インフラエンジニア
仕事概要
【募集背景】
コネヒトは現在、「ママリ」を中心とした自社プロダクトと、自治体・官公庁との官民連携プロジェクトという社会貢献型事業を同時並行で拡張するフェーズにあります。ママリは10周年を迎え、家族像を未来へ引き継ぐという社会的使命に向けて、新たなステージへと歩みを進めています。
あなたの設計と意思決定は、「ママリ」や官民連携プロジェクトの基盤を支える重要な力となります。ビジネスの成長と競争優位性を実現するため、技術的リーダーシップを発揮できるインフラエンジニアを募集しています。
【業務内容】
1. ママリと開発基盤を支える設計・運用
1. 数百万人規模のユーザーを抱える「ママリ」のインフラを設計・運用し、可用性・スケーラビリティ・コスト最適化を実現する。
2. CI/CD刷新や可観測性強化を通じ、開発者が安心して価値提供できる基盤を整備する。
2. 官民連携プロジェクトを支える技術リーダーシップ
1. 自治体や官公庁と連携する子育て支援レポートや行政DXの基盤を構築・運用する。
2. 社会的インパクトの大きい事業を、技術面からリードして推進する
【文化・環境】
・CTO直下の少数精鋭体制で、開発者やPdMと近い距離でスピード感ある意思決定が可能。
・「Affirm & Follow」というValueのもと、新しい仕組みやツールを試すことを歓迎し、技術選定に裁量を持って挑戦できます。
【得られるノウハウ】
・数百万人規模ユーザーのトラフィックを支える「ママリ」の可用性・スケーラビリティ設計を通じて、システムの構築・運用スキルが身につきます。
・官民連携プロジェクトでは、クラウドネイティブ前提で信頼性とセキュリティを両立する設計に挑戦でき、監査対応やガバナンス設計、災害対策(DR)やマルチリージョン冗長化、堅牢なアクセス制御といった実務経験を積めます。
・データエンジニアリングやAIOpsといった周辺領域にも関わる機会があり、インフラに閉じないスキルセットを実務を通じて身につけられます。
【開発環境】
・言語(サービス開発):PHP, Go
・言語(インフラツール開発):Python, Go
・インフラ:AWS, Google Cloud, Docker
・モニタリング:Datadog, Sentry
・プロビジョニングツール:Terraform, AWS SAM
・CI/CD:GitHub Actions
・AI:GitHub Copilot, Cursor, Devin, ClaudeCode
・その他:GitHub, Slack, Notion
コネヒトでは、業務で得た知見をブログや登壇で積極的に社外発信する文化があります。
個人の成長を後押ししながら、組織全体の技術力向上にもつなげています。
▼発信事例はこちら
・https://tech.connehito.com/archive/author/sasashuuu
・https://tech.connehito.com/archive/author/nagais
必須スキル
・クラウド(主にAWS)を活用したシステム設計・構築・運用経験
歓迎スキル
・大規模Webサービスの構築・運用経験
・CI/CDの設計・運用経験
・Terraformなどのプロビジョニングツールの利用経験
・SRE活動や開発者へのイネーブリング的なアプローチの実践経験
・セキュリティ要件の厳しいシステムを設計・構築した経験
・情シス業務やデータエンジニアリング等幅広い領域での業務経験
求める人物像
・技術を手段として捉え、事業成長のために柔軟なアプローチができる方
・課題を自ら見つけ、積極的に改善に取り組める方
・システム管理権限を持つ立場として、権威的にならずにチームと協力できる方
応募概要
| 給与 | 年収600万円〜 ▼月給内訳 月給500,000円=基本給351,647円 + 固定残業代 45時間分148,353円 想定年収は、月給の12か月分で算出しております。 |
|---|---|
| 勤務地 | 104-0045 東京都 中央区 築地2-11-10 MISTO Tsukiji7階 本社 及び 自宅 ▼本社アクセス 東京メトロ日比谷線「築地駅」徒歩1分 東京メトロ有楽町線「新富町駅」徒歩3分 東京メトロ日比谷線、都営地下鉄浅草線「東銀座駅」徒歩9分 都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」徒歩9分 |
| 雇用形態 | 正社員 |
企業情報
| 企業名 | コネヒト株式会社 |
|---|