仕事概要
◆業務内容◆
当社では、ECサイト「CLAS」および業務基幹システムの自社開発を行っています。
お任せする業務は、主に自社システムの開発であり、ECサイトのシステム開発にとどまらず、発注管理や在庫管理など社内運用の効率化を図るシステム開発にも携わっていただきます。
また、自社倉庫での業務を支援するためのAndroidアプリ開発も行っており、アプリ開発チームにも携わる機会があります。
▼具体的にお任せしたいこと
・自社ECサイトに関わるシステムの要件定義、設計、開発、テスト、保守運用まで、システム開発におけるすべてのフェーズに携わっていただきます。
・自社倉庫の運営を支える在庫管理や物流関連システムの開発を担当。バックエンド開発だけでなく、Androidアプリの開発も行い、実際の現場での運用を意識したシステムを構築していただきます。
・フロントエンドやインフラなどのバックエンド以外の領域にも強みをお持ちの方には、幅広い技術的な知見を活かして、関連業務にも積極的に参画していただけます。
<職務内容の内訳>
・社内向け業務システムの開発全般:各部門と密接に連携し、社内の業務プロセスを支えるシステムの開発に取り組みます。
・各部門に対する技術的なサポート:技術面でのサポートを提供し、各部門が効率的に業務を進められるようにサポートします。
・業務効率化のための提案・実装:既存の業務プロセスを見直し、効率化や自動化のための改善提案や新しい技術の導入を推進します。
・家具のサブスクリプションサービスという新しいビジネスにも関わることができ、革新的なサービス開発の一翼を担うチャンスがあります。
【開発環境】
# サーバーサイド
- 使用技術: Java、Vert.x、RxJava
高パフォーマンスを追求したリアクティブプログラミングを採用し、効率的な非同期処理を実現しています。
# フロントエンド
- 使用技術: JavaScript、TypeScript、Vue.js、React、Sass
モダンなフロントエンド技術を駆使して、ユーザー体験を最大化するインターフェースを開発しています。技術選定の柔軟性が高く、必要に応じて最新技術へのキャッチアップも積極的に行います。
# モバイルアプリ
- 使用技術: Android(Java)
自社倉庫での業務効率を向上させるため、実用的で使いやすいAndroidアプリケーションの開発を行っています。
# インフラ
- 使用技術: AWS、GCP(一部)、MySQL、Ansible、Docker
クラウドインフラとして主にAWSを使用し、スケーラビリティと信頼性を確保。自動化やコンテナ化を進め、柔軟で効率的なインフラ運用を実現しています。
# 開発環境
- 開発機: 基本はMacを使用しますが、Windowsも選択可能です。
- IDE: IntelliJ、Android Studio、Cloud9
# ツール
- ソースコード管理: Bitbucket
分散型バージョン管理で、効率的なコードレビューと開発をサポートします。
- プロジェクト管理: JIRA
アジャイル開発手法に基づいたタスク管理を行い、スプリントやチケット管理でプロジェクトを進行します。
- CI/CD: Bitbucket Pipelines
継続的インテグレーションとデプロイメントを自動化し、開発からリリースまでのスピードと品質を向上させます。
- ビルド等: Gradle、Vagrant、yarn
安定したビルドや依存関係の管理により、スムーズな開発プロセスを実現します。
- コミュニケーション: Slack、Google Meet、Zoom
リモートワークでも円滑なコミュニケーションを確保し、チームの連携を強化します。
# 開発手法
- アジャイル
細かなフィードバックを得ながら段階的に機能を開発し、変化に対応しやすい柔軟な開発体制を整えています。
◆社内の雰囲気◆
当社には、起業家、外資系企業、大手企業、ベンチャー企業など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。年齢層も20代から50代まで幅広く、それぞれの経験や知見を活かしながら活躍できる環境が整っています。
高い成長意欲が社内に浸透しており、常に新しい技術や知識を吸収し、自ら成長を追求する文化が根付いています。挑戦を楽しみながら、自らのキャリアを切り拓いていくメンバーが多く、日々新しいチャレンジができる環境です。
