Cellid株式会社 の全ての求人一覧
Cellid株式会社 の全ての求人一覧

【品質管理】品質保証+ISO構築_正社員_中途_8543

世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 【募集背景】 今後の事業の拡大及び、製品の量産立上げ計画に対して、品質管理・品質保証の構築要員の増員のため 【具体的な仕事内容】 ・OEM, 部材サプライヤに対する品質監視, 品質監査, 改善指導 ・設計(上流)から量産、顧客まで全体の品質監視および改善指導 ・QMS / EMSの構築および改善サイクルの展開 【このポジションの魅力】 ・成長する企業環境の中で、一担当より幅広く深く会社の仕組みに関わることができる

【障がい者採用】労務担当/アシスタントマネージャー候補/正社員/中途

世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 今回募集しているポジションは労務のアシスタントマネージャー候補として幅広く業務をお任せします。 【募集背景】 現状50名規模の現組織を、今後100名クラスに拡大するために組織体制を強化する必要性があるため。 【具体的な仕事内容】 ・給与計算(MFを使用) ・勤怠管理(ラクローを使用) ・就業規則改定 ・社会保険手続き ・各種労務周りの書類作成 ・入退社手続き ・休職者対応 ・海外赴任者及び帰国者対応(源泉徴収など) ・在留資格申請対応  その他労務対応全般 ※ご経験によっては採用関連業務、人事企画もサポートいただく可能性があります。 【このポジションの魅力】 ・スタートアップでの労務経験を積める。 ・組織作りに寄与できる。 【その他】 応募の際は、当社Privacy Policyに同意いただいた上で、障がい者手帳の写しのご提出をお願いさせていただきます。 https://cellid.com/privacypolicy

ARグラス プロジェクトマネージャー_正社員_中途_PDM_8419

世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているスタートアップ企業です。 スマートフォンの次のデバイスは、視野と一体化したメガネ型デバイスになるといわれており、ARグラスの開発が世界中で進んでいますが、実用化にあたって重要なディスプレイ部分について、視野角が狭かったり、厚みがあったりで、日常的な使用には現実的でありませんでした。 当社は、独自の光学シミュレーション技術と独自の生産技術で、一般的なメガネレンズと同等の薄さと軽さ、鮮明な画像、ウェイブガイドで世界最大級の広視野角を実現しました。 その品質・革新的な技術を評価いただき、グローバルの大手企業様などと、ARグラスの普及に向けて、取り組みをさせていただいております。 また当社はファブレス企業ですが、当社の設計技術や製造プロセスを、それぞれの工程で実績ある国内外の大手パートナー様の工程やラインで実現し、大量生産に向けたCellidの次世代ウェイブガイド生産エコシステムも構築しております。 ハードウェアだけでなく、弊社は空間認識ソフトウェア技術を用いた、産業別ソリューションの開発・提供もしていて、ARディスプレイのハードウェアの技術と、現実世界の空間認識のソフトウェアの技術を連携できることも当社の大きな強みとなっており、現実世界とデジタル世界の融合「Blending the Physical and Digital Worlds」を促進し、より人間に身近で段違いに便利な情報ツールの実現を主導していきたいと思っております。 【募集背景】 今後、ARグラスの市場を拡大していくために、グローバルのビックテック企業はじめ様々な業界のパートナーとARグラス普及に向けた取組を推進していくため 【具体的な仕事内容】 ・市場調査/商品企画 ・グローバルのビックテック企業はじめ、大手パートナーとのプロジェクト推進/管理 ・国内外のパートナーとの交渉 ・開発/製造チームとの連携/管理 ・開発パートナーとの連携/管理 ・商品開発に関わる社内外プロジェクト管理 ・顧客案件のプロジェクト管理 【このポジションの魅力】 ・新しい製品のグローバルでの成長を牽引する一員となれる ・スタートアップ企業ながらグローバルのビックテック企業とARグラス普及に向けて取組ができる ・XRが急激に成長する環境の中で、高い技術力を持つプロフェッショナルなチームの一員となれる

