<デジタルグリッドではソフトウェアエンジニアのインターンを募集しています>
仕事概要
当社は「電力を生む発電家」と「電力を買う需要家」が直接売買できるシステムを備えたプラットフォームを提供しています。
未来の子どもたちがエネルギーの制約にとらわれずに過ごせるように。電力取引に参入しやすいプラットフォーム=市場を整えることで、人と地球に優しい「再エネ」をスタンダードにすることを目指します。2025年4月に上場を果たしました!
【本ポジションについて】
例として以下のようなサービス機能の企画・開発・運用に携わっていただきます。
プラットフォームの開発の機能開発
・電力の需要家と発電家をマッチングさせるシステムの開発
・需要家が必要な電力量を売買するための市場の取引ロジックの開発
・機械学習エンジニアと連携しながら需要量・発電量を予測するサービスに関するMLOps 環境の整備や運用
・顧客の各種契約管理機能や、顧客が調達した電力量・使用した電力量等に基づいた請求機能の開発
その他、社内ツールの開発や研究開発など、スキルやご意向に応じて課題はご相談させていただきます。
どの開発もエンジニアに裁量があり非常にチャレンジングで面白い環境です。
ぜひ先輩エンジニアメンバーと一緒に最適解を検討しながらスケーラブルなシステムを作っていきましょう!
ーデジタルグリッド社についてー
代表豊田が経済情報番組「PIVOT」に出演いたしました。
電力業界、再エネ、弊社などについてわかりやすく解説しておりますので、ぜひご視聴ください!
「利益を生む企業の電力戦略とは」
https://www.youtube.com/watch?v=y1z0B97e1j4
必須スキル
以下いずれかのご経験
・外部公開しているWebアプリケーション開発の経験
・チーム開発、チームでのピアラーニングの経験
その他
・ビジネスレベルの日本語
(N2相当以上、将来的にN1相当を目指し日本語で円滑にビジネスコミュニケーションが取れること)
歓迎スキル
・2つ以上のプログラミング言語での実務レベルのコーディングスキル
・コンピュータサイエンスに関する基礎的な知識と経験
・特定の技術領域に対する高度な知見や興味関心
求める人物像
・未知の課題に対し自ら調べ解決の糸口を模索できる
・知的好奇心が旺盛で、技術やビジネスに対し継続的にインプットし、自分なりにアウトプットする習慣がある
・高いコミュニケーション能力を持ち、チームや組織の中で自らの価値を最大化できる
・学業も仕事も遊びも大事にして自分でスケジュール管理できる
・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない
応募概要
| 給与 | ・3000円/時給 ※80時間/月程度稼働時間が確保できる方(120時間/月~大歓迎) |
|---|---|
| 勤務地 | 東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル3階 週2日程度の出社を想定した、リモートワークとのハイブリット勤務になります。 出社日についてはご都合により調整可能です。 |
| 雇用形態 | インターン(アルバイト) |
| 勤務体系 | 勤務時間: 原則9:30~18:30の中でフレックスタイム制 ご都合により調整が可能です。 インターン期間: 2カ月 現状3つの期間をご用意していますが、ご相談ください。 ①25/12/1~、②26/1/半ば~、③26/2/1~ |
| 福利厚生 | ・交通費全額支給 ・オフィスFreeDrink(水、お茶、コーヒー、アルコール) ・書籍購入支援 |
企業情報
| 企業名 | デジタルグリッド株式会社 |
|---|---|
| 設立年月 | 2017年10月 |
| 本社所在地 | 東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル3階 |
| 資本金 | 1,139,500,800円 |
| 従業員数 | 82名(2025年7月末時点) |