また、子育て世代を含む女性メンバーも多く、男女問わず、それぞれのライフスタイルやライフステージに合わせた柔軟な働き方を実現しています。多様性を尊重し、個々の働き方をサポートすることで、全員が長期的に成長し続けることができる職場です。
◆開発部について◆
当社のシステム開発部は、若手社員が多く在籍し、上司との距離が近い自由でフラットな組織です。経営戦略に紐づいた課題解決に取り組む一方で、各メンバーが挑戦したいことや実現したいことがあれば、それを尊重し任せる文化が根付いています。業務に直接関連しないスキル向上やキャリア拡大に対しても積極的に評価を行い、個々の成長を支援しています。
定期的にリーダーと1on1ミーティングを実施し、各人のキャリアや成長に寄り添ったフィードバックを行うことで、個人と会社が共に成長できる環境を提供しています。また、他部署との連携も密に行い、業務改善のための意見交換が活発に行われる風通しの良い職場です。
システム開発においては、スクラム開発を採用し、各チームでタスク管理を行いながら開発を進めています。開発チーム内では、タスク内容の議論を重ね、綿密に精査することで、より高品質な成果物を目指しています。
さらに、当部門ではコードレビューの文化が根付いており、週3回のミーティングでコードレビュー会を実施しています。この場で、各タスクのコードをレビューし、コードの統一化や実装の詳細を共有することで、チーム全体の技術力の向上を図っています。
<魅力>
・ジュニアエンジニアからミッドレベルまで幅広いスキルレベルの方にご活躍いただける環境で、自身の得意分野やキャリア志向に応じたプロジェクトにアサイン可能です。プロジェクトによっては新しい技術へのチャレンジも可能で、エンジニアとして成長できる機会を多く提供しています。
・自身のスキルや志向性に合わせて、フロントエンド・バックエンドいずれにも取り組むことができ、全体的なシステムの設計・実装・運用に関わる経験を積むことができます。加えて、モバイルアプリ開発の経験を積み、当社の倉庫運営に貢献するための技術力を高めるチャンスもあります。スタートアップならではの柔軟な環境で、チームと共に成長し、新しい価値を創り出していく仲間を求めています。
◆仕事の魅力◆
●新しいサービスの開発
家具のサブスクリプションサービスは、海外では既に主流ですが、日本ではまだ発展途上の市場です。国内でも500億円規模の大きな市場として成長が期待されており、この文化を日本に根づかせるためのサービス開発に携わることができます。これからの日本のライフスタイルに革新をもたらす、やりがいのある仕事です。
●裁量のある環境
自社サービスを開発しているため、エンジニア自身が数値検証やフィードバックをもとに、意見やアイデアを積極的に発信し、それを反映する機会が豊富にあります。現在、企画職としてのディレクターやプランナーは置かれておらず、エンジニアが大きな裁量を持って開発をリードできます。ポジションや部署を超えたオープンなコミュニケーションが取れる、柔軟な環境です。
●会社の成長を肌で感じられる
当社は今まさに急成長を遂げている最中であり、組織の拡大や変化を直に体験できる環境です。成長のダイナミズムを感じながら、自らもその一翼を担うことで、会社の発展に貢献できます。
●ユーザーとの距離が近い
ユーザーからの意見やフィードバックを直接受け取ることができ、それを基にサービス改善に取り組めるのが当社の特徴です。ユーザーの声を反映した開発により、より良いサービスを提供する実感を得られます。
●基本フルリモート環境
リモートワークを基本とした柔軟な働き方が可能です。遠方にいる業務委託の方々と共に、場所にとらわれない働き方を実現しています。必要に応じて出社する場合もありますが、基本的に開発業務はフルリモートで行われます。
●自社開発の会社であること
当社は、ECサイトの開発だけでなく、基幹業務に直結する在庫管理や配送管理システムも自社で開発しています。これにより、サービス全体を俯瞰しながら一貫したシステム開発に携わることができるのも大きな魅力です。
◆この仕事で得られるもの◆
●少数精鋭チームでの自社サービス開発経験
少人数でありながら、サービスの全行程に関わることができるため、プロダクトの企画からリリース、運用に至るまで、一貫して開発に携わる貴重な経験を得られます。自らが開発した機能がサービスに与える影響を直接感じることができ、責任感と達成感を得ることができます。