Technical Solution Manager_正社員_中途_BD_8306

世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 Cellidでは、メガネ型ARグラスの社会実装に向け、キーコンポーネントとなるハード(ディスプレイモジュール)およびソフト(SLAM技術)の開発・販売から、それらを搭載したARグラスのリファレンスデザインを用いたユースケース開発を行なっています。 これらの技術や製品・サービスを活用し、ARグラスのユースケース開発を通じて、法人のお客様の業務改革の推進や、法人のお客様のその先のエンドユーザーの困りごとを解決するための仕込みをドライブできる事業開発・技術営業のリーダーを募集します。 【募集背景】 Reference Designを活用したユースケース開発、および法人企業でのARグラスの業務利用をドライブするため、顧客の業務や課題を理解し、解決策を提案できる技術営業をリードできる方を募集しております。 【具体的な仕事内容】 ・技術営業のリーダーとしての営業活動、営業活動の支援、顧客の業務および課題の理解と解決策の提案、またその傾向からソリューションのパッケージ化、役員エンゲージメント ・技術動向を踏まえた法人顧客への販売戦略・販売計画の立案、フィードバック、アカウントプランの策定と実行、与実管理のサポート、各種施策の立案から実行 【このポジションの魅力】 スマホの次のNext Big Thingsと言われるARグラス市場において、先行する法人市場を世界を代表する大手企業と形成していくダイナミズムを感じられるポジションです。

アカウントシニアマネージャー候補_正社員_中途_BD_0000

世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 また、メガネ型ARグラスの社会実装に向け、キーコンポーネントとなるハード(ディスプレイモジュール)およびソフト(SLAM技術)の開発・販売から、それらを搭載したARグラスのリファレンスデザインを用いたユースケース開発を行なっています。 【募集背景】 これらの技術や製品・サービスを活用をビックテックをはじめとしたグローバルエレクトロニクスメーカーへの事業開発を推進する方を募集しています。 【具体的な仕事内容】 ・ビックテックをはじめとしたグローバルエレクトロニクスメーカーへの事業開発における戦略立案および推進業務 ・ビックテックへの営業及びクロージング ・部署またはチームのマネジメントプランの策定と実行、役員エンゲージメント 【このポジションの魅力】 スマホの次のNext Big Thingsと言われるARグラス市場において、ビックテックと協業しながらARグラス市場を形成していくダイナミズムを感じられるポジションです。

エンタープライズシニアマネージャー候補_正社員_中途_BD_8305

世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 また、メガネ型ARグラスの社会実装に向け、キーコンポーネントとなるハード(ディスプレイモジュール)およびソフト(SLAM技術)の開発・販売から、それらを搭載したARグラスのリファレンスデザインを用いたユースケース開発を行なっています。 【募集背景】 これらの技術や製品・サービスを活用し、ARグラスのユースケース開発を通じて、法人のお客様の業務改革の推進や、法人のお客様のその先のエンドユーザーの困りごとを解決するための仕込みをドライブできるリーダーを募集します。 【具体的な仕事内容】 ・販売戦略の立案、販売計画の策定、与実管理、各種施策の立案から実行 ・エンタープライズチームの組織づくり ・法人顧客への営業活動、アカウントプランの策定と実行、役員エンゲージメント 【このポジションの魅力】 スマホの次のNext Big Thingsと言われるARグラス市場において、パートナー企業を巻き込みながら大手法人企業とのユースケース開発を通じて市場を形成していくダイナミズムを感じられるポジションです。

オープンポジション_正社員_中途__0000

【オープンポジション/正社員】ご興味のある方は一度こちらからご連絡ください!
オープンポジション_正社員_中途__0000

オープンポジション_派遣社員・業務委託_その他__0000

【オープンポジション/派遣社員・業務委託】ご興味のある方は一度こちらからご連絡ください!
オープンポジション_派遣社員・業務委託_その他__0000

グローバルIR_マネージャー候補_正社員_中途_CPMGT_5764

世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 【募集背景】 IPOやその後の継続した企業価値向上に向け、積極的に関係者とコミュニケーションをとりながら、IR戦略の立案、実践できる方を募集しております。 ご経歴やご志向に合わせて、経営企画や財務などを幅広くご担当いただきたいと思っています。 我々が開発するARグラスのウェイブガイドと空間認識エンジンは、次世代のキーデバイスとして世界中で急速に注目を集めています。 創業以来、支援先の上場実績を多く持った機関投資家やベンチャーキャピタルにも恵まれ、累計52億円の資金調達を実施しております。 主な投資家、ベンチャーキャピタル ・株式会社日本政策投資銀行 ・モアマネジメント株式会社 ・KVIF-Ⅰ投資事業有限責任組合(有限責任組合員:京セラ株式会社、無限責任組合員:グローバル・ブレイン株式会社) ・15th Rock株式会社 ・株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ 【具体的な仕事内容】 海外IR戦略の立案、実践 海外機関投資家とのコミュニケーション及び関係構築 【このポジションの魅力】 グローバル市場に対して、世界最高水準の技術を有する弊社プロダクトの価値を正しく伝え、企業の価値向上に寄与する重要な役割を担っています。 また、国内外のIR業務に留まらず、ご志向に応じて財務や経営企画領域にも染み出していただき、将来的にはCFOも目指していただけるポジションです。 【キャリアパス】 海外IR → CFO

