仕事概要
■ 会社概要
Caratは「新たな価値を発明し続ける」というミッションのもと、HR Tech領域で非効率なマッチングや無駄な作業をなくすことを目指しています。
特に近年は生成AI/LLMに注力しており、新たなプロダクト開発を進めています。
今回は、この注力領域を牽引する「AIジョブサーチ」の利用者数を加速させるマーケティング責任者/グロースハッカーを募集します。
■ AIジョブサーチとは、どのようなサービスであるのか
「AIジョブサーチ」は生成AI/大規模言語モデル(LLM)を活用し、自然言語による求人検索ができるサービスです。
2023年11月にリリースしたばかりの新しいプロダクトですが、現在、非正規雇用の方々を中心に、月間3万人のアクティブユーザーに利用されています。
LLMを活用したプロダクト開発は非常に面白く、新たな挑戦であると同時に、難しさも日々感じています。
今後は、ユーザーがまるで優秀な人材エージェントと話しているかのように、カジュアルかつ効率的に自分に合った仕事を見つけられるサービスを目指しております。
■ Caratが目指したい世界線
我々が実現したいのは、求職者が「探す」のではなく「出会える」転職体験です。生成AIがユーザーの意図や潜在的なニーズを深く理解し、最適な求人だけでなく、キャリアパスや働き方に関する示唆を提供することも目指しています。
まさに人材エージェントの代替となる「AIエージェント」を実現し、個人の可能性を最大限に引き出し、より最短で、より良い仕事、より良い未来に繋がるプラットフォームとなることです。
これは、単なる転職マッチングに留まらず、日本の「働く」をもっと豊かに、人生の総価値を上げる社会の実現に貢献できると信じています。
■ なぜ、やろうと思ったのか
従来の転職・採用活動には、求職者が情報収集に苦労したり、自分に合った求人を見つけにくかったり、企業側が求める人材になかなかリーチできなかったりといった多くの「負」が存在します。
Caratは創業以来、機械学習による求人レコメンデーションアプリ「GLIT」などを通して、こうした非効率を解消することを目指してきました。そして、近年進化が著しい生成AI/LLMの登場により、パーソナライズされた対話と求人提案をテクノロジーで実現できる体験設計と技術可能性が見えてきました。
これにより、より多くの人が、時間や場所に縛られずに、自分のキャリア選択により一層満足できる世界を目指しています。この大きな課題に対し、生成AI/LLMという最新技術で挑戦するため、「AIジョブサーチ」の開発に着手しました。
■ 募集背景
「AIジョブサーチ」は、月間アクティブユーザー数3万人規模まで成長しましたが、ここから10万人、30万人と桁を上げて一気に拡大し、「AI求人検索」領域で真っ先に No.1 ポジションを取りに行くフェーズに入っています。
現在、ユーザー獲得のための月間数百万円単位の広告運用は、社内のマーケティングメンバーや広告代理店と連携して行っています。しかし、さらなる事業成長を推進するためには、実行リソースや新しい施策アイディアが常に不足している状況です。
そこで今回、マーケティングメンバーとして既存メンバーの伴走のもと、以下3点を実行・推進していただける方を募集します。
1. ユーザー獲得施策の企画・実行・効果検証(月間アクティブユーザー数を、3万→10万→30万へのロードマップ達成に向けた推進)
2. 既存ユーザー獲得チャネルの広告運用・数値分析・レポーティング(社内/代理店との連携を含む)
3. 新規ユーザー獲得チャネルの検証・開拓(獲得効率の高い経路を見つけるためのトライアンドエラー)
■ 直面している課題・面白さ
AIの恩恵を “誰でも受けられる転職体験” として伝え、キーワード検索に慣れた求職者に「AIと対話で仕事が見つける」という新しい行動を促す、このカテゴリ創造がマーケティングにおける最大の挑戦です。
広告施策で早期に順調であるものの、「ユーザー獲得チャネルの拡大/リテンション強化/ユーザー獲得費用の最適化」などグロース視点で越えるべきハードルが多く残っています。
蓄積されたレコメンドアルゴリズムや行動データというアセットを武器に、獲得→活性→収益化の全ファネルで仮説検証を高速に回し、プロダクトと市場の距離を一気に縮めていくフェーズです。
■ AIジョブサーチの面白さ
【カテゴリを育てる“白地”マーケット】
・AI求人検索はまだ競合が少なく、大手ですら手探り状態。
・「求職者はキーワード検索で仕事を探す」の常識を塗り替え、市場そのものをデザインできる稀有なタイミングです。
【3万人 → 10万人 → 30万人を狙うダイナミックレンジ】
・現状は月間アクティブユーザーが3万。ここから一桁二桁の拡大を手触り感を持ってドライブ。
【データとチャットログが“宝の山”】
・LLM のチャットログ/検索クエリ/応募行動など、従来の求人メディアにはない一次データが大量に蓄積。
・BIツールに即アクセスし、仮説 → 施策 → 検証を日単位で回せる環境です。
【PMF前夜 × 収益化加速 = 事業貢献のインパクト大】
・広告ROIはプラスに転じています。しかしまだまだ手を打つべき問題が多く、さらなる成長の余地が十分にあります。
・施策一つでCPAが半減、ARRが倍増など、マーケター冥利に尽きるレバレッジを体験できます。
【ハイブリッドワーク×フラットカルチャー】
・場所に縛られず、自身の生産性を最大化できる環境です。
・CEO・CTO との距離ゼロ、意見がそのままロードマップとなり、ハイレスポンスな意思決定が魅力です。
【みんなで会社を作るフェーズ】