●組織拡大に伴うチームビルディングの経験
急成長するスタートアップの環境で、チームが拡大していく過程に参加し、新たなメンバーの採用やチームの基盤作りなど、チームビルディングにおける重要な経験を積むことができます。
●アジャイル開発/スクラム開発の実践経験
当社ではアジャイル開発やスクラム開発の手法を取り入れており、これらの開発手法を実践する中で、プロジェクトの進行やチームでの協働のスキルを向上させることができます。
●チームリーダーとしての経験
チームリーダーとして、技術的なリードだけでなく、メンバーの育成やプロジェクトマネジメントにも携わることができ、リーダーシップのスキルを磨く機会が豊富にあります。
●多様な業務ドメインの知識
配送オペレーションや商品企画など、各部門との連携を通じて得られる業務知識は、EC開発や業務システム開発において大きな強みとなります。業務の流れやビジネスの深い理解を持ちながら、システムに反映していく経験が得られます。
●スタートアップで働く貴重な経験
スタートアップ特有のスピード感のある環境で、変化に対応しながら成長する経験を得られます。自らの成長と共に会社の成長にも大きく貢献できるダイナミックな働き方が体験できます。
必須スキル
Webサービスの開発経験
歓迎スキル
・Javaを使ったWebサービス開発経験
Javaを活用した高パフォーマンスなWebアプリケーションの設計・開発の経験がある方を歓迎します。特に、スケーラブルなシステムやリアクティブアーキテクチャに携わった経験があると理想的です。
・React、Vueなどのフロントエンドフレームワークを使った開発経験
モダンなフロントエンド技術を活用したインターフェース開発の経験がある方。ユーザー体験を重視したUI/UX設計に貢献できるスキルが求められます。
・スクラムマスターとしてのチーム開発経験
アジャイル開発手法に精通し、スクラムマスターとしてチームをリードした経験をお持ちの方。チームメンバーの成長をサポートし、スムーズな開発プロセスを推進できる方を歓迎します。
・コードレビューの経験
コードの品質向上に貢献できる、レビュー経験豊富な方。健全で効率的な開発環境を維持し、チーム全体の技術力を高める役割を担えることが期待されます。
求める人物像
・クラスのビジョンとバリューに共感し、共に挑戦できる方
「暮らすを自由に、軽やかに」というビジョンを実現するために、チームの一員として積極的に行動できる方を求めています。当社の3つのバリュー(「最高以上までやり抜く」「激動の中、主体で道を拓く」「正しい相互作用の環を創ろう」)に共感し、それを実践していただける方を歓迎します。
・積極的にコミュニケーションを取り、仕様の整理・調整ができる方
複雑な要件や多様な関係者との調整を積極的に行い、円滑なプロジェクト進行に貢献できる方。仕様をまとめ上げ、チーム全体の理解を深める役割を果たせる方を求めています。
・フルリモート環境でも自律的に行動できる方
リモートワークの環境下でも、自走し、自己管理を徹底して成果を出せる方。自ら目標を設定し、チームと協力しながら柔軟に問題解決に取り組める方を歓迎します。
応募概要
給与 | 310万円~450万円 |
---|---|
勤務地 | リモート可 ※試用期間中は、本社に出勤していただきます 【本社】 東京都目黒区青葉台4−6−6 青葉台スタジオ2F |
雇用形態 | 契約社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】 10:00〜19:00 ※8時〜12時で時差出勤可能 【休日】 土日祝日 夏季休日 年末年始休日(12月30日~1月3日) 年次有給休暇 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ■社会保険完備 ■リモートワーク制度 ■社内割引制度 ■斜めのつながりが作れるバディ制度 ■社内部活動 |
企業情報
企業名 | 株式会社クラス |
---|---|
設立年月 | 2018年4月 |
本社所在地 | 東京都目黒区青葉台4−6−6 青葉台スタジオ |
資本金 | 9,900万円※2024年2月末時点 |
従業員数 | 70名(社員数) |