グローバルサプライチェーンマネジメント(戦略構築)_マネージャー候補_正社員_中途_SCM_5440

世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 【募集背景】 弊社Cellidは、2025年にARグラス用ディスプレイ(Wave Guide)製品の量産立上げを計画しており、事業体質の強化、並びに事業フェーズの変革を行うタイミングを迎えています。 Cellidでは、サプライチェーン領域におけるこの変革を担えるGlobal Supply Manager (GSM)を求めています。 【具体的な仕事内容】 ・当社WaveGuide(光学モジュール製品)の製造~サプライヤーパートナーとの商業的関係をゼロから構築し、コスト交渉、継続的な供給、リスク管理、プロセスや設計の変更によるオペレーションとコストの効率化、プロジェクト~弊社の事業全体のサプライチェーンの立ち上げ・構築における戦略立案および推進業務 ・CellidのGSMはビジネス活動とエンジニアリングコミュニティの交差点に位置し、製品の発売を成功させるために両グループのニーズを効果的にバランスさせる ・新規および既存の製造パートナーを特定し、規模を拡大するとともに、コスト、供給、品質に関する目標を達成するための創造的かつ戦略的な商業取引を実行する。また、そのリレーションシップマネージメント ・サプライチェーン(材料/部材メーカー、製造委託先)事業提携(M&A, Joint Venture, 直接投資)案件の検討、立案および、その実行 ・部署またはチームのマネジメント 【このポジションの魅力】 ・ARグラス市場という新しい産業/市場において、オペレーション~サプライチェーンをゼロから創造・設計・実装することが出来る ・急速に変化する環境の中で活躍し、自分自身だけでなく、チームメンバーやパートナーとともに成長する機会を得られる ・利用可能な情報をもとに賢明な決断を下し、プレッシャーの中で考え、集中し、上級管理職や同僚と効果的にコミュニケーションを図りながらプロジェクトを推進することが可能

光学設計(技術PM)エンジニア_正社員_中途_HWRD_7099

当社はARグラス用ディスプレイおよび空間認識エンジンの開発を主軸とする事業を展開してるスタートアップ企業です。 スマートフォンの次のデバイスは、視野と一体化したメガネ型デバイスになるといわれており、ARグラスの開発が世界中で進んでいますが、実用化にあたって重要なディスプレイ部分について、視野角が狭かったり、厚みがあったりで、日常的な使用には現実的でありませんでした。当社は、独自の光学シミュレーション技術と独自の生産技術で、一般的なメガネレンズと同等の薄さと軽さ、鮮明な画像、ウェイブガイドで世界最大級の広視野角を実現しました。 また、当社はソフトウェア開発も実施しており、キーとなる空間認識技術「SLAM」(カメラの映像からリアルタイムもしくはオフラインで3次元的な位置情報を取得する技術)を用いた、空間のデジタル化、画像整理などの機能を産業別ソリューションの開発・提供もしています。 【募集背景】 今後、多数の顧客に対してカスタマイズを実施するため、より多くの設計者が必要となっており、また、顧客がビックテックなどの英語圏の会社が多いため技術PM業務の対応して頂く人材が必要となってきております。 【具体的な仕事内容】 ・ウェイブガイドおよびマイクロプロジェクタの光学設計、試作、評価を行う。また、新しい要素開発を生産技術メンバーと連携して立ち上げて顧客とのプロジェクト対応を担当してもらいます。 ・生産技術エンジニアとコミュニケーションを行い、工程開発のサポートを行う。 ・ARグラスにおける世界トップのスペックを持つ光学系を開発する。 【このポジションの魅力】 ・特許取得や論文・学会発表の機会があり得る ・AR/メタバースが急激に成長する環境の中で、高い技術力を持つプロフェッショナルなチームの一員となれる