・採用や組織づくりにもマーケ視点で参画。
・“新たな価値を発明し続ける”がミッションのため、”常にチャレンジし続ける”カルチャーの体現をマーケティング責任者として担っていただき、そして同時に経営チームの一員として事業のステージアップを牽引できます。
■ ご面接フロー
① カジュアル面談
代表の松本が「事業のこと/サービスのこと/今後のこと/働き方のこと」など、ご説明させていただきます。
② 書類選考 / 一次面接
これまでのご経験や、今後達成したいことなどを中心に、お話させていただきます。
※ご希望がございましたら、弊社社員ともご面談のお時間を設けさせていただきます。
③ 最終面接
代表の松本並がご面接させていただきます。
④ 内定 / オファー面接
ご期待したい役割のご説明や、気になることがございましたら、ご説明させていただきます。
■その他情報
・Carat/メンバーページ
https://caratinc.jp/Member
・AIジョブサーチ/サービスページ
https://job-search.ai/
・会社やメンバー情報についてはこちらにより詳しくまとまっています。
https://speakerdeck.com/caratinc/zhu-shi-hui-she-carat-company-deck-v1-dot-0
・直近の事業状況note_LLM×求人検索「AIジョブサーチ」、2年間の軌跡と今後の展望。
https://note.com/na0kii/n/n51baf500fa1c
・CTO斎藤が解説する、「AIジョブサーチ」でのLLMを用いた技術アプローチ
https://note.com/saitoxu/n/na479f9f3ce2e
必須スキル
マーケティングの実務経験は問わず、下記のようなご思考やご姿勢をお持ちの方を募集しております
・理屈より行動、直感でまず動いて試せる方
└ ユーザーに刺さるアイデアを本能的に試せる方
└ 市場を嗅ぎ分け、新しい発想を動きで実証できる方
・過去の業務経験において、自ら工夫し、責任を持って成果をやり切った経験をお持ちの方
└ 経験職種は営業・マーケティング・エンジニア・バックオフィスなど問わないです
└ 新規施策の立案や実行・検証の試行錯誤を成果がでるまで愚直に回せる方
・未経験の領域に対しても積極的に学び、フィードバックを素直に受け入れて行動に移せる方
└ ChatGPT等の生成AIの活用や、マーケティング業務のキャッチアップに前向きな方
・数字への抵抗感がなく、データをもとに改善へつなげられる方
└ 数値目標やKPIを理解し主体的に行動できる方
└ データから仮説を立て改善アクションを行える方
・求人・転職などHR領域に関心を持ち、市場動向や一次情報を積極的に収集できる方
歓迎スキル
・テキスト/バナーの入稿、配信設定、簡単なクリエイティブ修正依頼などの運用オペレーション経験
・デジタルマーケティング(SEO/運用型広告/SNS等)の実務経験(事業会社/インハウス、広告代理店いずれも可)
・マーケティング指標(CV/CPA/CTR/CVR/ROASなど)の基礎理解と、日次〜週次での数値確認・報告経験
・GA4や各種広告管理画面、スプレッドシートを用いた基本的なレポート作成経験
・レポートを起点にした改善の自走経験(週次レポート→改善案→実行まで)
・データ可視化や活用スキル(Looker Studio等での可視化、SQLの活用経験)
求める人物像
・正解がない環境を楽しみ、仮説検証を小さく早く回せる方
・データやユーザー行動を起点に、手を動かしながら学びを積み上げられる方
・失敗を前向きに捉え、次の仮説・行動に素早くつなげられる方
・事業推進や目標達成のために必要な一次情報を積極的に収集できる方
・新しいツールや知見を自ら取り込み、学びをチームに共有できる方
・素直さと誠実さを大切にし、オープンなコミュニケーションでチームワークを高められる方
応募概要
給与 | 年収400万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 25年9月都内(渋谷近辺)にオフィスを開設し、週2〜3日の出社を基本としたハイブリッドワークへ移行する予定です。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】 フレックスタイム制(コアタイムなし) ・1日の標準労働時間/8時間 ・フレキシブルタイム/5:00~22:00 プライベートや自己研鑽の時間とのバランスを取りつつ、業務に専念することができます。 子どもを育てながら働くメンバーが複数おり、CEO自身も2児の父です。家庭の事情に合わせた勤務調整や休暇取得に理解があります。 【休日・休暇】 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 |
試用期間 | 3ヶ月 |
福利厚生 | ・本人の希望するスペックのマシンを貸与 ・交通費実費支給 ・書籍購入の会社負担 ・インフルエンザ等の予防接種費用を会社で負担 ・社会保険完備 ・ChatGPT Team, Cursor, Devin, GitHub CopilotなどのAIツールの導入 |
企業情報
企業名 | 株式会社Carat |
---|---|
設立年月 | 2016年12月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木一丁目25番5号 BIZSMART代々木 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 10名 |