディング力
•論理的思考力・課題解決能力
•コスト意識や投資対効果を踏まえ、経営視点で意思決定を行った経験
求める人物像
※以下のスキルは、これから身につけたい方も歓迎です!
<弊社カルチャーに共感し、高いレベルで体現するスキル(を身につけたい方)>
• スピードを意識し、完璧さにこだわらずアウトプットを早めに共有できる方
• 常識や役職にとらわれず、多様な考えを尊重しながら柔軟に行動できる方
• 「なぜそれをやるのか」を考え、事実や数字に基づいて判断できる方
• 高い目標を掲げ、既存の枠組みにとらわれず挑戦できる方
• 前向きな意図を持って率直にコミュニケーションし、信頼関係を築ける方
• フィードバックを否定ではなく建設的に行い、相手の成長を支援できる方
<リーダー・マネジメント層としてのスキル(を身につけたい方)>
• 自分の役割を理解し、主体的に行動できる方
• チームの目標・戦略を理解し、仲間と十分に連携できる方
• 困難や失敗に直面しても立ち止まらず、やり抜く姿勢を持てる方
• 学びを振り返り、自分の知識・スキルを常にアップデートできる方
応募概要
| 給与 | 年収450万~(能力に合わせて決定) ※固定残業代含む(月40時間分) |
|---|---|
| 勤務地 | 東京都品川区上大崎2丁目15番19号 MG目黒駅前ビル 8階 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ■就業時間 ・所定労働時間:1日8時間(休憩60分) ・フルフレックスタイム制 ・標準勤務時間:10:00〜19:00 ・業務に慣れた段階から、週数回リモートワークの見込み ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■有給休暇(入社日に3日付与) ■特別休暇 ■夏季休暇(入社月に応じて3日) ■慶弔休暇 ■生理休暇 ■子の看病休暇 ■介護休暇 ■産前産後休業 ■育児休業(男女取得実績あり) |
| 試用期間 | あり(3カ月) |
| 福利厚生 | 【待遇】 昇給、賞与年2回 社会保険完備 (関東ITソフトウェア健康保険組合) 交通費全額支給(社内規定あり) 時間外手当 【福利厚生】 ・自社運営バーの社員割引/DUNBARを割引価格で利用可能 ・パートナー制度/同性同士も対象、結婚祝金や休暇 ・病児保育&ベビーシッター費用補助 ・Learn費用補助/セミナーや資格取得費用を補助 ・書籍購入費用の負担/技術書籍や参考書の購入費用を負担 ・勉強会登壇手当/講師として登壇する場合、登壇手当を支給 ・懇親会の開催推奨/部門懇親会費用を負担 ・副業の推進/会社へ申請不要 ・健康診断/人間ドック ・屋内原則禁煙/喫煙専用室設置 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社Diverse |
|---|---|
| 設立年月 | 2013年12月 |
| 本社所在地 | 東京都品川区上大崎2丁目15番19号 MG目黒駅前ビル 8階 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 従業員数 | 39人(アルバイト含む) |