光学設計(要素開発メイン)エンジニア_正社員_中途_HWRD_7094

当社はARグラス用ディスプレイおよび空間認識エンジンの開発を主軸とする事業を展開してるスタートアップ企業です。 スマートフォンの次のデバイスは、視野と一体化したメガネ型デバイスになるといわれており、ARグラスの開発が世界中で進んでいますが、実用化にあたって重要なディスプレイ部分について、視野角が狭かったり、厚みがあったりで、日常的な使用には現実的でありませんでした。当社は、独自の光学シミュレーション技術と独自の生産技術で、一般的なメガネレンズと同等の薄さと軽さ、鮮明な画像、ウェイブガイドで世界最大級の広視野角を実現しました。 また、当社はソフトウェア開発も実施しており、キーとなる空間認識技術「SLAM」(カメラの映像からリアルタイムもしくはオフラインで3次元的な位置情報を取得する技術)を用いた、空間のデジタル化、画像整理などの機能を産業別ソリューションの開発・提供もしています。 【募集背景】 今後、多数の顧客に対してカスタマイズを実施するため、より多くの設計者が必要となりました。 【具体的な仕事内容】 ・ウェイブガイドおよびマイクロプロジェクタの光学設計、試作、評価を行う。また、新しい要素開発を生産技術メンバーと連携して立ち上げて顧客とのプロジェクト対応を担当してもらいます。 ・生産技術エンジニアとコミュニケーションを行い、工程開発のサポートを行う。 ・ARグラスにおける世界トップのスペックを持つ光学系を開発する。 【このポジションの魅力】 ・特許取得や論文・学会発表の機会があり得る ・AR/メタバースが急激に成長する環境の中で、高い技術力を持つプロフェッショナルなチームの一員となれる

労務担当/アシスタントマネージャー候補/正社員/中途

世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 今回募集しているポジションは労務のアシスタントマネージャー候補として幅広く業務をお任せします。 【募集背景】 現状50名規模の現組織を、今後100名クラスに拡大するために組織体制を強化する必要性があるため。 【具体的な仕事内容】 ・給与計算(MFを使用) ・勤怠管理(ラクローを使用) ・就業規則改定 ・社会保険手続き ・各種労務周りの書類作成 ・入退社手続き ・休職者対応 ・海外赴任者及び帰国者対応(源泉徴収など) ・在留資格申請対応  その他労務対応全般 ※ご経験によっては採用関連業務、人事企画もサポートいただく可能性があります。 【このポジションの魅力】 ・スタートアップでの労務経験を積める。 ・組織作りに寄与できる。

情報セキュリティ責任者(総務ITマネージャー)_正社員_中途_GAHR_6868

世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているスタートアップ企業です。 スマートフォンの次のデバイスは、視野と一体化したメガネ型デバイスになるといわれており、ARグラスの開発が世界中で進んでいますが、実用化にあたって重要なディスプレイ部分について、視野角が狭かったり、厚みがあったりで、日常的な使用には現実的でありませんでした。当社は、独自の光学シミュレーション技術と独自の生産技術で、一般的なメガネレンズと同等の薄さと軽さ、鮮明な画像、ウェイブガイドで世界最大級の広視野角を実現しました。その品質・革新的な技術を評価いただき、グローバルの大手企業様などと、ARグラスの普及に向けて、取り組みをさせていただいております。また当社はファブレス企業ですが、当社の設計技術や製造プロセスを、それぞれの工程で実績ある国内外の大手パートナー様の工程やラインで実現し、大量生産に向けたCellidの次世代ウェイブガイド生産エコシステムも構築しております。ハードウェアだけでなく、弊社は空間認識ソフトウェア技術を用いた、産業別ソリューションの開発・提供もしていて、ARディスプレイのハードウェアの技術と、現実世界の空間認識のソフトウェアの技術を連携できることも当社の大きな強みとなっており、現実世界とデジタル世界の融合「Blending the Physical and Digital Worlds」を促進し、より人間に身近で段違いに便利な情報ツールの実現を主導していきたいと思っております。 【募集背景】 IPO準備及び組織拡大に向けて、全社の情報管理体制を推進するために、IT・総務チームのマネージャーを募集いたします。 【具体的な仕事内容】 総務人事部の総務ITチームのマネージャーとして、以下の業務を管掌いただきます。 現在、IT担当として2名、総務担当として1名が業務を担当しておりますが、各メンバーを指揮しつつ、必要に応じて手を動かしながら全社的な総務・IT業務をリードできるプレイングマネージャーとしての業務遂行を想定しています。ご経験、ご志向に合わせてお任せしますので、未経験の業務があっても問題ありません。 【IT関連業務】 ・全社のセキュティポリシー・社内ポリシー又は社内規程の策定・改善 ・セキュリティ運用、SaaSシステム導入・運用 ・社内ネットワーク・サーバ運用/設計/構築(VPN / UTM / VLAN/ファイルサーバ/LDAPサーバ) ・社内ネットワークの運用(保守・管理) ・障害対応、社内Q&A対応 【総務関連業務】 ・情報資産管理体制の企画・運営 ・PCやスマホ等のIT機器管理、ライセンス管理 ・社内業務/承認フローの整備・改善 ・ビジネス保険企画・管理 ・オフィス(ハード・ソフト含む)維持管理・改善 【このポジションの魅力】 ・IPO準備中のスタートアップにおいて、組織の組成やルール作りに直接関わることができる ・フラットな組織体制なので、経営陣とも密にコミュニケーションを取りながら裁量をもって働くことができる

法務スペシャリスト/正社員/中途

世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 今回募集しているポジションは法務スペシャリストとして幅広く業務をお任せします。 【募集背景】 現状50名規模の現組織を、今後100名クラスに拡大するために組織体制を強化する必要性があるため。 【具体的な仕事内容】 ◆契約法務 ・契約書審査/ドラフト(事業部とのコミュニケーションを含む) ・契約書雛形の検討及び作成 ◆商事法務 ・株主総会/取締役会の運営(議案抽出含む)、議事録作成 ・株式実務(新株・新株予約権の発行、株主名簿管理等) ・各種登記手続き ◆コンプライアンス法務 ・新規プロジェクト(国内・海外)にかかわるスキーム策定、法的検討・アドバイス ◆社内研修 ・社内規程改定・整備 ・その他、社内各部署からの相談対応 【このポジションの魅力】 ・スタートアップ企業の組織拡大フェーズに立ち会える ・上場準備を進める企業での法務経験を積める

法務事務/正社員/中途

世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 今回募集しているポジションは法務事務として幅広く業務をお任せします。 【募集背景】 現状50名規模の現組織を、今後100名クラスに拡大するために組織体制を強化する必要性があるため。 【具体的な仕事内容】 ・法務チームのタスク管理 ・契約書締結作業(取引先とのメール連絡、製本、電子契約の設定、郵送など) ・法務関連の書面準備(手続きに必要な書面発送や回収手配等) ・その他、簡単な書面作成等 【このポジションの魅力】 ・スタートアップ企業での法務経験を積める ・上場準備を進める企業の組織拡大フェーズに立ち会える

生産技術(前工程)エンジニア_正社員_中途_HWRD_7091

当社はARグラス用ディスプレイおよび空間認識エンジンの開発を主軸とする事業を展開してるスタートアップ企業です。 スマートフォンの次のデバイスは、視野と一体化したメガネ型デバイスになるといわれており、ARグラスの開発が世界中で進んでいますが、実用化にあたって重要なディスプレイ部分について、視野角が狭かったり、厚みがあったりで、日常的な使用には現実的でありませんでした。当社は、独自の光学シミュレーション技術と独自の生産技術で、一般的なメガネレンズと同等の薄さと軽さ、鮮明な画像、ウェイブガイドで世界最大級の広視野角を実現しました。 また、当社はソフトウェア開発も実施しており、キーとなる空間認識技術「SLAM」(カメラの映像からリアルタイムもしくはオフラインで3次元的な位置情報を取得する技術)を用いた、空間のデジタル化、画像整理などの機能を産業別ソリューションの開発・提供もしています。 【募集背景】 前述した実績によって業績拡大中の弊社で、この度メンバーを増員することが決定しました。 【具体的な仕事内容】 ・ウェイブガイドおよびマイクロプロジェクタの工程開発を行う。 ・微細加工の工程開発を行う。 ・光学設計エンジニアとコミュニケーションを行い、光学設計のサポートを行う。 ・海外の製造パートナーを含むグローバルな生産プロセスの効率化を行う。 【このポジションの魅力】 ・AR/メタバースが急激に成長する環境の中で、高い技術力を持つプロフェッショナルなチームの一員となれる